知的財産の求人・転職情報の25ページ目

求人検索結果602件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
知的財産業務(東京/兵庫県)/東証プライム上場・グローバル化学メーカー
仕事内容
・事業企画部門や研究開発部門と連携して当該部門の知財戦略や知財活動計画の立案とその推進
・特許出願・権利化・活用業務(他社特許クリアランス対応を含む)
・特許情報の調査・解析による事業や研究開発への提案(IPランドスケープの実践も含む)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要】
・大学卒以上
・転勤可能な方
・TOEICスコア600点以上
・企業における研究開発(又は事業企画)及び知的財産業務をそれぞれ3年以上経験している方
・前記知的財産業務では、出願・権利化、特許情報の調査解析及び知財
・事業活動の立案・推進の経験を有する方

【歓迎】
・ビジネスモデル構築、IPランドスケープに興味がある方、知財交渉・訴訟経験
・弁理士、知的財産管理技能士、AIPE認定知的財産アナリスト(特許)、検索技術者検定等の資格
・交渉力(説明力、説得力、論理的思考力)
・市場開拓や商品開発の経験
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
法務・知財担当※静岡/グローバル企業
仕事内容
当社における法務業務全般をお任せします。

【具体的業務】
・契約書のレビュー
・社内各部門・グループ会社からの法律相談対応、助言
・取引先との訴訟トラブル対応
・M&A案件の法的検討ならびにデューデリジェンス等支援
・知的財産管理
・知的財産戦略企画・立案
・その他法務関連業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆事業会社における企業法務実務経験
◆法律事務所における法務実務経験
◆普通自動車運転免許をお持ちの方

【歓迎要件】
♢弁護士、司法書士、弁理士 資格をお持ちの方
♢知財業務のご経験のある方

【求める人物像】
・自立自走の考えで物事を推進出来る方
・知見の無い事でも自ら調べ、企画立案まで推進出来る方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
法務(主に特許業務)職※世界シェアトップクラス/スタンダード上場
仕事内容
・特許出願および権利化業務の遂行
・先行技術調査および他社動向の分析
・特許戦略の立案および実施
・特許に関する教育の立案および実施
・会議運営(知財委員会会議、特許出願会議)等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・一般企業における特許業務に従事した経験(目安3年以上)
・読み書きレベルの英語力

【歓迎条件】
・その他法務業務(コンプライアンス、CSR、法務、知的財産、規程、安全保障輸出管理、株主総会その他)への従事経験のある方
・弁理士資格を有している方
想定年収
580万円 ~ 850万円
ポジション
コネクテッドサービス事業における法務・知的財産担当※静岡/大手メーカー
仕事内容
コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行います。

≪業務内容≫
・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等)
・契約書、利用規約の精査
・社内のコンプライアンス体制の構築
・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・法務/知的財産の業務経験を3年以上お持ちの方
・ステークホルダーとの折衝経験
・ビジネスレベルのOAスキル(エクセル、パワーポイント、ワード)

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・IT業界、ネットワーク業界の経験がある方
・自動車業界の経験がある方

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高卒以上

≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫
読み書き+日常レベル会話が問題なくできるレベル(目安TOEIC600点以上)
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
特許権利化・調査に関する業務※静岡/大手メーカー
仕事内容
CASEやMaaS、カーボンニュートラルを中心とした幅広い技術(制御・構造)の特許業務に携わって戴きます。
 ・発明発掘、国内外の特許出願や権利化
 ・他社特許調査

<< 具体的には >>
技術開発活動を通じて生み出された発明を技術部門と一致協力して磨き上げ、
他社への牽制効果が高い特許権の取得に結び付けます。
また、特許調査では、技術部門と協力しながら他社特許調査を実施し、
開発段階での他社特許クリアランスに一緒に取り組むことで技術部門をサポートしています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
<< 必須要件(MUST)>>
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
・TOEIC500点以上相当 または 正確な英文読解(*1)
 *1:外国特許文献の読解、英文メールの読み書き、等。
◆以下のいずれかに該当する方。
 ・企業での開発・設計業務のご経験(3年以上)
 ・企業での特許業務のご経験(3年以上)
 ・特許事務所での特許業務のご経験(3年以上)

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・弁理士資格、知的財産管理技能検定2級以上
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
個人情報保護関連施策の推進業務※静岡/大手メーカー
仕事内容
事業部門がグローバルに行うビジネスを個人情報保護の観点から支援する業務に携わって頂きます。

<<具体的には>>
・国内外取引に関連する個人情報保護施策・社内体制整備の企画実行
・国内外個人情報保護関連法令の調査

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・企業又は法律事務所における個人情報保護関連業務経験5年以上お持ちの方

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・契約審査業務、プロジェクト支援業務、コーポレート法務業務の経験
・未経験のことにも積極的に取り組み、相手のことを考えながら問題解決に向け主体的に行動できるマインド

≪必須資格≫
・普通自動車第一種免許(AT限定OK)

<<必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC600点以上
日常の英文契約審査などで英語を使用し、また、海外子会社の法務部とのやり取りも増えてきています。
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
社内弁護士※東証プライム上場メーカー/~1500万円
仕事内容
・顧問弁護士との橋渡し並びに法務実務(訴訟案件:人事労務、債権回収、契約書審査、取引先倒産時の法的対応)
・公益通報窓口の担当やコンプライアンス推進活動
・法律相談担当
・コーポレートガバナンス報告書(日本語版+英語版)の作成
* 株主総会の法律面監修
・国内外M&A契約実務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須資格>
・弁護士資格

<歓迎条件>
・企業法務のご経験
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
法務担当/M&A・プロジェクトファイナンス/国内唯一の再エネ専業上場会社/リモート・フレックス可
仕事内容
主として、以下の業務を開発のフロントメンバーとともに実行いただきます。

①再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに関する契約のドラフティング・交渉・レビュー
(株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクトファイナンスに関連する契約を含みます)
②リーガルイシュー及びリーガル視点でのビジネスイシューの問題解決
③紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行
④その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応
※いずれも単純な社内調整や前例踏襲ではない、リーガルバッグラウンド、事業開発の専門性を活かした活動です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・再エネへの関心と当社missionへの共感があること
・契約書のドラフティング、締結経験を有すること(リスクを自ら発見し、契約条件その他の法的な手段により解決するための思考力が定着していること)
・積極的に問題提起ができるプロアクティブさがみられること
・法的リスクの抽出力・ヒアリング力と他者への説明力があること

【歓迎要件】
・企業法務の実務経験が3年程度あること
・将来的に英文契約、日本以外の法域での活動に関心があること
・TOEICスコア730以上の英語力
・弁護士資格
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
知財【メーカー/大手上場グループ会社】
仕事内容
当社の知的在韓管理業務を担当していただきます。

具体的には、特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査、権利化に関する事務(中間処理は特許事務所経由です)が主な業務なります。
上記以外にも付随する業務としては、戦略的なアドバイスもあれば、開発担当者への教育といったものも業務の範疇に入ってきますので、メーカー内での知的財産担当者として存在感を持って業務にあたれることが魅力だと考えます。
箇条書きすると下記の内容がメイン業務となります。

(1)知的財産権の取得に係る業務(発明発掘・国内外の特許/意匠/商標に係る権利化業務等)
(2)技術契約、知的財産権の渉外、啓蒙に係る業務(契約業務、知的財産権に係る交渉業務、社内教育及び調整等)
(3)調査に係る業務(国内外の先行技術調査、特許/意匠/商標に係る権利調査、無効資料調査等)
(4)知的財産部門の運営に係る業務(知財戦略の立案、推進等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
奈良県
必要な経験・能力
【必須】
・知的財産に関する業務経験のある方

【歓迎】
・建材業界の知的財産管理の経験がある方、
または弁理士・知的財産管理技能士といった知的財産に関する資格を保有されている方
想定年収
400万円 ~ 630万円
ポジション
法務担当※フルフレックス/東証プライム上場/成長企業
仕事内容
下記業務をご経験やご志向に応じて幅広くお任せします。

契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)
機関法務(株主総会)
法務相談
国内海外法制度リサーチ
顧問弁護士連携
社内規程レビュー
行政機関対応(各種届出)
全社的コンプライアンス教育
内部統制構築
法定監査
などの法務統制本部の業務全般
複数の他部門の関係者と協働して取り組む中長期プロジェクトのリード
※業務の特性上、出社が必要な場合があります。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・ビジネスに対する理解、共感
・ 個別のリスクを客観的に観察・分析したうえ、論理的に整理するスキル
・問題の所在を明らかにし、建設的な議論をしながらソリューションを部内へ
提案するスキル
■下記のようなご経験のある方を想定しております。
・事業会社における法務業務のご経験
・パラリーガルのご経験
・官公庁やコンサルティング部門のご経験

<歓迎>
・ロースクール修了
・英語(ビジネス文書の読解レベル、英文契約書のレビュー・ドラフティングレベル)
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務担当者(弁護士歓迎)□リモートワーク相談可能
仕事内容
各種契約事項、新規設立などの法務関連業務を行っていただきます。

【具体的な業務内容】
■契約関連業務
・新規事業展開を行っているASEAN諸国での各種事業取引契約
・現地法人設立
・業務提携、M&A
・出店賃貸契約
■総会対策
■海外の弁護士との連携(英語使用なし)
■社内コンプライアンス

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
■弁護士資格をお持ちの方(企業法務経験は不問)

【歓迎】
■普通自動車免許
■英検2級以上、TOEIC700点以上

【求める人物像】
■フットワーク軽く様々な業務に携わっていただける方
■縁の下の力持ちタイプの方
■元気で明るく積極的な方
想定年収
480万円 ~ 660万円
ポジション
総務法務 ※年休121日/残業平均20.6h/ノー残業デー
仕事内容
創業80余年の映像・音響・ICT機器の専門商社である当社にて、総務業務をお任せします。

【具体的業務】
社員が業務を行いやすい環境を整えるために主に下記の業務を行っていただきます。
・社有車の管理(契約更新、保険、車検、修理等)
・健康診断の手配
・社内行事の調整・準備・実行
・ビル(営業所)の設備管理(改装、メンテナンス)
・契約書の管理(リーガルチェック含む)
・建設業許可、入札資格の申請・管理
・官公庁からの調査依頼対応
・取引先への会社概況の提出
※上記以外にも、細かい仕事は多岐に渡ります

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
■総務業務の経験をお待ちの方
■普通自動車免許第一種(AT限定可)

【歓迎要件】
■法務業務の経験や法務知識をお持ちの方
想定年収
360万円 ~ 600万円
ポジション
法務エキスパート(主任・課長補佐レベル)
仕事内容
~業務範囲~
◇法務に関する実務フローの整備
◇各種法務対応、契約書のレビュー、訴訟対応
◇取締役会、経営会議、株主総会に関する実務
◇外部法律事務所との連携
◇総務、税務を含む本社機能遂行支援


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
沖縄県
必要な経験・能力
【必須】
◇事業会社、または法律事務所での企業法務の実務経験
◇法務エキスパートとして経営をサポートする意欲のある方

【尚可】
◇製造業での勤務経験
◇マネジメント
◇労務管理・総務関係の実務経験
◇IPO経験
◇ビジネスレベルでの語学力

【求める人物像】
フットワーク軽く社内外の関係各所と密にコミュニケションが取れる方
想定年収
600万円 ~ 700万円
ポジション
法務職(管理職候補)/転勤なし
仕事内容
企業法務として主に契約法務をお任せします。

・企業に係る法的文書(売買契約、賃貸契約等)の作成およびレビュー
・不動産関連の法的問題やリスクを特定し、解決策を提案
・不動産取引の法的手続きや書類管理
・不動産取引やプロジェクトの法的ニーズをサポート
・訴訟、紛争への対応
・社内の法務相談
・許認可取得関連
・法務業務の改善

継続的に発展・拡大を続ける当社において、出来上がった仕組みの中で業務を担当するのではなく、ゼロベースで物事を考え、業務の枠を超えて、時にはマルチタスクで活躍してくれる方を募集しています。

■評価(個人目標やノルマ)
各部署や役職毎のミッションが定量的かつ完全結果で明確に定義されており、半期毎に実績に基づいた評価を行います。
給与改定は年2回、賞与支給は年1回。役員を含む業務執行者全員が対象の評価制度で、結果が出れば上に上がり、出なければ現状維持または下がるといった非常にシンプルな制度です。

【利用システム】
ジョブカン、KITERA

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■下記いずれかに該当する方
企業法務の実務経験(契約法務)

【歓迎】
上場企業での法務経験
想定年収
580万円 ~ 1,000万円
ポジション
【大阪】知財・法務/年間休日122日/週休2日制/WLB◎
仕事内容
建設産業機械メーカーとして、小型機械から大型プラントを一貫したシステム体制により提供してきた当社にて、下記業務をお任せいたします。
※ご経験に合わせて入社後の業務内容を調整致しますのでご安心下さい。

【具体的に】
■特許出願明細書
■意匠登録願作成
■商標登録願作成
■拒絶理由通知の対応
■知財(特許・意匠・商標)調査業務
■年金納付(海外案件含む)
■特許審査請求
■侵害検討(情報提供含む)
■知的財産に関する契約業務
■外部特許事務所との連絡 中間手続き等対応
■知財に関する仕組みの構築

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■特許事務所またはメーカーでの実務経験2年以上
■登録や更新手続きのみでなく、事業に知財をどのように有効活用できるかを企画・運用できる方

【求める人物像】
世界にもっと貢献する事のできる会社を目指しています。
その上で必要とされるのは、「自分だったらどうするか?」と考える力、
「なぜそうしたいのか?」に答えられるように”軸”をしっかりと持ち、それらを相手に伝える力です。
仕事の中でクリアな思考力を養い、一緒に成長を楽しみながらグローバル社会に
挑戦してくれる方々にぜひご入社頂きたいと思っております。
想定年収
408万円 ~ 510万円
ポジション
知財担当者
仕事内容
本社にて、まずは特許調査業務を担当いただきます。
ゆくゆくは特許関連業務や明細作成、中間処理、商標業務などを担当していただき、最終的には知財担当として業務全般を担当していただけたらと考えています。

・発明発掘
・出願判断
・明細書作成、中間処理
・特許、実用新案、意匠、商標出願
・権利維持管理判断
・知財相談
・社外、社内交渉
・社員教育
など


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・調査業務(サーチャー)の経験のある方
・特許事務所または事業会社での実務経験のある方

【歓迎条件】
・弁理士資格または弁理士試験受験実績のある方(一次試験合格など)

★求める人物像
協調性のある方
明るくハキハキ、テキパキと行動できる方
段取りよく業務を遂行(同時進行)できる方、そのような業務に対応できる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
洋上風力発電所の新規開発、運営における法務関連業務 ※大手エネルギー企業/プライム上場
仕事内容
洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務

【具体的には】
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・事業化検討段階における法務対応
・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉
・出資者間契約の締結に関する協議、交渉
・投資意思決定時のリスク評価
・運転開始後の法務対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
◆法律専門性
◆各種契約に関する法務知識
◆英語力(TOEIC800点レベル)
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
【ポジティブアクション・女性限定】オープンポジション /プライム上場
仕事内容
■対象職種について
営業、コーポレート、事業開発、DX・IT、技術系など幅広くキャリア採用を実施をしております。
ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。
※具体的なポジションについては、カジュアル面談を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
職種により異なります。ご登録をいただいた書類内容とカジュアル面談内容を踏まえ適した求人がある場合には、個別にご案内をさせていただきます。
※本求人はポジティブアクション求人(女性限定)となります。
※ご経験を踏まえ打診可能なポジションがない場合には、面談実施を控えさせていただきますこと、ご了承ください。

<必須条件>
顧客折衝・事業企画・コーポレートスタッフ・エンジニア・技術系職種などのご経験をされている方
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
<栃木勤務>知財担当(機械系)◆創業360年/プライム上場グローバル企業/フレックス可/残業月20h以下
仕事内容
新規事業対応を含むグループ内の知財機能拡張のため、グループ全体の国内外の知的財産に関する業務をお任せします。化学系、食品フィルム、自動車樹脂の3部門の中の機械系をメインにご担当いただきます。
☆積極的に特許出願をしていこうというマインドセットの方歓迎です!

■特許(機械系、化学系各1名)・意匠・商標(できれば尚可)の出願 
☆国内外の特許出願のための動き:発明の発掘をしながら、他社の特許侵害しないようにアドバイスをする(現場工場にて図面でだしてくるので対面での確認がより良いので、出張対応あり)
■中間対応
■先行文献調査(業務割合が大きく、得意とする方大歓迎です)
⇒特許庁のサイトや専門ツールを活用して過去の調査
■特許マップ作成
■知的財産に関する契約対応(頻度は多くありません)
■権利に関する他社との交渉・管理(頻度は多くありません)
■M&A対応(現状、頻度は多くはありません)
■知財戦略構築(補助)、IPランドスケープ
■社内教育研修対応
⇒2か月に1回ぐらいの頻度(新人のみならず階級ごとに対応する)

【変更の範囲】同社の定める業務内容
勤務地
栃木県
必要な経験・能力
【必須】
・企業の知的財産部門で3年以上の特許に関する実務経験がある方で知財実務を一通り経験している方
・特許文献等の英文を理解できる程度の英語力

【歓迎】
・弁理士資格、知財検定
・特許調査関連の賞の受賞
・化学/樹脂の分野で知的財産の実務を経験した方
・特許のみならず、意匠や商標の実務経験をお持ちの方
・自動車/部品メーカーでの知財実務経験をお持ちの方
・プロジェクトリーダー等の経験のある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
法務担当(シニアクラス)/IPO準備企業/リモート週1日程度可能/月平均残業10~20時間程度/実働7時間30分
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

・会社の法務体制整備
・社内のコンプライアンス推進
・契約書の作成・レビュー(国内外の契約対応を含む)
・法的リサーチおよびリスク分析
・法的トラブルの予防・解決
・知的財産の保全・活用に関する対応
・法律改正や法的規制の情報収集と社内展開
・株主総会や取締役会といった会社運営関連の法務実務
・M&Aや資本政策に関わる法務実務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務の実務経験(3年以上)
・契約書の作成・レビュー経験
・事業部門や外部ステークホルダーとの連携能力

【歓迎要件】
・知的財産に関する業務経験
・エンターテインメント業界での法務経験
・英文契約の実務経験
・法務チームのマネジメント経験や法務体制の整備経験
・コンプライアンス体制整備経験
・法律関連の資格保有者
想定年収
600万円 ~ 1,000万円

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧

2、知的財産のよくある転職理由は何?

  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧
2、知的財産のよくある転職理由は何?
  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更