知的財産の求人・転職情報の27ページ目

求人検索結果602件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務(契約審査) 担当※リモートワーク可/東証プライム/グローバルメーカー
仕事内容
■ご経験に応じて、以下の業務をお任せします。
・和文・英文の契約書作成審査
・法務相談対応
・社内規程の管理
・子会社法務支援
・その他法務業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・企業法務全般のご経験(契約審査目安)
・コーポレートガバナンスの理解をされている方
・会社法、独禁法等の法規則に明るい方

【歓迎要件】
・英文契約のご経験がある方
・TOEIC700点以上
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務(コーポレート法務/事業法務)※上場企業/リモート・フレックス可/部内に弁護士がいる環境
仕事内容
今回求めているのは、2つある法務のグループのうち、特にIncubation法務グループを引っ張っていっていただける方となります。

当該グループの業務は、
・サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
(なお、HR Tech法務グループとの間で一定期間でローテーションを行うことも想定しております。)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法律事務所又は企業内での法務経験おおむね3年以上
 ※経験年数よりも、経験の密度やマインド面・カルチャーフィットを重視します。

【歓迎】
・IT企業での契約法務経験
・株主総会及び取締役会の運営実務経験
・ビジネス英語力
・マネジメントの経験及びそれに対する意欲(マネジメント志望ではない方も大歓迎です)

【求める人物像】
・事業部と円滑にコミュニケーションをとりながら案件を推進できるコミュニケーション力
・常に変化し続ける複雑性・流動性の高い事業環境を楽しむことのできるメンタリティ
・法律の専門家として、自分の回答に対して責任を持つプロフェッショナルマインド
・専門家としての能力を常に研鑽し続けられる学習意欲
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
法務スタッフ/老舗IT企業/リモート・フレックス可/退職金あり/普通残業制
仕事内容
国内シェア No.1 のクラウド型セキュリティサービスを開発する IT 企業の当社にて契約法務を中心に法務全般、総務系の業務を担当いただきます。

・契約法務(契約書作成、審査)
・社内法律相談対応
・知的財産権関連(特許、商標)
・文書管理
・社内規程の整備
・弁護士相談対応
・株主総会、取締役会準備、運営
・総務業務全般

※上記業務からスキル経験に合わせて担当いただきます

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
以下のいずれかの要件に該当していること
・事業会社における法務の実務経験が2年以上

■歓迎要件
・IT 業界での実務経験
・英文契約のドラフティング、レビュー経験
・日本 DPA 協会認定データ保護実務者資格以上の保有者

■求める人物像
・細かな作業を迅速・丁寧に行えるかた
・柔軟な対応ができるかた
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
知的財産部 特許調査・権利化業務スタッフ
仕事内容
【雇入れ直後】
【予定業務】
・先行特許調査
・食品/バイオの技術分野における発明発掘、特許明細書作成
・特許出願の権利化
・特許異議、情報提供による他社特許の無効化
・オープンイノベーションや共同研究の知財面からのサポート

【期待役割】
特許調査や発明権利化業務を行いつつ、パテントマップの作成等を通じて、事業戦略・研究戦略に沿った知財戦略の立案を担っていただきたいと考えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・明細書作成経験5年以上(食品 or バイオ or 機械の技術分野必須)

【任意要件】
・弁理士資格(必須ではございません)
・化学/生物/薬学系学部出身
想定年収
500万円 ~ 880万円
ポジション
【法務スタッフ】ホワイト企業認定取得/完全土日祝休み/年間休日120日以上
仕事内容
・契約書の審査、作成、締結手続(クラウドサイン利用)
・会議体(株主総会、取締役会、リスクコンプライアンス委員会)の事務局、
 運営
・弁護士、司法書士、弁理士等専門家に対する相談窓口
・債権の保全、回収に関する法務対応(債権譲渡通知、債権譲渡登記、支払督促 申立)
・登記業務(法人設立/変更登記及び債権譲渡登記。難度が高いものは司法書士 に依頼。)
・社内規程の制改定
・保険契約の管理
・契約書等の文書管理、印象管理

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須資格>
・基本的なPCスキル(Word/Excelなど)
・企業法務経験2年以上
・未経験の場合は4年制大学の法学部卒以上

<歓迎条件>
・上場企業における法務経験、株主総会準備経験がある方
・法律系の有資格者(司法書士、行政書士、宅建取引士など)
・債権に関する法務知識、経験(債権譲渡、対抗要件具備等)がある方
・基本的な契約書をゼロからドラフトできる方
(※ひな形中心ではありますが、それ以外でもカスタマイズするケースやひな形 の契約に基づく覚書作成なども発生します。
 件数の目安としては40~50件/月)
・司法書士・行政書士の経験があり事務所経験をお持ちの方

【求める人物像】
・ルールや仕組を構築していく推進力
・自ら考えて行動できる自走力
・スタートアップ特有の変化に適応できる柔軟性
・未整備な環境を楽しめる前向きさ
・ベンチャー企業に対しての理解や興味がある方
想定年収
350万円 ~
ポジション
法務(契約業務/コンプライアンス/M&A/商事法務/グローバル)※プライム上場/リモート・フレックス有/実働7時間45分
仕事内容
・会社法関係業務(株主総会・取締役会事務局)
・契約書のリーガルチェックをはじめとした契約関連業務(英文契約書含む)
・クレーム案件のリーガルサポート
・M&A関連業務
・訴訟等の対応
・法務研修などの啓蒙啓発活動
・法務グループガバナンス体制構築支援・海外含むグループ会社との連携
・コンプライアンス委員会事務局をはじめとしたコンプライアンス活動
・(将来的には)法務室のマネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での企業法務の実務経験
・ワード、エクセル、パワーポイントが使用可能なこと(マクロ等高度な知識は不要)

【歓迎要件】
・英文契約書のレビュー経験
・組織マネジメント経験
・弁護士資格
・日系製造業での経験
・ビジネスレベルの英語力
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当/東証プライム上場/国内トップシェア安定優良企業/月平均残業20時間程度/リモート週2日程度可能
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

・社内法務相談、事案対応
・契約書の作成、チェック(国内外 月平均20~30件)
※ゆくゆくは法務全般を担当していただきます。
※株主総会については事務局としての対応が発生する可能性がございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社または専門事務所で法務実務経験
想定年収
450万円 ~ 850万円
ポジション
特許
仕事内容
当社のブランドを守る、重要なミッションを担って頂きます。

【特許部特許課の業務内容】
■自社発明の特許・実用新案・意匠権の国内外への出願と権利化
■国内外の他社の特許・実用新案・意匠権の調査、検討および無効化
■国内外の特許・実用新案・意匠権に関連する他社との交渉・契約
■国内外の自社の特許・実用新案・意匠権の管理および活用など

【具体的な業務内容】
特許、意匠、商標、実新案の調査、出願から登録・管理まで一貫してお任せします。
■特許出願するための明細書などを作成する出願準備、
■競合他社の特許を侵害しないための出願前の技術調査など

特許事務所と協力し、特許出願業務を進めて頂きます。海外展開の際は、その国の特許調査も実施して頂きます。
出願業務は現地特許事務所が担当するので、資料提出が主な仕事です。また追加で質問が求められたときは、直接現地に赴き説明を行なう場合もあります。

マーケットのシェアを獲得していくためには、競合に先駆けて行動していくことが重要です。ただあるものを権利化してい
くのではなく、新たな権利を発掘していくことも大切です。新製品の開発段階から現場を訪れ、新しい製品や技術に関してヒアリングを行って頂きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
徳島県
必要な経験・能力
【必須】
■大卒以上
■特許業務を希望している方

【歓迎】
■特許実務経験がある⽅(理系の⽅のみ)
■特許事務での経験(理系の⽅のみ)
■技術開発職経験のある⽅
■法学部出身であれば尚よし
想定年収
330万円 ~ 440万円
ポジション
法務担当※朝日新聞グループ/フレックス可/実働7.5時間/離職率2.7%
仕事内容
【雇入れ直後】
・契約書(英文含む)の作成、審査、管理等の契約法務業務
・株主総会、取締役会および重要会議体の運営・準備等の機関法務業務
・法令変更等への対応
・各部門からの法務相談対応
・弁護士等外部専門家への相談・調整対応
・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応など

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須条件:
・事業会社での企業法務(機関法務、契約法務)の実務経験をお持ちの方

◆歓迎条件:
・内部統制ほか企業コンプライアンスの実務経験
・事業会社での知財法務の実務経験
想定年収
515万円 ~ 760万円
ポジション
法務(責任者候補)/東証プライム/20期連続増収増益/リモートワーク可
仕事内容
◆縦領域:「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」
担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただき、全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、一定の領域を担当していただきます。

◆具体的な業務内容(横領域)
・契約法務
・訴訟対応
・許認可/規制法対応
・情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)
・機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)
・子会社管理
・内部統制/内部監査
・全社または部門横断的なプロジェクト ※国内外におけるM&A案件などにおける、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポート等
・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与

【変更の範囲】事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社での法務経験をお持ちの方(目安5年以上)

【歓迎条件】
・法務部門であるかどうかを問わず、人材紹介事業に従事した経験をお持ちな方
想定年収
810万円 ~ 1,100万円
ポジション
【羽生】知的財産 ※週3日位在宅勤務可/フルフレックス/残業月平均5~10H程度
仕事内容
・知財業務(出願業務、権利化までの中間処理)
・特許分科会運営補助(開発との定例会議:出願要否検討、発明発掘活動など)
・特許検討書の確認(自社製品に対する他社特許調査/確認)
・グローバル知財管理補助

<キャリアパス>
・当面は知的財産部でスペシャリストとして業務頂きますが、ご希望やスキルにより、将来的に他部門の経験も可能です。
・スキルや経験に応じ、将来的にマネジメント業務を行って頂く可能性もございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
<必須>※下記いずれかに該当する方
・知財業務(出願、中間処理)のご経験
・機構/メカ設計または制御設計のご経験
・理系の大学もしくは大学院卒の方(特にメカ系や電気系)※第二新卒の方も歓迎です。

<歓迎>
・知的財産に関する業務の実務経験
・英語力(使用頻度はそこまで高くありませんので、無い場合でも習得意欲があればOKです)

<システム制御のご経験をお持ちの場合:補足(いずれかに当てはまる方)>
・電子回路に関する基本的な知識があること
・マイコンを用いた装置の設計経験があること
・モーターを用いた装置の制御に関する設計経験があること
・AIを用いた開発業務の経験があること
想定年収
380万円 ~ 640万円
ポジション
総務法務担当マネージャーもしくはグループリーダー
仕事内容
1.法務全般
・契約書書類のチェック(業務委託契約、守秘義務契約他)
・各種法務相談
・顧問弁護士窓口
・電子契約対応(事務手続、機能改善含む)
・株式事務・株主総会事務(補助)
・契約書管理、関連規程の改定
・法改正対応(年次の法改正の調査、規程変更対応有無の確認等)
※主な関連法規(会社法、金商法、個人情報保護法、司法書士法、宅建業法等)

2.許認可管理
・貸金業、宅建業、プライバシーマーク更新等
・知的財産(商標、特許等)管理

3.諸会議運営
・取締役会、経営委員会、コンプライアンス関連会議等運営支援(会議準備、会議資料作成・チェック、議事録作成等)

4.その他
(本ポジションのメイン業務ではありませんが、以下のサポートもいただく可能性があります。)
・庶務業務全般の支援
・慶弔、諸団体等に関する業務の支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務法務の実務経験(目安3年~)
・コミュニケーション能力(上司・同僚への報告、連絡、相談がタイムリーに実施できること。他部署への円滑な連絡連携ができる方)

【歓迎】
・法学部、法科大学院卒
・弁護士、司法書士資格保有者、もしくは弁護士、司法書士受験経験者
・貸金業務取扱主任者の資格保有
・プライバシーマーク更新申請対応の経験がある方
想定年収
560万円 ~ 910万円
ポジション
知的財産担当 ※東証プライム市場※海外売上高比率91.9%・海外生産比率84.4%のグローバルカンパニー※在宅勤務可能です
仕事内容
下記業務に広く携わっていただきます。

・発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務
・他社特許調査および他社特許対策
・そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応、共同研究
・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
<必須経験・スキル>
・知的財産業務の経験(事業会社・事務所は問いません)
・何らかの技術系のバックグラウンドをお持ちの方(電気電子分野や、システム分野、化学分野など)

<歓迎経験・スキル>※必須ではありません
・弁理士資格をお持ちの方は歓迎いたします。
想定年収
470万円 ~ 900万円
ポジション
法務・コンプライアンス:東証プライム上場G/年間休日123日・フレックス有
仕事内容
■業務内容
TC神鋼不動産グループにおける法務業務、コンプライアンス業務およびリクス事象への対応業務をお任せします。

■業務の詳細
・契約書のリーガルチェック、各種相談対応、訴訟対応等、顧問弁護士事務所との連携業務
・コンプライアンス・内部管理体制強化推進のための企画、立案、指導、管理に関する事項
・リスク事象発生時の対応、管理、指導、モニタリングに関する事項

※適性に応じて関係会社を含めた会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
■企業法務実務経験をお持ちの方


【歓迎】
■コンプライアンス業務経験、リスク事象への対応経験
■組織のマネジメント経験
■司法試験における択一式試験の複数年合格程度(弁護士有資格者含む)

【求める人物像】
■社内、社外問わず、関係者に対し誠実な対応ができ、信頼関係が構築できる方。
■企画力、コミュニケーション能力、協調性をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
知財法務
仕事内容
・契約業務 (ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意)
・係争/訴訟対応 (Defense)
・知的財産権の活用 (侵害者の排除、ライセンス、売却等)
・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・大卒以上
・契約書の案文のレビューや対案作成が自力ででき、社内調整、交渉、合意まで進められる方(英文契約を扱えること)
・日常的に英語を使う業務を経験しており、正確に読み書きできる方(目安はTOEIC700点以上)

【求める人物像】
・社内外関係者と円滑にコミュニケーションが図れ、チームとして活動できる方
・何事もオーナーシップをもって、積極的、主体的に責任感をもって推進できる方

【歓迎要件】
・知財法務業務の実務経験や、知財に絡む係争・訴訟を担当し、解決した実務経験
想定年収
550万円 ~ 900万円
ポジション
【土浦/八王子】知的財産関連業務/プライム市場/半導体製造装置/福利厚生充実
仕事内容
・知的財産関連業務全般を担当いただきます。

【具体的には】
・特許出願、中間処理など権利化業務全般
・異議申立、無効審判
・特許戦略策定(競合分析、パテントマップ、IPランドスケープ)
・特許調査
・渉外、係争対応
・その他、商標権、意匠権などの出願及び管理業務

【変更の範囲】同社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・理工学系大卒以上の方
・知財部または特許事務所での知財業務経験をお持ちの方

<歓迎>
・知財業務経験5年以上
・半導体製造装置、精密計測機器など幅広い技術を理解できる方
・技術部門と連携して事業計画を推進できる方
・知財から事業活動を支援できる方
・社内の知財啓発、教育活動ができる方
・商取引契約などのチェックができる方
想定年収
615万円 ~ 765万円
ポジション
法務 ワークライフバランス◎/所定労働時間7H・残業少な目/リモートワーク可
仕事内容
■法務に関する各部門からの相談案件に対する助言
■取引にかかる契約書類の審査、作成、助言などの対応業務
■商標等の知的財産権の調査・出願・管理、商品やサービスに関係する知的財産権の保護、侵害への対応 
■お客様からの問合せ、クレームに対する解決策の提案、助言などの対応業務 (お客様対応は専門部署が対応します) 
■景品表示法、特定商取引法等の関係諸法令の調査・社内周知、従業員教育の企画・実施など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
事業会社での法務業務経験(目安2年以上)
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
知的財産特許業務(海外駐在員候補)
仕事内容
①発明発掘、その後の特許事務所への出願依頼 / 明細書作成などの特許出願権利化手続
②特許の権利維持要否検討
③クリアランス確保 / 対応方針検討 / 交渉等の他社対応
④知的財産関連の契約検討 / カタログ審査
⑤特許発明者への知的財産研修実施

(変更の範囲)限定しない

<ポジション・やりがい>
社内のコーポレート研究・各事業部やグループ会社に知的財産部として関与することにより、研究や事業への貢献を実感できる。

<キャリアパスプラン>
当面は本ポジションにてご活躍いただき、その後は当社グループの事業理解の幅を広げ、より難易度の高い知財の判断業務を経験いただきます。ご本人の適正・希望によっては、将来的(2年~5年後)には、海外統括会社への出向にて海外駐在も経験いただくことも視野に、支援いたします。

<出張>
あり(月1~2回程度 ※国内事業場や国内グループ会社等)
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<学歴>
・必須 大卒以上(化学系、バイオ系、機電系などの理系学部)
・歓迎 修士課程修了者(化学系、バイオ系、機電系など)

<経験>
・必須 企業における知的財産部(特許業務)での業務経験概ね5年以上
・歓迎 研究開発の経験概ね3年以上

<語学力>
・必須 以下いずれかを目安とした英語力が必要
    ・TOEIC700以上
    ・海外特許の調査や海外との英語を使ったやり取りの経験
・歓迎 ビジネスレベルの英語力

<資格>
・必須 なし
・尚良 弁理士
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
知的財産担当(①管理職候補/②担当者候補)
仕事内容
本社知的財産室における知財担当として以下のような業務から、経験・適性に応じた業務をご担当いただきます。

【①②共通の具体的な業務の例】
◆知的財産に関する自社権利取得
◆知的財産に関する他社権利回避
◆知的財産に関する契約、係争
◆特許戦略の立案と推進

・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
①管理職候補: 企業における知財業務のご経験をお持ちの方(目安:実務経験20年以上。マネジメント経験のある方優遇)
②担当者候補: 企業、特許事務所における知財業務のご経験をお持ちの方(目安:実務経験5年以上)

【歓迎条件】
・意匠に関する業務経験をお持ちの方
・弁理士資格をお持ちの方
・建設業もしくは製造業でのご経験をお持ちの方
・ビジネスで支障がないレベルの英語能力をお持ちの方

【求めらる人物像】
・当社の企業理念に共感し、事業や技術に興味を持っていただける方
・自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方
・チーム内での連携や協力関係を構築することが得意な方
・倫理観、正義感の強い方
想定年収
531万円 ~ 1,217万円
ポジション
【東京】法務スペシャリスト※東証プライム上場/リモート・フレックス可
仕事内容
法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。

・契約書審査(日英)、審査業務の改善
・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)
・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)
・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)
・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)
・コンプライアンス等での親会社との連携
・子会社管理に関する業務 
・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進
・トラブルや相談への対応

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・事業会社もしくは法律事務所において、契約法務のご経験をお持ちの方(目安5年以上)

◆歓迎条件
・弁護士資格/海外含む司法試験合格
・ビジネスレベル以上の英語力(英語会議で問題なく意思疎通ができるレベル)
想定年収
700万円 ~ 1,300万円

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧

2、知的財産のよくある転職理由は何?

  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧
2、知的財産のよくある転職理由は何?
  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更