人事・総務の求人・転職情報の99ページ目

求人検索結果2401件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事・総務求人/年間休日124日※日立上場グループ
仕事内容
人事・教育・労務・安全・総務業務全般を幅広く担当頂きます。

■業務詳細
(1)人事・教育業務:採用、組織人事、人員統計、社内・外教育対応等
(2)労務業務:給与計算、勤怠管理、社会保険関連、社内規則整備、労基署届出対応等
(3)安全衛生業務:安全衛生委員会取纏め、産業医面談対応、労災手続き、健診取纏め、労基署届出対応等
(4)総務業務:ファシリティ管理、社内行事取纏め対応等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事労務業務の経験(給与計算・安全衛生管理)
※商事法務(上場企業での株主総会の対応等)の経験は必須となります。

【歓迎】
・コミュニケーション能力のある方
※他部署とのコミュニケーションをとる業務が多くございます。
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
人事・労務関連業務 
仕事内容
当社 社員に対する人事・労務関連業務
・給与計算
・社会保険に関する手続き(社労士法人との窓口)
・健康診断の案内/結果
・年末調整
・社内向け研修関連業務
・契約書類作成

・総務関連業務に従事いただく場合あり

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験】
給与計算・労務管理など人事関連の業務経験のある方が1年以上ある方
(自身で計算できる方を想定)

【必要なPCスキル】
業務においてメール・Excel 使用経験がある方
想定年収
435万円 ~ 469万円
ポジション
人事給与関連業務※アウトソーシング業務【残業20時間程度/7.5時間勤務】
仕事内容
クライアント企業の人事給与計算業務または、社会保険事務を行って頂きます。

・給与計算
・入退社・各種申請の受付・問合せ対応
・勤怠管理
・人事データ管理
・顧客対応 
・社会保険事務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
給与計算の実務経験(自身で計算可能な方を想定)
社会保険事務の実務経験
Excel中級程度スキル
(VLOOKUPやIF関数など)
想定年収
435万円 ~ 522万円
ポジション
研修担当\社員の“成長実感”を支える研修企画ポジション/リモート可!//住友商事グループのテレビ通販専門チャンネル/残業20時間程度/働き方◎
仕事内容
■年間研修計画の企画立案・運営
・階層別研修の企画・スケジュールの策定・運営
・選抜型次世代リーダー研修の企画運営
・自己啓発支援施策(eラーニング、外部セミナー等)の企画推進
・年間スケジュールに基づいた研修準備・実行管理(会場手配、資料作成等)
・外部講師・研修会社との調整(発注・見積・打合せ)
・受講者のアンケート・振り返り集計と改善提案


■ 社内研修インフラの整備・管理
・Eラーニング(システムやツール)の運用・受講管理
・研修ポータルやイントラサイトの情報更新・整理
・研修参加履歴などのデータベース管理・報告資料作成

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・研修業務(企画立案~運用実施)経験3年以上
・多様な案件についての部内・各部とのコミュニケーション能力、折衝力、調整力
・PCスキル(Word、Excel、Outlook等の事務処理ができるレベル)

【歓迎要件※必須ではありません】
・小売業での人事経験
・計画的、且つ責任を以て業務をやり抜く力、状況変化に対応する柔軟性
想定年収
450万円 ~ 670万円
ポジション
管理部門 幹部ポジション
仕事内容
【雇入れ直後】
代表の右腕ポジションとして、採用業務や管理部門の統制などを担っていただきます。

■採用業務(採用計画・企画の立案、面接実施など)
■業務改善(各種社内ルール、業務フローの整備)
■システム導入、更新、効率化
■各種規定管理、更新、新設
■経営企画業務(代表との1on1ミーティング、中期経営計画・新規事業計画など)

成長過程のため、未整備なことやルールが決まっていないことも多いです。そのため、ルールが曖昧な事柄にも対応できる臨機応変さも求められます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
士業事務所にて管理部門業務(人事総務、経営企画など)の経験をお持ちの方

【歓迎】
士業事務所にてマネジメント経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
【経営企画本部】人事/労務(メンバー)※プライム上場
仕事内容
【部門のミッション/業務内容】
人事部は事業運営を行っていく上での管理部門である経営企画本部に所属しています。配属予定のウェルビーイング推進Gでは社員の幸福度向上施策を強化しています。入社後はグループ会社と連携しながら労務業務を担当いただきます。具体的には、人事情報や勤怠管理や報酬計算などシステムやデータを取り扱う業務、社員面談や社内説明会など社員と直接関わる業務、顧客の監査や官庁の対応などを想定しています。

【業務の魅力】
多様な社員の多様な働き方を推進していく部門です。
労働コンプライアンスを遵守しつつ、会社の方向性と社員のニーズを重ねて、新しい制度を全社を巻き込んで、推進いただきます。
健康経営優良法人ホワイト5009年連続で認定され、健康経営銘柄にも選出されており、社員のウェルビーイングに力を入れている当社にて業務を担当いただけます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
■必須要件
労務関連業務のご経験をお持ちの方
想定年収
525万円 ~ 850万円
ポジション
【経営企画本部】人事/福利厚生(メンバー)※プライム上場
仕事内容
【部門のミッション/業務内容】
人事部は事業運営を行っていく上での管理部門である経営企画本部に所属しています。配属予定のウェルビーイング推進Gでは社員の幸福度向上施策を強化しています。入社後は福利厚生制度に関わっていただきます。健康増進に関わる取り組み、カフェテリアプラン制度や部活動の運営・推進、新しい工場の食堂運営、グループで運営する保険や共済会などイビデングループの社員を支える役割を担当します。

【業務の魅力】
ポジティブな面で社員を支える事がミッションです。
健康経営優良法人ホワイト5009年連続で認定され、健康経営銘柄にも選出されており、福利厚生にも力を入れている当社にて業務を担当いただけます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
■必須要件
人事関連業務のご経験をお持ちの方
(福利厚生に限りません)

■歓迎要件
福利厚生業務のご経験をお持ちの方
想定年収
460万円 ~ 700万円
ポジション
総合職(人事)【東証プライム/連続増収成長企業】
仕事内容
・入退社手続きの管理業務   
・毎月の勤怠管理業務
・各種ヒアリング業務
・労働契約等の管理業務
・メンタルヘルス不調者および休職者への対応業務
・人事制度の見直しおよび提案に係る業務
・労使協定の締結および管理業務
・従業員に関する各種相談対応業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■大学卒以上
■普通自動車免許 要(AT限定可※ペーパードライバー不可)

【歓迎】
■人事・労務業務の経験者
想定年収
451万円 ~ 542万円
ポジション
採用スタッフ【東証プライム/27期連続増収】
仕事内容
本社にて採用業務全般をご担当いただきます。

【具体的に】
・新卒採用業務全般
・経験者採用業務全般
・その他、庶務業務など

※当社の採用業務をメインにご担当いただきますが、総務課内で他業務を協力して担う場合や、将来的にジョブローテーションでの業務担当変更等の可能性がございます。

【利用システム】
学生管理システムAOL

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須要件】
■人事および採用実務経験(新卒/中途 不問)
■人材紹介会社でのキャリアアドバイザーのご経験がある方
■普通自動車免許書(AT限定可/ペーパードライバー不可)

【歓迎】
■学生管理システムAOLの使用経験がある方
想定年収
451万円 ~ 507万円
ポジション
【未経験歓迎!】◆採用コーディネーター/大手企業採用プロジェクト支援/ リモート週2~3日/フレックス◎※東証プライム上場グループ
仕事内容
【仕事内容】
大手企業の採用プロジェクトに参画いただき、中途採用に関するオペレーション業務を担当いただきます。
・面接・面談日程調整
・人材紹介会社等、関係会社とのコミュニケーション
・採用候補者連絡窓口
・選考進捗管理
・採用者管理システムを使用しての候補者データ管理および集計
・他、データ、資料作成
・求人掲載対応(社内外)
・内定通知に関わる資料作成

【キャリアイメージ】
・オペレーション担当からスタートし、業務構築やオペレーションプロセス改善を行うリーダーを目指す
・採用の領域で経験の幅を広げ、リクルーターを目指す
・HR領域の中で経験の幅を広げて、労務コンサルタントを目指す

■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・大卒、社会人経験をお持ちの方(3年以上目安)
・PCスキルをお持ちの方

【歓迎・あれば尚可】
・人事関連の業務経験、HR業界でのご経験のある方
想定年収
380万円 ~ 450万円
ポジション
人事制度企画※丸の内にオフィスを構える国内最大手法律事務所/週2~3日程度の在宅勤務実施/退職金あり/所定労働時間7時間
仕事内容
当事務所の人事部では、スタッフに対する全ての人事業務に対応しています。(弁護士・スペシャリストの対応は別部署にて対応しています。)今回は、人事企画関連の業務をメインで担当していただく方を募集いたします。
※これまでのご経験・スキル・適性・志向性等に応じて、主に対応いただく業務を決定します。

<制度企画・整備関連>
■各種人事制度企画・運用
■規定類の管理・整備
■所員の健康増進、職場環境の改善、福利厚生制度等の推進・管理
■各種研修企画・運用(研修企業・講師との連携、研修サポート・ファシリテーション 等)
■障がい者雇用・管理業務
■その他付随する業務

※企画グループのメンバーとして上記の中で主担当業務を持ちつつ、他のグループメンバーと相互に協力し合う環境です。状況に応じ、採用、労務関連業務も一部ご対応いただく可能性があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
■人事業務の経験がある方(3年以上目安)
(アシスタント業務のみのご経験不可)
■ビジネスレベルのパソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint)がある方

<歓迎>
■人前で話すことに抵抗がない方(面接、面談、説明会等の対応のため)
■人事考課制度の運用経験(2年以上目安)
■英語力(英文ビジネスメールの経験がある方歓迎)
※業務の90%以上が日本語での対応となりますが、近年、海外人事業務も増えているため、英語に抵抗感がない方を希望します。
想定年収
440万円 ~ 585万円
ポジション
【給与計算/課長代理~課長】プライム上場/20年連続売上増/勤続平均年数10年越
仕事内容
ご経験に応じて、下記業務をお任せする予定です。

【給与課で想定される業務】
・勤怠管理(各拠点からの問い合わせ対応、勤怠情報の集約、集計)
・給与計算、賞与計算、年末調整計算、退職金計算(システムを使用しての計算処理)
・人事給与システムCOMPANYの運用、設定
ご経験に応じて入り口からまたは近い将来的には給与課のマネジメントをお任せすることも想定しております。

【変更の範囲】無し
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算の実務経験(事業会社での経験は問わない)
・Excelの中級程度のスキル
・Word、メールの基本的なスキル

【歓迎要件】
・COMPANY使用経験のある方
・社労士資格をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
管理部門(統括責任者)※コンフィデンシャル/土日祝休
仕事内容
【担当業務】
IPOを目指す、成長フェーズの中で管理本部全体の統括・マネジメント・推進をお任せします。

【業務詳細】
総務、法務、財務、経理や経営企画部門での実務経験を活かして管理本部全般のマネジメント及びIPO準備に従事いただきます。

■お願いしたい業務
・管理本部部門(総務・人事・財務・経理)のマネジメント
・全社的なガバナンス体制の構築と統制強化
・リスクマネジメントとコンプライアンス体制の強化
・M&A・新規事業・資本政策などの戦略的な推進

※まだまだ発展途上の組織になりますので、メンバーともに手を動かして業務を進めていただける方をお待ちしております。

【キャリアパス】
入社直後は、現在の業務管理本部長や経営陣と一緒となり、弊社のカルチャーや不動産業界の特性などをインプットいただきながら業務を推進し、将来的には現管理本部長からバトンタッチを受けていただきたいと考えています。
一方で、まだまだ少数精鋭な組織のため、ポジションありきではなく、個々のスキルや希望・パフォーマンスを踏まえ、自らポジションや組織を作っていただきたいです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・上場企業または上場準備企業での管理部門(経理・財務・人事・法務等)統括経験
・コンプライアンス・内部統制に関する知見と実務対応力
・社内外との調整や折衝・連携のご経験がある方
・公認会計士の方であれば実務経験は問いません

【歓迎(WANT)】
・不動産・金融業界での業務経験
・公認会計士資格をお持ちの方
※メンバーは20代~40代前半の男女になります。

【求める人物像】
◆向上心をもって素直に学び続けることができる方
◆アグレッシブなチャレンジ精神を持っておられる方
◆成長段階にある企業で活躍したい方
◆社会貢献度の高い仕事がしたい方
◆達成意欲の高い方
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
人事総務◆総合商社の鉄鋼部門が分社・統合した企業です!
仕事内容
下記業務の一部または複数を、これまでのキャリア・ご経験に基づいてご担当いただきます。

・当社および当社グループに関する人事戦略・人材戦略における企画立案・推進に関わる業務
・人材の採用、社員の評価・処遇、人材育成・福利厚生等、人事全般に関わる業務
・健康経営・働き方改革、ダイバーシティ推進、人的資本、CSR活動に関わる業務
・国内外の現地法人・グループ会社への人事全般の指導・サポートに関わる業務

<キャリアパス>
入社後は、上記いずれかの業務において、主に各種プロジェクトの企画立案・推進・運用を担当いただきます。
その後、能力や適性を踏まえ、人事のプロフェッショナルとして要職を担っていただくことも想定しております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業での10年程度の業務経験
・5年以上の人事関連部署(又は人事コンサルティングファーム)での業務経験
・英語による基礎的なビジネスコミュニケーション能力(TOEIC700レベル以上)

【歓迎要件】
・商社の人事に関する実務経験(制度立案、評価・処遇、採用、人材開発、ダイバーシティ推進等)
・国内外の関連会社への人事全般の支援に関する実務経験

【求める人物像】
・関係者と円滑にコミュニケーションをとり、チームプレーで物事に取り組める方。
・様々な立場の方を巻き込みながら業務を推進できる方。
・グローバルな領域で、人事のプロフェッショナルとしてキャリアを積まれたい方。
想定年収
1,170万円 ~ 1,300万円
ポジション
【人事スタッフ(採用)】残業少/年間休日127日/公園等のパブリックスペースの総合メーカー
仕事内容
【採用】
・新卒採用(高卒・大卒)
・中途採用
・派遣・契約社員採用

【人材育成】
・教育・研修プログラムの企画と実施
・人事面談の実施

【評価制度】
・評価制度の運用
・評価会の運営

入社後1年の間は採用業務をお任せし、その後は適性やご意向に応じて業務にアサインします

※地方での採用活動時に出張の可能性あり

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・採用業務経験のある方
・人材紹介会社や人材派遣会社での営業経験のある方
想定年収
330万円 ~ 420万円
ポジション
グローバルタレントマネジメント施策の企画立案・実行 /東証プライム上場
仕事内容
グループグローバルにおけるタレントマネジメント施策の全体企画・推進を本社経営層とのディスカッションを交えながら実施いただきます。具体的な担当業務は、以下業務のうち本人の経験・適性を踏まえて決定します。

【具体的業務】
・グローバルタレントマネジメント施策の企画立案全般
・グローバルタレントレビュープロセス設計・導入
・グローバルジョブポスティングのプロセス設計・導入
・グローバル要員計画・人件費計画のプロセス設計・導入
・グローバル人的資本経営委員会(座長:ヤマハ発動機株式会社社長)の開催・運営
・グローバル人事システム(SAP SuccessFactors)の導入 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県,静岡県
必要な経験・能力
【必須】
・5年以上の人事部門での経験

【歓迎】
・5年以上の人事コンサルティング業務の経験
・海外拠点との英語によるコミュニケーション・協業経験
・タレントマネジメントシステム導入経験

【求める人物像】
・主体的に課題を定義し、解決策を検討できる
・グローバルタレントマネジメント業務・システムの設計・企画を推進できる
・国内外の経営層・関係者と十分コミュニケーションを取りながら協業できる
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
<未経験可>HRBPメンバー~責任者/~1,200万/コンサルティング業界へのハイクラス転職支援を行うIPO準備企業
仕事内容
■採用活動
 年間100名の優秀人材を安定して採用することを目指し、 戦略策定~実行、さらには再現性のある採用の仕組みづくり まで広く携わっていただきます。
 職種としても営業、マーケ、事業開発、エンジニア、コーポレートと幅広く募集しており、新卒採用も開始予定のため広範な領域をご担当いただく予定です。

■育成
 同社は創業3年で既に100名越えと極めて速いスピードでの成長を実現できておりますが、その肝は徹底した人材育成への投資と仕組み化です。
 営業人材の育成については既に競合比で高いレベルを実現できておりますが、今後はマネージャーやマーケター、事業開発、さらには経営幹部候補など 職種毎に再現性のある育成制度の構築 が重要となるため、その企画~実行、改善をお任せしたいと考えております。

■制度設計
 インセンティブ制度を始め、一通りの人事制度は設計済みですが、組織が急成長を遂げていることから定期的なアップデートが必要になると想定しています。
 また、新領域の立ち上げ等に伴い新規制度設計が必要になることも頻繁にございます。

■組織開発
 建前抜きに「人柄を最重視する」という採用を実施してきたことから、現在は助け合いやナレッジシェアが自然と起こり、各メンバーの士気も高い理想的なカルチャーを形成できております。
 今後人員が急激に増加する中でも現在の 極めて良いカルチャーを維持・発展させていくべく、MVV浸透等の組織開発 も重要な役割としてお任せする予定です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・極めて高い課題解決能力
・成果に対する強いコミットメント
※人事業務や人材紹介に関する経験は一切不問です
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理総務 ※創業100年以上の安定基盤/無借金経営/ワークライフバランス
仕事内容
ご経験に応じて下記業務を行っていただきます。

【職務詳細】
・月次/年次決算、予算・実績管理、仕訳入力などの経理業務・規程管理、備品や設備管理、車両管理、給与計算などの総務業務・社内情報システム(社内ヘルプデスク、PCキッティング、アカウントやライセンス管理、基幹システムの保守など)
※将来的には人事業務(新卒・中途採用、社員教育、人事制度企画等)にも携わっていただきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
三重県
必要な経験・能力
【必須】
経理または総務経験(業界不問)
★管理部門において幅広く業務を担当されていた方は即戦力として活躍いただけます。
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
人事制度企画・運用 ※東証プライム上場、工場の自動化設備に特化した日本を代表する電気機器メーカー/育休取得率および復帰率100%/社宅あり/年間休日129日
仕事内容
■ご入社いただく方のミッション:
当社の人事部において、人事制度の企画・立案・実行等の業務を担当していただきます。社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整え、企業の成長を支える重要な役割を担っていただきます。

■業務内容:
以下のような人事制度の企画・運用・改善等の業務の中から、ご自身の適性・経験・ご希望ならびにチーム内のバランスを考慮しご相談のうえ、担当業務を決めていきます。
1. 各種人事制度の企画・運用・改善
2. 評価・報酬制度の企画・運用・改善
3. 人材育成・研修制度の企画・運用・改善
4. 人材活用制度の企画・運用・改善
5. 労働法規に基づく労務管理関連業務
6. 労働組合向け各種マネジメント業務(労使交渉、組合との会社窓口機能等)

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
山梨県
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事領域での経験3年以上(目安)
・関係各所と部門横断的に協働して業務を進められるようなコミュニケーション・チームワークスキルをお持ちの方。

【歓迎条件】
・人事制度の企画に関する業務経験3年以上(目安)
・製造業での人事業務経験
・英語力(会話・メールやチャット、プレゼン等)はあれば尚可。
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
人事(労務総務)年間休日122日/実働7時間45分/人事制度も経験可!
仕事内容
ご経験に応じ下記業務をお任せいたします。
・異動や処遇(昇格昇給や人事制度の運用)に関する業務
・入退者管理
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険手続
・年末調整
・人事制度の構築や運用
・DX化推進

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須
・人事業務のご経験(領域、経験年数問わず)

■歓迎
・幅広く人事業務をご担当いただける方
想定年収
300万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更