大手食品会社/【東海事業所/四日市】安全衛生・防災・環境担当者の募集
212620
無料会員登録して、この求人に問い合わせる
無料会員登録
基本情報
- ポジション
-
【東海事業所/四日市】安全衛生・防災・環境担当者の募集/※大手グローバルメーカー
- 仕事内容
-
【業務内容】
・全場の4責遵守と違反・事故・休業災害ゼロ活動の推進
・全場の安全教育や訓練に関する企画立案・推進(スマート防災の推進、消防訓練等の教育への取り組みなど)
・各種法対応、行政届出対応、行政・コンビナート企業・地域住民との渉外活動
【魅力・やりがい】
・製造メーカーである味の素グループの、全ての基盤となる4責(安全/環境/品質/遵法)の内、安全、環境それに関わる法律を管理する立場として、グループを支えつつ、業務を通じて生産事業所業務に関する自分自身の成長を実感できます。
・事業所勤務でありながら、各種行政や四日市コンビナ-ト企業など多くの社外関係者とコミュニケーションを取る機会も有り、業務を通じて多くの経験や知識などを得ることが出来ます。
【入社1ヵ月後の業務イメージ】
・製造メーカーである味の素グループの、全ての基盤となる4責(安全・環境・品質・遵法)の内、安全・防災それに関わる法律、もしくは環境それに関わる法律を管理する立場として、グループを支えつつ、業務を通じて生産事業所業務に関する自分自身の成長を実感できる。
・事業所勤務でありながら、各種行政や四日市コンビナ-ト企業など多くの社外関係者とコミュニケーションを取る機会も有り、業務を通じ高い視野と高い視座、経験や知識などを得ることが出来る。
【キャリアイメージ】
・5~7年間は三重県で勤務し東海事業所における安全衛生・防災・環境管理業務を担っていただく。その後は、本人適性とCDPを考慮して味の素グループ内の人財とのローテーションを通して、安全衛生・防災・環境管理を学んだ人財として、味の素グループ内で活躍することを期待。
・将来的には、メーカーである当社グループにおいて、法管理の第一人者となることに期待。
■変更の範囲:会社が定める業務、または出向規程に基づき出向する場合は出向先が定める業務
- 勤務地
- 三重県
- 必要な経験・能力
-
【必須要件】
◇学歴:高等専門学校卒業以上
◇スキル:
1.生産事業所や工場において、製造などの経験が有る。
2.製造部門や安全部門での各種法対応業務(消防法、高圧ガス保安法、安衛法、毒劇法、化審法、化兵法など)の実務経験。
【歓迎要件】
・各種法律やISOや統合マネジメントシステムなどに関する基礎知識。
・プロセス化学、設備エンジニアリングに関する知識。
・各種化学物質などに関する知識。
・PCスキルや最新のDX技術などを活用出来るスキル。
・資格
第一種衛生管理者、危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)、毒物劇物取扱責任者、有機溶剤取扱作業主任者、特定化学物質取扱作業主任者、第2種酸素欠乏危険作業主任者、第一種圧力容器作業主任者、ISO45001内部監査員 など
【求める人物像】
・現状を良しとせず改善に向け、主体的に課題を抽出し自ら解決策を立案、関係者を巻き込んでPDCAを回すことが出来る方。
・原理原則・現場・現物・現実を確実に押さえ、その事実に伴い客観的で的確且つ冷静な判断が出来る方。
・社内外様々な関係者とコミュニケーションが取れ、協調性を持ち相互理解の上、協力して成果創出につなぐことができる方。
- 想定年収
- 580万円 ~ 700万円
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
エントリーする
サポートする転職エージェント
- 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
- 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
- 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート
無料会員登録して、この求人に問い合わせる
【無料】転職サポートに申し込む- 仕事内容
-
【業務内容】
・全場の4責遵守と違反・事故・休業災害ゼロ活動の推進
・全場の安全教育や訓練に関する企画立案・推進(スマート防災の推進、消防訓練等の教育への取り組みなど)
・各種法対応、行政届出対応、行政・コンビナート企業・地域住民との渉外活動
【魅力・やりがい】
・製造メーカーである味の素グループの、全ての基盤となる4責(安全/環境/品質/遵法)の内、安全、環境それに関わる法律を管理する立場として、グループを支えつつ、業務を通じて生産事業所業務に関する自分自身の成長を実感できます。
・事業所勤務でありながら、各種行政や四日市コンビナ-ト企業など多くの社外関係者とコミュニケーションを取る機会も有り、業務を通じて多くの経験や知識などを得ることが出来ます。
【入社1ヵ月後の業務イメージ】
・製造メーカーである味の素グループの、全ての基盤となる4責(安全・環境・品質・遵法)の内、安全・防災それに関わる法律、もしくは環境それに関わる法律を管理する立場として、グループを支えつつ、業務を通じて生産事業所業務に関する自分自身の成長を実感できる。
・事業所勤務でありながら、各種行政や四日市コンビナ-ト企業など多くの社外関係者とコミュニケーションを取る機会も有り、業務を通じ高い視野と高い視座、経験や知識などを得ることが出来る。
【キャリアイメージ】
・5~7年間は三重県で勤務し東海事業所における安全衛生・防災・環境管理業務を担っていただく。その後は、本人適性とCDPを考慮して味の素グループ内の人財とのローテーションを通して、安全衛生・防災・環境管理を学んだ人財として、味の素グループ内で活躍することを期待。
・将来的には、メーカーである当社グループにおいて、法管理の第一人者となることに期待。
■変更の範囲:会社が定める業務、または出向規程に基づき出向する場合は出向先が定める業務
- 必要な経験・能力
-
【必須要件】
◇学歴:高等専門学校卒業以上
◇スキル:
1.生産事業所や工場において、製造などの経験が有る。
2.製造部門や安全部門での各種法対応業務(消防法、高圧ガス保安法、安衛法、毒劇法、化審法、化兵法など)の実務経験。
【歓迎要件】
・各種法律やISOや統合マネジメントシステムなどに関する基礎知識。
・プロセス化学、設備エンジニアリングに関する知識。
・各種化学物質などに関する知識。
・PCスキルや最新のDX技術などを活用出来るスキル。
・資格
第一種衛生管理者、危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)、毒物劇物取扱責任者、有機溶剤取扱作業主任者、特定化学物質取扱作業主任者、第2種酸素欠乏危険作業主任者、第一種圧力容器作業主任者、ISO45001内部監査員 など
【求める人物像】
・現状を良しとせず改善に向け、主体的に課題を抽出し自ら解決策を立案、関係者を巻き込んでPDCAを回すことが出来る方。
・原理原則・現場・現物・現実を確実に押さえ、その事実に伴い客観的で的確且つ冷静な判断が出来る方。
・社内外様々な関係者とコミュニケーションが取れ、協調性を持ち相互理解の上、協力して成果創出につなぐことができる方。
その他の募集要項
- 雇用区分
- 正社員
- 語学力
- 要
- 勤務時間
-
08 : 15 ~ 16 : 30
※フレックスタイム制(コアタイム : ~ : )
- 休日・休暇
-
完全週休2日制(土
日
祝日)
・会社指定の休日:会社創立記念(6月第3月曜日)、労働祭(5月1日)、5月2日※配属先勤務体系により異なる場合あり
主な制度
・有給休暇積立(ストック有休)制度、特別休暇、育児休職、看護休職(介護含む)
■有給休暇
入社月により日数変動(試用期間より付与あり)、次年度17日
- 年間休日
- 124日
- 想定月収
- 万円 ~ 万円
- 条件・手当等
-
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、世帯社宅、独身寮あり(入寮条件あり)
企業情報
- 業種
- 製造全般
- 事業内容
- 誰もが知る国内トップクラスの食品メーカー
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
エントリーする
サポートする転職エージェント
- 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
- 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
- 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート
無料会員登録して、この求人に問い合わせる
【無料】転職サポートに申し込む
あなたへのおすすめ求人


「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
サポートする転職エージェント
- 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
- 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
- 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート
無料会員登録して、この求人に問い合わせる
【無料】転職サポートに申し込む会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。
会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。
初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!
サポートサービスについて