人事・総務の求人・転職情報の45ページ目

求人検索結果2401件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事・給与制度担当(※未経験応募可)/有給取得90%超/在宅率高い◎
仕事内容
報酬支払業務に加え、給与報酬制度に関わる企画立案を担当いただきます。

【職務内容】
■給与報酬制度に関わる企画立案・実行
・企画立案〜実行のための社内承認プロセス対応(役員報告など)と、それに関連するデータ分析や会議資料の作成
・既存制度の継続的運用、ならびに実務のプロセス改善等を通じた提案
■営業社員(ライフプランナー)※ の報酬支払業務
・月次支払の実行管理
・各種ボーナス、退職金、手当の計算・支払など

※同社では営業社員をライフプランナー(LP)と呼んでいます。
LPは一人一人の顧客に対して、ニードセールスを行い、保険金をお届けするまで一生涯に亘りパーソナルなサービスを提供する生命保険のプロフェッショナルです。

(変更の範囲)会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■会社規模100名以上の組織での就業経験
■社会人経験3年で業務上、下記いずれかのご経験のある方
・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等)
・部署を横断したコミュニケーション経験(規模不問)または業務上での折衝経験(社内社外問わず)
・業務上数字を扱う経験(事務系職種経験者 歓迎)

【歓迎要件】
・社内外問わず会社課題に関わる取り組みのプロジェクトマネージャーのご経験
・データに基づく課題抽出、分析の経験
・生命保険に関する一般的知識、人事制度運用に関する知識や実務経験
・トップダウンの流動的な業務の対応経験

【求める人物像】
・正確さを求められる作業が得意な方
・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方
・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方
・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方
・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方

【PCスキル】
・Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験

【英語力】
・不問
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【未経験可】人事(制度企画・運用)/リモート週3日可、フレックス有
仕事内容
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行
■営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート
・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度
・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する
■人事制度の運用および改善のための企画・立案業務
・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行
・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案
■労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務

【補足】
当社は人事セクションが2つに分かれております。
(1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム
(2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ※当該採用対象
一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用にカテゴリーされます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
※人事経験不問、下記(1)と(2)を満たす方
(1)会社規模1000名以上の組織での就業経験 ※誤差の範囲であればご応募可
(2)社会人経験3年以上で下記いずれかのご経験
・会社課題に関わる取り組み(プロジェクト)のご経験
・データに基づく課題抽出、分析のご経験
・担当業務において部署を横断した業務実績(業務上の折衝経験等)のある方
・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等)

■歓迎要件
・歓迎資格:社会保険労務士

■PCスキル
・Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験

■求める人物像
・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方
・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方
・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方
・ロジカルシンキングができる方
・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
プライム上場企業総務担当(商事法務・ファシリティ管理中心)/リモート&フレックス有
仕事内容
(雇入れ直後)
東証プライム市場に上場するいちご株式会社にて、以下総務関連業務をご担当いただきます。

【業務内容】
◆商事法務およびガバナンス業務
・株主総会・取締役会など重要会議体の運営、議事録作成
・会社法対応、登記事務、社内規程整備
・コーポレートガバナンス体制の企画・運用
・グループ会社における機関設計・制度運用支援
・契約書・法務文書のレビュー補助、法務相談対応(弁護士連携含む)

◆ファシリティマネジメント
・社内設備・什器管理、レイアウト変更計画・実行
・本社・グループ会社オフィスの賃貸契約・更新管理
・社内イベント(式典・社員交流等)の企画・運営
・オフィス BCP(事業継続計画)対応のインフラ整備

◆総務庶務・社内サービス全般
・備品・消耗品管理、発注業務
・受付・電話・来客対応(総務チームでの当番制)
・社内美化活動(清掃業者管理や啓蒙活動)
・各種社内制度(福利厚生、慶弔対応等)の運用

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
~求める経験・スキルや能力~
◆必須要件
・総務部門での実務経験(3 年以上)
・会社法に関する基本的知識、もしくは商事法務の実務経験
・ファシリティマネジメントまたはオフィス管理の実務経験
・社内外と円滑にコミュニケーションを取れる調整力・対応力

◆歓迎要件
・上場企業での総務業務(商事法務含む)の経験
・基本的な会計知識(仕訳、勘定科目等の理解)
・ベンチャー・中小企業などで幅広い管理部門経験を持つ方
・IT ツール・システム(ワークフロー、文書管理等)への関心と実用経験
・宅地建物取引士、ビジネス実務法務検定などの関連資格

【求める人物像】
・当社理念及び行動指針に共感し、業務に全力で取り組んでいただける方
・プロフェッショナルとして専門性を高める努力を怠らない方
・ベンチャースピリットを持って結果を追求できる方
・チームワークを大切にできる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
プライム上場人事労務・採用担当 /リモート&フレックス有
仕事内容
(雇入れ直後)
労務担当として、従業員(出向者含め約 300 名)の給与計算、社会保険手続き、福利厚生手続き全般、採用や制度
設計に至るまでの幅広い業務をご担当いただきます。

【業務内容】
<労務管理業務>
・勤怠管理(勤怠システムの設定・改修含む)
・月次給与・賞与計算(外部委託会社との連携・データチェック・最終確認)
・社会保険関連の手続き(取得・喪失・給付等)と社外対応
・労災・雇用保険関連業務の実務対応
・年末調整、法定調書、住民税・所得税関連業務
・福利厚生制度(持株会等)の運用・手続き
・安全衛生管理業務(健康診断、産業医対応、ストレスチェック、衛生委員会等)
・労働基準監督署対応、就業規則改定、各種規程整備

<採用・育成業務>
・新卒・中途採用の企画・実行(求人媒体選定、母集団形成、選考対応)
・オンボーディングプログラムの企画・運用
・教育研修の企画・実施(階層別、テーマ別)
・社内キャリア制度の構築支援

<人事制度・データ分析>
・人事データベースの構築・運用・可視化
・労務・人材 KPI の設計、ダッシュボード化
・各種委員会(安全衛生、ハラスメント防止等)事務局業務

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 ※下記いずれか
・給与計算・社会保険手続き等、労務関連業務の実務経験(2 年以上)
・企業の人事部門における採用・教育研修業務の実務経験(2 年以上)

◆歓迎条件
・社会保険労務士の資格保有者
・IT リテラシー(Excel 関数・ピボット、勤怠・給与システム等)
・会社法・会計・税務の基礎知識
・組織拡大や人事制度刷新に関わった経験

【求める人物像】
・当社理念及び行動指針に共感し、業務に全力で取り組んでいただける方
・プロフェッショナルとして専門性を高める努力を怠らない方
・ベンチャースピリットを持って結果を追求できる方
・チームワークを大切にできる方
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
<金融×IT>HRビジネスパートナー(システム部門)
仕事内容
具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。
・ジョブ型人事制度の設計・運営
・ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング
・部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
下記いずれかの経験・能力・志向性を有すること
・人事業務(領域不問)3年以上
・ビジネス課題への洞察力および問題解決力、コミュニケーションスキル

■歓迎要件
・HRBPの業務経験
・IT業界での人事経験
・外資系コンサルティング企業(人事・チェンジマネジメント領域)での業務経験
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
【労務担当】キリンビバレッジの協力会社!50年以上の安定経営/残業10時間以下/時差出勤可/WLB◎
仕事内容
<担っていただく業務>
行政関連の対応(確定申告、税務署、労働基準監督署の対応)
勤怠管理
給与計算
関連会社の対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・労務経験をお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・一般的なITに関する知識を有しており活用できる方<Microsoft製品:Word、Excel、PowerPoint、SaaSサービス等)
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
(CH200)人事戦略・制度企画担当<人事戦略の立案・人事関連のプロジェクト業務遂行>
仕事内容
配属予定組織は、人的資本経営推進に向けたコミュニケーション戦略の立案・実行、KDDI版ジョブ型人事制度の刷新、KDDIグループ全体の人事戦略の立案・実行、システム構想策定、DEIの推進を役割を担っており、上記テーマに関連したプロジェクトを推進いただきます。

ご担当いただくプロジェクト例としては、以下を想定しています。
・グレード・評価・報酬制度の刷新
・グループ全体における人事ポリシーの策定
・グループ全体における人事システムの構想策定
・人事KPIのマネジメント体制構築・ダッシュボード化の検討
・人事関連のインナーコミュニケーション施策の遂行
・新設子会社の制度構築支援
・M&Aに伴う人事DDやPMIへの関与
・エルダー社員の活躍支援施策の検討
など

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必要要件>
事業会社やコンサルティング会社において、以下いずれかの経験をお持ちの方
・人事制度の企画・立案から導入まで行った経験
・人事関連のプロジェクトに携わった経験
・人事関連のオペレーション企画・立案に携わった経験
※人事関連のプロジェクトに限定せず、複雑なテーマを扱ったプロジェクトに従事された方も歓迎します

<歓迎要件>
・働き方改革やDE&Iの推進といった論点が複雑なテーマをに対して、課題整理・施策の具体化に取り組んだ経験
・さまざまな人事データを組み合わせて分析し、対応策の立案・実行を担った経験
・多様なステークホルダー(経営層、事業部門や労働組合)と議論し、合意形成を促した経験
想定年収
514万円 ~ 949万円
ポジション
労務リーダー◆東証プライム上場◆世界でAmazonに次ぐ第2位の電子書籍流通事業者◆リモートワーク可
仕事内容
人事部労務課のリーダーとして、ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

①労務企画・運用リード
・労務制度策定・改定、就業規則改定などの企画面での提案を行っていただけます
・他部署との調整をはじめ、労務施策の運用定着をリードいただくことを期待します

②労務業務全体の効率化業務
・人事情報システムや勤怠システムの改善・運用、給与計算や社会保険手続フローの適宜見直しを通じて、労務課全体のパフォーマンス向上を期待します

③労務問題および子会社管理等
・労務マネージャーとともに、労務問題発生時に事情聴取、課題特定・解決策検討などを通じ、あらゆるリスクの最小化するアクションを実施
・当社の労務問題発生率は低い状態にありますが、事業が拡大しても労務ガバナンスを高いレベルで維持できるようリードいただくことを期待します
※提携の社会保険労務士事務所に適宜相談できる体制です。

④基本的な労務業務
・給与社保、給与計算、確定拠出年金、年末調整、福利厚生、勤怠管理、労働協約、届出関係、人事データ管理など
・労務課メンバー3名の業務サポート、および自らも手を動かして実務を行うとともに、労務業務の課題改善による組織バリューの向上を期待します
※給与計算、社会保険業務はアウトソーシングしています。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・100~1000名規模での労務経験3年以上
・課題特定から解決策の検討、施策の実行までの一貫した業務経験
・Officeスキル中級以上(Word/Excel/PPTなど)

【歓迎要件】
・各種労務システム導入経験
・各種社内規程の設計・改定実務経験
・何かしらのプロジェクトをリードした経験をお持ちの方

【求める人物像】
・責任感があり、会社風土・制度を改善する気概をお持ちの方
・自ら課題解決に取り組める方
・自らの理想を持ちつつ、様々なステークホルダーの意見を調整できる方
・スピード感をもって仕事を推進できる方
・変化の多い環境を楽しむことができる方
想定年収
530万円 ~ 730万円
ポジション
人事労務マネージャー候補(広島本社勤務)/年間休日休暇120日以上
仕事内容
全国のリワークセンターで活躍するスタッフや事業を支える人事労務業務を担当いただきます。
事業や組織が成長を続ける当社において、定型的な運用業務だけでなく、より適切な制度や体制の整備などにもチャレンジいただきたいと思います。

※ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。

<業務内容の例>
・顧問社労士と連携した給与計算・社会保険業務
・勤怠管理業務
・人事労務システムの運用・改善
・安全衛生に関する諸業務
・人事制度・ルールの企画・運用
・補助金申請の対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
広島県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・労務業務の実務経験

【歓迎(WANT)】
・社会保険労務士の方
・周囲のサポートを受けながらも、自身で考え検証しながら自律的に行動できる
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事採用ポジション(スタッフ~主任)/上場企業・フレックス導入・年間休日124日
仕事内容

【具体的な仕事内容】
採用チャネルの選定と管理:
・求人サイト、人材紹介会社、SNS、大学など、最適な採用チャネルの選定
・各チャネルとの連携、交渉、関係構築
・リファラル採用の推進
求人票・採用広報の作成:
・魅力的な求人票の作成(職務内容、求める人物像、待遇などの明記)
・採用ブログ、SNS、会社説明会資料など、採用広報コンテンツの企画・作成
応募者対応と選考プロセス:
・応募書類の受付・管理
・書類選考、面接日程調整、合否連絡
・面接の実施、評価、フィードバック
・適性検査や筆記試験の企画・実施
内定者フォロー:
・入社手続き(雇用契約書等の作成)
・入社までの定期的な連絡、情報提供、疑問点の解消
・入社後のオンボーディング支援(他部署との連携含む)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒若しくは中途採用いずれかのご経験が3年以上



想定年収
468万円 ~ 651万円
ポジション
【障がい者手帳をお持ちの方対象】管理部門オープンポジション/大手広告企業グループ/福利厚生充実
仕事内容
【業務詳細】
管理部門(総務、経理、人事)に関わるサポート業務全般
資料作成/電話対応/従業員対応など
※今までのご経験に合わせて、配属先・業務内容は決定いたします。

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】※全ての項目に該当する方を想定しています
・障害者手帳をお持ちの方
・出社メインの勤務形態が可能な方
・事務職としてのご経験(3年以上)
・PCスキル(ExcelでVLOOKUP関数などを使った資料作成経験)

想定年収
450万円 ~ 525万円
ポジション
人事管理職候補(制度メイン)/制度面で会社を牽引!大手広告企業グループ
仕事内容
【雇入れ直後】
・人事ユニット内メンバーマネジメント(労務、新卒採用、教育)
※労務業務を中心として、人事領域全般をマネジメントしていただきます。(給与計算・社保手続きの実務はアウトソースしております。)
・規定類、人事制度の企画、改定
・各担当部門との折衝(採用、研修、労務)
・社労士事務所との折衝(給与計算委託先、顧問契約もあり)
※入社時はメンバーとして、現ゼネラルマネージャーや中途採用やスキルキャリアマネジメントを行っている部門と連携をして、業務を進めていただき、近い将来ゼネラルマネージャーを目指していただくポジションとなっています。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・事業会社における労務実務経験5年以上

想定年収
675万円 ~ 810万円
ポジション
【栃木勤務】人材採用・育成・労務担当※プライム上場/フレックス◎
仕事内容
人事労務部のメンバーとして以下の業務をご担当いただきます。ご経験や希望も考慮して業務をアサインします。
①採用課 採用担当(新卒/キャリア)
②人材育成課 育成・研修担当
③労務・給与課 人事労務担当

●採用:従来の新卒採用・キャリア採用に加えて、通年採用、グローバル採用を強化
●育成研修:人事育成体系の整備と運営、人事制度定着化、サクセッション、経営人財プール強化
●ダイバーシティ推進:ダイバーシティ推進(女性、外国籍、障がい者、LGBT)
●労務企画:多様な働き方、社員コミュニケーション、組織人事など基盤人事労務業務の改善・強化

等、多岐に渡る人事業務を経験可能です。

【変更の範囲】会社の定めるすべての業務
勤務地
栃木県
必要な経験・能力
【必須】
■共通:事業会社での人事実務経験(5年以上)

※以下各領域に応じて求められる必須スキル
■採用
・要員計画や採用戦略の立案、実行
・採用選考、面接対応、クロージングまでの経験
・入社手続きの実務

■育成
・年間研修体系の企画、実行
・研修講師の経験歓迎

■労務
・人事労務システムの構築・改善・運用、DXによる業務効率化推進
・報酬・給与・労働時間制度など人事労務基盤制度の企画、運用、実行
・社員コミュニケーションとエンゲージメント

【歓迎】
・人事制度設計、労務実務の経験者も歓迎します
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
グローバル人事企画担当 ※プライム上場/フレックスタイム◎/グローバルシェアNo1・機能性材料メーカー
仕事内容
●グローバル人事企画業務
中期経営計画における成長戦略の柱である新規事業創出を人の側面から支えるグローバル人事制度の立案と人事機能の構築
 ・新規事業創出の事業計画と連動した人事戦略の立案
 ・グローバル採用(グローバルで活躍できる人材・外国籍社員の採用)
 ・多国籍チームの組織開発
 ・グローバルチーム独自の人事制度の構築(報酬制度・評価制度・働き方)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
栃木県,東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事業務全般の経験(採用・育成・評価・処遇)
⇒事業のニーズを人事のしくみに反映する企画力
 自ら提案をまとめ、推進する実行力
・読み書き可能レベルの英語力

<歓迎>
・グローバル人事業務の経験(駐在員管理・海外現地法人支援・海外報酬ベンチマーク、等)
・海外駐在・長期海外出張の経験
・グローバルチームにおける英語でのコミュニケーション(メール・会話・資料作成)
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
採用人事※東証プライム/ワークライフバランス◎/創業以来黒字経営
仕事内容
<仕事内容>
採用人事として全社の採用業務を担当していただきます。中途採用をメインで担当していただく予定です。
ご志向性やご経験などを考慮し、ご活躍いただける役割/ポジションをお任せします。選考での対話を通じてご相談させてください。(カジュアル面談でのご相談も可能です。)

<具体的な業務内容>
■ プランニングから運営実行まで幅広くご担当いただくことができます
・役員・マネージャー陣の採用計画の策定支援
・採用ニーズの分析、採用要件の協議・要件定義・JD作成
・選考設計・選考運営
・母集団形成のためのチャネル選定・施策実行
・支援会社・エージェントとのリレーション構築
・候補者とのコミュニケーション
・採用活動KPIのモニタリング・分析・レポーティング・改善
・入社後のオンボーディングサポート
・CX (候補者体験) の改善
・事業部が持つ組織課題・人的課題の発見・施策検討・実行支援

<本ポジションのやりがい・魅力>
・採用担当としてのコア業務から、採用戦略のプランニングや採用広報業務など幅広く経験・ステップアップしていただくことができます。
・募集職種は多岐にわたり、幅は広くご経験していただくことが可能です。
例)SaaS事業:セールス、マーケ、カスタマーサクセス、PM・SE、事業開発、ソフトウェアエンジニア、AIエンジニア
マーケティング事業:アカウント、プランナー、アートディレクター、デザイナー、データサイエンティスト、海外事業担当
・採用業務だけでなく、制度設計・人材開発・労務といったバックオフィスへのキャリアも将来的に選択可能です。

【従事すべき業務の変更の範囲】当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】下記いずれかのご経験
●営業経験3年以上
●事業会社での採用人事に関する業務経験3年以上

【歓迎】
●ソフトウェア(SaaS)業界、またはデジタルマーケティング業界での業務経験がある方
●採用戦略全体のプランニングや採用広報業務経験がある方

【求める人物像】
●弊社の経営理念・事業ミッションに共感いただけるかた
●安定成長企業で中長期的な経験・キャリアを積みたいかた
想定年収
450万円 ~ 750万円
ポジション
人事/採用入り口幅広い人事経験を積めます!<上場子会社/リモート・フレックスあり>
仕事内容
採用担当者としてご経験に応じて、新卒・キャリア採用を担当していただきます。

①新卒採用業務
・採用戦略・計画の立案
・母集団形成(インターンシップ・各種イベント・ダイレクトスカウト・人材紹介)
・学校とのパイプ作り(リクルーター活動・大学教授や就職課訪問)
・面接対応
・内定者フォロー
・入社対応
・入社式・内定式

②キャリア採用業務
・採用戦略・計画の立案
・母集団形成(人材紹介・ダイレクトスカウト・アルムナイ・タレントプール)
・面接対応
・内定者フォロー
・入社対応

上記の通り採用担当者としての仕事が主になりますが、ご経験・ご希望に応じてセクション内の他メンバーの指導役やリーダー役をお願いすることもあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
◆採用関連業務(新卒・キャリアは問わず)の経験がある方

【歓迎するスキル・資格】
◆採用関連業務経験に加え、下記①~④の人事業務の内、最低1種類以上の経験がある方
 ①人事企画業務
 ②労務業務
 ③人材組織開発関係業務
 ④事業所(工場)人事業務
◆各種施策の企画から実行まで携わった経験がある方
◆自身で考えた仮説を基に実行出来る人。結果を基にPDCAが回せる人。
◆社内の関係部署・求職者・外部パートナー先とのコミュニケーション、折衝を積極的に出来る人
◆採用目標数の達成にコミットできる人
◆将来的には人事業務全般で経験を積みたいと考えている人
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
人事 制度・労務担当(主任~管理職クラス)※医食住×IoT・AIビジネス企業
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

【人事制度の企画・運用】
・等級・評価・報酬制度の設計、改定、運用
・人事制度の見直しと改善提案
・福利厚生制度の企画および導入・運用
・従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
・人事関連データの分析・評価制度の効果測定

【労務管理】
・就業規則、各種社内規程の整備・更新
・労働基準法等の法令対応およびコンプライアンス推進
・労働組合対応および労使関係管理

【その他の人事関連業務】
・人事システムの運用・改善
・社内人事相談対応(ハラスメント、メンタルヘルス等)
・人事部門内の業務改善およびDX推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における人事業務(制度企画または労務)の実務経験(10年以上)
・労働法規に関する基本的な知識
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる能力
・データ分析や資料作成(Excel、PowerPoint等)のスキル

【歓迎要件】
・人事制度の設計・改定経験
・労務問題(労使トラブル、メンタルヘルス対応等)の対応経験
・人事システムの導入・運用経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【Human Resources 】新人事制度導入・労務管理フレックス/リモート週4~
仕事内容
ご経験により、担当領域や対応レベルは相談してお任せいたします。

・人事制度企画・立案
・社内規程の作成・改定
・労働法関連の対応(労働訴訟対応、労働問題に関する社内相談窓口の運営)
・安全衛生管理業務
・各種人事関連手続き等(休職・退職・異動・出向等)

(業務内容の変更の範囲について)会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法改正に伴う人事制度・運用変更のご経験3年以上
・労働法関連業務(労働訴訟業務)のご経験1年以上

【歓迎】
・プロジェクトリード経験(1年以上)
※上記テーマにて、プロジェクトリーダー経験のある方
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
【姫路市/教育研修担当】社員教育で未来を創る ― IPOを目指す成長企業の人財育成担当募集!
仕事内容
【仕事内容】
社内教育担当として下記の業務を
スキルに応じてお任せしていきます。
・Eラーニング用の動画コンテンツの作成
・各種データの集計、管理、分析
・パートさんの育成、指導
・新入社員研修の準備、運営
・各種社内研修の準備、運営
・育成施策の立案及びコンテンツの企画
・競合調査から既存施策の改善

PC操作はExcelやWordの基本的な操作ができる方
(資料作成ができる程度であれば大丈夫です)

業務や社内ルールなどは先輩が
丁寧に指導しますのでご安心ください。

「もっと育成のスキルを活かして社内教育に熱心な会社でチャレンジしたい」
「せっかく積み上げた経験やスキルを活かして更なるキャリアアップを目指したい」
そんな想いをお持ちの方はぜひご応募ください!

【こんな方におすすめ】
・教育に関心のある方
・集計や数値分析が得意
・仕事もプライベートも充実させたい
・スキルアップ&キャリアアップを目指したい

【成長を支える研修制度】
・DX研修/生成AI研修
・eラーニング/社外研修/海外研修
・社内勉強会(IPO知識や理念など内容は様々)
・創造リーダーシップ研修

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
■officeの基本操作が出来る方
■姫路市で働ける方
 ※ゆくゆくは在宅勤務も可能です。
■人財育成・社内教育に関する業務経験2年以上有する方

◎微経験の方も歓迎!
これまでのご経験や対人コミュニケーション力を活かして、会社の未来を支える立場に。
「できる」を「極める」へ。育成のプロを目指したい方、歓迎します。

【歓迎】
■300人以上の会社規模で人財育成の経験がある方
■教育会社orコンサルでの勤務経験が2年以上ある方
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【高槻市/採用企画・戦略マネージャー(課長)】大手グループ/フルフレックス/年間休日126日
仕事内容
新卒採用/キャリア採用における市場分析や進捗分析を行い、改善策を提案し、新卒採用課・キャリア採用課と伴走して各種目標達成に導きながら、組織力向上を先導する組織のプレイングマネジメントをお任せします。
新卒採用課・キャリア採用課が効果的、かつ、効率的な採用活動が行えるようにする責任を持ちます。

【業務内容】
①採用戦略・戦術(直近と将来)の検討、提案
‐データ(市場・プロセス)を分析し、問題点・要因・課題を抽出し、最適な解決案を提案する
②採用部全体の組織力強化における課横断的な横串役
‐部メンバーのプロフェッショナル化に向けた人材育成と部内コミュニケーション活性化の仕組み作り
③採用市場を鑑みた人事制度提案
‐エンジニア採用に適した人事制度を人事・総務部と連携し策定
④マーケティング戦略部と共同で当社の魅力の最大化と認知拡大を図る
‐MVV・仕事面・社員/風土・専門性・制度面・教育環境等を魅力的に伝える

【魅力】
・毎年2桁成長している企業の中で、成長根幹となっている採用部分の『ブレーン』的な役割を担い、組織の成長を導くとともに、自己成長していくことが可能です。
・2024年1月から走り出している組織のため、自身の手で『成長と「カタチ」づくりのための、仕組み化・資料化、習慣化に取り組むことができます!

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・新卒採用もしくはキャリア採用実務経験(10年以上)
・企画業務経験(10年以上)
・人材マネジメント経験(5名以上)+業務マネジメント経験
・組織開発経験

【歓迎条件】
・人事領域における広義な知見(特に、制度/法律関係)
・マーケティング戦略的知見
・ATSや分析ツール(Tableau)などの使用経験

【求める人物像】
・How(手段)の前にWhy(目的)やWhat(課題やターゲットなど)をしっかり考えることができる方。
・戦略的思考や論理的思考力をお持ちの方
・多角的な視点、柔軟性をお持ちの方
・相手やチームに働きかけができる方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更