- ポジション
- 【労務リーダー候補】リモート有/フレックス制度有/業績好調◎
- 仕事内容
- 【仕事内容】
弊社は自社運営の小児科クリニックを主力の事業としています。
株式会社・医療法人2法人分の給与・社会保険手続き業務全般を担当いただきます。(対象従業員約1000名)
「1社のみ・業務委託形態」では出来ないスケールの大きな労務業務を経験できます!
■すぐにお任せしたい業務
・社会保険・給与計算業務全般
・勤怠管理業務
・従業員からの各種問い合わせ対応
・各種証明書の作成等
まずは、給与・社会保険業務を中心にお願いする予定。
チームで分担して実務を行っておりますのでまずはお得意の領域からスタートいただき徐々に実務の統括をお願いしたいと考えています。
■使用しているツール
jinjer、タレントパレット・Google Workspace・Chatwork
【ポジションの魅力】
■全社レベルの施策に携わることが出来る
私たちの労務部は、単なる「オペレーション部門」にとどまらず、組織に新たな価値を生み出す「価値創出部門」を目指しています。
直近では、生産性や従業員体験の向上を目的としてチャットボット導入やシフト自動化支援など全社規模の業務改善に積極的に取り組んでいます。
「人と組織に価値をもたらすプロジェクトに挑戦したい」「自身のアイデアで変化を生み出したい」という方にとってはやりがいを感じて頂ける環境です。
■ワークライフバランス
リモートワークと出社のハイブリッド勤務です。在宅勤務は週3日~4日程度可能ですので、自身の業務設計に応じて調整ができます。また、組織全体が残業を奨励しない文化で、実際の月間残業時間も10~15時間程度です。子育てをしながら勤務しているメンバーも在籍しています。
■「メンバーという立場だけで終わりたくない・・」キャリアプラン大歓迎!
現在労務リーダーが実務を担いながらメンバーマネジメントも担当しております。
組織の成長に合わせて、業務を早期にキャッチアップいただいた後は「実務の責任者」として現リーダーと密に連携の上「もっとより良い方法はないか?」の提案を歓迎します。マネジメント経験は不問です!
労務という仕事にやりがいを持っているからこそキャリアアップしたい次世代を担える方の応募を歓迎します。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
■必須スキル
・以下いずれかのご経験をお持ちの方(全てでなくて問題ありません)
①:従業員数100名以上の事業会社で給与計算・社会保険業務を担当された経験。
②:社労士法人などで複数法人分の労務業務全般を担っていた方。
③:給与・社会保険担当者がご自身のみで独力で年間実務を完遂させていたご経験
(企業規模問わず)
【歓迎スキル】
・将来はマネジメントにもチャレンジしたい方(もしくはマネジメント経験)
・給与・社会保険手続き業務の改善提案を行い、実際に運用されていたご経験
・日常的に従業員の方とコミュニケーションを取られていた経験
(従業員相談窓口一次対応など)
【求める人物像】
・柔軟性:
組織の急激な成長に伴い未整備な部分が数多く存在するため、状況や環境の変化に柔軟に対応する能力を求めています。
過去の経験や知識に縛られず、新しい状況や環境に柔軟に対応できるバランス感覚をお持ちの方。
・コミュニケーション:
他部署や拠点とのやり取りが非常に多いため、円滑なコミュニケーションが不可欠です。社会人未経験から看護師、医師などの専門職まで多様な社員がいるため、相手の立場に応じた適切なコミュニケーションを取る必要があります。
・積極性:
在宅勤務が中心となるため、チャットが主要なコミュニケーション手段です。
自ら積極的にメンバーとコミュニケーションを取っていく姿勢が求められます。
・成長意欲がある方
会社成長に伴い、労務チームの組織力も強化していく予定です。
将来、組織を牽引したいお気持ちの方を歓迎いたします。
- 想定年収
- 500万円 ~ 530万円