人事の求人・転職情報の24ページ目

求人検索結果1985件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【部長候補】医療イノベーション企業/フレックス有/普通残業制
仕事内容
【自社業務】
財務会計、管理会計、ファイナンスの業務を必須とし、その他の業務はご経験や関心を考慮のうえ、幅広く担当いただきます。
・財務会計(月次・四半期・年度決算)、税務申告 ※会計仕訳、給与計算、税務申告はアウトソーシング
・管理会計(予実管理、収益性分析等)、取締役会・株主への報告
・資金管理(資金収支予測、入出金・残高管理)、資金調達(エクイティ、デット)
・資本政策、株主総会実務、主要株主とのコミュニケーション(事業進捗報告、事前承諾事項の説明等)
・新規投資家からのDD対応、金融機関との折衝、新規投資先・業務委託先のDD、既存投資先のモニタリング
・内部統制(業務フロー改善、規程類整備、コンプライアンス等)
・人事(労務・採用・人事制度整備等)、総務、IT管理、広報

【関係会社業務】
対象として、①上市済みの革新的な医療機器により成長を加速させるフェーズにある会社、②世界初の治療法を実現する医療機器開発プロジェクトをカーブアウトした設立直後の会社があります。優先業務としては、①、②ともに外部からの資金調達、②における管理体制の構築となります。

変更範囲:会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
●勤務先(いずれかひとつで2年以上)
・上場企業もしくは上場企業の関係会社
・上場準備期に入ったスタートアップ企業
●下記知識
実務で必要となる基礎知識(企業価値評価、資本コスト等)
●職務経験(以下の概ね3分の2以上)
・財務会計(決算業務、有報・適時開示資料作成、監査法人対応を含む)
・管理会計(予算策定、予実管理、収益性分析等)、資金収支計画の策定
・資本政策の策定、第三者割当増資またはストックオプションの発行

【歓迎要件】
・経営企画業務(M&A・組織再編、事業投資、中期計画策定、広報・IR等)
・人事労務、総務(株主総会・取締役会の事務局を含む)、法務の各業務

【英語力】
ビジネスでの使用経験有りが望ましい
英語の使用場面例:海外提携先との契約交渉、投資案件の財務デューデリジェンスなど
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【東証プライム上場企業】人事(新卒採用担当)/リモートワーク可/福利厚生充実
仕事内容
・採用戦略の立案と実行
・各種セミナーの企画、運営
・円滑なリクルーター活動の運営
・採用選考運営、面接対応
・各種施策分析
・採用広報活動

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須となる資格・スキル・経験など】
・採用施策立案(各種採用媒体の活用、インターンシップ企画など)の経験
・採用実務経験:3年以上(募集から選考までの一通りの新卒採用業務、ダイレクトリクルーティングなど)

【歓迎要件】
・IT企業での人事や採用経験 または 技術系職種の採用経験
・英語での基本的なコミュニケーションスキル(口頭、読み書き共に)
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【東証プライム市場上場】新卒採用担当(スタッフ~リーダー候補)
仕事内容
これまでのご経験を活かしご活躍いただけるように、以下の仕事のなかから役割分担を検討します。

・採用マーケティング調査とブランディング戦略、施策の企画と推進
・広報部門と連携した、採用HP、採用SNSの活動強化(仕組み・構造・運営の改善、コンテンツの企画・制作)
・選考プロセス、評価基準の設計
・各種メディア、求職サイトエージェントの連携および、各種イベント企画、運営など
・新規学卒者の採用における業務
 -新規採用手法の開発/推進
 -対象学生のスカウトメール送付
 -面談、面接の実施
 -社内外折衝
 -全国のイベント参加やインターン、会社説明会の運営、プレゼンテーション
 -資料やシステムなど必要ツールの整備 など

※基本はリモートワークですが、新卒イベントの対応、学生とのリアルでの接点創出のために出社も必要となります

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
※①、②いずれかのご経験は必須
①新卒採用担当ないしは、リクルーターの経験(業界、業種問わず)
②新卒系人材業界でのご経験

【歓迎】
・IT業界での就業経験
・マーケティング知見があり事業会社での採用広報の経験がある方
・広告代理店でのtoC向け、若者向けのコンテンツ企画経験をおもちの方
・採用コンサル会社でのイベント企画推進をお持ちの方

【求める人物像】
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方
・主体性をもって仕事の完遂に向けて努力できる方
・論理的思考力が高く、的確にアウトプットをまとめられる方
・変化に柔軟に対応し、ポジティブに物事をとらえることができる方
・コミュニケーション力があり、社内外の関係者と良好な関係を築いていける方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
Global Mobility(国際人事)における給与・経費データ管理業務
仕事内容
【主な職務内容】
Global Mobility(国際人事)領域における給与・経費データ管理業務を担当いただきます。

クライアント各会社(拠点)の国際間異動者の給与・経費データを、ローコード・ノーコードツールで確認、分析、データベースに集約し、データ分析結果をまとめて、クライアントに納品をいただきます。

 ・クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化
 ・トーマツが開発した分析ツールの実行
 ・データ分析または業務効率化のためのプロセス改善
 ・定型的かつ専門的なデータ処理・管理作業の実施
 ・その他データ処理や付随作業の実施
 ・臨時プロジェクト型業務:新規クライアント・新拠点の導入、集約・蓄積されているデータをダッシュボード化


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【経験】
◆必須要件
・データハンドリングの経験
・プログラミングに関する基礎的な理解
・Excelを操作できる方
・データの加工とアウトプット経験がある方
・周囲とのコミュニケーションが円滑に行える方

◆優先要件
・システム開発またはデータ処理経験2年以上
・BI、Alteryx、Dataiku、RPA関連ツールの使用経験
・個人所得税・国際人事・会計・簿記知識

【英語】
英語で業務が遂行できるレベル(TOEIC800点以上が目安)

【求める人物像】
・物事を素直で受け取り、ポジティブ思考で行動できる方
・論理的に考えて、積極的な議論ができる方
・仮説を立てて考えて、検証しながら仕事を進めることのできる方
・幅広い業務・裁量に責任感を持って、能動的に動くことができる方
想定年収
350万円 ~ 950万円
ポジション
労務メンバー ※未経験応募可!【年間休日122日/子育て支援サービスを提供/社会貢献事業をバックオフィスから支える/スキルアップ◎】
仕事内容
・労務実務の統括(入退社手続き、社会保険・労働保険関連手続き、勤怠管理、給与計算、年末調整など、人事労務業務全般の実務)
・社労士対応
・規程整備、コンプライアンス対応(就業規則、諸規程の改定・整備、労務コンプライアンス体制の構築)
・人事労務課のマネジメント(チームメンバーの育成・指導、進捗管理、業務改善の推進)
・労務リスク管理と職場環境改善(労務トラブルの未然防止・対応、働いやすい職場環境づくり推進)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・労務業務を希望される方
※未経験の方も歓迎いたします!

【歓迎】
・事業会社または社労士事務所での労務実務経験者
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
労務<リーダークラス>【子育て支援サービスを提供/社会貢献事業をバックオフィスから支える/スキルアップ◎】
仕事内容
・労務実務の統括(入退社手続き、社会保険・労働保険関連手続き、勤怠管理、
給与計算、年末調整など、人事労務業務全般の実務)
・社労士対応
・規程整備、コンプライアンス対応(就業規則、諸規程の改定・整備、
労務コンプライアンス体制の構築)
・人事労務課のマネジメント(チームメンバーの育成・指導、進捗管理、業務改善の推進)
・労務リスク管理と職場環境改善(労務トラブルの未然防止・対応、働いやすい職場環境づくり推進)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
事業会社または社労士事務所での労務実務経験者

【歓迎】
リーダー経験やマネジメント経験があれば尚可
想定年収
400万円 ~ 540万円
ポジション
人事(教育・採用)※IT企業/働きやすさ◎
仕事内容
【職務概要】
エンジニア向けの教育研修企画・運営やOJT、勉強会などを通じた人材育成を担当いただきます。また、新卒・キャリア採用の戦略立案から面接・内定者フォローまで採用業務全般を実施いただきます。さらに、部長職や企画チームと連携し、人材戦略や教育方針の策定にも携わるポジションです。

【具体的には】
・エンジニア向け教育研修の企画・運営
 >外部研修を実際に受講し、その内容を活かして自社カリキュラムを設計
  OJT・AWS公式トレーニング・勉強会など教育プログラムの企画運営
・採用業務全般(キャリア/新卒)
 >毎年の新卒採用20~30名、キャリア採用30~40名の採用実務
  採用戦略の立案、採用広報活動、面接・内定者フォロー
・企画業務
 >部長や企画チームと連携し、人材戦略の立案や教育方針を策定

【仕事の魅力・やりがい】
・「教育×採用」両方を担える希少なポジション
採用で未来の仲間を迎え入れ、教育でエンジニアの成長を支える──会社の成長を人材面から牽引できるやりがいがあります。
・挑戦を歓迎する文化
当社には「挑戦を歓迎し、失敗を受け入れる」柔軟な文化があります。新しい取り組みに積極的にチャレンジできる環境です。
・働きやすさと安心
完全週休2日制、・時差出勤制度、育休・時短勤務制度など、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能です。ホワイト企業認定プラチナを3年連続で取得しており、長く安心して働ける基盤があります。
・キャリアの広がり
部長や企画チームとともに戦略を立案できるほか、海外トレーニー制度や資格取得支援(AWS資格報奨金制度:最大360万円)を通じて、自身の成長機会も豊富です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・人材育成、研修企画、採用担当経験をお持ちの方
・IT・エンジニアリング領域への理解や興味がある方

■いずれかのご経験やスキルをお持ちの方
・教育・研修または採用業務に携わったことがある、または関心がある方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとれる方
・エンジニアとし就業経験がある、または知識がある方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【新規エントリー受付停止】労務担当/穏やかな方が多い会社です/残業5h程度/年休125日以上/住宅手当有
仕事内容
給与計算と社会保険の手続きは内製化しております。

・勤怠管理
・給与計算
・年末調整
・社会保険の手続き
・入社退社の手続き
・安全衛生管理
・人事関連稟議書の作成
・法改正に伴う、労務業務の遂行

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下の人事労務実務経験
・給与計算(給与ソフト使用)
・年末調整


【歓迎条件】
・社員勤怠管理
・各種社会保険事務
・雇用保険手続き
・労災手続き
・総務業務
想定年収
400万円 ~ 601万円
ポジション
経理総務【年間休日120日/残業ほぼなし】
仕事内容
本社管理部門で総務・労務・経理業務をお任せします。徐々に仕事の幅を広げていって下さい。
【具体的な仕事内容】
業務ウェイトは、総務10%、労務50%、経理40%です。(あくまでも現在の目安です)
無理のないスピードで、徐々に仕事の幅を広げていってください。

【経理】
・売上入金処理
・業務委託者関連業務(契約書管理、支払手続き、支払調書作成)
・請求書処理業務(経費部門振分等)
・会計ソフト入力、決算処理、税理士との連携

【総務】
・店舗及び本社備品購入
・各種契約手続き
・健康診断の社内案内
・来客応対、電話対応
・その他庶務的業務

【労務】
・入退社処理(雇用契約書管理、社員登録、社会保険取得・喪失手続き等)
・給与計算、年末調整
・その他、各店舗のマネージャーとの連携

※エニタイムフィットネス・クラブピラティスだけではなく
会社全体の総務・経理を担当いただきます。


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・経理、総務、労務いずれか経験のある方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
◆労務メンバー/リーダー/IPO準備中<設立5年目/売上29億/建設/不動産/実店舗/PR/ハードとソフト面で【街作り】事業を展開>2030年までに20拠点の新規開業予定の成長企業!
仕事内容
\POINT/
設立5年目のスタートアップである当社は今まさに拡大のフェーズにあり、直近の目標として5年後のIPOを掲げて準備を進めている段階です。
人事労務として、ご経験やポジションに応じて下記業務をお任せします。

<リーダークラス>
■人事労務全体の運営・管理
■労務管理(勤怠、給与計算、社会保険手続きの最終確認)
■就業規則・社内規定の整備・改定
■労基署・社労士対応、行政対応
■年間労務スケジュールの策定・運用
■社内トラブル・労務リスク対応(労使問題・メンタルヘルス対応など)
■部署マネジメント、スタッフ育成

<メンバークラス>
■勤怠管理データの集計・チェック
■給与計算業務
■社会保険・労働保険手続き
■入退社手続き、雇用契約管理
■年末調整補助
■人事台帳・データの更新管理
■労基署・社労士への提出書類作成サポート

<~若手の方ももちろん歓迎です!~評価・キャリアについて>
◎年2回の評価・昇給査定
社歴や年齢に左右されないキャリア形成が可能!
実際に、入社2年でチームのマネージャーや店舗店長にキャリアアップしている社員もいます。

◎キャリアチェンジ制度
・役職へのチャレンジ
・新しいプロジェクトへのチャレンジ
・異動によるチャレンジ
これら3種類の挑戦が可能です。
上司からの推薦により挑戦いただくこともありますし、個人の“やりたい”を尊重する風土が根付いています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・給与計算の実務経験をお持ちの方
(若手の方でも労務の経験をより積んでいきたい方も大歓迎です)
※入社段階では、給与計算/給与チェックの経験があれば問題ありません。現状に満足するのではなく、「人事として成長していきたい」「スキルアップしたい」など想いをもった方を求めています。)

■歓迎条件
・ベンチャー企業での、労務、総務、人事経験がある方
・Smart HRの使用経験
・労務業務に関する法規や税務について一通り説明できる方
・社内情報キャッチアップ力のある方(小耳力がある方)

☆こんな方がご活躍されてます☆
・前職では不動産業界で給与労務のご経験。
 現在は労務チームをまとめるリーダーとして給与計算だけでなく、労務全般をマネジメント。
・前職では総務と労務をご経験。
 現在給与計算などをメインに労務としてスキルアップ中。
想定年収
336万円 ~ 480万円
ポジション
人事【スタッフ】◆140年以上の歴史を誇る東証プライム上場企業/WLB◎◆
仕事内容
人材開発本部 人事・勤労部 人事チームの一員として、主に総合職社員の以下に携わる業務に従事いただきます。
【人事・勤労部の構成】
■人事チーム ※今回配属予定となります
■給与・厚生チーム
■勤労チーム
■採用チーム

【人事チームの業務内容】
■グル-プの人事・労務戦略に基づく各種施策の立案
■雇用・労働環境に関する調査、研究ならびに各種施策の立案
■昇格・任用・異動・出向・再雇用・退職等に関する事項
■賞罰に関する事項
■出向・派遣受入等の契約に関する事項

【変更の範囲】※職安法改正のため記載
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
※人事・勤労部を経験後、本社他部門や各拠点などへのジョブローテーションがあります
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■職歴:人事部門経験のある方、または人事業界経験者(人事コンサルなど)

【歓迎】
■経験:人事制度立案・タレントマネジメント・人事異動・昇格昇進等のオペレーションまたは設計・企画に関わった経験のある方
■志向:人事部門において特定業務偏らず幅広い領域に携わっていくこと、またジョブローテーションを通じて幅広い経験・スキルを身に付けていくことに意欲のある方

【求める人物像】
■現場から経営層まで、幅広く意見を傾聴しアクションに繋げられる方
■当社の企業風土や文化を理解しつつも、新たな視点で物事を考えられる方
■これまでの経験を活かし、従来のルールや手順を改善に導ける方
想定年収
500万円 ~ 730万円
ポジション
【大阪/兵庫】総務経理<経験不問◎/働き方◎>
仕事内容
【業務内容】
・同社及び子会社の管理部門担当として、経理・労務・総務といったバックオフィス機能を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
(経理業務)
・仕訳入力、請求書の発行、入出金管理、経費精算、買掛・売掛管理、伝票処理・記帳、月次決算補助、年次決算補助 など
(労務業務)
・給与計算、社会保険手続き(社労士への依頼含む)、入退社連絡、雇用契約書の作成、顧問社労士との調整、就業規則改訂対応 など
(総務業務)
・備品準備、自動車保険等管理更新、従業員からの相談対応 など


※バックオフィス業務全般を横断的に行っていただきます。
従業員とやりとりすることもありますし、他子会社と連携して行う業務もありますので、コミュニケーションも多く求められる職種になります。
ただ業務を作業として行うだけではなく、事業内容や各社戦略、収益構造などに興味関心を持ちながら、管理部門の立場として事業成長に関わっていただける方を募集します。そのため、ご経験が浅くても弊社や事業に興味をもっていただける方、他者と連携しながら働いていきたい方の応募お待ちしております。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府,兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれか必須
・管理部門へのキャリアチェンジを希望されている方
・経理事務以上のご経験がある方
・労務業務のご経験がある方

【歓迎条件】
・簿記資格をお持ちの方
・デスクワークが苦にならない方
・新しい業界で経理/経理事務のスキルを活かしたい方
・管理部門のスキルを幅広く身に着けたい方
・事業や収益に興味をもっていただける方
・コミュニケーションを大切にしながら働いていきたい方

【求める人物像】
・変化に対応しながら、柔軟に働ける方
・サポートすることに喜びを感じられる方
・ワークライフバランスも大事に、メリハリをもって働きたい方
・主体性をもって業務に臨める方

想定年収
350万円 ~ 525万円
ポジション
総務マネージャー候補※東証プライム上場グループ/残業少なめスタッフ部門定着率90%
仕事内容
~総務課長として、総務・労務・法務・経理関連の幅広い業務を統括し、経営を支えるポジションです~

◆具体的には
・総務業務
:社内規定管理社内行事運営、文書・施設・備品管理など)
:福利厚生制度の運用、労働者派遣事業の適正管理など
・法務・ガバナンス対応
:コンプライアンス、契約管理、内部監査・行政対応など

上記業務をメインでご担当いただき、ご経験・ご志向性に応じて以下業務もお任せいたします。
・経営管理
:予算策定・進捗管理、経営データの分析・報告など
・情報管理
:基幹システム・情報インフラの運用、社内サイト管理など
・財務・経理関連
:親会社への報告資料作成、小口現金管理、経費精算など

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務経験(目安3年以上)

【歓迎 】
・マネジメント経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事採用マネージャー※東証プライムグループ※面接1回です!
仕事内容
【具体的には】
下記能力・ご経験に応じた業務をお任せいたします。

・採用業務
・採用決定に向けた、母集団形成の戦略策定及び実行推進
・人材定着に向けたフロー策定及び実行推進
・採用チャネルの検討/導入/推進
・全社の採用力強化に向けた戦略、施策の検討


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・採用実務経験があり、採用戦略領域に進みたい方(経験者歓迎しています)

【歓迎】
・従業員数100名以上会社で採用戦略業務に従事されていた方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※【大阪/人事労務】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
仕事内容
主な業務は、勤怠処理・人事異動関連対応・人事諸届対応業務です。

勤怠処理、人事異動、各種人事手続きといった日々の業務を通じて、従業員が安心して働ける環境づくりに貢献していただきます。

今回は特に、全社的な労働時間管理の基盤となる新勤怠システムの導入プロジェクトにおいて、中心的な役割を担っていただける方を求めています。つくば工場での導入を皮切りに、全社展開を目指すこのプロジェクトでは、システムへの要望取りまとめ、運用マニュアルの作成、そして全社的な運用定着まで、あなたのリーダーシップと専門知識が大いに活かされます。会社の未来を共に創る、重要なミッションです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・勤怠処理、給与計算、年末調整、社会保険対応等の実務経験

【歓迎】
・勤怠管理システムの導入経験:システム導入のプロセスを理解し、円滑なプロジェクト推進に貢献できる方
・運用マニュアル作成経験:分かりやすいマニュアル作成を通じて、全社的なシステム活用を促進できる方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事企画【流体制御機器の世界トップクラス企業!/年間休日120日/福利厚生充実◎】
仕事内容
人事制度設計・運用担当として企業の人事制度を設計、運用を行っていただきます。
人事制度(等級・評価・報酬)の運用を通じて組織づくりに貢献いただくため、人事担当者としてキャリアアップできるポジションです。

【業務内容】
1 人事制度の運用
■評価制度の運用:
・評価制度の策定、見直し
・評価基準の周知徹底と理解促進
・評価結果に基づく昇給、昇格の決定

■報酬制度の運用:
・報酬体系の定期的な見直し

■人事異動・配置転換:
・異動手続き、異動に伴う諸手続き

■労務管理:
・労働契約、就業規則の遵守
・労務トラブルへの対応
・労働基準監督署への対応

■人事データ管理:
・人事統計の作成・分析

2 人事企画の提案導入
■新規人事制度の企画・設計:
・報酬制度、評価制度の新規設計等
・新規事業立ち上げに伴う人事制度の構築
 
■既存制度の改善:
・制度改善
・制度運用の効率化・簡素化
 
■人事制度の導入・定着:
・制度説明会の実施
・マネージャー向け研修の実施

3 給与・人件費管理
■人件費予算策定:
・人件費の分析

■人件費管理システムの運用:
・人件費データの入力・管理
・人件費に関するレポート作成

■給与体系の設計:
・職務評価に基づいた等級・職位別給与体系の設計

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務関連業務経験(人事制度業務経験は不問)

【歓迎】
・人事制度に関する運用業務経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
採用(メンバーもしくはマネジャー)※上場子会社/リモートワーク可
仕事内容
コンサルタント・エンジニア職の新卒/中途採用、育成等を管掌する部署(採用育成グループ)に所属していただき、優秀な人材を確保するための戦略・施策立案とその推進を行っていただくポジションです。他メンバーの育成等にも携わっていただきます。
その他、特に新卒については配属に至るまでの育成計画と推進、状況に応じた各種対応なども行っていただきます。

以下は、コントロールいただく新卒/中途採用、新卒研修の業務内容例です。全てプレイヤーとして携わっていただきたいというわけではありません。推進のためのプロセス設計、採用育成チームの配置・育成等を行って目標達成までリーディングいただくことを求めています。
※スタッフ採用の場合は、エンジニア採用や内定者フォロー/研修担当からスタートしていただきます。

<新卒採用業務> 年間10~15名採用
・職種/人材要件/人数の決定(社内調整)/予実管理
・採用プロセス設計(現状の課題把握と改善施策立案/採用に至るまでのカスタマージャーニーを描き、実行計画を策定/業務プロセス設計と改善 等)
・各採用プロセス推進
-母集団形成:ダイレクトリクルーティング、媒体掲載、直応募(WEBプロモーション運用等)、エージェント 等対応
-会社説明会:コンテンツと実施時期検討、当日の運営(スピーカー含む)
-選考:面接日程調整、人事選考における選考官
-オファー:オファー連絡、クロージングまでのシナリオ検討と実行
-内定後:入社までのフォロー(辞退防止、ビジネスマインド形成、スキル習得等)

<中途採用業務> ※採用人数は随時変動
・職種/人材要件/人数の決定(社内調整)/予実管理
・各採用プロセス推進

-母集団形成:ダイレクトリクルーティング、媒体掲載、直応募(WEBプロモーション運用等)、エージェント 等対応 ※求人票作成、個別スカウト文面作成等も
-選考:書類選考、面接官・候補者との選考日程調整
-オファー:オファー連絡、クロージングまでのシナリオ検討と実行
-内定後:入社までのフォロー

<新卒研修業務>
・配属までの育成必要項目と到達レベルの摺合せ(社内調整)
・研修コンテンツの企画(実施は研修サービス会社に委託することがあります)
・実施計画の策定と推進
・その他 新卒社員フォロー

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
■採用業務経験3年以上
もしくは
■人材紹介会社でのキャリアアドバイザー経験3年以上

<その他>
■MS Office(PPT, Excel, Word)スキル 必須
■ITツール活用などに抵抗のない方
■人事として情報管理意識を有している方
■0→1の仕事にも抵抗がない方

<スタンス>
■高い当事者意識をもち、自ら考え、行動し、成果をだすことにこだわれる方
■成長意欲の高い方
■自分本位ではなく、誰がクライアントかを意識して仕事に取り組める方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
コーポレート部門【管理職候補】※年休121日/自動車エンジニアリング企業
仕事内容
コーポレート部門において、将来的に幹部候補としてバックオフィス全般の業務を担います。
具体的には、人事/総務/経理/IT/CSR領域の業務に加え、デジタル化・DXの推進など、業務効率や社の継続的な成長に繋がる業務も担っていただきます。

また、現状の業務運用を分析し、改善策を企画立案・実行し、組織のレベルアップを推進いただきます。

【具体的業務】
・人事/総務/経理/IT/CSR領域を中心としたバックオフィス業務全般
・バックオフィス全般の業務改善、DX推進、デジタル化推進
・経営管理、ガバナンス体制の構築・運営
・組織体制の改善や業務の効率化の推進
・業務運用の分析と改善策の企画・立案・実行

将来的には、コーポレート部門全体のマネジメントを担い、各バックオフィス領域の責任者をマネジメントし、組織全体の成長に貢献していただきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理、財務、人事、総務、法務、経営、コンプライアンス業務いずれかの経験

【歓迎要件】
・DX化推進を経験した方
・RPA(UiPathなど)を用いた業務改善経験
・ローコードアプリ(kintoneなど)を用いた業務改善経験
・業務フロー設計や改善の経験
・会計システムやERPシステム(マネーフォワードなど)を利用した経理業務経験

【求める人物像】
・自らの成長意欲を持ち続ける方
・自らの裁量を広げながら成長し続ける向上心を持ち、主体的に仕事に取り組める方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事総務(管理職級)上場グループ
仕事内容
100名強の企業の人事総務業務全般を幅広くお任せ致します。※総務・労務>採用
(経理や労務など固定の業務は親会社にアウトソーシングしている部分あり)

【人事】
・給与計算
・社会保険手続き
・入退社手続き
・採用業務
・教育研修業務
・人事制度維持運営
・導入研修企画・運営
・勤怠管理、行政対応、社内申請対応、福利厚生対応、法改正に伴う規程改訂等

【総務】
・株主総会運営
・法務、契約書のチェック管理、規定の策定 等

◆業務詳細◆
当社では、総務人事業務を親会社と業務シェアードという形で分業しており、グループ会社で効率化を図って行う部分と、当社でしかできない総務人事業務を行っています。初めは当社と業務に慣れていただき、管理部門の管理職として総務人事業務を担当していただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
総務人事の経験3年以上

【歓迎】
システムエンジニア採用経験
人事制度関連業務経験
管理職経験者
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
【東京】新卒採用マネージャー(CHRO候補)
仕事内容
非連続的な事業成長と組織拡大を遂げるベンチャーフェーズにある当社において、戦略人事として事業の成長拡大に向けた採用、育成、そして組織活性化に至るまで担当していただきます。当社のタレントイノベーションに所属し新卒採用を中心に年間100名規模の採用担当者として、採用戦略の立案、計画の実行、入社後の活躍に向けた内定者フォローまでの一連のプロセスを担います。

【具体的には】
・新卒採用戦略の立案と最適化およびマーケット調査
・CEOと採用要件の選定と採用目標達成に向けたKPI設定
・各採用チャネルを通した母集団形成(各サイト、イベント、エージェント、リファラル)
・ブランドマーケティングと連携した採用広報
・インターンシップ最大化に向けた企画、運営、推進
・候補者の面談、面接、フォロー
・内定者研修/懇親会の企画立案、実施
・入社後の配属先選定とオンボーディング

「人」を切り口に新たな価値を創造し続けており、新規サービスへのアサインや事業拡大に向けた役割へ「JOBチャレンジ制度」を通じたキャリア形成が可能です。
*生産性の最大化を追求した働き方と定性と定量を切り分けた評価制度で本質的な成長を促進しています。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
*以下のいずれかのご経験
・採用経験
・制度設計
・定量的なミッションが前提の企画経験

【歓迎】
・ベンチャー企業での人事経験
・採用戦略~実行前の経験

【学歴】
・大卒

【求める人物像】
・常に主体的・積極的にチャレンジする思考
・利他的な行動を重んじる価値観と体現する思想
・目標やKPIに対して、逆算的に行動した経験
・相手目線でのコミュニケーション能力
・自身の欠点と向き合い、内省できる
想定年収
600万円 ~ 1,000万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更