大阪の人事・総務の求人・転職情報の5ページ目

求人検索結果419件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
人事総務(シニアマネージャー・マネージャー)◆年休129日/有休25日付与/グローバルで圧倒的知名度のハイアールグループ◆
仕事内容
【期待する成果】
・戦略人事の推進(経営戦略と連動した人事戦略の策定・実行)
・変化に対応するための組織変革を人事面から推進
・人事・労務課題に対する打ち手の提案・実行
・優秀な人材獲得および定着による日本地域の人財力強化・充実
・日本地域のHR機能およびBP機能全般のレベルアップ

【業務内容】
・日本地域の事業環境を踏まえた各種人事課題の企画・実行
・人材の採用と定着の強化
・世代交代の推進およびシニア層の活性化、能力開発、キャリア形成支援、エンゲージメント向上
・タレントマネジメント、人事労務管理システム(カオナビ)の活用
・その他、日本地域人事総務関係業務全般


【変更の範囲】原則なし
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
◆必須要件_経験、スキル
・事業会社での人事・労務業務(労務問題対応含む)の業務経験3年以上
・採用業務の経験1年以上
・労働・雇用・処遇に関する主要な法制の知識
・部下のマネジメント経験(チームリーダー経験も可)
・円滑なコミュニケーション(情報収集、発信、説得、対話)
 
◆望ましい要件_経験、スキル、パーソナリティ
・HRゼネラリストとして、人事系業務の幅広い経験(自ら課題抽出し、深く掘り下げて分析し、主体的に解決策を提案・実行した経験)
・人事制度(等級・評価・報酬)の策定・改廃の経験
・社内外の幅広い人脈構築、異業種交流
・経営に関する企画立案・推進
想定年収
650万円 ~ 950万円
ポジション
【大阪】総務法務/外資系/転勤無
仕事内容
■総務業務
・株主総会、取締役会の運営サポート
・社内文書・資産管理、備品調達

■法務業務
・ホテル運営・開発に関する契約書の作成、審査、管理
・社内規程の整備、改訂、運用
・各種許認可申請、行政手続きの対応
・リスクマネジメント、コンプライアンス体制の構築

■人事業務
・入退社手続き、雇用契約書の作成・管理
・労務管理(就業規程、社保手続き等)
・評価制度・人事制度の運用

■その他、総務・法務・人事業務全般


【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・法務または総務業務の実務経験(2年程度)
・契約書の作成・レビュー経験
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)

【歓迎条件】
・ホテル業界または不動産業界での法務・総務経験
・企業法務経験または法律系資格(行政書士、社労士、ビジネス実務法務検定など)
・英語スキルをお持ちの方(ビジネスレベルの読み書き・会話ができる方は優遇)
※英語は必須ではありませんが、英語に抵抗がない方・学ぶ意欲がある方を歓迎します。
想定年収
550万円 ~ 840万円
ポジション
人事総務(係長候補)◆プライム上場グループ会社/年休120日/残業ほぼ無し/実働7時間45分◆
仕事内容
人事総務、法務業務全般を担っていただきます。

【人事関連業務】
採用~退職手続き、給与計算/社保手続き、各種規程の作成、評価、制度設計 等

【総務】
各種総務業務:保険手続き、車両管理、株主総会議事録作成等

【法務】※ご経験は無くても構いません。
契約法務/商標/知財関連業務:親会社と連携してのリーガルチェックや特許管理業務、外部の弁護士や弁理士との橋渡しをお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
人事・総務の業務経験3年以上(人事業務全般の経験が必要。給与計算のみ、社会保険のみなどは不可。)

【歓迎】
法務業務経験
想定年収
400万円 ~ 560万円
ポジション
本社労務(衛生)健康経営の企画・推進<リーダー候補>【プライム上場/メーカー/年間休日120日以上/働き方◎】
仕事内容
【期待される役割】
■本社衛生業務
拠点の担当者レベルに留まらず、全社的な施策を提案・上申いただき、ホワイト500維持等、当社の企業価値向上につながるアクションを行っていただけることを期待しています。
■労政業務
オペレーション業務のみでなく、制度設計などを通じて専門性を高めていただくと共に、将来の人事部を牽引いただきたく思っております。

【主な職務内容】
■本社衛生業務:本社の労務(衛生)担当として、従業員が健康で働きやすい職場づくりを推進、当社の健康経営の推進と課題への対応
■労政業務:労政を中心とした人事課題への対応

【具体的な業務内容】
■長時間労働改善、休職者の復職支援、ストレスチェックによる職場環境改善、健康管理室との連携による各種制度改定等
■労働組合対応、労務案件の対応、各種人事制度改定/規程改定等

ご本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。

【当ポジションの魅力】
従業員の働き方やエンゲージメント向上につながる各種人事施策については、会社全体へのインパクト・貢献度が大きくやりがいを感じていただけると思っています。
また、経営方針に基づく対応のみでなく、同時に従業員に寄り添った対応も求められるため、幅広い視野とバランス感覚を養うことが期待できるかと存じます。

【変更の範囲】
御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務案件、調整業務経験
・対人折衝能力をお持ちの方

【歓迎条件】
・第一種衛生管理者資格
想定年収
530万円 ~ 850万円
ポジション
人事・総務(将来の幹部候補)
仕事内容
【仕事の概要】
当社およびグループ会社における採用・育成・総務・労務を一貫して推進。マニュアルとOJTで立ち上がりを支援し、将来的には組織開発・人事制度整備・コンサルティングまで領域を拡張できます。
最新ツールの生成AI・GoogleWorkspace・kintone・Adobeなどで効率化を進めながら、人と仕組みの両面で働きやすさと成果を両立させる役割です。

【主な業務内容】
・採用・育成:採用計画立案、求人票/広報文の作成、応募者対応、内定者フォロー、新入社員研修・オンボーディングの企画運営
・総務:備品発注・在庫管理、PC/スマホのキッティング、社内アカウント管理、健康診断手配、社内マニュアル整備
・労務:入退社手続、勤怠データ管理、給与・賞与計算、社会保険手続、労使協定・年末調整、助成金申請、社宅管理
・ツール活用・業務改善:生成AI、kintone等での省力化・標準化、運用ルール整備
・横断連携:代表・経営管理・各事業部と連携し、人事データに基づく意思決定を支援

【この仕事で身につく4つのスキル】
・人事・労務・総務の実務統合力
採用〜定着〜制度運用まで一気通貫で推進できるスキルセット。
・データドリブン運用(IT・業務効率化)
Excel/kintone/生成AIでの分析・可視化・自動化、運用設計。
・組織開発・人事企画の視点
評価・育成・オンボーディング・働き方改善の仕組み化。
・コンサルティング・課題解決力
グループやクライアントの課題を発見し、再現性ある解法に落とす力。

【当社で働くメリット】
幅広い裁量:採用・労務・総務・制度運用を横断し、仕組みを自分の手で磨ける
ツール前提の生産性:Microsoft Office・生成AI・kintone・Adobe 等の活用を推奨、業務設計から関われる
キャリアの選択肢:人事企画/組織開発/人事コンサル(対クライアント)へ拡張可能
働きやすさ:完全週休2日・駅近・服装自由・研修/資格支援・社内図書・表彰制度

【1日の流れ(例)】
09:00 メール確認・当日タスク共有
10:00 採用関連(応募者連絡/求人票更新)または労務処理(勤怠・社会保険)
12:00 ランチ(周辺のカフェ・飲食店を活用)
13:00 研修・オンボーディング運営/評価・制度運用の準備
15:00 各部門と打合せ(人員計画・働き方改善・人事データ共有)
16:30 ドキュメント整備・ダッシュボード更新・問い合わせ対応
18:00 終礼・翌日の段取り

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【応募資格】(必須では経験者前提。学歴不問)
・Word/Excel/PowerPoint等の基本操作
・SNS・生成AIを活用したリサーチ力
・円滑なコミュニケーションと配慮・正確性

【歓迎スキル】
・人事・総務・労務いずれかの実務経験
・労務関連資格(例:キャリアコンサルタント、社労士科目合格など)

【人物像】
・裁量をもって会社を成長させたい
・社内イベントや制度運用も前向きに推進できる
・謙虚・素直・真面目・努力・誠実・正確さを大事にできる
想定年収
300万円 ~ 600万円
ポジション
人事労務◆世界有数の総合物流機器メーカー/三菱重工Gで安定◎
仕事内容
◆入社後は以下の業務に従事していただきます。
・人事管理(異動・システム対応含む)
・退職金制度の管理・運用
・勤怠管理、給与・賞与計算の実務
 
◆将来的には以下の役割や業務を担当いただくことを期待しています。
・人事関連データの分析
・人事関連施策の調査・企画・立案
・労務トラブル対応(関係部門と連携しながらの対応)

【部門のビジョン・ミッション】
1.エンゲージメント向上のため、変化を恐れず、機敏に働きがい改革に取り組む
2.多様性が尊重され、安全で衛生的な職場環境を構築する
3.人的資本経営に基づく各種活動の展開やグローバル活動を促進する

【部門における当社ならではのやりがい・魅力】
働き方・働きがい改革を推進する中で、様々な人事関連施策が立ち上がっています。結果として、えるぼしやプラチナくるみん等も取得でき、男性・女性問わず働きやすい環境を整備中です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・労務管理に関する基本的な知識
・Excel等を用いたデータ管理スキル
※次のいずれかの業務経験※
・退職金制度の運用経験
・給与計算・社会保険手続きの実務経験(3年以上)

【歓迎】
・社内関係者(法務・経理など)との連携経験
・就業規則の改定経験
・人事システム(例:Generalist、obic7、カオナビ、SmartHR等)の使用経験
・大学院卒、大卒
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【神戸】総務/渉外・社内行事運営・庶務業務など
仕事内容
総務業務全般を担当し、企業価値向上と快適な職場環境づくりに貢献するポジションです。

事業所セキュリティ管理、渉外(官公庁・寄付協賛対応)、社内行事企画運営、庶務(役員交代挨拶状・掲示物管理・会議事務局)など、幅広い総務業務を担当。3~4名のチームで協力しながら業務を進めます。

【業務詳細】
事業所セキュリティ(入門申請管理、入門証発行等)
渉外業務(寄付/協賛、官公庁等への対応)
社内行事企画/運営(仕事始め式、創立記念式典ほか)
庶務業務(役員交代挨拶状、掲示物管理、のじぎく会/部課長会の事務局業務ほか)
チームリーダーのもと、メンバーと協力して業務を推進

【キャリアイメージ】
入社後はOJTや先輩社員のサポートを受けながら総務業務の基礎を習得。3年後にはグループリーダーとしてチームを牽引し、企画・渉外・庶務など幅広い業務で活躍いただきます。

【業務の魅力/身に着くスキル】
社内外の幅広い人脈が築けるほか、渉外対応力・企画運営力・庶務管理スキルが身につきます。組織運営の根幹を担うやりがいと、成長実感を得られる職場です。

【テレワーク環境】
テレワーク可(週1-2日)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
■必須要件 ※以下いずれかに該当する方
・総務・庶務・人事などバックオフィス業務のご経験
・(未経験の場合)社内外での折衝経験があり、総務業務へのキャリアチェンジを志望している方
※総務業務未経験の場合、応募書類にて総務業務への関心や意欲を確認させていただきます。

■求める人物像
・周囲を巻き込み業務推進をしてきたご経験のある方
・基本的なPCスキル(Word、Excel、メール対応)のある方

■歓迎要件
・官公庁対応や社内イベント企画のご経験
想定年収
560万円 ~ 800万円
ポジション
【大阪】人事採用・教育担当(スタッフクラス)複数の事業基盤をもつ安定経営グループ会社
仕事内容
弊社の管理部門で下記の業務に従事いただきます。

・関西エリアの新卒採用、中途採用の業務全般
・インターンシップでの研修
・面接対応
・説明会開催及び学校訪問での関係構築等
・説明資料や広告ツール作成
・人材会社との連携
・募集手段の選定
・求人作成等
・社内教育ツール作成等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・社会人経験
・管理部門に関わる仕事がしたいという熱い思いのある方

【歓迎】
・採用・教育経験のある方
・総務業務のご経験がある方
・リーダーや教育担当等のご経験がある方

【求める人物像】
・自発的に考え仕事に取り組める方
・ミッションをやり抜く持久力がある方
・コミュニケーション能力に長け、信頼関係の構築力がある方
想定年収
356万円 ~ 392万円
ポジション
人事(採用企画職)◆創業100年以上の優良老舗企業/WLB◎◆
仕事内容
採用企画運営の仕事になります。新卒採用(大卒・高卒)業務の企画から立案・実行まで一連の採用業務を主担当者として、各担当部門と連携・協力しながら推進していただきます。
・採用プロセスの立案・実施
・⺟集団形成(学校訪問(⼤学および専門学校等)/求人掲載原稿の作成・修正/スカウト配信など)
・応募者対応(電話・メールでのフォロー)
・合否連絡
・内定者フォロー
・入社手続き
・入社時研修 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・新卒採用担当業務の経験
※新卒採用業務の企画立案・実行まで一連の流れをご経験されていれば尚可
・普通自動車第一種免許(AT限定可)

【求める人物像】
・相手の話に素直に耳を傾けられる。
・社内外共に周囲との連携・協調を⼼がけられる方。
・相手(例えば学生など)の立場に立って考えられる方。
・人事領域でキャリアを積んでいきたいと考えている方。
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
総務(商事法務)スタッフ◆未経験者 歓迎◆140年以上の歴史を誇るプライム上場企業◆WLB◎年休125日/残業20H程度◆
仕事内容
本社にて総務業務全般をお任せします。総務業務の中でも特に専門性の高い商事法務に関する業務に未経験から挑戦できます。社内での調整や業務管理を通じて、組織の基盤を支える大切な役割です。

■商事法務(株主総会 運営、株式実務)
■社内文書の管理や会議の運営、福利厚生関連業務などを幅広く担当していただきます。
■各部署との調整を行い、円滑な業務運営をサポート
■社内イベントの企画や実施を通じて、組織全体のコミュニケーションを向上
■業務改善や新たな取り組みにも積極的に関与し、革新的なサービスの実現に貢献
★多様な業務に関わることで、あなたの専門性を高めるチャンスが広がり、成長を実感できる環境です。

【変更の範囲】当社が定める業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◆◇◆◇◆◇未経験者 歓迎◇◆◇◆◇◆
※法科大学院修了生に応募可能

【必須】
■総務職をご希望される方

【歓迎】
■総務業務のご経験
■法律の知識がある方
■上場企業での実務経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事総務スタッフ◆京都市内の上場グループ会社/転勤無し/業績好調◆
仕事内容
人事総務部にて、給与計算や勤怠管理、就業規則改定などに関する労務対応および運営ホテルへのアドバイザリー業務をメインに、中途採用業務や人事関連の事務手続きまで幅広くお任せします。

【具体的な業務内容】
人事総務部の中心メンバーとして、労務・採用業務を幅広くご担当いただきます。
◆給与計算、勤怠管理、社会保険手続き
◆官公庁への提出物作成、就業規則の運用
◆中途採用業務(母集団形成、選考管理など)
◆人事データ作成、組織図・人員表の管理

【雇入れ直後】上記業務
【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須要件】
■労務の実務経験(3年以上)
└給与計算、勤怠管理、社会保険事務、社労士対応など
■基本的なPCスキル(Excelの関数操作ができる方)

【歓迎要件】
■中途採用の実務経験
■SNSなどを活用した採用広報の経験
■ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】
■柔軟性やコミュニケーション力の高い方

想定年収
416万円 ~ 606万円
ポジション
【大阪】総務~補助金・助成金の専任担当 ◆残業ほぼなし・土日祝休・就業環境◎※転勤なし
仕事内容
IPOに向けての管理体制構築のため、補助金・助成金の専任担当を募集いたします。
具体的には以下業務をお任せいたします。

■業務詳細
・補助金・助成金等の申請書類作成業務
・入出金管理
・請求書・契約書などの作成
・電話・来客対応
・その他、事務・庶務業務全般
・社会保険の手続き など
※総務と兼任いただきます。

■補足
・年に1回、新規事業の案を求めるため全社員が集まり会議で検討する場も設けられております。
・定時終業時刻(19時)以降の残業は一切行っておりませんので、業務に対し高い生産性が求められる環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■補助金および助成金の申請書類の作成経験

【歓迎】
行政書士事務所経験
社労士事務所経験
会計ソフトfreeeの使用経験あり

※上席や役員への稟議書の作成
※新規営業を3年以上(ルート営業は不可)
想定年収
420万円 ~ 720万円
ポジション
【大阪】人事(採用・労務など)残業ほぼなし・土日祝休・就業環境◎※転勤なし
仕事内容
当社人事として、以下業務をお任せいたします。

■業務詳細
<採用業務>
・面接対応
・採用戦略の策定
・エージェント会社との折衝
・採用広告の運用 等

<労務>
・雇用に関する手続き
・勤怠管理
・社会保険の手続き 等

※業務の割合は4:1(採用:労務)を想定しています。

■補足
・年に1回、新規事業の案を求めるため全社員が集まり会議で検討する場も設けられております。
・定時終業時刻(19時)以降の残業は一切行っておりませんので、業務に対し高い生産性が求められる環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■採用計画の立案/実施のご経験がある方

【歓迎】
■人事評価制度の構築/運用のご経験がある方
■上場会社勤務/IPO準備中の会社勤務の方
想定年収
360万円 ~ 720万円
ポジション
【神戸】人事 採用メンバー 未経験も応募可!/フレックス・リモート利用可/年間休日120日/土日祝休
仕事内容
【入社直後にお任せする業務】
・キャリア採用活動(応募者対応、選考業務、人材会社との折衝、スカウト運用など)
・新卒採用活動(イベント出展、会社説明、応募者対応、選考業務、内定者フォローなど)
・オンボーディング(入社時研修の立案・運営、入社後フォローなど)

【将来的にお任せしたい業務】
・労務対応(就業規則等の整備、社内労務相談対応、労務施策の立案・運営など)
・人事制度の運用(評価制度、研修制度、その他各種制度の立案・運営など)
・社内活性化の企画立案・運営(コミュニケーション、健康経営、定着促進など)

※給与計算や社会保険関係の業務は別の専任スタッフが担当します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれか
・3年以上の社会人経験(業種不問)
・1年以上の採用人事の経験(人事担当として1年を通じて採用に携わった方)

【歓迎条件】
・採用以外の人事関連業務(労務、研修、人事制度など)に携わった経験
・メーカー、商社、不動産、アミューズメントのいずれかの事業に携わった経験
・学生時代に部活動、研究活動、長期インターン、長期留学などに力を入れて取り組んだ方

【求める人物像】
・自ら考え、行動して課題を洗い出し、施策を立案・実行できる方
・コミュニケーション力をもとにした折衝・調整力を持ち、社内外を問わず対人関係の構築ができる方
・特定の業務だけでなく、幅広い業務にチャレンジしたい方
・最後まで責任をもって業務を遂行できる方
想定年収
360万円 ~ 420万円
ポジション
採用担当※未経験応募可/フレックス/大手グループ会社
仕事内容
採用企画・運営(新卒・中途、障害者)年間50~70名程度の対応となります。(新卒は毎年度5~7名、中途は40~60名、障害者は若干名)
・年間採用計画の立案と実行
・採用広報、母集団形成、説明会・面接対応
・人材紹介会社や教育機関とのリレーション構築
・選考プロセスの設計と評価基準の見直し
・入社手続き関連対応

以下は能力・経験・適性を見て判断予定
制度改善・企画業務
・採用および教育施策の効果測定と改善提案
・社員アンケートやヒアリングに基づいた制度整備
・ダイバーシティやリスキリングへの対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
採用業務のご経験、もしくは営業職でのご経験をお持ちの方

【求める人物像】
・コミュニケーション力のある方、調整能力のある方

想定年収
381万円 ~ 447万円
ポジション
【神戸市/人事制度】定時退社でワークライフバランス◎ 制度設計から関わるコアメンバー募集!/年休127日
仕事内容
人事総務課にて、主に以下の業務を担当していただきます。

◆人事制度の設計・運用
現在、評価制度の透明性向上を大きな課題としています。目標管理や面談の導入、評価結果を給与や賞与に明確に反映させる仕組みづくりなど、人事制度の設計・改定・運用を主体的に進めていただきます。

◆就業規則の改定
法改正などに対応し、就業規則の見直しや改定を行います。

◆労務管理全般
給与計算のための資料作成、社会保険手続きのサポート、各種申請対応など、労務に関する幅広い業務に携わります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須経験】
人事業務経験(目安5年以上)

【歓迎経験】
人事制度の設計、または就業規則の改定経験
想定年収
490万円 ~ 651万円
ポジション
D2 【関西】採用担当(新卒採用/人事)
仕事内容
採用業務と社員エンゲージメントを担当し、組織の成長を支える重要な役割を担っていただきます。
具体的には、新卒採用面接や応募者対応、候補者アテンド、選考プロセスの管理、入社までのフォローアップなどの採用オペレーション全般を担当し、社員のエンゲージメント向上を目的とした面談やフォローアップも実施していただきます。
採用活動を通じて優秀な人材を確保し、また社員エンゲージメントを高めることで、組織全体の活性化に貢献していただきます。採用業務とエンゲージメント業務の両面において、プロセスの改善や、候補者・社員の状況を把握し、適切なサポートやフォローの提供を通じて、より良い採用・エンゲージメントを実現していただくことを期待しています。

・新卒採用における面接対応、候補者選考
・採用オペレーション業務全般の推進と改善
・応募者対応全般
・オフィスツアー、面接会場への候補者アテンド
・社員のエンゲージメント面談、フォローアップの実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・採用業務の実務経験2年以上
・新卒採用面接の実施経験
・候補者フォローや採用プロセス全体のサポート
・社内調整および連携能力
・社員エンゲージメント向上のための面談・フォロー経験

【歓迎】
・採用業務や人事業務において、幅広い業務を柔軟にこなせる方
・社員エンゲージメントの向上に対する強い意欲と関心を持っている方
・候補者や社内メンバーと信頼関係を築き、円滑にコミュニケーションを取れる方

【求める人物像】
・チームワークを大切にし、責任感と誠実さを持って採用業務に取り組める方
・ベンチャー特有の変化やスピード感を楽しめる方
・コミュニケーション能力を活かし、候補者や社内関係者と良好な関係を築ける方
・広い視野を持ってチームや組織全体を支える立場で貢献してきた方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【大阪】人事労務<課長>~老舗料亭の管理部門~大正14年創業/転勤なし
仕事内容
~人事課長募集/キャリアアップ◎/大正14年創業/伝統を守りつつ変革を続ける企業~
"うどんすき"でお馴染みの弊社にて、人事労務の課長候補として業務をお任せします。
特に労務管理では、働き方改善に向けた施策の企画・推進をお任せしたく、労働法や助成金関連の知識を活かせる環境です。
※今年の10月からリフレッシュ休暇(半期に1度連続5日休)も働き方改善の一環で行っております。
正社員だけでなくアルバイト社員におけるシフト管理も課題となっており、改善に向けた取り組みをリードいただける方を募集します。

■当社について
老舗料亭として大正14年に創業して以来、約250年の歴史を持つ「美々卯」。大阪を中心に11店舗を展開し、百貨店やロードサイド等幅広く店舗を構える他、オンライン販売、テイクアウトのうどんすき、お弁当・惣菜専門店にも力を入れております。「老舗はいつも新しい」をモットーに伝統を守りながら変革を続ける企業です。
その中で総務人事課長として、社員が働きやすい環境に向けてサポートをお願いします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

■具体的な業務内容
・新卒・中途採用
・人事制度改善運用
・労務管理
・教育研修
・福利厚生制度や社内制度の見直し
・営繕
・問い合わせ窓口からのエスカレーション対応  など
※メインは人事業務ですが、一部総務業務もお任せします
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件:下記、いずれも当てはまる方
・労務管理のご経験
・マネジメント経験をお持ちの方(部下2名以上)

■歓迎条件:
人事制度の運用経験
採用経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【上場化学メーカー】総務職
仕事内容
総務部の担当者の業務を列挙すると下記のとおりとなります。
まずは基礎的な部分からの業務を実施していただきます。

①株式関連業務
・株主総会招集通知(計算書類以外の書面)の作成、日程作成、総会運営要領作成、総会シナリオ作成、想定問答作成、議事録作成、株主総会関連の法令調査、決議通知書の作成、役員変更登記申請等々
・コーポレートガバナンス業務(コーポレートガバナンス関連の施策の起案・実施、ガバナンス報告書作成、CGコード対応)
・適時開示業務関連
・(取締役)譲渡制限付株式報酬制度(RS)に伴う各種運営等手続き実施
・持株会(従業員持株会・取引先持株会)の運営
・株主優待の企画、運営
・取締役会の事務局業務(各種資料作成含む)
・統合報告書の作成(作成はまだ先になります)
・その他の株式関連業務

法務関連業務
・各種契約書作成・チェック
・法務相談や提携弁護士との折衝(リーガルチェック依頼)
・海外事業関連法務
・子会社を含めたグループ全体の規程整備・運営業務等
・訴訟等の係争案件への対応
・社内規程類の制定・改廃等管理業務(海外規程含む)
・その他の法務関連業務

②サスティナ関連
・GHG排出量の算定業務(Scope1,2,3)
・カーボンフットプリント算定
・中長期的なサステナ戦略の企画及び推進
・評価機関(CDP)の質問書回答
・参画団体(GXリーグ、ひょうご産業SDGsなど)への報告
・気候変動に関する情報開示資料の更新(毎年)
・人権関連の取り組み全般(社内啓発、社内外周知、人権DD対応など)
・ESG, SDGs、CSR関連の全般的な業務

③その他、総務部共通業務
・月次、日次朝礼 司会・進行(主に輪番)
・各種行事対応
・各種支払業務(請求書に基づき出金伝票起票など)
・各種会議体実施準備
・ファシリティ対応
・その他総務・庶務業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
■法務や株式関連業務の経験がある方

【歓迎】
■サステナビリティ業務の経験がある方

【求める人物像】
■素直で気配りができ責任感のある人
■幅広い業務に積極的に携わってくださる方
想定年収
430万円 ~ 600万円
ポジション
総務担当(中国CWD拠点における労務、経理など幅広い実務業務/中国)
仕事内容
<業務内容>
本ポジションでは、CWDセンターに関する総務業務を中心に、ヒト・モノ・カネに関わる幅広い業務の企画・運営・管理をお任せします。
初期配属は神戸本社となり、半年~1年程度かけてCWDセンター全体の業務構造を理解いただいた後、現地拠点であるHLC室への配属を予定しています(配属までに中国現地への長期出張の可能性あり)。

本業務においては、これまで属人的に進められてきた業務を標準化・効率化・デジタル化していくことが求められており、業務改革チームの一員として能動的に仕組みを変えていく役割を担っていただきます。

主任(または主任補佐)クラスとしてのご活躍を期待しており、組織マネジメント力や調整力、総務・労務・購買等に関する幅広いご経験を活かし、かつ更なる経験を積むことができるポジションです。

主な業務内容:
①現地要員(主に日本人)の労務管理
②渡航・出張に関する各種手配、各種申請書類の作成
③現地における購買管理・物品管理業務
④現地事務所での現金入出金管理
⑤業務の標準化・効率化・DX推進のための業務改革チームへの参画
⑥その他必要な業務

<キャリアパス>
中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です(ご本人の希望や適正を考慮したローテを検討)。

<魅力・やりがい>
本ポジションは、総務・労務・購買などの幅広い業務を担うバックオフィスの中核的役割でありながら、100人規模の現場スタッフ(多くが日本人)のサポートや日々の現場対応など、対人折衝・調整力も問われる実務的な側面を併せ持つ、非常に実践的なポジションです。

配属予定の業務室は、労務・購買・物品管理・渡航・出張サポート・経理処理など、事業運営に必要な機能を一手に担うため、単一業務にとどまらず、事業全体を俯瞰して捉える経験が積める点が大きな魅力です。数字や仕組みに直結する業務も多く、成果が見えやすいポジションでもあります。

また、業務改革・デジタル化として、業務標準化・効率化を推進していく計画です。モノとヒトの両方を扱いながら、業務をより良くしていく経験が積める点も、本ポジションならではのやりがいです。

若手の方にとっては、ビジネスパーソンとして必要な幅広いスキル(調整力・情報整理力・現場とのコミュニケーション力など)を培える実践的な環境です。基本的にチームで協力しながら進める仕事が多く、一人で抱え込まず、周囲と連携しながら進められる安心感もあります。

また、現地勤務時には官公庁や会社が用意する宿舎に滞在でき、1日3食の提供もあるなど、生活面でのサポート体制も充実しています。



【変更の範囲】
業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
兵庫県,海外
必要な経験・能力
<必須の経験・スキル>
・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問)
・周囲とコミュニケーションをとりながら協働して進められた経験をお持ちの方
・突発的事項に対しても臨機応変に対応を行ってきた経験をお持ちの方
※総務や労務、経理、バックオフィス、営業、購買などの経験は問いません。

<あると好ましい経験・スキル>
・労務管理、経理、総務のいずれかで実務経験
・業務改革プロジェクト、デジタル化推進の実務経験をお持ちの方

<求める人物像>
・困難な状況でも他者を巻き込みやり抜くことができる方
・組織の一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、組織としての最大限の成果を目指せる方
想定年収
780万円 ~ 1,100万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて