東京の人事・総務の求人・転職情報の24ページ目

求人検索結果1468件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
労務リーダー候補<リモートワーク可/フレックス制度有/残業時間20H未満/注目のSaaS系企業>
仕事内容
<従業員管理対応>
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等の手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応

<勤怠管理業務>
・36協定順守、過重労働アラート
・年次有給取得モニタリング
・勤怠データ分析、アウトプット

<給与計算業務>
・給与計算チェック(給与計算は外部へ依頼しているため、チェックを行います)
・住民税
・年末調整
・各種インセンティブ集計等

<安全衛生管理>
・健康管理全般(健診、予防接種)
・安全衛生、産業医、メンタルヘルス

<その他>
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
・社内規定の整備
・人事労務に関連する各制度の運用
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化
・総務サポート

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・一連の労務管理のご経験 ※事業会社/事務所不問
・何らかの企画(またはプロジェクト)の改定/推進などに携わったご経験 ※労務関連法規の基礎を理解した上で、課題へのアプローチができる方を想定しておりますので、主体的に課題解決に取り組んでいただける方を期待しています。

<歓迎要件>
・社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー資格をお持ちの方
・300~500人規模の企業で給与計算・社会保険事務、業務経験をお持ちの方
・労働法、社会保険、労働保険の知見があり、労務規程・雇用契約の策定、業務フローの改善に携わっていた方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【人事採用スタッフ】プライム上場グループ/フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上
仕事内容
・新卒・中途採用戦略の策定・実行(母集団形成施策、インターンシップ等イベントの企画・運営 )
・応募者の動向や傾向の把握、分析
・候補者との面接調整・実施、内定者フォロー企画・運営
・エージェントとのリレーション構築
・新規採用企画の立案、実行
・採用以外の人事業務 ※カルチャー作り・オンボーディング・研修といった組織・人材開発領域.

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】 
いずれかの経験(1年以上)をお持ちの方
・事業会社での採用担当の経験
・人材会社でのRA/CAの経験
・RPOでの採用支援経験

【歓迎要件】
・ベンチャー企業と大企業の双方での経験をお持ちの方
・営業職経験者(人材営業、もしくはtoC営業)
・新規事業の企画・立ち上げ経験がある方
・プロジェクトリーダーなど関係者を巻き込む業務経験がある方

【求める人物像】
・チャレンジすることが好きな方
・長期的に採用業務に携わりたい方
・課題の本質を見極め、適切な対策を講じられる方
・候補者や採用受け入れ部署と積極的にコミュニケーションをとれる方
・会社の顔として主体的に行動を起こせる方
想定年収
370万円 ~ 550万円
ポジション
【労務スタッフ】プライム上場グループ/フレックス・リモート/残業少/年間休日120日以上
仕事内容
・給与計算、年末調整、賞与計算(計算はアウトソーシング先に委託)
・社会保険(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険の手続き(手続きはアウトソーシング先に委託)
・給与制度、福利厚生制度の運用・管理
・労働時間・休暇管理:(労働時間、休憩、休日、休暇の管理)
・勤怠管理システムの運用・管理
・36協定の締結・管理(時間外労働・休日労働に関する手続き)
・安全衛生管理
・健康診断の実施・管理
・安全衛生委員会の運営
・労働災害発生時の対応
・労務問題対応:従業員からの相談対応
・就業規則・諸規定管理(就業規則、賃金規程、育児・介護休業規程などの作成・改定・運用)
・入社・退職手続き

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
《必須経験》
労務担当者としての業務経験3年以上
 (給与計算、社会保険手続き、労務問題対応など)

《求める人物像 》
・従業員一人ひとりに寄り添い、親身になって相談に乗れる、温かい人柄の人材
・現状維持に満足せず、常に新しい人事・労務のあり方を追求し、積極的に提案できる人材
・多様な価値観を持つ人々を尊重し、インクルーシブな職場環境づくりに貢献できる人材
想定年収
420万円 ~ 500万円
ポジション
★未経験歓迎★【人事スタッフ】WLB◎/リモート可/年間休日126日
仕事内容
人事(採用/研修)の業務を主にお任せします。
OJTを通じ、順番にレクチャーしていきます。
成長を続ける企業で、幅広いスキルを磨ける環境です◎

【採用業務】
・新卒・中途採用計画の立案・実行
・求人広告媒体の選定・発注・出稿
・応募者対応や面接スケジュール調整
・面接対応、内定者フォロー
・インターンシップ、説明会実施
・内定式、入社式の実施
・派遣スタッフ対応

【研修教育】
・社内研修の企画/運営
・新入社員研修の企画/運営
・研修後の効果測定対応 など


【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
●職種/業種未経験歓迎!
◇事業会社での勤務経験 1年以上
◇基本的なPCスキル/知識
・ブラインドタッチができる
・オフィスソフトの基本操作が可能
・メール対応等経験がある 等を想定

◇上記を満たし、以下いずれかを1年以上経験している方
・人事(採用/研修等)
・HR業界営業職(CA、RA、RPO担当、求人営業など)
想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
人事担当(中途採用メイン~新卒・人材開発)/実働7時間15分/フレックスタイム制/リモートワーク/上場グループ・業績安定
仕事内容
まずは、当社の環境、業務に慣れていただき、母集団形成施策の企画立案と実行、候補者フォローまで採用の一連に携わっていただきます。

・キャリア採用戦略の企画立案と実行(採用チャネル選定、採用ブランディングなど)
・母集団形成施策の企画・実行(ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)
・候補者との面談※面談の日程調整含む(初回面談、フォロー面談、オファー面談など)
・選考プロセスの推進と管理
・採用活動におけるデータ分析、効果測定、改善提案
(将来的には)新卒採用業務の一部支援、人材開発プログラムの企画・運営支援

※当グループは採用だけではなく、人材開発も兼ねておりますので、将来的に採用業務から人材開発のご経験を積んで頂くことも可能です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社で採用業務経験が3年以上ある方
・採用プロセスの全工程(母集団形成から入社後フォローまで)を主体的に推進した経験
・ITエンジニアの採用経験、またはIT(プログラミング言語、フレームワーク、OS、サーバー、NW、開発工程等)に関する基本的な理解と学習意欲
・企業の顔として、社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを築ける方

【期待要件】
・法務知識、労働法規、就業規則に関する基本的な理解と実務経験
・採用に関するデータ分析、KGI/KPI管理の経験
・採用広報、採用ブランディングの企画・実行経験
・人材開発、組織開発に関する興味・知見

【人物像】
・サイバーセキュリティという社会貢献性の高い分野に強い興味を持ち、当社の事業成長に貢献したいという意欲がある方
・自ら課題を発見し、解決に向けて主体的に行動できる、当事者意識の高い方
・目標達成に対する強いコミットメントと、困難な状況でも諦めずに粘り強く取り組める方
・現状維持ではなく、常に新しい知識や未経験分野へチャレンジすることをポジティブに捉えられる方
・変化の激しい環境下でも柔軟に対応し、自ら考え行動できる自律性の高い方
・会社全体を見渡し、自分の業務範囲を限定せず、全体最適を考えて行動できる方
・採用業務を通じて、事業成長と組織強化に情熱を注ぎたい方
想定年収
630万円 ~ 1,050万円
ポジション
労務担当(子会社担当:heart relation社)◆リモート・フレックス有/上場企業
仕事内容
業容拡大およびグループ会社の増加に伴い増員の募集を行います。
※主にグループ会社の一つである株式会社heart relationの業務を担当いただく予定です。

▶︎入社後の想定業務
- 給与計算・社労士との連携
- 入退社管理
- 社会保険業務
- 有給休暇や特別休暇の付与管理
- 健康診断の準備・手配
- 規程管理
- 労務相談

▶︎主に利用しているシステム
- KOT
- Google Workspace
- SmartHR
- Slack

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
- 1年以上の労務経験(給与、社会保険、勤怠管理)
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【※大手グループ企業(連結子会社)/ワークライフバランス良好/フレックスタイム制有】人事総務(管理職候補)
仕事内容
※管理職候補として、同社の人事・総務関連の業務を幅広くご担当いただきます。

<具体的には>
・人事労務管理に関する業務(勤怠管理、給与社保、年末調整、マイナンバー関連 等)
・人事異動、福利厚生関連、産休育休などの手続き
・人材採用に関する業務
・人材育成に関する業務
・人事制度企画立案
・BCP
・資産(不動産)管理
・各種保険関連
・規程管理
・年内行事の企画・運営 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・人事総務実務経験




想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
労務/M&Aで事業拡大中/IPO準備中
仕事内容
・勤怠管理・給与計算(社労士との連携含む)
・社会保険/雇用保険の手続き
・就業規則や社内制度の整備・改訂
・入退社に伴う書類対応・オンボーディング業務
・労働法に基づくコンプライアンス対応・監査準備 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・労務業務の実務経験

■歓迎スキル
・勤怠/人事システムの操作経験
・社保・労保関連手続きの経験
・就業規則や労務規程の作成・改訂経験
・衛生委員会やストレスチェックの運用経験
・IPO準備に伴う労務整備経験

■求める人物像
・正確性を大事にし、誠実に業務を進められる方
・法令遵守の意識が高く、丁寧な対応ができる方
・「社員の働きやすさ」にも目を向けて業務改善ができる方
・自律的に動ける方、スピード感のある環境が好きな方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
労務マネージャー候補※リモート・フレックス有/残業10h程度/WLB◎
仕事内容
以下のような定常業務をはじめ、改善や業務効率化、働きやすい環境づくりの構築などご担当いただく予定です。
・入退社管理、勤怠・給与計算等の実務全般
・福利厚生の仕組みの企画〜運用
・入社時研修の企画・運用
・就業規則、労使協定等の整備
・季節業務(ストレスチェック、健康診断等)の運用
・衛生委員会運営
・VISA更新サポート(行政書士との連携)
・社労士等外部との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務実務経験 3年以上
・入退社管理、勤怠・給与計算等の実務全般

【歓迎】
・上場準備フェーズ、100名-300名の企業規模での就業経験
・システム・ツールの導入やリプレースを行い運用した経験
・採用や人事企画、研修等の人事業務経験
想定年収
360万円 ~ 600万円
ポジション
【人事(採用)】ECソリューショントップシェア企業!/フレキシブルな働き方が叶う
仕事内容
新卒/中途採用を担当する採用人事業務となり、エンジニア・PM・PL・各セールス・ビジネスサイドが主な採用対象職種となります。
現在のやり方や一般的な採用の慣習・役割やポジションにとらわれず、常にその時の状況において最善のやり方を考え、実行し、成果を創出していくことのできる動き方を方針としています。

・各部門との採用ニーズすり合わせ、各ポジションにおける採用戦略立案、求人票作成
・各ダイレクトリクルーティングサービスを活用したスカウト施策
・エージェントとの連携強化やそれに関する各種施策
・採用目標達成のための課題分析、施策立案
・スクラム採用の体制強化や各チームの採用力強化のための企画立案
・組織開発業務
・評価制度設計/運営
・社内イベントの運営

【変更の範囲】
会社が定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・採用人事のご経験2年以上
・人材紹介業でのCAもしくはRA経験2年以上
・RPO経験

<歓迎>
・エンジニア採用のご経験
・採用マーケティング/採用広報のご経験
・イベント出展に関わるディレクション業務

■求める人物像
・社内コミュニケーション能力
・風土・文化の醸成に向けたイベント実施、情報発信が得意な方
・組織課題の解決に向けた社内メンバーへの情報収集、リスニング能力に自信がある方
・社内を活気づけることが得意な方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
採用マネージャー(東京支店勤務)/年間休日休暇120日以上
仕事内容
採用グループにて、以下の業務をご担当いただきます。
※中途採用を主にご担当いただく予定ですが、ご経験やご希望に応じて、新卒採用やその他の人事業務(労務・教育・制度設計等)にも携わっていただきたいと考えております。

<具体的な業務内容>
・採用企画業務:採用計画の立案、各求人の発注部門との調整、採用予算の管理・運用
・面接実務:書類選考~一次面接の実施、二次面接の調整・アサイン、内定提示・クロージング、入社までのフォロー
・業務改善:現状の課題抽出、改善施策の検討・実行
・その他人事業務:人事制度設計、労務管理、新入社員・階層別研修の企画・実施など

■研修・サポート体制
・入社時には、4日間の集合研修をご用意しています。以降は配属部署にてOJTを中心に業務を習得していただきます。
・ご経験に応じた教育内容を柔軟に検討いたします。入社後約2か月間は、ハンズオンで丁寧にサポートさせていただきます。

■やりがい
・ベンチャー企業ならではの「0→1」のフェーズに、当事者として関わることができます。
・広い裁量と責任をもって、新たな挑戦に取り組める環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社での採用業務経験が3年以上ある方
・採用業務でのマネジメント経験がある方

【歓迎(WANT)】
・採用戦略の設計・実行の経験
・オフラインの合同説明会やイベントでの採用活動経験
・多店舗型サービスの採用経験
・紹介会社や人材業界での勤務経験
・労務・教育・制度等の採用以外の人事経験
・福祉・医療・介護業界での勤務経験
・マネジメント・対人折衝経験のある方

【求める人物像】
・当事者意識を持って、何事にも前向きにチャレンジいただける方
・スピード感を持って前捌き型の業務にチャレンジいただける方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
人事担当~主任(人事制度企画・人事労務) ※東証プライム上場の物流大手、グローバル展開に積極的/人事企画業務
仕事内容
人事労務実務の経験を踏まえ、新たな制度導入や風土改革を推進していただきます。

例:人事制度や各種規程の策定、評価制度の運用・改善、HRデータの分析・人的資源管理 など

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事労務実務のご経験:3年以上
・下記PCスキル
・Word (データ・図版挿入を含む社内外文書作成)
・Excel (関数・データ表作成、分析)
・PowerPoint(会議・研修資料、社内向け文書作成、スライドの作成など)

<歓迎>
・人事制度企画、運用のご経験
・社会保険労務士
想定年収
395万円 ~ 609万円
ポジション
人事係長(人事制度企画・人事労務) ※東証プライム上場の物流大手、グローバル展開に積極的/人事企画業務
仕事内容
人事労務実務の経験を踏まえ、新たな制度導入や風土改革を推進していただきます。

例:人事制度や各種規程の策定、評価制度の運用・改善、HRデータの分析・人的資源管理 など

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事労務実務のご経験:3年以上
・人事制度企画、運用のご経験
・マネジメント経験(指導・育成経験)

<歓迎>
・社会保険労務士
想定年収
626万円 ~ 806万円
ポジション
総務経理部(部長候補) ※上場グループ会社/人事総務業務を中心に管理全般/フレックス/リモート
仕事内容
ご経験・能力に応じ、人事総務業務を中心に管理業務全般とメンバーマネジメントおよび全職員の労務管理をお任せいたします。
その他、親会社への報告書作成など管理本部長および幹部と実施していただきます。以下業務に対する確認および承認。ICTセンター長との協働。

・労使連絡協議会、団体交渉実務
・安全衛生委員会
・規定改定
・取締役会への陪席
・採用業務
・業務管理システムの要件定義、各種委員会への出席、陪席
・社保/勤怠管理
・管理部門の業務フロー構築
・メンバーマネジメント
・日々の支払い・請求・入金等の出納業務
・売掛金、買掛金の管理
・月次試算表作成、資金繰表の作成
・決算業務(月次、四半期、年次)
・監査法人対応
・税理士対応
・会計業務フロー等経理業務の整備

※労務実務(社保/勤怠管理)、月次・四半期・年次決算については、現総務経理部メンバーや管理本部長が対応します。
※人事給与システム等は親会社のシステムを使用
※会計ソフト:NTTデータ BIZ会計
※積算は担当者が別にいます。

【変更の範囲】
同社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
◇規定、安全衛生、組合対応、採用など総務人事の幅広い経験
◇メンバーマネジメント経験(指導レベルでも可)
◇下記いずれかに該当する方
 ・上場会社もしくは上場グループ会社での人事総務経験
 ・建設業経理士2級、もしくは日本商工会議所簿記検定2級以上の資格保有者、年次決算の経験

<尚可>
◇第1種衛生管理責任者資格をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
総務スタッフ(秘書・広報業務メイン) ※東証プライム上場のエレクトロニクス商社・三菱電機グループ/上場会社の役員秘書+広報業務/長期就業希望の方におすすめ
仕事内容
ご経験・能力に応じ、秘書・広報を中心に総務業務全般をお任せいたします。具体的には、下記のとおり。

・秘書
 ※役員付となります(社長秘書不在時のサブ対応含む)。スケジュール調整、顧客対応、出張手配など身の回りのサポートが中心。出張帯同は無し。
・広報
 ※社外広報はHP対応など。文書更新や写真差し替えなど。ITスキルが無くてもOKです。
 ※社内広報は社内報作成など。4か月に一度、冊子を作製しています。 
・管財、ファシリティ
・グループ会社運用支援 
・コンプライアンス 
・SDGs
・庶務 etc

※秘書業務の割合は全体の3割程度、残りは総務課業務を担当頂きます。ガバナンス・コンプライアンス・管財・渉外・広報等、総務業務の中からご本人様の適性にあった業務をお任せします。出来れば、一般事務や庶務でなく、総務の主幹業務を担当頂きたいと考えています。

<本ポジションのやりがい>
経営に近い所で、各種施策の牽引役として、全社に影響力を及ぼす仕事です。

<将来的なキャリアパス>
即戦力として活躍頂いた後、次期幹部を目指して頂けます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・秘書経験者

■尚可:
・広報経験者
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
人事総務 ※ハウス食品グループ/人事総務業務全般/実働7時間、フルフレックス、ワークライフバランス◎
仕事内容
ご経験・能力に応じ、総務人事業務全般をお任せ致します。具体的には、下記のとおり。

<人事>
◇労務業務(給与社保、健康経営、働き方の制度構築など)
◇人事制度の改定、運用、規程類の新設や改定、各種PJの参加
◇研修制度構築(新入社員研修、階層別研修等)
◇その他人事関連業務
<総務>
◇オフィス契約管理
◇安全衛生管理
◇役員、海外出張者の保険対応
◇庶務全般業務 等

※労務関連業務は親会社のシェアードサービス会社に委託しています。

【変更の範囲】
当面は人事総務業務をご担当頂きます。将来的に適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・給与社保関連の実務経験
・大卒以上

<尚可>
・給与社保以外の人事総務経験を有する方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
キャリア開発・人材育成担当マネージャー※年収730~1200万円/退職金あり/リモート可
仕事内容
当ポジションでは、組織の持続的成長を支える人材戦略の強化に向け、社員のキャリア開発を戦略的に推進、サポートし、組織全体の人材力を牽引する中核として、以下の業務について、ご経験・ご希望を踏まえお任せいたします。

■キャリア開発/キャリアケア戦略の企画・設計
 ・全社方針・各部門方針および社員の多様なキャリアニーズを踏まえた支援方針の策定
 ・既存施策との連携、統廃合を含めた施策の方向性策定
■施策の具体化・実行・推進
・データ分析・レポーティング
 ・キャリア関連データの収集・分析
 ・経営層や全社への報告資料・提言書作成
■ステークホルダー調整・関係構築
 ・経営陣、各部門長との連携・調整
■現場部門サポート
 ・各部門のキャリア開発ニーズの把握・支援
 ・組織横断的な支援フローの整備・改善
 ・キャリア開発知見の発信

変更の範囲:当社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■求める人材像:
・人事・人材開発・キャリア支援の実務経験
※人事のご経験であれば人材開発・キャリア支援のご経験がなくとも応募可能です。
・データツールを使いながら、分析、および、論点整理・提案ができる
・経営層レベルを含む社内外のステークホルダーと信頼関係を構築し、調整・巻き込みを行うスキル
・キャリア支援の分野における専門的知見と倫理観
・変化に柔軟に対応できる適応力
・組織全体の成長に貢献する意欲
・簡単な英語力(情報収集・メール対応)

■歓迎スキル・経験:
・会議参加が可能なビジネスレベルの英語力
・組織開発・変革推進、DE&I推進、ウェルビーイングなどの関連分野での経験

■求める人物像
・社員一人ひとりの可能性と組織の持続的成長の両立を信じられる方
・課題を俯瞰しながらも、現場に寄り添って粘り強く伴走できる方
・複雑で前例のない状況にも柔軟に対応し、前向きに試行錯誤できる方
想定年収
730万円 ~ 1,200万円
ポジション
採用担当 ※東証プライム上場・国内シェアTOPの総合バルブメーカー/企画業務や課題解決型で人事業務を行える方は歓迎/穏やかで落ち着いた雰囲気の社風、長期就業を実現したい方におすすめ
仕事内容
1. 採用戦略の立案・分析
・採用市場・競合動向の調査
・応募者データの分析と課題抽出
・採用KPIの設定とモニタリング

2. 採用施策の企画・実行
・採用ブランディングの企画・運用(採用サイト・SNS等)
・母集団形成施策の立案(求人媒体、リファラル、イベント等)
・選考プロセスの設計・改善(書類選考、面接、インターン等)
・内定者フォロー・入社手続きの運用
・採用管理システム(ATS)の活用・改善

3. 候補者対応
・応募者との連絡・面接調整・合否連絡
・オファー面談・条件交渉

4. 社内外との連携
・経営陣への採用状況レポートの作成・報告
・現場社員との連携(面接官トレーニング、協力依頼)
・外部パートナー(人材紹介会社、媒体社)との調整

<キャリアパスについて>
当面は採用業務に従事いただきますが、総合職採用のため、将来的には別の人事業務や工場、別部門への異動が発生する可能性があります(年1回上司との面談あり、本人の希望や家族状況等も考慮いたします)。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社または人材業界での採用業務経験(2年以上)
・社内外との円滑なコミュニケーション能力
・Excel・PowerPoint等を用いた資料作成スキル

<尚可>
・新卒・中途両方の採用経験
・採用広報・ブランディングの経験
・採用管理システム(ATS)の運用経験
想定年収
450万円 ~ 620万円
ポジション
【法務スタッフ】リモートワーク可/老舗優良メーカー/退職金/年間休日122日
仕事内容
<当社の法務担当者の業務内容>
① 法的課題に関する顧問弁護士への法律相談
② 契約法務(契約書の起案・審査、契約交渉支援)
③ 各種の法律調査、適法なビジネススキームの検討
④ 当社海外法人の法的支援
⑤ 総務業務 ※法務業務がメインとなり総務業務はほとんどございません

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における法務職での就業経験3年以上
・コミュニケーション能力(社内外の関係者のと調整能力等)
・レポーティング能力(資料作成能力)
・自己探求力・実務展開力

【歓迎要件】
・国際法務の経験
・メーカーでの法務経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【経理(リーダー候補)】◆未経験可/創業から7期連続で増収増益!
仕事内容
下記業務を会計チームにて作業していただき、チーム管理をしていただきます。
一部、総務業務を担って頂きますが、経理業務が中心です。

・仕訳業務(クラウド会計システムを使います)
・経費精算
・売上集計
・請求書作成
・決算業務
・給与計算
・ファイリング業務
・振込業務
・原価計算
・社会保険対応
・顧客対応(電話、メール)
・税務対応(税額計算はございません)
※エクセルやスプレッドシートに関しての基本的なスキルがあるとより良いです。

【変更の範囲】当社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募資格(必須)】
・日商簿記2級以上

【歓迎/優遇】
・事業会社での経理実務3年以上
・月次決算の主担当経験
・EC/D2Cの売上・原価計算の実務
・マネジメント経験(リーダー/管理職)
想定年収
420万円 ~ 500万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【労務担当】関連会社(㈱M&A承継機構)配属/上場企業に勤めながら子会社上場を目指せます(220099)

【労務総務担当】※関連会社(㈱M&A承継機構)配属/上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せる貴重なポジションです!

360万円 ~ 600万円

【総務担当】関連会社(㈱M&A承継機構)配属/上場企業に勤めながら子会社上場を目指せます(221226)

【総務担当】※関連会社(㈱M&A承継機構/上場準備中)配属/上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せる貴重なポジションです!

360万円 ~ 500万円

人事担当(労務メイン)/残業3~5時間/プライム上場企業/グローバル展開(222387)

人事担当(労務メイン)◆残業少な目◎東証プライム上場企業◆インドを足掛かりにグローバル展開中の企業です!

337万円 ~ 400万円

EC業界にてシェア2位を誇るITコンサル会社/法務責任者/リモートワーク可(217126)

【労務スタッフ】ECソリューショントップシェア企業!急成長IT事業を労務面から支えるリーダー募集!

400万円 ~ 600万円

採用担当/リモート可/急成長中のベンチャー企業/アーリーフェーズから企業成長に携われる!(220921)

採用担当/リモート可/急成長中のベンチャー企業/アーリーフェーズから企業成長に携われる!

360万円 ~ 500万円

【契約管理】大手総合商社グループ/ショッピングモール運営/中途入社100%/安定優良企業(221236)

契約管理担当※時短勤務◎/7時間15分勤務/時差出勤可/大手総合商社100%出資

390万円 ~ 590万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更