IPOの求人・転職情報の68ページ目

求人検索結果10635件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【東証プライム上場】コーポレートベンチャーキャピタル担当/グローバルメーカー・働きやすい環境
仕事内容
【組織としての担当業務】
●投資企画部のミッション
全社的な視点でM&Aや出資活動をリードし、新事業開発への積極的な関与や、M&Aに関するスキルの向上、さらにグローバルな活動を通じて、企業価値向上を実現するための役割を担っています。これらの取り組みにより、事業拡大やイノベーション創出を実現し、企業の長期的な競争力向上を目指します。

【具体的な業務内容】
■Corporate Venture Capital (CVC)に関する業務
・有望なスタートアップや技術企業をリサーチし、投資候補を発掘
・ネットワーキングや各種イベントへの参加や、業界トレンドや有望企業の情報を収集
・ファンド運営を通した少額出資
・出資先企業との連携を通じて、新規事業開発や既存事業とのシナジー創出を推進
・グループ全体の事業成長やイノベーションにつながる取り組み

<業務内容の変更の範囲>会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・スタートアップ企業、ベンチャーキャピタル、コンサル等での実務経験をお持ちの方
想定年収
570万円 ~ 900万円
ポジション
労務管理(人事企画・制度設計)/上場グループ/リモート勤務(週3~4日)/経営層と連携し、人事制度改革に着手
仕事内容
労務管理のプロフェッショナルとして、以下の業務を中心として幅広くお任せします。

・評価制度の運用およびより良い制度への改善提案
・就業規則や人事関連規程のアップデートおよび運用
・法改正対応(社内制度や規程などへの迅速な反映と周知徹底)
・労働組合との折衝・協議
・従業員からの労務に関する相談対応(ハラスメント等コンプライアンス案件含む)
・勤怠管理・給与計算プロセスの管理および改善(関連部署との調整含む)
・従業員の安全と健康を守る安全衛生管理体制の運用・強化
・人事システムの導入・運用・業務効率化推進
・部内メンバーの育成とチームビルディング
・その他、特命事項やプロジェクトの推進

<変更の範囲>
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・労務管理に関する実務経験(目安として3年以上)
・後輩指導のご経験

【歓迎】
・労働基準法および関連法規に関する深い知識
・人事制度の設計、運用に携わったご経験
・相手の立場を尊重し、円滑な関係を築く高いコミュニケーション能力と交渉力
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
経理財務部長(~1400万円+SO付与/ハイブリッド勤務/IPO本格化/東大発の医療機器販売グローバルメーカー)
仕事内容
CFO直下で、経理および財務を統括すると同時に、IPO準備を推進いただきます。
以下のような業務を中心にお任せします。
・日本親会社に係る決算関連業務(月次、四半期、年次)の統括、開示資料の作成
・米国子会社に係る決算関連業務及び現地税務申告対応・監査法人対応
・IPO審査対応(証券会社等との折衝)
・予算編成、および中期事業計画の策定
・上場に向けた内部統制構築、上場後を見据えた経理財務体制・ガバナンスの強化

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・上場事業会社での経理実務経験10年以上(または、監査法人での監査実務経験7年以上)
・開示資料作成や監査法人対応の経験

【歓迎(WANT)】
・公認会計士、税理士等の会計関連資格
・IPO審査対応の実務経験
・精密機械等のメーカーでの勤務経験
・ビジネスレベル以上の英語力
想定年収
1,100万円 ~ 1,400万円
ポジション
労務グループマネージャー候補/フレックス有/東証グロース上場
仕事内容
●労務管理業務全般
・グループ各社の給与計算、社会保険手続き、勤怠管理の正確な運用と管理
・入退社手続き、労働契約管理
・就業規則やその他規程の改定・運用
・安全衛生管理(衛生委員会の運営、ストレスチェック、産業医連携など)

●制度企画・運用
・グループ各社の事業特性や成長フェーズに合わせた労務関連制度の企画、導入、改善
・多様な働き方(フレックスタイム、リモートワーク等)に対応した制度の最適化
・従業員のエンゲージメントを高めるための福利厚生施策の企画・運用

●労務相談・対応
・従業員からの労務に関する相談対応
・労務問題の未然防止と、発生時の適切な対応

●チームマネジメント
・労務グループメンバーの業務管理、育成、評価
・業務プロセスの標準化と効率化の推進

●グループ連携
・各事業会社の人事担当者と連携し、グループ全体の労務ガバナンスを強化

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務実務経験5年以上(給与計算、社会保険、勤怠管理など一連の業務経験)
・労働基準法をはじめとする労働関連法規に関する深い知識
・就業規則や人事関連規程の作成・改定経験
・メンバーの育成やマネジメント経験(リーダー、マネージャー等)

【歓迎】
・IT、Webサービス、スタートアップなど、変化の速い業界での労務経験
・複数社を傘下に持つホールディングスやグループ企業での労務経験
・労務管理システムの導入やリプレイス経験
・衛生管理者(第一種または第二種)の資格をお持ちの方
・社会保険労務士の資格をお持ちの方、または資格取得に向けて学習中の方

【求める人物像】
・当社の理念「『くふう』で暮らしにひらめきを」に共感いただける方
・常に「ユーザー(従業員)ファースト」の視点で物事を考え、行動できる方
・現状維持ではなく、常により良い方法を模索し、主体的に提案・実行できる方
・変化に柔軟に対応し、スピード感をもって業務に取り組める方
・経営層や他部署、グループ会社を巻き込み、円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
法務(リーダー候補~マネージャー候補)※グローバル企業における契約・M&A対応を中心/大手グループ/リモートワーク・フルフレックス◎
仕事内容
<担当業務項目>
・国内外のM&A等の事業再編プロジェクト、事業取引等に係る各種案件において、事案内容を確認、把握、分析した上で、リーガルアドバイスを行うなどリーガルの側面からプロジェクトを自らリードし、適時適切な法務サービスを提供する。
・訴訟、仲裁、クレームその他の紛争案件について、事実関係を把握し、外部弁護士を起用するなどして、適時適切に対応する。
・グループ企業の事業活動に関する法令(特に独占禁止法、下請法の遵守、贈収賄防止、個人情報の取扱いに係るもの)の改正動向等について把握し、必要に応じて、調査・検討し、社内周知する体制の整備・運用を行う。
・事案の内容によっては、各地域拠点の法務担当と積極的にコミュニケーションをとり、事業部の事案の遂行をサポートする。

<補足事項>
三菱ケミカル法務はregion制をとっており、北米・EU地域のDealは主に当該region担当の法務が行っています。アジアのDealは日本法務が中心となり対応しております。本ポジションにおいては、Dealの大小問わず国内Dealが中心となりますが、一部海外Buyer(英語対応必須)の場合もございます。
業務イメージとして、法務相談(訴訟・トラブル等含む):日常業務(取引契約チェック等の業務:チーム内指導も含む):プロジェクト対応=3:4:3の比率となっております。
※上記情報はすべて本日時点のものであり、中長期的に状況が変わる可能性がございます

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・学歴:学士相当以上
・TOEIC800以上又はTOEFL80以上又はこれに相当する英語力、契約書の作成・審査等、法務業務を行うのに必要な程度のヒアリング能力(理解力)及び文書作成能力(日本語及び英語)

【歓迎】
・法学系選考の方
・製造業界での経験(3年以上)
・企業法務での実務経験(クロスボーダー案件を含む)5年以上
・海外留学、海外駐在またはこれに相当する経験
・TOEIC850以上又はTOEFL85以上又はこれに相当する英語力、契約書の交渉等を行うのに必要な程度のリスニング力及びスピーキング力(日本語及び英語)
・当該語学の実務経験:3年以上
・法曹資格があれば望ましい
想定年収
722万円 ~ 968万円
ポジション
【法務(株主総会、契約法務)】オリコンランキング1位/年間休日120日以上
仕事内容
■株主総会、取締役会の事務局運営(招集通知作成、資料作成)
■会社規程、マニュアルの制改定
■コンプライアンス対応、社内研修
■個人情報マネジメント(プライバシーマーク対応含む)
■契約書レビュー(和文・英文)
■CLC(全社内部統制)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※上場会社での下記いずれかの業務経験 3年以上目安
・株主総会、取締役会の事務局運営(招集通知作成、資料作成、議事録作成経験等)
・契約法務経験

【尚可】
■英文の契約書/議事録対応 
■会社規程、マニュアルの制改定に関する実務経験(新規規程作成、新旧対照表作成経験)
■登記実務(司法書士への依頼実務経験)
■内部統制実務経験(調書作成、実査対応経験)
■株式実務
■会社法/特商法/景表法/個人情報保護法/知財/ に関する実務経験
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
単体決算担当/直近Google社と資本提携!【子育て世代活躍/フレックス・在宅で働き方◎/平均年齢40歳】
仕事内容
・単体決算業務の一部(売掛金の消込や未払費用計上など)
・税務申告業務
・開示業務
・IFRS仕訳作成

※今後、ジョブローテーションにより担当業務の見直しを行う可能性がありますが、その場合は経理のみならず、財務業務をお願いする事もあります。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・税務申告の経験(法人税申告業務の主担当としてのご経験)
・簿記2級相当の知識

【歓迎】
以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします。
・税効果会計の経験

【求める人物像】
・業務の正確性が高く、細部まで拘りを持つ事ができる方
・部内や他部署の者と友好的な対応ができる方
・バックオフィスとして、チームや組織・会社全体の調和を図りながら業務を遂行できる方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
連結決算&税務業務(担当者~管理職候補)直近Google社と資本提携!【子育て世代活躍/フレックス・在宅3日可能/ポイ活アプリ「トリマ」/平均年齢40歳】
仕事内容
・連結決算業務(月次の簡易連結と四半期の連結、IFRS、日本基準共)
・税効果会計を含む税務業務
・予算作成
・開示業務
・IFRS仕訳作成
※今後、ジョブローテーションにより担当業務の見直しを行う可能性がありますが、その場合は経理のみならず、財務業務をお願いする事もあります。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・連結決算の実務経験 ※親会社、子会社側でのご経験不問
・簿記2級相当の知識

【歓迎】
以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします。
・IFRS経験
・税効果や法人税申告の経験
・開示経験

【求める人物像】
・業務の正確性が高く、細部まで拘りを持つ事ができる方
・部内や他部署の者と友好的な対応ができる方
・バックオフィスとして、チームや組織・会社全体の調和を図りながら業務を遂行できる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【採用担当】/リモート週1~2回可
仕事内容
【具体的な業務内容】
□新卒採用/中途採用業務
 自社の採用(新卒/中途)領域の上流から下流まで全過程に携わっていただきます。
 当社の経営・事業戦略に沿って、採用戦略の立案、媒体選定、選考フローの構築、面接官のアサイン、面接、人材紹介会社との商談などを行い適所適材の人材採用を実現します。
□ALL DIFFERENTならではの採用業務(一例)
・採用広報業務
 採用認知度・ブランディング向上に向けた戦略の立案から、実際のサイトの運用やSNSなどを活用した実行ベースまで行います。
・採用ツールの企画・制作業務
 一般的な企業では外部委託を行うような、採用に関連するサイトや動画ツール、SNSの制作もほぼすべて内製化、企画立案から作成・運用・振り返りまでの一連の流れを経験できます。


【業務内容の変更範囲】
ご入社いただいた際の職種は応募ポジション業務を担当していただきます。
将来的には当社業務全般に変更する可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経歴】
・採用経験 1年以上もしくはHR営業経験3年以上

【歓迎要件】
・面接と面談、両方の経験があること
・組織開発人材育成にかける想い(選考にあたってのポイント参照)
・簡単なPCスキル
・新卒イベント(会社説明会)での登壇経験
・人材紹介会社との打ち合わせ経験
・内定者フォローの経験があること(内定~内定承諾まで伴走したご経験)
・経営者との折衝経験、マネジメント経験
・ToC、ToBの営業経験
・SNS運用経験
・動画編集経験
・画像編集経験
・講師登壇経験

【求める人物像】
・業務において年齢性別問わず気持ちの良いコミュニケーションを意識してとれる方
・組織開発人材育成にかける想いと探求心をおもちの方
・目標達成に向けて積極的・主体的にPDCAをまわし推進できる方
・採用やその他自己啓発において日々学びの習慣をもっている方 

【こんな仲間と働きたい!です】
★チームプレイを大事にする仲間
ALL DIFFERENTでは、学び合い、高め合い、助け合う文化を大切にしています。定期的な全社会議、社内イベントや組織横断の様々なプロジェクト活動を通じて、社員同士の距離が近く、社員同士で切磋琢磨する環境が整っています。これは採用活動も同じです。全社員一丸となって新卒採用、中途採用を推し進めているため、採用担当は全社員と接点を持ち、巻き込みながら採用活動を行います。採用のプロフェッショナルとして経営視点を持ちながらチームプレイで仕事をする、これが私たち採用担当の魅力の一つです。

★成長意欲の高い環境に身をおきたい方
ALL DIFFERENTでは、学び合い、高め合い、助け合う文化を大切にしています。定期的な全社会議、社内イベントや組織横断の様々なプロジェクト活動を通じて、社員同士の距離が近く、社員同士で切磋琢磨する環境が整っています。これは採用活動も同じです。全社員一丸となって新卒採用、中途採用を推し進めているため、採用担当は全社員と接点を持ち、巻き込みながら採用活動を行います。採用のプロフェッショナルとして経営視点を持ちながらチームプレイで仕事をする、これが私たち採用担当の魅力の一つです。
想定年収
400万円 ~ 545万円
ポジション
財務マネージャー候補※スタンダード上場/リモートフレックス有/年休130日/実働7h
仕事内容
≪具体的な仕事内容≫
ご経験に応じて業務をお任せします

1. 収支管理と財務オペレーションの実行
・入金・出金状況の管理及び資金収支状況の把握
・キャッシュフローの健全化に向けた収支コントロール
・銀行との折衝・対応を通じた金融取引の円滑化
・振込、送金業務の対応と資金管理
・会計データの正確な入力と記録

2. 財務資料の作成と経営支援
・経営層への戦略的な提案と財務的示唆の提供
・月次決算報告による意思決定支援
・月次、年次の財務資料の作成

3. 業務改善と組織連携の推進
・業務の進捗管理と継続的な改善提案
・他部署との連携、調整による業務効率の最大化
・業務の自動化・効率化を通じた生産性向上

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】※いずれか
・事業会社における財務部門の業務経験を有する方
・ホールディングス体制の下での財務経験を有する方

【歓迎要件】
・マネジメント経験をお持ちの方
・経営層に対する財務的示唆や戦略の提言ができる方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
健康・衛生担当/リモート週1~2回可
仕事内容
《健康・衛生関連業務》
・社員からの健康相談対応
・メンタルヘルスケア ※産業医との連携がございます
・休業者の復職支援~支援後のサポートや仕組みつくり
・健康に関する情報提供や教育プログラム策定および促進
・健康診断結果および就業判定に関する産業医連携や労働基準監督署への報告書提出
・ストレスチェックの実施や結果の分析
・職場環境の改善提案(職場巡視を通じて作業環境や衛生状態の確認を行う)
・衛生委員会の立案・参加
・応急処置や急な病気やけがへの第一窓口対応
・災害時の救護活動の立案
 ※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
 ※場合により、社員の労務トラブル対応や、ハラスメントの通報窓口も担当いただくことがございます

≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応(ヘルスケア等)
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)

【業務内容の変更範囲】
ご入社いただいた際の職種は応募ポジション業務を担当していただきます。
将来的には当社業務全般に変更する可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経歴】
・健康管理経験2年以上(社員の健康相談・面談の実施経験など)
・Officeスキル(Excel:入力、関数)

【歓迎要件】
・人事労務管理経験1年以上(採用・教育のみの場合を除く)
・保健師資格をお持ちの方
・産業カウンセラーをお持ちの方
・臨床心理士をお持ちの方
・管理職/マネジメント経験者
・経営層への施策戦略立案経験者
・社会保険労務士の資格をお持ちの方

【求める人物像】
・人材育成事業に興味関心のある方
・正確で緻密な方  
・⾼いコミュニケーション力を有し、前向きで活発な方
・マルチタスクが得意でスピード感のある方
・業務改善や新しい取り組みを積極的に実行できる方
・判断が早く、臨機応変に対応できる方
・従業員からの信頼を獲得できる方
想定年収
435万円 ~ 602万円
ポジション
【東証プライム市場上場】人事企画(株式報酬管理・役員報酬等)
仕事内容
☆以下の3つの業務ミッションのうち、1,2を中心にご担当いただきます。

①株式報酬管理(LTI)
l 株式報酬(ストックオプション、PSU、RSU、持株会)の管理・運営
l 国内外の持株会の管理・運営(証券会社、サービスプロバイダーとの調整、各国・各社との給与連携)
l 新株予約権(Legacy LTI)の権利行使管理と、証券会社・信託銀行・海外チーム・給与部門との連携
l 新LTI発行に関する手続き(必要な届出・決議の準備、発行後の管理、会計レポートとの連携を含む)
l 株式報酬に関する従業員対応、各社人事からの問い合わせ対応

②グループ役員の報酬管理
l グループ全体の役員報酬制度(固定報酬、業績連動報酬、株式報酬など)の運用・管理
l 報酬制度の設計・改定に関する企画立案および実行
l 役員報酬に関する経営層や取締役会への報告資料作成
l 国内外の報酬関連法規制のモニタリングおよび対応
l 報酬に関する社内外ステークホルダーとの調整業務

③Global Mobilityにおける海外勤務者管理 
l 海外勤務者に関する規程の策定および運用管理
l 海外赴任・帰任にかかる課題解決
l 海外勤務者の給与・福利厚生に関する調整(各国の法規制や税務対応を含む)
l グローバルモビリティに関するデータ管理、調査、レポート作成
※具体的な赴任、帰任の運用実務部門と連携しながら、Global Mobilityの適正化を図る役割です



【変更の範囲】当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
▼必須要件
・人事として報酬 / 福利厚生 / モビリティ / 株式管理などの領域の複数年の経験を有すること
・メールや文書読解での英語使用経験をお持ちの方(目安TOEIC750以上程度)
想定年収
600万円 ~ 880万円
ポジション
法務担当(ポテンシャル歓迎!)/リモートワーク週1~2回/成長中IT企業/プライム上場
仕事内容
● 契約審査
● M&A、デューデリジェンス
● 紛争の解決、訴訟対応
● 法務研修
● 商標の管理
● その他法務アドバイス
● リーガルリスクマネジメント
● 月1回各事業部の代表とミーティング


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下資格を1つ以上保有している方 ※法務の実務経験は不問
● 法科大学院卒業、司法試験の短答式合格、司法書士、行政書士、宅建

【歓迎】
● 英語力(リーディングとライティング能力重視)
 ※現状、英語を使う業務割合は全体の数%程度と少ないものの、英文の契約審査が一部あります。

【求める人物像】
● 幅広い業務に取り組む意欲がある方
● 柔軟に考えることができる方
● コミュニケーション能力に長けた方
● 法律だけでなく、ビジネス上の判断ができる方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
人事(採用担当)/所定労働7h/リモート週1回/創業60年以上の老舗グローバル企業/プライム上場グループ会社
仕事内容
中途採用担当として、母集団形成から入社まで一貫して対応いただきます。
具体的には下記の業務を行います。

・中途採用業務全般(年間30名程度)
・要件定義、求人票作成、選考中のフォローアップ、オファー面談など選考管理全般
  …面接日程の調整、最終面接時の受付対応、入社手続きなどオペレーションも含む
・ダイレクトリクルーティング業務
  …スカウト配信、カジュアル面談
・各エージェントとの連絡・調整
・採用手法の見直しおよび改善・新たな採用チャネルの提案
  …現在の採用手法を分析し見直しの有無を検討、コスト対効果の改善を図り、
   新しい手法導入の提案・実行
・採用データの収集・分析と予算管理
  …応募数や内定率、面接通過率などを分析、レポート作成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での中途採用実務経験(面接経験含む)
・エージェントとの折衝・調整業務経験
・現状を分析し新たな採用チャネルの提案・実行を主体的に進めた経験

【歓迎】
・給与業務経験のある方
・500名以下の企業で人事総務業務に携わったことがある方
・派遣やアルバイト管理業務経験
・採用以外の人事領域での業務経験
・無形サービスの事業会社経験

【求める人物像】
・弊社事業に興味を持っていただける方
・チームワークスキル、職場環境への順応性
・問題解決思考のある方
・社内外の関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーション力のある方
・優先順位の変化への対応力
・女性が多い会社に抵抗のない方(社内7~8割は女性です)
想定年収
420万円 ~ 520万円
ポジション
※シニア歓迎です!【長野/メンバー想定※役職はご経験に応じて相談】知的財産/ 東証プライム上場※産業用プリンター世界シェアTOPクラス~
仕事内容
下記業務を幅広くお任せします。

・各プロジェクトに紐づいた知財業務の推進
・事前調査から特許出願パッケージの検討・決定までを一貫して担当
・製品企画段階から関与し、変更点の整理や他社特許との重複確認を実施
・特許出願に関する実務全般(近年は出願件数を拡大)
・他社特許の調査・分析業務
・知財戦略の企画・立案(副部長と協働して中長期的な戦略構築に関与)
・プロジェクト体制での業務遂行(電気・組込みソフトウェア・インク等の部門からメンバーをアサイン、アジャイルに進行)
 プロジェクト期間は1年半~3年程度
・商標業務(件数は限定的)
・訴訟対応(頻度は少なく、発生時は顧問弁護士・法務と連携) 等


【変更の範囲】会社が定める業務

勤務地
長野県
必要な経験・能力
■必須要件※下記いずれかに該当する方
(1)事業会社での知財の何かしらのご経験がある方
(2)知財・特許事務所でのご勤務経験のみの方の場合は、メーカー業界の経験がある方


■ 歓迎要件 ※必須ではありません
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
新規エントリー受付停止 経営管理部長◆ソニーグループ◆東証スタンダード上場◆リモート・フレックス活用可能◆
仕事内容
経営管理部 部長として、経営陣と共にSMNグループ全体の成長を支え、より強固な経営基盤を築いていただきます。また、経理課と経営管理課を統括し、経営管理部を所謂“集計屋”ではなく、戦略が描けて、語れる戦闘集団へと変革させる役割を担っていただきます。

・経営戦略の立案・策定と実行管理
・事業計画・予算策定と予実管理、各部署との調整の統括
・M&Aや事業提携の検討・推進
・経営会議運営の統括と重要意思決定の推進
・単体経理・連結決算・財務業務・開示対応の統括
・内部統制の構築・運用と監査対応の統括

※全ての業務経験は不要となります。お強みを活かして頂きつつ、担当役員と連携しながら業務をご担当頂きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経営企画や経営管理に係る業務経験(5年以上)
・マネジメント経験(管理職経験3年以上)

【歓迎】
・IT業界・マーケティング業界での経営管理経験
・資金調達・M&A・投資戦略に関する知識・経験
・内部統制・J-SOX対応の経験
想定年収
1,020万円 ~ 1,700万円
ポジション
人事次長~部長候補※エネルギーインフラ関連企業/経営と連動した人事戦略を担う中核ポジション!
仕事内容
人事戦略の責任者として、採用、人材育成、評価制度の方針策定と管理をお任せします。
経営層と連携しながら成長に必要な人材確保と組織運営を推進します。
◎経営方針に基づく人事戦略の策定と実行
◎新卒・中途採用計画の立案・実行および採用プロセスの最適化
◎中長期事業戦略の実現に向けた組織文化の構築
◎評価制度の設計と運用

■仕事内容の変更範囲:当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※全てを完璧に満たしていなくても是非ご応募ください。
■事業会社で人事組織におけるマネジメントのご経験
■採用・組織開発領域のご経験
■経営層や部門責任者との折衝経験

【歓迎】
メーカーでの経験
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
知的財産担当/リモート・フレックス〇/グローバルデジタル総合企業
仕事内容
・知的財産戦略の策定・推進(事業部門・研究開発部門へのIPコンサルティング実施、知財動向分析、知財活用方針の策定・提案、IPランドスケープ対応、権利留保制度設計等)
・知財制度機能の強化(調達部門・情報システム部門との連携を通じたソフトウェアライセンスに関する管理システムの見直し・実施等)
・海外グループ会社の知財ガバナンス統括(知財リスク管理体制の構築・運用、グローバル知財方針の策定・浸透等)
・グループ横断的な知財紛争対応・管理(重大知財訴訟の戦略立案、社内外関係者との連携等)
・知財人財育成・組織強化(アセット活用研修・知財IBT・グローバル教育等の知財教育施策の企画・実施等)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】
・事業会社/事務所問わず、知的財産業務の実務経験をお持ちの方(目安:5年以上)
 ー特許・商標を中心とした知的財産業務の経験
 ー知財戦略策定や知財ポートフォリオ管理、IPコンサル、IPランドスケープに携わってきた経験、または未経験でも挑戦する意欲のある方

■他言語力
・TOEIC600点以上かそれ相当の語学力
想定年収
700万円 ~ 1,050万円
ポジション
【経理・税務】◆創業68年の安定基盤/上場企業グループ
仕事内容
本社において経理財務部の経理・税務業務全般をお任せします。

■請求書処理
■入金業務
■支払業務
■仕訳業務
■税務申告業務(法人税申告書、消費税申告書、税務調査対応)
■財務諸表の作成  など

【変更の範囲】会社の定める業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法人税または消費税における申告の経験がある方(会計事務所等での経験者も歓迎です!)
・財務諸表の作成経験
・日商簿記3級以上

【求める人物像】
・一般的なOAスキルと協調性がある方
・業務の正確性と校正力がある方
想定年収
440万円 ~ 520万円
ポジション
【東証プライム上場企業】キャリア採用担当/リモート・フレックス〇/グローバルデジタル総合企業
仕事内容
・戦略企画業務:キャリア採用市場動向を把握し、それら環境変化に対応した新たなキャリア採用プロセスの検討や選考設計を行う。
・広報・母集団形成業務:キャリア採用市場におけるブランディング活動を通じて、当社認知、動機形成を行う。
・選考業務:社内外リソースと連携し、優秀人財の獲得のためのタイムリーなキャリア選考運営を行う。
・フォロー業務:高いエンゲージメントを持った状態で入社するよう、フォロー対応を行う。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】
■求める経験・スキル・知識
・採用業務に関する基本的な知識と3年以上の実務経験がある(年間100名超の採用規模)
・社内外のステークホルダと良好な関係を築き、他者と協働して能動的に課題解決・業務推進を行うことが出来る

想定年収
700万円 ~ 1,050万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更