知的財産の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果601件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
知財/スタンダード上場/賞与実績4.5ヶ月分/フレックス
仕事内容
■新薬及びジェネリック医薬品の製造・開発・販売を行う当社にて、知的財産業務をご担当していただきます。将来的に次世代を担う人材としてご活躍頂くことを期待しています。下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。

<具体的業務>
・特許出願
・明細書作成
・中間処理
※ご経験に合わせて、将来的には発明の発掘業務、侵害予防調査、無効資料調査、先行技術調査業務、特許侵害訴訟関連業務なども徐々にお任せしていく想定です。

<ポジションの魅力>
・新薬とジェネリックに加え、臨床検査薬事業においてドロップスクリーンという他社にない特長の製品を持つ当社において、開発関連、発掘、調査、出願まで一気通貫して特許関連業務を担当できます。

<今後の職務内容>
入社時:特許出願、明細書作成、中間処理
将来的:発明の発掘業務、侵害予防調査、無効資料調査、先行技術調査業務、特許侵害訴訟関連業務など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・知的財産関連業務(医薬品業界)のご経験
 (出願・中間処理のご経験があること)
・薬学部出身又は製剤企業勤務のご経験

■歓迎
・弁理士業務経験(出願、中間処理業務等)のある方
・調査業務(先行技術との対比や無効理由等)ができる方

■活かせる経験、スキル
・弁理士業務経験(出願、中間処理業務等)
・調査業務経験(先行技術との対比や無効理由等)
想定年収
500万円 ~ 630万円
ポジション
【IPO準備中】法務<残業月7時間程度/スーパーフレックス/リモート可>
仕事内容
■介護事業において、法務担当者として主に以下のような業務を担当する。

【具体的な業務内容】
・各種法務相談対応(特に施設運営に関連する法的実務の相談対応)
・各種契約書審査および管理
・規程および就業規則の制定・改訂
・個々の労働関係問題への対応
・(外部組合との)団体交渉における初期対応
・各種案件対応における弁護士等の専門家との連携

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
〈必須〉
法務実務経験5年以上お持ちの方

〈尚可〉
・中小企業・オーナー会社での法務業務のご経験
・医療法人・介護事業での経験
・M&A に関わる法的業務の経験(優先度は高くありません)
想定年収
650万円 ~ 770万円
ポジション
【法務担当】※法科大学院修了生歓迎/時差出勤制度/完全週休二日制
仕事内容
・契約書作成・審査
・各部門からの法務相談
・法務に関する業務フローの制定、社内周知(体制構築)
・新規事業、新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成 
・IPO準備に関する業務 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】以下のいずれか
・法科大学院修了生の方
・法務の実務経験
想定年収
400万円 ~ 560万円
ポジション
法務担当<法科大学院修了生歓迎> ※注目ベンチャー
仕事内容
・契約書審査、契約書作成
・紛争対応、訴訟対応
・社内規定の改正
・法改正などに対するキャッチアップ
・顧問弁護士対応
・社内コンプラ体制の構築
・各種法務相談対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれか必須
・法科大学院を修了し、法務としてキャリアを構築したい方
・事業会社での法務実務経験を有する方

【歓迎】
・事業会社での法務実務経験
・スタートアップ、ベンチャー企業での法務実務経験
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
国際法務担当/語学力が活かせる成長環境
仕事内容
海外事業全般を担う支店(国際支店)における法務関連業務。国際支店は、当社の海外建設プロジェクトを推進する他、海外現地法人の運営を管理・支援する部門。
※当社は本店管理本部に法務部を有し、全社的な法務業務を担っていますが、専門性の高い海外法務案件への対応のため、国際支店にも法務業務を行う部署を設けています。

 1.英文契約書の契約審査業務(海外建設工事の受注にかかる契約が中心)
 2.リスク案件対応業務(訴訟・仲裁等)
 3.各部署および子会社の相談対応・法務支援
 4.コンプライアンス業務(社内教育、法改正対応等)
 5.社外弁護士との折衝・協業

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>下記いずれかに該当する方
・英文契約書の審査業務を含む法務実務経験のある方
・読み書きが可能な程度の英語力(TOEIC700点以上目安)※現時点で達していない場合でも、習得意欲があれば可

<歓迎条件>
・弁護士資格
・ビジネス英会話力(TOEIC800点以上目安)
・建設業界・不動産業界における実務経験
・工事請負契約、EPC契約審査経験
・国内外の訴訟・仲裁対応経験
  
<求める人柄>
・相手方との対話の中で、適切に問題を把握・発見できる思考力
・周囲と協調して問題解決を図ることが出来るコミュニケーション能力
・自らの専門分野を限定することなく、様々な分野に興味・関心を持って学ぶ意欲
想定年収
710万円 ~ 970万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎】 国際法務担当/語学力が活かせる成長環境
仕事内容
海外事業全般を担う事業部(国際事業本部)における法務関連業務をお任せいたします。
国際事業本部は、当社の海外建設プロジェクトを推進する他、海外現地法人の運営を管理・支援する部門。
※当社は本店・管理本部に法務部を有し、全社的な法務業務を担っていますが、専門性の高い海外法務案件への対応のため、国際事業本部にも法務業務を行う部署を設けています。

1.英文契約書の契約審査業務(海外建設工事の受注にかかる契約が中心)
2.リスク案件対応業務(訴訟・仲裁・債権回収等)
3.各部署および子会社の相談対応・法務支援
4.コンプライアンス業務(社内教育、法改正対応等)
5.社外弁護士との折衝・協業

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・法科大学院修了生で今後法務業務に携わりたい志向のある方

<歓迎要件>
・読み書きが可能な程度の英語力(TOEIC700点以上目安)※現時点で達していない場合でも、習得意欲があれば可
  
<求める人柄>
  相手方との対話の中で、適切に問題を把握・発見できる思考力
  周囲と協調して問題解決を図ることが出来るコミュニケーション能力
  自らの専門分野を限定することなく、様々な分野に興味・関心を持って学ぶ意欲
想定年収
520万円 ~ 610万円
ポジション
<弁護士対象>法務(部長候補)/創業56年の安定性
仕事内容
グループ全体の法務担当として、社内関係各部署・顧問弁護士などと連携しながら、下記業務をご担当いただきます。

■訴訟/紛争案件対応
■契約書のリーガルチェック~作成
■社員に対する法務教育/研修
■顧問弁護士との折衝
■その他、社内関係各部署に対する法的支援
■社用PCは申請しないと持ち帰りできず、持ち帰り残業やサービス残業はありません。

(変更の範囲:当社が定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■弁護士資格をお持ちの方

【歓迎】
■マネジメント経験
■個別訴訟案件の対応経験
■宅地建物取引士の資格
■不動産業界での法務経験をお持ちの方
■不動産業界で契約書や重要事項説明書の作成・チェック

【歓迎資格】
・ビジネス実務法務検定1級
・行政書士
・宅地建物取引士
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
特許調査担当(メンバークラス)
仕事内容
弊社の調査グループの一員として親会社 カネカの知的財産部および研究開発者と協働し、知財全般の調査業務の他、研究開発者に対する調査サポート/教育を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・知財全般の調査業務
・研究開発者に対する調査サポート/教育
・侵害予防調査および技術動向調査の検索式作成
・先行技術調査および特許無効化調査について手検索又はAI調査ツールを使って文献査読
・AI調査ツールを使ってのカレント配信/SDI検索の自動化やAIグローバル調査、論文調査、市場調査
※外部調査機関や弊社OBとの連携もあり

【分野】
材料、化学、デバイス、ライフサイエンス

【将来的な業務内容の変更範囲】
会社の定める業務勤務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】下記の条件をすべて満たす方
■材料、化学、バイオ系の学位又はそれらに類似する経験がおありの方
■事業会社や調査会社での調査実務経験がおありの方
■Microsoft(Excel/Word/PowerPoint)で一般書類作成スキルがおありの方
■研究者及び知的財産部の方と論理的に会話できる方
■初級程度の英語能力がおありの方

【歓迎】
■ポリマー分野出身の方
■商用DB(Derwent Innovation、Patent SQUARE)を使った特許調査経験がおありの方
■外国特許文献を読解する語学力(翻訳ツールあり)がおありの方
■知的財産/特許調査に関する資格をお持ちの方
■AIツールに興味のある方
■生分解性樹脂/太陽電池/ポリイミド/カテーテル/繊維/バイオで技術理解のある方
■和気あいあいと仕事ができる方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
特許調査担当(将来のリーダー候補)
仕事内容
将来のリーダー候補として、弊社の特許調査担当として親会社であるカネカの知的財産部と協同して調査依頼案件の知的財産を担当していただきます。

【具体的な業務内容】
■特許侵害予防調査
■出願前先行技術調査
■特許無効化調査
■技術動向調査
■調査報告書のチェック
■メンバーの指導
■AI調査ツールの活用推進
■各種情報データベースの保守

【将来的な業務内容の変更範囲】
会社の定める業務全般
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】以下の条件をすべて満たす方
■事業会社や調査会社などでの特許調査経験が3年以上おありの方
■研究者及び知的財産部の方と論理的に会話できる方
■初級程度の英語能力がおありの方

【歓迎】
■およそ3年以上の研究開発経験がおありの方
■部下や後輩の指導経験がおありの方
■英文読解能力(目安:TOEIC600点以上)がおありの方
■知的財産/特許調査に関する資格をお持ちの方
■特定の商用DB(Derwent Innovation、PatentSQUARE)での特許調査経験がおありの方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
【法務】リモート/フレックス/創業55年の老舗安定企業
仕事内容
法務業務および総務業務をお任せ致します。
・契約書審査(ドラフト、修正等)
・NDA等のリーガルチェック
・法人登記
・派遣事業登録手続き
・規程管理
・顧問弁護士との相談
・与信判定情報取得
・社内規程の立案・管理
・各種法的問い合わせ対応
・株主総会、取締役会準備、運営(グループ会社含む)
・その他総務業務など

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における法務の実務経験5年以上
・リーガルチェック経験
・弁護士との相談経験
・総務経験

【歓迎要件】
・法務におけるマネージャー/チームリーダー経験
・IT業界における法務経験

【求める人物像】
・当事者意識を持って業務を遂行できる方
・コミュニケーションを重視し、事業部門を含む周囲と協力して働ける方
・意欲的かつ能動的に取り組める方
・問題発見、解決、説明力が高い方
・既存のやり方にとらわれずに仕事をしていく柔軟性のある方


想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【中途採用】知的財産業務(技術系)
仕事内容
タツタ電線グループの知的財産業務全般をお任せします。
発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献する業務です。

・全社知財戦略の立案と実践
(情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上)
・国内外の知的財産に関する権利化業務[特許/意匠/商標出願等]と他社知財クリアランス業務
・国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育
※全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況で、今後は取り組みの拡大を検討しています。
新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします!

■職務内容補足
①各所属員が担当の事業分野を持ち、その範囲内で一貫した知的財産業務を行っているメーカーの知財部門になります。事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、当社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性がございます。
②担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。
③知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。

■魅力
知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。
また、残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です!

従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須条件】
以下いずれかを満たす方
・企業での知財実務経験をお持ちの方(3年以上)
・知財分析経験をお持ちの方

【歓迎条件】
以下いずれか当てはまる方
・関連資格保有(弁理士、知的財産管理技能士2級以上、知財アナリスト)
・企業での開発経験者
・企業での事業化提案経験者
想定年収
470万円 ~ 660万円
ポジション
※新規募集停止【総務管理職/創業90年以上の老舗東証プライム上場企業~1100万円】※在宅勤務可/フレックス制度有
仕事内容
株主総会の会議体運営、決算短信の定性情報作成、返答問答や司会、IR説明等をお任せします。
・株主総会運営
・決算短信等の定性情報の作成
・返答問答、IR説明
・機関投資家に対する経営状況の説明(資料作成含)
・取締役会事務局対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■上場会社での総務(株主総会運営)業務のご経験5年以上

【歓迎】
■法務業務、信託銀行等での法人営業/営業管理経験、証券代行業務のご経験 
■メーカーでのご経験 
■コミュニケーションレベルの英語力(Web会議・メールなど) ※現地の方とのやり取りがある場合がございます
想定年収
900万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務担当※経営共創基盤(IGPI)グループ出資/リモート週2-4回/フレックス有/残業10h程度/安定した基盤/IPO準備中
仕事内容
地域密着型のローカル産業向けに特化した投資企業。IPOに向けて、主にグループ会社の法務コンプライアンス体制の構築に携わって頂きます。
<主な業務内容>

・グループ全体の内部統制・コンプライアンス体制構築
・当社単体及び投資先企業の法務・コンプライアンスに関する課題解決
・法務研修の企画・実施
・契約書審査、法律相談対応
・M&A、組織再編等の法務支援
・地方への出張、投資先企業とのコミュニケーション

・その他法務コンプライアンス業務全般

具体的な仕事は、ご経験・ご希望等をもとにご相談させて頂ければと思います。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがございます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・企業法務、コンプライアンス、リスクマネジメントに関する知識
※下記いずれか
・法務の実務経験3年以上
・弁護士資格

【歓迎(WANT)】
次のご経験や資質を持ちの方                                                         
・変化を恐れず、新しいことに積極的にチャレンジできる方
・コミュニケーション能力が高く、関係者を巻き込みながら業務を推進できる方
・地方の中小企業を活性化したいという熱意をお持ちの方  
                                                                                                                                【その他】本ポジションの魅力 
・社会貢献: 地方創生という社会貢献性の高い事業に携わることができます。
・成長性: IPO準備フェーズに参画でき、当社と共に成長を実感できます。
・裁量: ルーティンワークではなく、自ら考え、行動する裁量の大きさがあります。
・多様性: 多様な業界・ビジネスモデルに触れ、幅広い経験を積めます。
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当 ※1200万人が利用するAI食事管理サービス『あすけん』の運営会社での法務担当/現場との距離が近く、同社のサービスを一緒に考えていただきます、仕事のやりがいやプレゼンス◎/リモート・フレックス勤務可
仕事内容
■具体的には...
・ 各種契約書の作成・審査・管理
・ 法務相談対応
・ 知的財産権の登録・管理
・ 広告審査
・ 法改正への対応
・ 社内規程・規約・ポリシー等の改定
・ 契約管理及び契約管理フローの運用・改善
・ 従業員向け研修など、社内に向けた教育機会の提供

法務グループマネージャーの指示のもと、必要に応じて外部弁護士、親会社(グリーンハウス)法務部門と連携して業務を行っていただきます。

■仕事の魅力
健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら企業法務の実務経験を積んでいただくことが可能です。お取引様やお客様も大変幅広く、また、事業や社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募要件(Must)>
・企業法務としての実務経験5年程度

<応募要件(Want)>
・ベンチャー、スタートアップ企業での法務経験
・IT業界、ヘルスケア業界のいずれかでの法務経験
・個人情報保護法、景品表示法、薬機法、知的財産権法、取適法・フリーランス法の知識
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務総務※未経験OK/穏やかな社風/働きやすい環境
仕事内容
<具体的には>
・クライアントおよび委託先との業務契約書のチェック
・個人情報関連の契約書チェック
・商標・特許等の申請、管理
・取引前の信用調査対応
・契約締結ワークフローの運用・管理、電子契約書の保管
・法務・総務関係規程の作成、審査
・法務相談対応、顧問弁護士対応

新たなシステムを導入し、更なる効率化を目指しているため、今後もシステム導入や業務効率化の体系構築にも携わっていただきます。
将来的には、新規業務の立上げや法務業務を統括し、
役職者や管理職を目指せる環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
※法務実務未経験応募可

※下記尚可
・法改正、制度改正等の情報収集を積極的に行えること
・法務業務以外の総務業務にも対応する意欲があること
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)

<望ましい条件>
・民法・会社法等の基礎的知識があること
・契約書関連業務(素案作成、確認)経験者
・法科大学院卒業者
・司法試験(予備試験)受験経験者
・行政書士等の資格保有者
・Pマーク、ISMS等の個人情報関連業務の実務経験者

<パーソナリティー>
・主体性があり、積極的に業務に取り組める方
・契約の条件交渉に苦手意識がない方
・業務効率化に意識を持っている方
想定年収
380万円 ~ 600万円
ポジション
※法科大学院修了生対象※法務担当~創立100年を超える安定企業◎/東証プライム上場
仕事内容
法務機能のうち、契約法務・コーポレート法務
・「契約法務」契約書を作成したり精査したりする業務。
 契約法務に当たり、事業に関わる法律への対応も必要となる。
・「コーポレート法務」会社法・金融商品取引法など、企業運営に関わる法律への対応業務。
※総務部に配属されるため、総務の業務も横断的に経験していただきます。

■仕事内容変更の範囲:会社の定める業務内容
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・法科大学院修了生の方

<歓迎>
・法律事務所などでのエクスターンシップのご経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務総務~創立100年を超える安定企業◎/東証プライム上場企業~※弊社からの紹介実績有
仕事内容
法務機能のうち、契約法務・コーポレート法務
・「契約法務」契約書を作成したり精査したりする業務。
 契約法務に当たり、事業に関わる法律への対応も必要となる。
・「コーポレート法務」会社法・金融商品取引法など、企業運営に関わる法律への対応業務。
※総務部に配属されるため、総務の業務も横断的に経験していただきます。

■仕事内容変更の範囲:会社の定める業務内容
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要スキル】
・基本的なPCスキルは必須。
・契約法務実務・コーポレート法務実務。
・調査能力。

【必要経験】
・3年以上の企業法務経験有
・法科大学院終了
・法律系資格(弁護士・司法書士・行政書士・弁理士・社会保険労務士・その他)取得済
想定年収
465万円 ~ 750万円
ポジション
法務 ※東証プライム上場の老舗化学メーカー
仕事内容
酸化チタンの国内製造NO.1である当社にて、法務業務をお任せいたします。

~具体的には~
■契約書の作成、折衝、管理
■国内外諸法規の動向調査 
などから携わっていただく予定です。
語学力に応じて、国際法務もお願い致します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
事業会社での法務経験

【歓迎】
英文契約検討のご経験がある方

想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
法務管理職候補※長野県勤務※フルフレックス制
仕事内容
・国内外に関わる契約法務、コンプライアンス、リスクマネジメント
・英語力を活かしたい方には、英文契約書のレビューや海外コンプライアンス対応もお任せします
 -契約関連業務
 -コンプライアンス(教育、事務局運営)
 -リスクマネジメント
 -社内からの問い合わせ対応(法的アドバイス、調査)
 -法務部門のマネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
長野県
必要な経験・能力
【必須要件】
・基本的なPCスキル
・法務部門や総務部門等での法的対応経験(目安2年以上)
・英語に苦手意識がない方

【歓迎要件】
・上場企業、製造業での経験をお持ちの方
・海外法務業務の経験をお持ちの方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・チームワークを大切にし、組織として働ける方
・明るく誰とでも分け隔てなく対応できる方

想定年収
800万円 ~ 1,400万円
ポジション
技術契約(共同研究契約、NDA等)コーディネート・企業法務/コンプライアンス ■日本の最先端技術を担う研究機関
仕事内容
下記業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
1. 技術契約コーディネート業務
・契約について大学/国研/一般企業の法務または知財部門と契約交渉
・契約書の作成、内容の確認(主に研究内容、知財部分)
・産学官連携サポート(調査、調整、方針策定等)

2.企業法務/コンプライアンス
・法務相談
・ガバナンス体制の整備
・コンプライアンス研修の企画/実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
■必須条件:
・5年以上の実務経験(技術契約コーディネート、企業法務両方またはどちらか)

【求める人物像】
・研究部門と事務部門の橋渡しとして円滑なコミュニケーションのできる方
・当社技術のほか、広く世の中のビジネスや技術動向に対し深い関心を持てる方
・ビジネスレベルの英語力があればなお可です。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧

2、知的財産のよくある転職理由は何?

  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧
2、知的財産のよくある転職理由は何?
  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更