大阪の人事・総務の求人・転職情報の5ページ目

求人検索結果422件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【大阪/兵庫】総務経理アシスタント<経験不問◎/働き方◎>
仕事内容
【業務内容】
・同社及び子会社の管理部門担当として、経理・労務・総務といったバックオフィス機能を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
(経理業務)
・仕訳入力、請求書の発行、入出金管理、経費精算、買掛・売掛管理、伝票処理・記帳、月次決算補助、年次決算補助 など
(労務業務)
・給与計算、社会保険手続き(社労士への依頼含む)、入退社連絡、雇用契約書の作成、顧問社労士との調整、就業規則改訂対応 など
(総務業務)
・備品準備、自動車保険等管理更新、従業員からの相談対応 など


※バックオフィス業務全般を横断的に行っていただきます。
従業員とやりとりすることもありますし、他子会社と連携して行う業務もありますので、コミュニケーションも多く求められる職種になります。
ただ業務を作業として行うだけではなく、事業内容や各社戦略、収益構造などに興味関心を持ちながら、管理部門の立場として事業成長に関わっていただける方を募集します。そのため、ご経験が浅くても弊社や事業に興味をもっていただける方、他者と連携しながら働いていきたい方の応募お待ちしております。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府,兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれか必須
・管理部門へのキャリアチェンジを希望されている方
・経理事務以上のご経験がある方
・労務業務のご経験がある方

【歓迎条件】
・簿記資格をお持ちの方
・デスクワークが苦にならない方
・新しい業界で経理/経理事務のスキルを活かしたい方
・管理部門のスキルを幅広く身に着けたい方
・事業や収益に興味をもっていただける方
・コミュニケーションを大切にしながら働いていきたい方

【求める人物像】
・変化に対応しながら、柔軟に働ける方
・サポートすることに喜びを感じられる方
・ワークライフバランスも大事に、メリハリをもって働きたい方
・主体性をもって業務に臨める方

想定年収
350万円 ~ 525万円
ポジション
総務 ※未経験の方も応募可!東証スタンダード上場/休日126日/土日祝日休み
仕事内容
~グループの安定基盤!/東証スタンダード上場/休日126日/土日祝日休み/スキルアップが叶う~
■職務内容
・ファシリティ推進・管理
(レイアウト変更、設備・備品、電話回線)
・社内行事の実施
・経費削減、業務改善 等

※上記ほか総務として幅広くご対応いただきます。具体的にどこまでの業務をお任せするかは、スキルや能力等を考慮の上決定致します。
また、将来的には株主総会にかかわる運営業務等にも携わっていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件
・総務業務をご担当いただける方(未経験の方も応募可!)

■歓迎条件
・関係部署との調整力・交渉力をお持ちの方
・総務部門での実務経験をお持ちの方
・バックオフィスでの業務経験者
想定年収
300万円 ~ 500万円
ポジション
給与担当【グループ統括管理部】アドバンストビジネスセンター
仕事内容
・勤怠管理
・給与(賞与)計算
・社会保険業務
・社員からの問い合わせ対応
・上記業務に関する給与業務委託先の管理及び連携
・在職証明書等の発行手続き

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・給与計算の経験2年以上

【歓迎条件】
・給与アウトソーシング経験あれば尚可
・プロジェクトマネジメント経験あれば尚可
・社会保険業務の経験があれば尚可
・英語力(特にメールでのやりとりができるレベル)あれば尚可
・社会保険労務士有資格者


【求める人物像】
・協調性を持って、チームで活躍できる方
・担当業務の他、新たな業務にも挑戦できる方
・業務改善意識の高い方
・多方面の関係者との調整業務の経験
・自律的かつ自発的に業務に取り組める方
想定年収
450万円 ~ 770万円
ポジション
【採用人事/尼崎】世界シェアトップクラス/スタンダード上場
仕事内容
本社総務部にて、中途・新卒採用業務を中心にご担当いただきます。
採用実務だけでなく、戦略設計や採用フローの構築など、上流から幅広く携わっていただけます。

●中途採用
採用戦略・計画の立案、採用媒体の選定、求人票作成、応募者管理、書類選考と面接の調整、提示条件の試算、雇用契約書の作成、条件提示など一連の採用業務
※現在、事業拡大に伴って採用予定人数が増加しており、それに対応すべく採用体制の見直しを進めています。

採用の運用面にはまだ改善の余地が多く、歩留まり分析や戦略設計など、「仕組みづくり」に主体的に取り組んでいただける方を歓迎しています。

●新卒採用
年間の採用スケジュール計画、会社説明会の運営、応募者管理、面接、内定者フォロー、高校への求人依頼訪問

●派遣採用
※当社熊本事業所や各学校訪問が発生するため、出張が発生いたします。
年間100名程度の採用活動をお任せする予定です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須経験】下記全てを満たしている方
・人事経験を3年以上お持ちの方
・新卒と中途両方の経験をお持ちの方
・人事として採用実務を一貫して行なっていた方

【歓迎条件】
・中規模(300名以上の)の企業での経験のある方
・英語スキルのある方(メールのやり取り)
・メーカーでの経験のある方

【求める人物像】
・コミュニケーション能力のある方
・積極的に仕事に取り組める方
・責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【大阪・駅近】採用責任者◆年休120日/土日祝休み/転勤なし
仕事内容
ご入社いただいた際は、グループ全体の経営計画をもとに効果的な採用戦略を立案し実行していただく採用業務での重要ミッションをお願いします。

・採用戦略立案、実行 全般のフロー
・経営層との協議、提案
・採用活動: 応募者面接対応、イベント参加
・トレーニング:研修立案、実施、評価制度運用、修正

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・採用業務のご経験をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事総務<係長級~課長級候補>【年間休日120日/社会貢献度の高い事業を展開】
仕事内容
以下の業務の内、ご経験やスキルに合わせて、お任せする業務内容を選考の中で決定していきます。

■人事総務
<労務制度関連>
・給与計算
・労務管理
・社会保険手続き
・勤怠管理
・就業規則関連の改定

<採用研修関連>
・新卒採用、中途採用業務
・採用計画の立案・母集団形成の企画(採用手法やターゲットの選定など)
・求人媒体・エージェントの選定/出稿管理
・求人票作成・募集要項の整理
・書類選考・面接日程調整・面接対応(一次面接など)
・内定後フォローおよび入社手続き
・採用活動の効果測定・改善提案
・教育・研修制度の立案・実行

<総務関連>
・役員や重要なポジションの選任手続きの管理
・社内規程の策定や改定(株主との契約、社員の株式オプション計画など)
・従業員の株式保有状況の確認と報告
・コーポレートガバナンス関連業務(取締役会や株主総会の準備と運営、内部統制やコンプライアンスの整備と監査のサポート)
・庶務業務(備品管理や施設管理、各種書類の作成・管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事総務関連業務のご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
健康経営の企画・推進<東証プライム上場メーカー/リモートワーク◎/2023年度中途採用比率70%以上>
仕事内容
【ポジション概要】
グループの従業員の健康増進を目的とした、健康経営の推進を担っていただきます。
事務職として医療専門職と連携し、健康課題の解決を主導する重要なポジションです。
先進的な取り組みを通じて、グループ全体の健康実態の改善・向上を目指します。

【ミッション】
・医療職と連携し、事務職として健康課題の解決を主導
・健康分野における先進的な取り組みを通じて、社会・社員の健康実態を改善・向上
・グループ全体へ健康施策を展開

【業務内容】
健康課題企画:全社的な健康課題を解決するための施策立案と改善企画
・健康診断データやストレスチェック結果などの分析に基づき、従業員の健康課題を特定
・健康アプリの選定・導入、インセンティブ制度の見直し、健康イベントの企画など
健康施策事務局:各種健康施策・活動の企画運営
・産業医、保健師、外部講師などと連携した健康セミナーやイベントの企画・運営
・健康経営に関する社内広報、参加促進、問い合わせ対応
衛生管理全般:衛生管理業務の統括
・衛生委員会の事務局運営、産業医の職場巡視サポート
・化学物質管理、労働衛生関連法規への対応窓口
チーム運営補佐:チームの円滑な運営をサポート
・経費の予実管理、固定資産管理などの一般事務業務

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方を求めています。
・人事/労務管理、福利厚生、健康/衛生管理業務いずれかの実務経験
・健康経営やD&I分野における事務局業務経験
・各種データ(健康診断結果、ストレスチェック結果など)の集計・分析・活用経験

【歓迎資格】
・エキスパート健康マスター
・健康経営アドバイザー
・第一種衛生管理者
・産業カウンセラー、キャリアコンサルタント等のカウンセリング系資格

【求める人物像】
・自ら課題を発見し、解決に向けて最後まで粘り強く取り組める
・専門職や普段接点のない社員とも積極的にコミュニケーションをとり、協働できる方
・メーカーでの勤務経験があり、工場などの現場と連携した経験がある方
・独力で資料作成を行い、自身の考えや企画をわかりやすく伝えられる方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
【大阪】総務法務※実働7時間/フレックス
仕事内容
(主担当業務)
【総務業務】
・重要文書(契約書、記録書等)の管理業務
・株主総会・株式等に関する業務
・渉外・庶務・広報に関する業務
・登記・企業保険契約に関する業務 など
【法務業務】            
・一般的な法務に関する業務
・訴訟(提訴・応訴)や調停等における法的対応業務
・コンプライアンスに関する業務 など

(繁忙期等に協力をお願いする可能性がある業務)
【人事業務】
・社員等の採用・配置業務、異動・退職等の手続業務
・人事情報および人事労務関係資料の整備業務
・人事諸制度の新設や改廃業務
・給与・賞与・年末調整等の対応業務
・所得税・住民税事務、社会保険・労働保険事務、関係官公庁への届出および対応業務
・福利厚生関連業務
・社内の教育研修立案・実施に関する業務 など

【やりがい】
将来的なワークローテーションにより人事等の幅広い業務が経験できます。

【当社の風土】
自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上
・企業の株式関係や総務部門における業務経験(年齢に応じた経験があれば尚可)
・PCスキル(Word、Excel等)必須。

【歓迎】
・コミュニケーション能力があり、積極的に周囲を巻き込める方
・主体的に行動が出来る方
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
人事労務◆大手上場子会社/在宅勤務有/フレックスタイム制有/年休121日/残業20H程度◆
仕事内容
シェアードサービスセンターでのグループ会社の給与計算およびその関連業務をご担当いただきます。

<想定される業務内容>
・人事給与システムを使った給与計算業務
・年末調整や住民税対応業務
・社会保険関連手続きの補助業務
・その他関連システム等を利用する業務

まずは上記業務を中心にご担当いただきますが、ゆくゆくは新規サービス開発など売上向上に向けた企画業務や業務効率化プロジェクト等への参画などにも携わっていただく予定です。

【変更の範囲】同社業務全般
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算や人事業務に関連する業務経験(3年以上が望ましい)
・労働法や税法に関する基礎知識

【歓迎要件】
・社会保険労務士資格
・給与実務検定2級以上
・Generalist(人事給与システム)利用経験者
・企業での人事業務経験
・Excelや給与計算システムの使用経験
※その理由・実務に必要な知識のため

【求める人物像】
・チームワークを重視できる人物(業務分担制のためコミュニケーション能力必須)
・課題解決に向けて広い視野から判断や発言ができる
想定年収
421万円 ~ 460万円
ポジション
総務管理職候補<スタンダード上場/創業50年以上の老舗タオルメーカー/売上20%以上成長/独自の研究開発>
仕事内容
総務法務グループで管掌している下記業務を中心に、
ご経験やご志向をもとに担当いただきます。面接にてご相談できればと思います

■商事法務
・取締役会・監査役会・株主総会等
・株式関連(持株会、ストックオプション等)
■ファシリティ管理/防災
・不動産管理
・備品・社有車・オフィス・設備等の管理
・社内環境の整備
■文書管理、規程管理
■リスク、コンプライアンス対応
・BCP
・リスクコンプライアンス委員会
・社員教育、社内広報
■商標登録・更新、知的財産の管理
■契約法務
・各種契約書のレビュー及びドラフト作成、契約書のひな形整備
・リーガルリスク等の提示及び事業推進のための対応案の立案

【変更の範囲】当社業務全般
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
必須経験:
・事業会社での総務(株主総会、取締役会など)業務のご経験 3年以上 
・MVVに共感できる方
MISSION革命児として、圧倒的な地位を築き、社会に対して大きな価値を約束する。
VISIONタオルの「グローバル・スタンダード」を創出し、世界市場で存在感を示す。
VALUE革命児の自覚を持ち最先端を突き進む。
やりとげる力でアイデアを具現化する。
真心を尽くし価値創造の関係を築く。
タオルのプロとして業界で存在感を示す。

歓迎要件:
・上場企業での総務のご経験
・繊維、アパレル、OEMメーカーでのご経験

想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
人事労務【大手上場G会社/残業平均月8時間/年間休日124日】
仕事内容
【大手グループの一員として「環境」「土木」「建築」分野を統合した総合エンジニアリング企業】
本社にて人事・労務に関するお仕事を中心にご担当いただきます。

【職務詳細】
・労務関連業務(入退社管理、勤怠管理、業務委託先との連携、異動、雇用更新など)
※給与計算や社会保険手続き実務についてには、外注しております。

・人材育成、福利厚生、規程改定、法改正対応など
以上よりこれまでのご経験に応じてご担当いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・3年以上の人事労務経験

【求める人物像】
・人とのコミュニケーションを取る事が好きな方
・変化をポジティブに捉える事が出来る方
・チームで協力し合う事が好きな方
・ITリテラシーや採用システムの導入経験があれば尚良し
想定年収
430万円 ~ 530万円
ポジション
人事総務担当◆創業80以上年黒字の老舗企業/社会貢献の高い業界ニッチトップ/残業20h程◆
仕事内容
人事総務をご担当いただきます。

<具体的には>
・人事労務(勤怠管理/人事採用業務/人材育成体系構築の業務/諸制度の整備など)
・総務(会社情報の管理/社内規定の整備/社用車管理/通信管理/ISO取得運用業務/安全衛生業務/施設管理など)

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社にて総務または人事のご経験(業界不問)

<歓迎>
・同規模の事業会社にて人事総務のご経験

<求める能力>
・問題解決能力、企画力、情報収集能力、事務処理能力、各部や役員と業務を進めるコミュニケーション能力や対人関係スキル
想定年収
350万円 ~ 550万円
ポジション
人事採用【売上急成長中の不動産企業】
仕事内容
人事広報課にて、新卒採用を中心とした採用実務をお任せします。
本ポジションでは、採用業務だけに縛られず研修、評価、労務管理と幅広い業務に携わって
いただくことを想定しておりますので、「人財」に対して幅広い業務を経験していただけます。

【具体的な業務内容】
■応募者対応(新卒、中途)
■新卒・中途採用における戦略立案、課題分析
■新卒採用における合同説明会の参加及び会社説明会、面接の実施
■内定者フォローイベントの企画、実施
■近隣の大学への訪問
■人材紹介会社との商談・打ち合わせ、応募者管理
■採用SNSの運用(YouTube/Instagram/X)

【大きな裁量権と幅広い経験が魅力】
上記の通り、人事広報課を拡大中ということもありアイデアの発信や新しい提案がしやすい環境になっています。
また今後は”人事部”の立ち上げを目指して労務、評価、人材育成(研修)といった幅広い領域を経験できます。
採用だけではなく広くHR領域を経験したい方にはお勧めです。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【いずれか必須】
・事業会社における採用業務のご経験(2年以上)
・人材紹介会社におけるRA、CAの営業経験(2年以上)

【歓迎】
・人材採用における戦略の企画、立案経験
・労務、給与など採用業務以外の業務経験

【求める人物像】
・自己成長に貪欲な方
・日々の業務に対して前向きに全力で取り組める方
・現状に満足せず常に変革を求める方
・キャリアビジョンを明確にお持ちの方
想定年収
460万円 ~ 700万円
ポジション
法務・経営管理担当◆法科大学院修了生 応募歓迎/45年連続 黒字経営の老舗メーカー/年休125日/実働7時間45分/福利厚生充実◆
仕事内容
法務をメインに経営管理などをご担当いただきます。
法務については現担当1名とともに協力しながらご対応いただきます。法務がメインになりますが、同じグループに経営管理が含まれておりますので、ご入社いただく方にもご担当いただきます。法務7割、その他3割程度で想定されています。

<想定される業務内容>
・契約法務
→売買契約、取引契約、NDA(100件/年程度)がメインです。国内9割:海外1割。
・経営管理(予算実績管理、経営数値管理など)
・そのほか付随業務および庶務

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
<必須>※以下いずれかのご経験がある方
・法科大学院を修了されている方
・法学部をご卒業されており社会人経験がある方
・法律事務所でのパラリーガル経験がある方

<歓迎>
・企業法務経験がある方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事【スタッフ】◆140年以上の歴史を誇る東証プライム上場企業/WLB◎◆
仕事内容
人材開発本部 人事・勤労部 人事チームの一員として、主に総合職社員の以下に携わる業務に従事いただきます。
【人事・勤労部の構成】
■人事チーム ※今回配属予定となります
■給与・厚生チーム
■勤労チーム
■採用チーム

【人事チームの業務内容】
■グル-プの人事・労務戦略に基づく各種施策の立案
■雇用・労働環境に関する調査、研究ならびに各種施策の立案
■昇格・任用・異動・出向・再雇用・退職等に関する事項
■賞罰に関する事項
■出向・派遣受入等の契約に関する事項

【変更の範囲】※職安法改正のため記載
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
※人事・勤労部を経験後、本社他部門や各拠点などへのジョブローテーションがあります
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■職歴:人事部門経験のある方、または人事業界経験者(人事コンサルなど)

【歓迎】
■経験:人事制度立案・タレントマネジメント・人事異動・昇格昇進等のオペレーションまたは設計・企画に関わった経験のある方
■志向:人事部門において特定業務偏らず幅広い領域に携わっていくこと、またジョブローテーションを通じて幅広い経験・スキルを身に付けていくことに意欲のある方

【求める人物像】
■現場から経営層まで、幅広く意見を傾聴しアクションに繋げられる方
■当社の企業風土や文化を理解しつつも、新たな視点で物事を考えられる方
■これまでの経験を活かし、従来のルールや手順を改善に導ける方
想定年収
500万円 ~ 730万円
ポジション
HRビジネスパートナー(HRBP)【上場グループ/引っ越しサポート有/車通勤可】
仕事内容
HRBPとして組織課題の解決を人材の面からサポートしていただくポジションです。

<想定される業務内容>
・ 社内で発生する人事異動(昇格/降格/異動/退社等)のプロセス管理
・ 問題のある社員に対する適正な対処
・ 担当部署の問題点を把握し、解決策を提案、実施サポート
・ 会社規程等の変更時や案内時のコミュニケーションの実施
・ 中間管理職へのコーチング
・ 定期昇給、評価プロセスの管理
・ 教育制度の構築と運用
・ その他特命事項

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
・人事としての実務経験(採用/評価/労務/育成のいずれかの領域)3年以上
・各部門との折衝・調整経験
・データ分析/レポーティング経験

【歓迎】
・労使/メンタル不調者への対応経験
・戦略人事としての経験
・労務問題関連の法令に知見
・現場部門との折衝
・プロジェクト/制度設計の経験
・ビジネスレベルの英語力
 
【求める人物像】
・ポジションや部門を問わず様々な社員との関係構築ができるコミュニケーション能力がある方
・問題解決能力がある/問題解決のために行動ができる方
・変化に対して柔軟かつ迅速に対応できる方
・コーチングスキルがある方
・社内のロールモデルとしての振る舞いができる方
・周囲の人を必要なタイミングで適正に巻き込むことができる方
・チーム行動ができる方
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
【京都勤務】総務人事担当◆創業100年を超える老舗メーカー・年間休日125日・残業月0~10時間◆
仕事内容
給与計算・社保手続きをメインにチームメンバーと協力して人事総務業務全般を担当していただきます。

<想定される業務内容>
・給与計算業務
・社会保険手続き
・採用業務・就業規則等の改定・ハラスメント対応
・電話対応、受付対応
・庶務業務等

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
<必須>
・給与、社保のご経験がある方

想定年収
434万円 ~ 602万円
ポジション
労務総務担当※責任者候補【大阪本町オフィス】TOKYO PRO Market上場企業
仕事内容
労務総務業務をご担当いただきます。労務については現担当者のサポートやチェック業務などをお任せし、助成金対応や国交省許可証申請業務など現在行政書士事務所に委託している業務の内製化対応、業務効率化、システムの導入検討等の業務改善等もお任せできればと考えております。

<想定される業務内容>
■労務関連業務
・給与計算
・社会保険手続き
・年末調整
※現担当者のサポートやチェック業務を中心にご担当いただきます。

■システム統制関連
・業務効率化に伴うシステム導入の検討、推進
・社内ツールの整備等

■その他
・助成金対応、許可証申請の内製化に向けた対応
・そのほか人事総務付随業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・労務の実務経験(企業/事務所)

【歓迎条件】
・社内ツールの整備等のご経験
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【大阪本社】総務部_労務給与_メンバー~リーダークラス
仕事内容
*グループ全体及び子会社を含めた下記業務に従事していただきます。
・給与計算(勤怠締め~給与確定までの期間 6営業日)
・社会保険関連手続き
・労務関連施策の企画・実行
・年末調整業務
・自動化・デジタル化の促進
*将来的には、就業規則の改定や新規子会社の立ち上げ対応など専門性の高い業務にも従事いただきたいと考えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
■下記のご経験をお持ちの方
・100名以上の規模の会社で給与計算業務のご経験がある方
・当社給与計算期間(6営業日)と近しいスピード感で対応したご経験がある方
・クラウド勤怠管理システム、給与計算システムの使用経験者(紙でなくシステムベースでの対応)
・一定程度のPCスキル(IF関数などを含めたExcelワークができるレベル)を有している方

【歓迎条件】
・子会社の給与計算や労務に携わったことがある方
・社会保険労務士の資格をお持ちの方

【求める人物像】
・サービス部門としての意識がある方(スピード対応、柔軟性、上から目線✕)
・スピードを重視しつつも慎重かつ正確に業務を進められる方
・会社の成長や変化を楽しめる方
・学習意欲が高く、未経験領域にもチャレンジし、自身のキャリアを広げたい方
想定年収
401万円 ~ 552万円
ポジション
経理総務スタッフ
仕事内容
総務、経理、人事の業務をお任せします!

具体的には...
・社内文書作成、データ集計、入力、チェック
・文書管理
・勤怠管理
・備品管理
・電話、メール対応
・来客対応
・採用関連補助
など

ゆくゆくは、経理のお仕事もお任せします。
・伝票処理・入金照合
・経費精算
・小口現金管理
・決算補助
など

まずは基本的なところからスタートします。
先輩スタッフが一から教えますので、ご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
経理経験

<求める人物像>
・新しいことにも挑戦したい方
・前向きにお仕事をしたい方
想定年収
500万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更