人事・総務の求人・転職情報の115ページ目

求人検索結果2438件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
固定資産管理(大阪)◆東証プライム上場◆1947年設立の独立系総合商社
仕事内容
【資産管理業務】
阪和興業が所有する不動産・建物を中心とした固定資産の維持管理、賃貸借管理、BS管理、決算資料作成及び資産の有効活用、運用方針の検討。(事務手続き及び関係者との調整・交渉)

【賃貸借管理】
資産及び、大阪本社ビル・支社支店営業所等の賃貸借契約の管理。

庶務・防火管理他:
上記業務に伴う、庶務、防火管理、執務環境整備、危機管理等・入社後の担当業務、参画プロジェクト等流通センター及び賃貸借している土地・建物・一部設備の資産管理業務と付随業務、及び阪和興業所有固定資産の取りまとめ、決算業務。将来の固定資産活用方法の検討。(大阪本社管轄の関西以西の拠点)

【出張エリア】
北海道、仙台、名古屋、大阪、九州
------------------
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに該当する方
・事業会社の管理部門で固定資産の管理に従事されたご経験がある方
・プロパティマネジメント会社で営業に従事されている方
・管理会社等で不動産管理のご経験がある方

【歓迎条件】
・日商簿記2級 もしくは 同程度の知識をお持ちの方
・宅地建物取引士資格
・管財業務、不動産管理のご経験
・税務申告(固定資産税)のご経験
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
教育担当【国内外に200以上の店舗/創業100年以上の老舗企業】
仕事内容
人事部にて、主に教育担当業務(新卒採用・キャリア採用)をお任せします。
当社人事部門は人事管理と採用教育の2部門に分かれておりますが、ゆくゆくは他の業務にも幅広く携わっていただく可能性があります。

■具体的には、
・新卒入社・中途入社の方の教育担当業務 
・教育プランの企画立案
・社内研修の講師として登壇
などがございます。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・教育担当業務の経験

【歓迎条件】
・飲食業界等、多店舗経営会社での教育部門のご経験

【求める人物像】
・ルーチン業務だけではなく、自ら工夫し業務改善を意識しながら取り組む事が出来る方
・コミュニケーション能力の高い方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事制度・採用研修(リモート週2日/フレックス有/東証プライム/ヘルスケア)
仕事内容
人事課にて制度企画を中心に人材開発・採用を担当いただきます。
【制度設計】
○人事賃金制度構築
〇退職年金制度
【人財開発・研修企画】
○能力開発ビジョン策定
〇教育研修体系構築
〇研修プログラム作成(必要に応じて、研修講師)
※外部委託も併用しています。
【採用関連】
○要員計画策定
〇新規採用計画作成
〇新卒採用業務
〇中途採用業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・事業会社での人事経験(目安3~5年以上)
・人事制度のご経験をお持ちの方(年数は問いません)
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
人事総務部内マネージャー(もしくはアシスタントマネージャー)※コンフィデンシャル求人※
仕事内容
人事総務部門のおける将来の幹部候補として、グループの持続的成長の実現に向けた課題解決と今後の人事戦略の立案と推進をお願いいたします。
現在同社は創業77年を迎え、次の創業100年に向けた人事戦略の立案と推進、次世代育成を行っていく方針です。従来の手法だけに頼らず、新しい仕組みづくりや効率化など、当事者意識を持ち積極的に業務を遂行いただける方を求めています。

<具体的業務内容>
(1)人事制度企画・運用
世の中の変化や事業拡大に柔軟に対応し、そのフェーズに最適な人事制度、評価制度の検討や導入ならびに運用・管理
(2)教育・人材開発・配置・ダイバーシティ推進
各部門や経営陣と連携し、人材配置の適性化、教育研修制度の立案や改善、採用後の定着施策の立案や展開、運営
(3)労務管理・給与管理・働き方改革・ガバナンス
勤怠管理、給与関連業務、健康経営の推進、労働環境の改善、コンプライアンス・リスクマネジメント、就業規則の改定等

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事企画部門(人事制度企画および運営業務)もしくは労政部門(労務管理)における課長ポジションでのマネジメント経験

<歓迎>
・人材開発に関わる制度構築や運用の経験
・ダイバーシティ関連の業務経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
コーポレートオフィス(Mgr~シニアMgr) ※プライム上場グローバルメーカー/英語使用/リモートワーク推奨
仕事内容
当社は、指名委員会等設置会社として2003年の委員会設置会社制度導入時からグローバルかつ先進的なガバナンス体系を運用しています。また、東証プライム市場上場企業として、高いレベルのガバナンスが求められています。

今回ご入社頂く方には、ご経験・能力に応じ、下記業務をお任せいたします。

・東証プライム上場企業として求められる開示・ガバナンス等の運営・管理。
・当社の取締役会、各委員会(指名・報酬・監査、リスクマネジメント)の事務局として、ガバナンスとパフォーマンスを両立させる情報提供、運営サポート等。
・CEOからの全社課題についての特命タスク(経営戦略、業務課題)を受け、関係部署と連携し課題解決を行う。

※将来の部門責任者候補を期待したポジションです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがありますが、基本的にはありません。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<求める業務経験>
・グローバル上場企業のコーポレート部門(経営企画、関係会社室、法務、リスクマネジメント)等の経験
・組織マネジメント経験

<求める知識・技能>
・英語コミュニケーション---ビジネス英語(Fluent)
・日本の会社法、金商法、Corporate Governance Codeに関する知識
・日本語コミュニケーション---Native

<あれば尚可>
・海外勤務経験
・グローバル上場企業の株式課、総務課等の株主総会、取締役会運営管理
・株主(機関投資家)との対話、IR経験
想定年収
1,000万円 ~ 1,300万円
ポジション
【岐阜】人事総務(人事制度・給与社保)※管理職/土日休み/40店舗以上の飲食店運営
仕事内容
当社の人事部門において総務業務を中心に下記業務をお任せします。

【具体的業務】
■社会保険手続、備品、資産等の管理、労災・自動車事故の対応、社内会議の運営など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
【必須要件】
♦人事・総務などの管理部門での勤務経験

【歓迎要件】
♢給与計算や労務に関する知見をお持ちの方
♢人事制度の設計や運用経験がある方
♢飲食業界でのご経験がある方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【岐阜】人事(採用)※管理職候補/土日休み/40店舗以上の飲食店運営
仕事内容
当社の人事部門において採用業務を中心に下記業務をお任せします。

【具体的業務】
■採用業務(中途/新卒/パート・アルバイト)
■その他、ご経験やスキルに応じて人事総務業務をお任せします(給与計算業務/社会保険業務/労務管理/備品や資産の管理/社内会議の運営など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
【必須要件】
♦人事総務の何かしらのご経験がある方

【歓迎要件】
♢採用業務のご経験がある方
♢将来的に管理職候補としてキャリアアップしたい志向性をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【岐阜】人事総務スタッフ(人事制度・給与社保)※土日休み/40店舗以上の飲食店運営
仕事内容
当社の人事部門において総務業務を中心に下記業務をお任せします。

【具体的業務】
■社会保険手続、備品、資産等の管理、労災・自動車事故の対応、社内会議の運営
■人事制度の構築~運用
■スタッフマネジメント

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
【必須要件】
♦人事・総務などの管理部門での勤務経験

【歓迎要件】
♢給与計算や労務に関する知見をお持ちの方
♢人事制度の設計や運用経験がある方
♢将来的に管理職候補としてキャリアアップしたい志向性をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
総務担当(株式関連業務)【人事・総務部】
仕事内容
・株式に係るルーチン業務(持株会事務、譲渡制限付株式報酬制度事務、ストックオプション事務等)
・株主総会の運営
・福利厚生業務(持株会等資産形成)
・その他、総務業務全般
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・上場企業、信託銀行、証券会社等で株式管理業務の経験がある方

【歓迎条件 】
・サポート業務(総務、営業事務等)経験がある方
想定年収
480万円 ~ 600万円
ポジション
〈労務制度・担当〉日本最大級の保育士専門の転職支援サービスを運営!
仕事内容
・労働・社保手続き
・入退社関連手続き
・就業規則・諸規程の作成・改定
・メンタルヘルス関連業務、福利厚生制度の活用促進・運用・新規導入
・労務関連の運用フローの設計と整備
※適性や経験に応じて、人事制度設計や採用にも関わっていただきます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
□ Must
・事業会社での労務の実務経験目安2年以上
・ベンチャー企業、IT企業での就労経験

□ Want
・社労士資格を所有の方
想定年収
420万円 ~ 840万円
ポジション
人事労務コンサルタント
仕事内容
主にクライアント企業に対する下記サービスについて、マネージャーとして、個別のプロジェクトや顧問契約案件を獲得リードしていただきます。
またプレイングマネージャーとして成果物の作成業務も担っていただきます。
パートナーと方向性をすり合わせながら業務に取組んでいただきます。マネージャーとして、プロジェクトマネジメントが中心となりますが、
必要に応じてハンズオンで業務を完了できる方が、ご活躍いただけるポジションとなります。
新設ポジションですので裁量が大きく、成長スピードを早めることが出来る環境、スピード感もあり、今までの仕事に物足りなさを感じていた方にとっては魅力的なポジションです。

人事労務管理にかかるアドバイザリーサービス
人事・報酬制度設計にかかるコンサルティングサービス
営業活動、各種プロジェクトマネジメント、スタッフの教育等など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■人事労務コンサルタントの経験が5年以上
■人事労務コンサルティングのプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある方
■英語に抵抗感がない方
・多くの企業が外資系企業のため英語を使用する機会が多いです。
・そのためDeepL等の翻訳ソフトを利用しながら対応できる柔軟性があればOKです。

【尚可】
■社会保険労務士資格を有している方
想定年収
600万円 ~ 750万円
ポジション
新卒採用担当※東証プライム上場企業※業績好調IT企業
仕事内容
・応募者や人材紹介会社との日程調整や面談、面接の対応
・会社説明会やインターンシップなど採用イベントの企画、運営
・内定者のフォローやキャリア面談
・大学や専門学校に対するリクルーティング活動の企画および実行
・採用戦略の立案(各採用チャネルを通した母集団形成等)
・新入社員にかかるオンボーディングの企画・運用
・メンター面談の対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・新卒の採用業務経験 3年以上
・企画業務経験 1年以上

■歓迎
・IT通信業業界での人事の実務経験
・採用イベント等の企画、運営の経験
・就職活動、新卒採用、キャリア形成等について興味関心をお持ちであること
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【東京】グローバル報酬企画部(C&Bマネージャー)※大手グループ/フレックス・リモートワーク◎
仕事内容
1. グローバル報酬制度マネジメント
-当社のグローバル報酬戦略の実施を管理し、事業目標との整合性を確保するとともに、地域間の一貫性と公平性を確保する。
-当社の報酬パッケージの競争力を評価するため、市場分析とベンチマーキングの分野でチームメンバーを指揮する。
-基本給、インセンティブ、ボーナス、エクイティプランなど、現在の報酬体系を見直す際には、各地域の市場ニーズや人材確保戦略を考慮し、グローバルC&Bディレクターをサポートする。
-エグゼクティブ・ベネフィット・プログラムの調査と見直しにおいて、グローバルC&Bディレクターをサポートする。
-CHROおよび現地HRと連携し、グローバルC&Bポリシーの効果的な伝達と理解を組織全体で確保する。
-離職率、市場競争力、人材維持イニシアチブの成功などの主要指標を用いて報酬戦略の有効性を定期的に測定し、グローバルC&Bディレクターにレポートを提供する。
-報酬データを分析し、傾向、パターン、改善点を特定し、報酬戦略を強化するための洞察と提案を行う。
-グローバルC&BディレクターおよびCHROに対し、報酬の傾向や慣行に関する包括的なレポートを作成し、提示する。

2. ワークフォース・データ分析と人事指標
-ワークフォース・プランニング・モジュールの導入をサポートし、レポートの作成、主要ステークホルダーへのコミュニケーションと教育を行い、ツールの最適化を図る。
-人口統計、離職率、人件費、欠勤、業績、多様性の指標など、グローバルな労働力データを分析し、傾向と機会を特定する。
-ワークフォースプランニング戦略に役立つ実用的な洞察を導き出すための分析手法の使用。
-人事指標レポートやダッシュボードを設計し、その作成を監督する。
-すべてのワークフォース関連レポートにおいて、データの正確性、整合性、一貫性を確保する。

3. グローバルグレーディング
-グローバルC&Bディレクターをサポートし、全地域の全役職のグローバルグレーディングを実現する。

4. ラインマネジメント
-チームメンバーに対し、トレーニング、コーチング、定期的なフィードバック、サポートを提供し、業務要件を満たすスキルと能力を確保する。
-チームメンバーの目標設定と進捗状況のモニタリングによる年次レビューの実施。

5. コンプライアンスと規制の遵守
-グローバルな報酬法、データ保護規制、およびトレンドに関する最新情報を常に把握し、各地域の労働法および業界標準の遵守を徹底する。
-企業目標に沿いつつ、法的要件を遵守するための報酬ポリシーの見直しと調整を提案する。

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・5年以上の報酬管理業務経験
・経験補足:
- グローバルな報酬慣行、規制、市場動向に関する深い知識
- データ分析ツール、MS エクセル、HRIS(人事情報システム) 機能に習熟した分析スキルを有すること。
・語学力:英語と日本語が堪能であること
・その他:
- 優れたコミュニケーション能力と交渉能力を有し、様々なレベルの関係者に影響を与えることができる。
- リーダーシップとチームマネジメント能力がある。
- HRビジネスパートナーや経営陣と協働するための対人能力、協調性がある。
- 問題解決能力、主体性を持って課題解決に取り組むことができる。
- プレッシャーや厳しい納期にも対応できる能力。

【歓迎】
・多国籍企業での報酬管理経験
・関連する人事専門資格をお持ちの方
想定年収
1,087万円 ~ 1,277万円
ポジション
総務人事/大手電機メーカー特約店/安定◎
仕事内容
◆総務:総務人事業務全般
人事(採用、入退社手続き、労務管理、勤怠管理、給与計算など)
総務(文章管理、契約書確認、ファシリティ関係、固定資産管理など)

◆経理:
・売掛買掛業務、現金の出納管理補助
・月次決算、年次決算補助 など

・入社後は人事総務の実務を行っていただき、同社およびグループ会社について全体像を把握していただきます。その後は状況を見ながら経理面の管理も徐々に関与いただき、将来的には会社の資産管理や建築業の許認可管理、ISOの管理などをお任せしていく予定です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
■必須条件:
・パソコン基本操作(ワード・エクセル)
・営業や事務業務経験がある方(もちろん人事総務、経理経験者は歓迎です)
※経験業界は不問です※
・普通自動車運転免許(AT可)

■歓迎条件:
人事総務経験者
日商簿記3級以上
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【総務】安定と老舗メーカー
仕事内容
営業・生産・経理以外のあらゆることが総務のお仕事です。
どんな仕事でも前向きに取り組むことで、知識だけではなく人間力や適応能力が鍛えられます。

【具体的業務】
管理部門において様々な業務と担当します。

●人事・労務(採用、研修、勤怠管理、給与、年末調整、社会保険手続、36協定など)
●環境整備(社内規定作成、設備管理など)
●安全衛生管理(健康診断、安全衛生教育、労働災害など)
●その他(行事、福利厚生、広報など)

その他、山林・不動産管理の業務なども兼務いただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須要件>
◆普通自動車運転免許(AT限定可)

<歓迎要件>
◇PCスキル
◇社会保険労務士、宅地建物取引士のある方

<求める人物像>
・前向きで自ら行動でき、周囲との関係構築に努められる方
・どんな仕事にも前向きに取り組める方
想定年収
287万円 ~ 370万円
ポジション
会計コンサル(管理職候補)◆大手商社シェアードサービス
仕事内容
大手上場商社グループ内での経営コンサルティング業務、管理会計、月次決算、決算、税務申告、連結決算、開示資料作成などの企業会計業務や給与計算、年末調整等の労務業務、審査業務等をご経験に応じて担当していただきます。

【具体的な業務】
■各種経理関係資料作成
■月次・決算資料作成、確認・分析、報告
■税務申告書作成
■開示資料作成
■給与計算、年末調整、法定調書作成
■審査(取引先与信管理)業務
■上記業務の管理
※配属部署に応じてご担当いただきます。

【雇入れ直後】
経営コンサルタント業務(岡谷鋼機グループからのアウトソーシング業務および会計・税務等の相談・指導)

【変更の範囲】
会社の定める業務・出向の場合出向先で定める業務

【働き方改革への取り組み】
健康経営優良法人認定企業、産業医等による定期面談実施

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
中小企業の個別決算や法人税申告、連結決算、開示業務等、係長やリーダー以上の立場でいづれか1つでも4名以上のチームを管理し完結した経験 5年以上

事業会社での経理実務経験 10年以上(どちらか必須)
会計事務所等の経験、且つ、担当会社を持った経験 10年以上(どちらか必須)

【歓迎】
日商簿記2級以上
会計士、税理士(科目合格者含む)、中小企業診断士の有資格者
給与計算業務経験をお持ちの方

【人物タイプ】
・当事者意識を持って計画通りに正確な業務遂行ができる方
・自身の成長のため、常に向上心と改善意識を持ち物事に取り組み、新たな課題に対して諦めずに挑戦し解決策を模索できる
・グループ会社を支援したり、チームでプロジェクトに取り組むため、他者に興味を抱き、率先して周囲に発信や働きかけが出来る
想定年収
510万円 ~ 636万円
ポジション
【松本】管理部門総合職
仕事内容
・経理(月次、四半期、年次決算補助、経費精算、原価管理)
・人事(採用、労務管理、入退社手続き)
・総務(安全衛生管理、社用車管理、庶務業務など)

※ご入社後得意分野から徐々にご対応いただく想定です。

【会計ソフト】スーパーストリーム

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
長野県
必要な経験・能力
<必須条件>
何かしらの管理部門業務の経験(ご年齢・スキル・ご経験を総合的に評価)
自動車免許(AT可)

<歓迎条件>
製造業の管理部門経験をお持ちの方
拠点の管理経験をお持ちの方
上場・上場子会社での就業経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
【総務・法務部門】東証プライム上場企業
仕事内容
【入社後直ぐに任せたい・習得頂きたい仕事】
<株主総会関連の業務>
■株主総会/取締役会に向けたスケジュール策定・会場選び・準備
■招集通知書の作成発送
■総会シナリオ・想定問答集の作成(外部関連会社との折衝)
■総会の運営・議事録作成
■総会後の対応(報告書など)
■コーポレートガバナンスの体制構築・運用対応(年次報告書 他)
■法務支援

<法務業務>
■契約書作成・チェック(和文中心)
■法務相談や提携弁護士との折衝(リーガルチェック依頼)
■コンプライアンス・内部統制 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
総務/法務など管理部門での業務経験
※下記いずれかが目安

■総務
・株主総会の準備~運営
・ファシリティマネジメント
・戦略総務
・DX推進 など
■法務
・契約書の作成/チェック
・コンプライアンス運用管理
・社内法律相談の対応 など
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
人事(採用)マネージャー
仕事内容
採用・教育活動に加え、人事に関する企画・管理など人事業務全般をご対応いただきます。

【メイン業務】
求人プロモーションや採用プロセス設計を強化し、当社の採用力を高めていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須条件>
・採用業務経験(5年以上)
・組織マネジメント経験

<歓迎条件>
・人事業務経験(採用はもちろん、人事、教育、処遇等の関連業務)
想定年収
650万円 ~ 790万円
ポジション
総務職【東京/将来の管理職候補】◆大手上場子会社/リモートワーク可/年休130日/離職率3%以下/有休取得率60%超◆
仕事内容
■管理部門における将来の管理職候補として会社運営を担って頂く方を募集します
■総務部において、実務レベルのリーダーとして総務業務全般の企画・立案から実務遂行をお任せします

【詳細】
■ファシリティ関連
■行事イベント運営
■IT関連業務
■BCP
■契約書のオペレーション/与信管理 等

【将来の管理職候補として】
一定期間の総務経験を積んだ後は、適正を考慮しながら、他管理部門(経理や事務管理等)へのローテンションを考えています。
幅広い知識を習得していただき、ゆくゆくはマネジメント業務にもチャレンジいただくことを期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■総務実務経験(目安5年以上/業界・企業規模不問)

【歓迎】
■働き方改善した方(有休取得率60%超/離職率3%以下/年休130日/ノー残業Day等) 
■管理部門としてマネジメント層を目指したい方
■以下の資格をお持ちの方
・基本情報技術者
・日商簿記検定3級
・衛生管理者
想定年収
550万円 ~ 680万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更