人事・総務の求人・転職情報の80ページ目

求人検索結果2401件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
労務開発チーム スタンダード【フルリモート◎/年間休日120日以上】
仕事内容
お願いするのは事務手続きではありません。
社労士の労務相談が高品質になるようなさまざまな資料作成や仕組みづくりです。

社労士事務所での実務経験を武器に、自社で開発する労務相談クラウドサービス「HRbasePRO」「HRbase」が提供する資料作成全般に携わっていただきます。

具体的には、
・労務相談の回答事例作成
・労務に関するニュースレターの作成
・自社サービスHRbase PRO、HRbaseの新機能、機能改善レビュー
・社内で作成したコンテンツのリーガルチェック
を行っていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・社会保険労務士事務所や企業の労務担当者としての経験(経験年数3年以上)

【歓迎】
・社会保険労務士の資格
・労務相談業務、行政対応の経験
・給与計算、保険手続きの経験
・社会保険労務士事務所で労務相談を対応した経験

【求める人物像】
・HRbaseのミッション・ビジョン・バリューに共感できる方
・チームを横断してチームワークを発揮できる方
・専門性の高い労務知識をわかりやすく働く人へ伝えたい方
・変化にあわせて臨機応変にトライできる方
・自走力がある方
・コツコツした作業が好きな方
・ITツールの活用に柔軟な方
想定年収
380万円 ~
ポジション
【山口】管理部門職 人事部(リーダークラス)/海外にも積極的に事業展開中/WLB◎年間休日122日
仕事内容
人事部門の業務全般を担当いただきます。
*配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。
*ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。

■担当いただく業務の一例
・採用業務
・雇用管理、労務管理
・人事制度構築、運用
・組織改編、要員計画に関する業務
・人事評価、昇格試験に関する業務
・社員研修企画運営
・付随するマネジメント業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
山口県
必要な経験・能力
【必須条件】
・民間企業で人事(採用)業務を経験されている方

【歓迎条件】
・マネジメント経験がある方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
【山口】管理部門職 人事部(課長クラス)/海外にも積極的に事業展開中/売り上げ好調・安定した成長企業
仕事内容
人事部門の業務全般を担当いただきます。
*配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。
*ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。

■担当いただく業務の一例
・採用業務
・雇用管理、労務管理
・人事制度構築、運用
・組織改編、要員計画に関する業務
・人事評価、昇格試験に関する業務
・社員研修企画運営
・付随するマネジメント業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
山口県
必要な経験・能力
【必須条件】
・民間企業で人事業務を経験されている方
・マネジメント経験がある方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【山口】人事部(実務担当者)※未経験者も応募可能!/海外にも積極的に事業展開中/WLB◎年間休日122日
仕事内容
人事部門の業務全般を担当いただきます。
*配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。
*ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。

■担当いただく業務の一例
・採用業務
・雇用管理、労務管理
・人事制度構築、運用
・組織改編、要員計画に関する業務
・人事評価、昇格試験に関する業務
・社員研修企画運営 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
山口県
必要な経験・能力
<<未経験者歓迎!!>>
*新しく人事キャリアを積みたい方も丁寧に指導いたします。

【歓迎条件】
・民間企業で人事業務を経験されている方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事(制度・評価)※KDDIグループ※リモート勤務可能
仕事内容
本ポジションは、創業9年目の変革期にある当社において、人事制度(等級・評価・報酬)を通じて、組織の成長を支えることがミッションです。
経営と密に連携しながら、制度の企画・運用・改善を一貫してリードしていただきます。

具体的な業務内容:
・等級・評価・報酬制度の運用および改定
・半期・年度評価の運営、及び評価後の課題抽出・改善提案
・目標設定〜評価〜報酬までの一連のプロセスを意識した制度運用
・組織戦略との接続を踏まえた制度設計・見直しの推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
人事制度(等級・評価・報酬)の経験(1社において3年以上)
 └ 特に、評価や報酬制度において、制度改定~運用のPDCAを自ら回してきたご経験をお持ちの方

<歓迎要件>
■ご経験・スキル面
・ベンチャー企業での就業経験
・複数の情報を構造的に整理し、課題の本質を捉え、言語化できる力
・スピード感・変化対応力を持ち、柔軟に制度をアップデートできる方
・「全社的な納得感ある制度設計」に主体的に取り組める方

■マインド・スタンス面
・ステークホルダーの立場や背景を理解した丁寧な対話・調整ができる方
・フィードバックを柔軟に受け入れ、自身の考えとすり合わせながら物事を前進させられる方
・新しいチャレンジにも前向きに取り組める方

※制度の定常運用〜改善のご経験がある方はもちろん、抜本的な制度設計のご経験がある方には、より大きな裁量をお任せします。
想定年収
730万円 ~ 900万円
ポジション
管理部スタッフ(経理・人事・総務) ※ワークライフバランス◎、最寄駅神戸、定着性◎
仕事内容
神戸本社事務所内の管理部スタッフとして経理業務を主としつつ、ご経験や能力に応じ、人事・総務業務全般をお任せいたします。

<経理>
◇伝票処理と確認
◇現金などキャッシュの確認
◇売掛金・買掛金管理、固定資産管理
◇システムのマスタ登録及び管理(社内システム)
◇月次決算・四半期および本決算処理
◇予実管理等の管理会計
※税務対応はグループ本体の経理部で対応します
<人事・総務>
◇新卒および中途採用の対応
◇研修など社員のスキルアップとキャリア開発
◇労務管理
◇稟議や業務委託契約作成、確認などの法務業務
◇情報機器の運用およびサポート
◇Webやパンフレット作成などの広報業務
◇その他社内庶務業 等

※経理業務が全体の7-8割くらい、残り2-3割が総務庶務のイメージです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
<必須要件>
◇経理業務への意欲がある方
◇日商簿記3級以上の資格保有者
◇PCスキル(Excelの簡単な関数 ※IF・VLOOKUP関数等)

<歓迎要件>
◇経理経験者(経験目安:3年以上)
◇ビジネス法務3級程度知識
◇PCスキル(Access)
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【人材業界出身者歓迎】人事担当 リモートと出社を組み合わせたハイブリッドワークが可能※役員直下で裁量高く業務に取り組める環境です
仕事内容
ゆくゆくは採用業務・人事制度関連業務についてお任せいたしますが、ご入社後すぐの段階では下記、営業戦略の実行から分析・戦略立案まで担当いただく予定です。

【営業戦略実行・分析・立案に関する業務詳細】
・プロジェクト設計:3C分析を実施し、ターゲティング戦略を立案
・アプローチ仮説:セグメント別に営業シナリオを作成
・営業の実行:営業を実施し、シナリオを見直し
・分析:プロジェクトメンバーで課題と改善策を議論
・型化・仕組み化:KPIの見直しや営業ツールを作成
・報告書の作成:クライアントに勝ちパターンを共有

【採用業務・人事制度関連業務詳細】
・採用(母集団形成~入社までのプロセス設計及び実行)
・育成計画・コンテンツの開発及び研修業務
・タレントマネジメント(多様化する人材に応じたキャリアパスや配置設計等)
・ミッション、ビジョン、バリューの浸透施策
・人事制度設計、組織設計、要員計画策定等
・社内コミュニケーション設計を中心とした活性化施策の立案から実行まで
※人事戦略の策定・推進者としての企画・実行業務が中心であり、労務管理は別部門が担うため業務に含みません。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※いずれか必須
・採用業務またはダイレクトスカウト業務の経験がある方
・人材紹介会社でのCA,RAの経験がある方

【求める人物像】
・「挑戦者の翼になる」というミッションに共感いただける方
・裁量を持って柔軟な発想で業務に取り組める方
・成長意欲を持ち、積極的にインプットを行える方
・創業メンバーのポジションを引き継ぐ形になるため、幹部候補としてMVVを体現し、組織課題に向き合える方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
総務・経理・庶務担当/社員・パートナーのアシスタント業務/リモートOK
仕事内容
BDO社会保険労務士法人の社員・パートナーの補佐として、以下の業務をお任せします。
・秘書業務
 ∟社員・パートナーのスケジュール・タスク管理、資料作成、各種手配、MTG議事録作成など
・経営企画業務
 ∟書類作成等補助業務全般
・庶務業務
 ∟代表電話の対応、郵便処理など
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・総務・経理・庶務等の業務経験
・ExcelやPowerPoint、Wordでの資料作成経験
・英語を使用した業務に抵抗のない方
・大卒以上

【歓迎条件】
・士業法人や給与ベンダーでの就業経験

【求める人物像】
・クライアントや所属内のメンバーと円滑なコミュニケーションができる方
・複数の課題にマルチタスクに対応するキャパシティがある方
・自ら考えてその解決施策を提案できる方
・変化に対して柔軟に、フットワークが軽くスピーディに対応できる方
・新しいことに粘り強くチャレンジし続けるタフさがある方
・他者を理解、共感し、協調性をもって物事に取り組む姿勢がある方
想定年収
330万円 ~ 420万円
ポジション
人事総務マネージャー/フレックス制度/リモートワーク<国から注目!社会貢献性が高いドローンビジネスを展開>
仕事内容
執行役員CHROや管理部長直下で、企業成長と組織拡大を支える人事・総務領域のマネージャーとして、採用、制度設計、組織開発、労務管理、総務業務など幅広い業務を担当していただきます。

経営陣・各部門と密に連携しながら、持続可能で強い組織づくりを担っていただきます。
特に以下のような業務をご担当いただきます:

■人事領域(労務以外のコーポレートHR)
・組織拡大に伴う採用活動全般
・等級・評価・報酬制度の設計および運用(制度刷新や見直し含む)
・年間人事スケジュールの設計・運用(評価・給与改定・面談等)
・組織開発施策(オンボーディング、マネージャー育成、1on1の仕組み等)
・人事関連データの可視化・分析・改善提案
・人事課題に関する経営層へのレポーティング

■総務領域
・働きやすさを高めるためのオフィス環境・制度・福利厚生の企画運営
・社内イベント、全社ミーティング、表彰制度などを通じたカルチャー浸透施策
・社内報やイントラ等を活用した情報発信・エンゲージメント向上施策
・コーポレート業務(規程管理、契約管理、備品・資産管理等)の最適化とDX推進
・社内制度の利用促進、従業員満足度向上に向けた施策立案と実行必要な条件/経験

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県,東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・採用、労務、人事企画、育成といった人事領域での実務経験(5年以上)
・全領域でなくても、上記のどこか特定の領域のみのご経験でも可
・組織拡大フェーズにおいて人事や総務としてカルチャーや仕組みづくりに関わった経験
・小規模なチーム(2~5名程度)のマネジメント経験

【歓迎要件】
・ビジネスレベル以上の英語力(目安:TOEIC800以上)
・エンジニア等、専門性が高く市場環境が厳しい領域における採用や組織開発のご経験
・スタートアップやベンチャー企業等、急成長フェーズ企業での人事総務領域のご経験
・全社を巻き込んだプロジェクトのリード経験(例:オフィス移転、総会対応、ファミリーイベント等)
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【福岡】安全衛生管理【東証プライム上場/週3回までの在宅・リモート勤務制度有/WLB◎】
仕事内容
■生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社/売上高1兆1500億円を超える当社。
物流センターのロボットによる自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて安全衛生管理をお任せ。

社員の安全確保と健康維持、安全規定の策定・更新、安全衛生教育を推進し、労働環境全体のリスク軽減と安全意識の向上を担います。
設備リスクの評価や安全立会など、実践的な安全管理活動を通じて、現場での安全基盤の強化に寄与いただきます。

【業務詳細】
■安全規定の制定・更新
■設備リスクアセスメント
■各拠点の安全衛生診断(巡回)及び指導業務
■各種法令届出の管理、及び法令順守活動を支援


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
【いずれか必須】
■衛生管理者資格
■乙種第4類危険物取扱者(乙4)

想定年収
450万円 ~ 630万円
ポジション
【高槻市】人事 年間休日121日/関西にて複数施設展開している医療法人
仕事内容
入社後は、本部人事部門 人事管理に所属いただき、実務を通して業界の傾向・グループ施設との連携を理解いただきながら、業務改善やスタッフクラスの指導育成を担い、管理職とスタッフのパイプ枠となっていただくことを想定しています。
(マネジメントご経験者については、選考でのヒアリングなどをもとに、入社後の担当を検討いたします)

【人事管理での担当業務】
・給与計算業務
・勤怠管理、社会保険手続き
・労務管理、入退社の手続き
・年末調整の対応
・評価制度運用
・人事関連社内規程管理
・人件費予算策定
・給与制度管理
・人事給与システム、勤怠システムメンテナンスなど

 ■給与システム「company」
 ■勤怠システム「Time Works」


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・人事経験(労務/人事システムでの業務改善経験等)
・業務改善、人事戦略などの企画業務に関わりたい方

【歓迎条件】
・マネジメント業務経験者または、将来的に関わりたい方
・病院、医療法人での勤務経験
・労務関係資格取得者
・営業経験ある方歓迎
・給与システム「company」、勤怠システム「Time Works」を利用したことがある方

【求める人物像】
・聡明で丁寧な対応ができる方(各病院との連携も必要になるため)
・コミュニュケーション能力が高く、素直で丁寧な仕事ができる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
総務スタッフ※総合職※東証プライム
仕事内容
以下の業務を幅広くお任せいたします。

・株主総会実務(企画運営)
・損害保険付保業務
・文書管理(決裁管理)
・行事対応(記念式典、イベント)

入社時点では他社で経験された総務業務領域中心に対応いただくことを予定しておりますが、将来的に同社業務を幅広く知っていただくため他部門へのジョブローテーションの可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・総務業務実務経験3年以上必須
・株主総会の企画運営業務

【歓迎要件】
・資産管理実務(社有資産の管理、火災保険・地震の保険手続き)
・社用車管理
・グループ会社、関係部門とのやりとりが多く発生することから、社内外と円滑にコミュニケーションをとりチームで仕事を進める力がある方。
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【姫路/労務担当】スキルアップ歓迎/残業月平均10時間程度/福利厚生◎
仕事内容
人事の労務担当として下記の業務をスキルに応じてお任せしていきます。

■労務管理・分析
人事施策や目標設定のためのインセンティブ制度の見直し
福利厚生、勤務時間、休日休暇の改定など、
幅広い領域に影響を与える数字の分析を行います。
・入退社手続き
・給与処理業務
・給与処理フローの改善
・業務システム(人事管理、給与計算、勤怠)のリプレイス
・年末調整、住民税処理
・各種人事課題への対応(法改正対応等) 
・期間雇用者の契約管理事務 等
・データの入力、管理、分析
・人事施策の発案、導入

PC操作はExcelやWordの基本的な操作ができる方
(資料作成ができる程度であれば大丈夫です)

業務や社内ルールなど先輩が隣で丁寧に指導しますのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事総務・経理・法務のいずれかに関する業務経験2年以上(正社員として)
・officeの基本操作が出来る方

【歓迎要件】
・社労士事務所or法律事務所での経験が2年以上ある方
・300名以上の規模の会社で労務経験が2年以上ある方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
管理部門スタッフ(経理労務メイン)【創業1年目から黒字経営】
仕事内容
◆ご経験に応じて下記業務をお任せしていきます

【具体的な業務内容】
・日々の経理業務(仕訳や入力、支払いなど)
・月次決算
・年次決算(顧問税理士とも相談)
・各種書類の手続き
・各種書類の管理や備品・オフィス管理
・社員の入退社や勤怠管理、給与や社会保険手続き(発生ベース)
・その他、人事や総務業務のサポート
【変更の範囲】※変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
事業会社または会計事務所等で経理実務経験をお持ちの方(年数不問)
その他、総務もしくは労務のご経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
人材開発 ※東証プライム上場、サブコン大手クラス/人事領域のITスペシャリスト
仕事内容
・社内の人材データベースの方針検討、構築、管理
 →目的に対して、現在使用している人材データベースの長所・短所を把握し、活用すべき点、見直す点などを
  検討し、社内で活用できるように企画・提案する。
・人材データ分析
 →社内にある大量のデータを収集し、整理、分析して、有益な情報を抽出し組織の課題解決を「人」基軸に
  仮説、提案、実行を行う。
・AIの活用についての情報収集、検討、提案、導入サポート
・DX推進に向けた情報収集、企画、提案、導入サポート

【変更の範囲】
当面は「業務内容」記載の内容から変更無し。将来的にはご本人の希望、能力等に応じて当社関連の全ての業務に変更の可能性有り。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下のいずれかの経験をお持ちの方
・情報システム関連業務
・社内基幹システム構築経験
・統計学を用いた業務
・データ分析業務

<尚可>
・データサイエンス、特にピープルアナリティクスの知識をお持ちの方は大歓迎

<保有資格>
不問。ただし、書類選考時および待遇検討時の検討材料となりますので、業務に関係するか否かを問わず、お持ちの資格を履歴書に記載してください。
想定年収
760万円 ~ 1,080万円
ポジション
人事(制度・労務メイン/将来の管理職候補)※大手グループ会社/フレックス可/福利厚生充実
仕事内容
人事部人事グループにて人事・労務業務全般に携わって頂きます。

・人事制度の運用、改善や立案
・人事施策の企画、実施
・人員管理、異動対応
・労働時間管理
・国内外関係会社への出向対応
・国内外グループ会社への人事施策支援
・新卒採用、中途採用  等
※経験・スキル・希望を踏まえ主担当業務を検討します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
人事・労務業務の経験(5年以上)
PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
※Excelはvlookup関数、ピボットテーブルなどでデータ処理が出来る方。

【歓迎】
社内調整が確り出来る方
人事制度の改善、立案、運用経験のある方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
■人事 WLB◎/フレックス/年間休日121日/残業ほぼなし
仕事内容
給与計算等労務業務をメインに同社の人事業務を幅広くお任せいたします。

【具体的には】
・給与計算、社会保険関係
・オフィス管理や規則の管理
・総務関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
■労務の実務経験(企業・事務所問わず)
■幅広く人事業務に取り組んでいただける方

【求める人物像】
■まじめに業務を行なうことができる方
■積極的にコミュニケーションをとって業務を進められる方
■総務業務経験者、社会保険事務所勤務経験者歓迎。

想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【東京】人事(制度運用・企画)※年休125日以上/東証プライム上場で安定性◎/産業用印刷機械のトップシェアメーカー
仕事内容
同社の人事担当として、人事制度企画の運用をメインミッションとしてご担当して頂きます。
入社後は、ご経歴と適性に応じて人事制度企画、労務管理、採用・教育のいずれかをお任せします。
ゆくゆくは、採用や教育業務全般(新卒・中途採用、各種階層別研修の企画運用)、工場での人事業務等、幅広いキャリアパスもご経験できるポジションになっております。
人事職として人事業務全般に携わることが可能であり、自らの市場価値を高めることができます。

※経験などを考慮して業務をお任せいたします。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:いずれかのご経験をお持ちの方
・人事制度運用/企画のご経験

■歓迎条件:
・労務企画のご経験
・ビジネスにおける英語使用経験(海外グループ会社の人事と英語でやり取りする機会がございます)

【言語】
※長期的なキャリアアップを考え英語に対して抵抗の無い方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【ワークライフバランス良好 働きやすい環境/グローバル化に貢献する企業】人事採用
仕事内容
・応募者・エージェント対応
・書類選考、面接調整、面接対応
・採用計画の立案(新卒・中途)
・求人媒体の選定、運用
・新卒・中途向け採用説明会の実施
・内定者・入社予定者フォロー
・採用状況の集計、市況の調査、分析
・入社手続き 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須項目>
・採用関連の業務経験1年以上
・PCスキル:Excel/簡単な関数(SUM,IF,VLOOKUPなど)の利用経験

<歓迎条件>
・人材紹介会社や派遣会社の営業経験
・採用イベントの企画・運営
想定年収
380万円 ~ 520万円
ポジション
【※大手グループ企業(連結子会社) 実務未経験も可】総務法務
仕事内容
※ご経験・スキルに合わせて、同社の法務総務関連を幅広くご担当いただきます。

■法務
・法令、規制類の最新版の入手、管理
・業務異嘱契約
・各種法令適合性調査への回答 など

■総務
・株主総会に関する業務
・各経営会議に関する業務
・各種申請書の管理、保管
・商標管理
・規定管理
・資産(不動産)管理 
・広報関連 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
※下記 いずれか 必須※
・法的素養のある方(法科大学院修了生、または法学部卒)
・法務実務経験者
・総務実務経験者
・内部統制関連のご経験者


想定年収
400万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更