知的財産の求人・転職情報の23ページ目

求人検索結果547件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
法務担当※リモート勤務可能※柔軟な働き方が可能です※副業可能
仕事内容
以下の業務を幅広くご担当いただきます。

【事業法務】
契約書作成・確認
「カオナビ」サービス利用規約の作成、改定
個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応
社内規程の整備、コンプライアンス関連業務
新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言
知的財産権の取得・管理

【商事法務】
定時株主総会の運営
取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務
新株発行手続き

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
事業会社または法律事務所で企業法務を扱った経験(3年以上)

【歓迎要件】
・上場企業での法務経験
・株主総会に関する実務経験(議案の決定や事業報告書及び資料の作成など)
・取締役会運営等の商事法務
・コーポレートガバナンス関連業務

【求める人物像】
パーパス/ビジョン/バリューに共感いただける方
https://corp.kaonavi.jp/philosophy/

【参考記事】
“カオナビらしさ”とは──バリュー改定を受け、社員は何を思うのか
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/values-230728/
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務<課長候補>【年間休日約120日/成長中企業】
仕事内容
■仕事内容
グループ各社の法務業務、及びコーポレートガバナンスに関わる業務を行っていただきます。

具体的には、以下業務を中心に、グループ会社からの依頼を受けたり、法務部から提案を行ったりします。
案件により、弁護士・行政機関へ相談することもあります。
1.各種契約書の審査・作成、及び管理
2.広告・表示等の審査、及び管理
3.サービスの約款/利用規約の作成、及び管理
4.トラブル・法的紛争の解決のための事務、及び専門家とのやりとり
5.商標権、著作権、その他の知的財産の管理、及び保護
6.その他、グループ会社の各種法律相談
7.コーポレートガバナンスの仕組みづくりと運営等

その他、ご経験に応じて、以下の業務を行っていただきます。
1.部員(育成を含む)マネジメント
2.弁護士、弁理士、司法書士その他専門家との連携
3.会社設立、企業買収、新規事業、リスクマネジメント等の戦略的な法務業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・法務もしくは経営企画業務の経験者、またはそれに準じる知識・経験を有する方

【歓迎要件】
・マネジメント経験のある方
・何らかのリーダー経験のある方
・戦略的な法務業務の経験がある方
・建築・建設業・Eコマース・B toCでの法務業務の経験がある方

【求める人物像】
・リーダー・管理職を目指したい方
・率先して仕事に関わることができる方
・世の中・社内の出来事から、当社の法的な課題を発見することができる方
・必要な法令調査を行える基礎知識と読解力を有する方
・資料検索だけでなく、行政・専門家へのヒアリング・相談も進んで行い、課題解決案を提案できる方
・また、それを要約するだけでなく、相手に合わせて提案する文章力とコミュニケーション力がある
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
東証プライム上場【法務】リモート・フルフレックス可/世界十数カ国に拠点を置くグローバル企業
仕事内容
※変更の範囲:会社の定める業務
・国内外契約審査業務(英文3:和文7、今後、英文増加の見込み)
・法務教育業務(海外要員候補者向け契約レクチャーなど)
・コンプライアンス業務(行動規範レクチャー、カルテルやインサイダー取引の防止に向けた啓蒙活動など)
・取締役会事務局業務(取締役会資料の取り纏め、取締役会評価の実施など)
・株主総会事務局業務(株主総会業務の統括、株主総会書類作成、株主提案対応など)
・社内規程の審査、社内公報業務
・文書管理業務

■縦割りで担当業務を決め打ちするのではなく、法務グループ全体で協力しながら業務に取り組む為、幅広く業務を経験していただけます。
■リモートワーク:出社でのコミュニケーションも重要視しておりますが、業務・部署状況に応じて柔軟に取り入れています。(週1~3日)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
■必須条件
・企業における法務業務経験

■歓迎条件
・上場企業における法務業務経験があること
・英文契約審査業務経験が5年以上であること
・株主総会書類作成業務経験が5年以上であること
・法科大学院修了者
・司法試験短答式合格

■求める人物像
・お互いを尊重し、誰に対しても敬意をもって接することができる方
・法務である前にビジネスパーソンであることを意識し、ビジネスマインドをもって取り組める方
・最新の情報収集に努めるとともに、前例を是とせず、常に趣旨・目的から考えることができる方
・困難な課題にも積極的に立ち向かっていくことができる方
想定年収
500万円 ~ 950万円
ポジション
※未経験歓迎※法務メンバー(東証プライム上場)豊富なキャリアパス/スキルアップが見込めます!
仕事内容
国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域として受け持ち、当該担当領域における法務業務(契約法務、予防法務、紛争法務、戦略法務)について設計/運用/管理を担当していただきます。
・契約書雛形の作成
・当社サービスの利用規約の整備
・許認可/規制法対応
・情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)
・機関運営(株主総会/取締役会/監査等委員会)
・子会社管理
・社内研修の企画・実行
・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポート。
・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社で勤務経験がある方
・英語でのコミュニケーションが可能な方

【歓迎条件】
SMSの「理念」「私たちが大切にしていること」「私たちが目指していること」に共感いただける方のご応募をお待ちしています。
(参考 https://www.bm-sms.co.jp/company/)
└せっかく頑張って働くなら、より大きな社会課題の解決に繋がる仕事がしたい
└自身の専門性や能力を活かして、より多くの人々に影響を与え、貢献の幅・量共に大きい事業に関わりたい
└働く上で関わるすべての人々に対して真摯に向き合い、誠実さを持って仕事がしたい 等、
どんなポイントでも問題ありませんので、なんらかの共感をお持ちいただける方をお待ちしております。
想定年収
590万円 ~ 810万円
ポジション
社内弁護士※残業少/IPO準備中※
仕事内容
・契約法務
・契約書管理
・株主総会運営
・取締役会運営
・経営会議運営
・各種規程管理
・その他関連する業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格をお持ちの方

【歓迎】
・ベンチャー企業での就業経験
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務リーダー【ハイブリットワーク制度あり/デザイン・開発より一気通貫したサービスで急成長中のIT企業】
仕事内容
契約書審査や法務相談という通常の法務業務はもちろんのこと、経営的な視点を持ちつつ全社的なガバナンスやビジネスの推進にどのように介在していくかということを検討したり実行することができます。経営陣や部門との垣根は低いため、他部門と全方位的に共同しながら経営に近い場所で会社の成長に関与していくことができるポジションです。

■お任せする業務
【臨床法務】
・社内の法律相談対応

【予防法務】
・契約書等の各種書面の作成、審査業務(国内対応がメイン)  
・社内講習会等による教育啓蒙活動の実施  
・知的財産権(著作権)に関する業務

【戦略法務】  
・子会社、関連会社の法務対応  
・M&A業務

【その他】
・法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務  
・外部弁護士との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・契約書レビュー、渉外業務に関する実務経験(5年以上)
・著作権法に関する実務経験(5年以上)
・法学部卒業レベルの法務・法律知識(特に民法、会社法、知的財産法)

【歓迎条件】
・民法、著作権法、独占禁止法、下請法又は個人情報保護法に関する実務経験
・総務部での法務実務経験
・IT企業での法務実務経験
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【IP】知的財産の権利化業務全般 スタッフ・リーダー
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
・技術開発と連携し、強い特許権を早期に権利化するため、知的財産の権利化業務全般を、積極的に推進する業務(出願、中間処理、維持管理、係争対応)
・特許権のライセンス、共同開発・出願契約などの他者との契約に対するの知財専門家としてのサポート
・特許調査、知財相談
・他者知財の情報収集、分析および分析結果の提供
・自社権利行使のための情報収集、情報提供、管理・相談サービス
・社内向け知財システムの利用提供

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
■必須条件
次のいずれかに該当する業務経験があること
・企業の知財実務経験(件数目安:特許出願30件以上/年、中間処理60件以上/年) 
・機械、電機、化学、制御のいずれかの分野での知財経験(特に機械、電機)
・国内外の特許制度、手続きの知識があること

■歓迎条件
・特許調査に関する公報情報の分類コード抽出から検索式作成経験
・英文の明細書を円滑に読み解くことができること。英会話ができればさらに良い。

■求める経験・能力・スキル
・知財知識だけでなく技術知識を積極的に取り込める方
・技術部門と知財の専門知識を上手に使い、円滑なコミュニケーションができる方
・協調性を持って誠実に業務に取り組める前向きな方
想定年収
690万円 ~ 940万円
ポジション
法務スタッフ/東証プライム上場企業/ワークライフバランス◎/フレックス〇
仕事内容
◇入社後まず取り組んでいただく業務:
・グループ会社を含む契約書の作成及び審査、管理業務
・紛争対応や債権回収を含むリスクマネジメント対応
・各種事業における法務相談の対応

◇過去の経験や志向に応じてお任せする業務例:
・M&A、企業再編関連業務
・取締役会や株主総会の事務局運営
・登記申請、知財管理関連業務
・内部統制(J-SOX)や内部監査対応
・利用規約の作成及び更新
・社内コンプライアンス教育の企画・実施
・経営層への法的助言業務改善プロジェクト

他部署と連携し、業務を進めることが多いため、法務部門だけで完結せず、社内コミュニケーションを通じてチーム全体で成果を出していく環境です。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
事業会社での法務実務経験2年以上(契約書作成・審査業務、商事法務、登記実務など)または弁護士としての企業法務経験2年以上)

■歓迎要件:
・IT業界出身者
・上場会社での株主総会や取締役会事務局の実務経験
・司法試験(短答式)合格者やロースクール卒業者

■求める人物像
・コミュニケーション力、調整力、問題解決能力が高い方
・論理的思考と表現力があり、明確に説明できる方
・事業部門のゴールを理解し、方向性を共に導ける方
・新しい知識を柔軟に吸収し、積極的に挑戦できる方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
オープンポジション/障がい者手帳保持者/働き方柔軟/ネットワーク業界最大手
仕事内容
配属先、担当業務については、ご本人のスキル/経験、障がい内容等を考慮の上、決定いたします。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・障害者手帳をお持ちの方
・PCを使った事務経験がある方
想定年収
350万円 ~
ポジション
法務マネージャー[東京]【ハイブリットワーク制度あり/デザイン・開発より一気通貫したサービスで急成長中のIT企業】
仕事内容
契約書審査や法務相談という通常の法務業務はもちろんのこと、経営的な視点を持ちつつ全社的なガバナンスやビジネスの推進にどのように介在していくかということを検討したり実行することができます。経営陣や部門との垣根は低いため、他部門と全方位的に共同しながら経営に近い場所で会社の成長に関与していくことができるポジションです。

■お任せする業務
【臨床法務】
・社内の法律相談対応

【予防法務】
・契約書等の各種書面の作成、審査業務(国内対応がメイン)  
・社内講習会等による教育啓蒙活動の実施  
・知的財産権(著作権)に関する業務

【戦略法務】  
・子会社、関連会社の法務対応  
・M&A業務

【その他】
・法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務  
・外部弁護士との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・上場企業での法務業務において課長レイヤーの経験(3年以上)
・契約書レビュー、渉外業務に関する実務経験(5年以上)
・著作権法に関する実務経験(5年以上)
・法学部卒業レベルの法務・法律知識(特に民法、会社法、知的財産法)

【歓迎条件】
・民法、著作権法、独占禁止法、下請法又は個人情報保護法に関する実務経験
・総務部での法務実務経験
・IT企業での法務実務経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
特許ライセンス(課長クラス)/東証プライム上場/年休127日/働き方◎ #3203
仕事内容
【職務内容】
今回の募集は、知的財産権に関わる渉外業務に関するもので、特に特許のライセンスイン/アウトの交渉(プールを含む)や特許購入/売却の業務に貢献できる方の募集です。
当社は事業活動をする上で必要な第三者の特許のライセンスを取得(ライセンスイン)する一方で、権利者として他社が事業活動をする上で必要な当社特許を使用する場合は、ライセンスを与えるライセンスアウトも行います。また、自社の特許ポートフォリを強化するために特許を購入したり、逆に第三者が保有する方が価値が高まるような場合は特許の売却も実施します。
上記の活動をプロジェクト(PJ)化し、PJにおける対外的な交渉、社内調整を実行し、PJを推進できる方を募集致します。

より具体的には、
・交渉を遂行するための戦略立案をチームメンバーを指導・監督して遂行、
・新規の収益化案件の発掘をチームメンバーを指導・監督して遂行、
することなどが求められます。
また、ビジネス交渉に実際に参加して頂き、交渉をリードして頂くことも期待します。
さらに、キャリアに応じて、技術交渉等の特許の技術的検討についてもリードして頂き、技術交渉への参加頂くことも想定しています。交渉相手は外国企業の場合が多いため、英語での交渉機会も多くなります。

【ポジションのアピールポイント】
部長クラスに昇格した場合は、知財契約業務の指導・監督などにも幅を広げて頂くことになります。技術志向が強く、素養の高い方であれば、権利化や技術討議等を行う開発推進統括部へのキャリアパスもあります。
----------
※変更の範囲※
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
以下の経験、スキルの条件を満たすこと
・経験:特許のライセンスイン/アウトの交渉(プールを含む)や特許購入/売却の業務において、それらの交渉戦略の立案業務をリードした経験を有すること

・スキル:以下の①及び②を満たすこと
①TOEIC700点以上であること。英語での書面のやり取り、口頭でのコミュニケーションに抵抗がないこと
②特許法・特許実務に関する十分な知見を有すること

【WANT】
・特許の権利解釈に関する業務(EoU作成/鑑定書の作成等)の指導・監督経験があること
・日本/外国(US/ドイツ/中国)での特許訴訟案件に携わったことがあること
・IT、エレクトロニクス業界における特許の実務経験があること。特に、標準規格必須特許(SEP)や特許プールに関しての業務経験がある方は歓迎
・推奨資格:弁護士/弁理士

【ソフトスキル】
・客観的で筋道だった考え方、説得性のある論理展開ができること
・自己と相手方の立場・目的を理解しての対応力、コミュニケーション能力を有すること
・特許ライセンス業務、知財渉外業務に豊富な経験を有すること
・PJを責任感を持ってマネージできること
想定年収
900万円 ~ 1,100万円
ポジション
知財(主任~課長候補)/特許に関わる契約プロフェッショナル/東証プライム上場/年休127日/働き方◎ #3217
仕事内容

●知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。

・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。)
・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。)

●対象となる知財契約には、次のものを含みます。
・特許ライセンス契約、特許譲渡契約
・共同出願契約、共同研究・共同開発契約
・データー分析(AI分析)案件に関する契約
・売買契約・委託契約などの知財関連条項

●英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。
・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。

■職場環境
・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。
・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。
----------
※変更の範囲※
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
以下のすべてを満たすこと

・特許ライセンス契約のドラフト・レビューの実務経験が目安として5年以上あること
・技術ライセンス・ソフトウェアライセンス、共同研究・共同開発に関する契約のドラフト・レビューや、売買、委託に関する契約の知財観点でのドラフト・レビューの実務経験が目安として5年以上あること
・IT関連のビジネス構造について知見を持っていること
・英文契約のドラフト・レビューの経験があること。それを遂行できるだけの語学スキル(目安としてTOEIC700点以上)があること。英語での書面のやり取り、口頭でのコミュニケーションに抵抗がないこと
・民法、特許法、著作権法の基礎的な知識を有していること
・プロジェクトマネージメントの経験があること

【WANT】
以下の経験・知見は必須ではありませんが、これらをお持ちの方を歓迎します
・知財関連の契約書のフルドラフトの経験があること
・エレクトロニクス業界における知財の実務経験があること
・外国の知的財産関連法規または外国の契約法に関する知識を有していること
想定年収
680万円 ~ 1,100万円
ポジション
特許ライセンス(主任クラス)/東証プライム上場/年休127日/働き方◎ #3202
仕事内容
【職務内容】
今回の募集は、知的財産権に関わる渉外業務に関するもので、特に特許のライセンスイン/アウトの交渉(プールを含む)や特許購入/売却の業務に貢献できる方の募集です。
当社は事業活動をする上で必要な第三者の特許のライセンスを取得(ライセンスイン)する一方で、権利者として他社が事業活動をする上で必要な当社特許を使用する場合は、ライセンスを与えるライセンスアウトも行います。また、自社の特許ポートフォリを強化するために特許を購入したり、逆に第三者が保有する方が価値が高まるような場合は特許の売却も実施します。
このような特許のライセンスイン/アウト、特許の売却/購入の遂行、またその遂行の過程で必要となる対外的な交渉にあたっての戦略立案、それに向けた調査・分析業務の遂行に貢献をして頂ける方を募集致します。

また、キャリアに応じて、

・ビジネス交渉/技術交渉への参加や、
・新規収益化案件の発掘のための特許調査、現在交渉中の案件における特許の権利範囲の検討、無効資料の調査等の技術的な検討、
を行って頂くことも想定しています。

交渉相手は外国企業の場合が多いため、英語での交渉機会も多くなります。
----------
※変更の範囲※
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
以下の経験、スキルの条件を満たすこと
・経験:特許のライセンスイン/アウトの交渉(プールを含む)や特許購入/売却の業務において、
①交渉戦略の立案業務に携わった経験があること、もしくは
②特許の権利解釈に関する業務(EoU作成/鑑定書の作成/無効理由調査等)を行ったことがあること

・スキル:以下の①及び②を満たすこと
①TOEIC700点以上であること。英語での書面のやり取り、口頭でのコミュニケーションに抵抗がないこと
②特許法・特許実務に関する知見を有すること


【WANT】
・特許の権利解釈に関する業務(EoU作成/鑑定書の作成等)の経験があること
・日本/外国(US/ドイツ/中国)での特許訴訟案件に携わったことがあること
・IT、エレクトロニクス業界における特許の実務経験があること。
 特に、標準規格必須特許(SEP)や特許プールに関しての業務経験がある方は歓迎
・推奨資格:弁護士/弁理士

【ソフトスキル】
・客観的で筋道だった考え方、説得性のある論理展開ができること
・自己と相手方の立場・目的を理解しての対応力、コミュニケーション能力を有すること
・特許に関しての対外的渉外業務に強い関心があること
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
管理部責任者(候補)
仕事内容
管理部門にて在籍するメンバー約10名のマネジメントをご担当いただきます。
ご経験に応じお任せする領域を決定します。

【管理部の業務内容】
■契約法務(契約書の作成・審査・交渉)  
■取引先・公的機関等への書類作成     
■事業部門からの問い合わせ対応
■コンプライアンス、監査対応
■顧問弁護士とのやり取り
■社内外のイベントの企画運営
■社内規程の整備 
■勤怠管理
■給与計算
■経費精算
■社会保険手続
■総務業務全般


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
【必須】
■総務業務の実務経験
■マネジメント経験

【歓迎】
■契約法務業務、労務業務の実務経験
■IPO企業や上場企業のご経験者

【求める人物像】
■ご自身の意見を論理的にお伝えできる方
■スピード感のある方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
国際法務(サブリーダー ~ リーダー候補)※日本を代表する大手玩具メーカー/フレックス有/所定労働時間7.5H/大手上場グループ会社
仕事内容
【主な業務内容】 
・契約の作成、審査及び交渉(英文契約についてはご経験によって対応していただきます)
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・個人情報関連業務(上記業務との比率については希望及び適正等を考慮して決定します)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・企業法務(又は法律事務所)での実務経験(1年以上)

<歓迎>
・エンターテイメント企業の法務で働くことに意欲のある方
 (エンターテイメント企業での経験は問いません。)
・海外法令調査などの経験
・英文契約の対応経験
・個人情報関連の対応経験(国内・海外を問いません)
・英語でのコミュニケーション能力(意欲があれば経験は問いません)
想定年収
715万円 ~ 1,182万円
ポジション
法務マネージャー【グロース上場/定年65歳/役職定年なし】
仕事内容
経営管理ユニットの総務グループにおいて、法務業務を担当いただきます。

・契約書レビュー・ドラフトとそれに伴う社内コミュニケーション
(担当する契約書の英文:和文の割合は2:8程度)
・株主総会対応、登記手続き等のコーポレート法務
・海外法規制調査
・社内における法務相談対応
(・将来的にはコーポレート部門のマネジメントもお任せしていきます)
※知財(主に特許)発掘、出願、管理については、現在、同じ経営管理ユニットの他部門が所管しておりますが、ご志向・ご経験に応じて主担当としてお任せすることも可能です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社での法務経験が5年以上ある方
・英文契約に関わるご経験をお持ちの方

<歓迎>
・法科大学院卒業の方
・ITまたはメーカーでの法務経験をお持ちの方
・英文契約に関わるご経験をお持ちの方
・弁護士資格をお持ちの方
・ビジネスレベルでの英語力

<求める人物像>
・ベンチャー環境で積極的に課題に取り組む意欲のある方
・チームワークスキルのある方(柔軟性、傾聴力、状況把握力、ストレスコントロール力など)
・法務の枠にとらわれず、事業部のdecision makingを補助するために活発に議論に参加し、コミュニケーションをとれる方
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
総務法務担当 <東証プライム/残業少なめ/長期就業可能な環境です>
仕事内容
・契約チェック
・契約書管理
・法令調査
・法律相談対応
・株主総会の運営
・その他関連業務全般

【変更の範囲】 当社事業に関わる他業務への転換の場合があります
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務・総務領域での実務経験がある方

【歓迎】
・製造業での法務経験がある方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【知財】社内の知的財産管理 
仕事内容
社内の知的財産管理(主に特許および意匠権)を担当いただきます。
①特許・意匠の先行調査
②発明抽出から特許権利化業務
③IPランドスケープ(将来的におまかせしたい業務です)
④特許、意匠等の知財の社内における利活用促進業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・特許、意匠出願にあたって先行技術調査業務や出願、権利化業務の経験がある方

<尚可条件>
・ソフトウェア関連特許の出願経験者

<求める人物像>
・明るく社交的で、技術者とのコミュニケーションが良好な方
・知財業務に責任をもって取り組んで頂ける方
・できれば、地図情報に興味があり、柔軟な思考ができる人物
想定年収
466万円 ~ 640万円
ポジション
【法務アソシエイト】日本唯一の航空機専門商社・リース会社/安定性◎/公共性の高い案件 リース機材の約80%が医療搬送
仕事内容
・契約書の作成・チェック
・訴訟や企業法務、内容証明、諸手続き等の書類作成
・公式文書の管理や更新
・関連法改正時の業務見直しやマニュアル作成
・議事録の作成や裁判書類の作成
・判例や法律書等から業務に必要な情報の調査や収集
・法律相談の対応 (弁護士との連携)
・トラブル対応 (リスクマネジメント)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・企業法務の経験
・契約書作成やチェックの経験がある方

<歓迎条件>
・英語力(社内コミュニケーションや契約書原文読む際に活用できます)

<求める人物像>
・文章読解力や複雑なものを単純化できる思考力
・矛盾に気付ける洞察力
・細かいことに気付ける注意深さや校正力
・丁寧かつ集中して作業が出来、幅広い業務に対応できること
・問題意識を持ち自ら進んで考え行動できる方。
・自主的に働くことができ、適切な報連相を行い、柔軟に優先順位をつけて対応できる方
・コミュニケーション能力の高く、フットワークの軽い方
・航空機・航空業界に興味をお持ちの方 (業界を理解する心構えとして)
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
法務コンプライアンス室法務チーム【バイスプレジデント】※リモートワーク可能
仕事内容
【具体的な業務内容】
・和英文の各種契約書の作成・レビュー(投資契約、株主間契約、株式譲渡契約等)
・新規投資案件に関する法的⽀援(必要な契約・書類の作成の他、手続の確認等)
・既存投資先に関する種々の法的⽀援(会社法関連、労働法関連、倒産法関連等)
・独禁法対応(外部弁護士と協⼒して、各国でのファイリングの要否の確認等)
・子会社等の管理業務(子会社及び子会社が運営するファンドとの間で発⽣する法律問題への対応等)
・社内手続に関する法的⽀援(産業競争⼒強化法上必要な手続の確認等)
・その他、社内の法務関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
・弁護士資格(日本)
・企業法務を扱う法律事務所又は社内弁護士としての勤務経験(5~10年)

【歓迎経験・スキル】
・ファンド関連業務、ベンチャー投資業務、M&A関連業務、ファイナンス関連業務等の経験
・ファンド・VC・⾦融業界での勤務経験

【求める人物像】
・新規分野、未経験分野の仕事でも、周りと協同しつつ積極的に取組むことができる方
・他部門とフェアで正確なコミュニケーションができる方
想定年収
1,100万円 ~ 1,400万円

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧

2、知的財産のよくある転職理由は何?

  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧
2、知的財産のよくある転職理由は何?
  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて