東京の人事・総務の求人・転職情報の39ページ目

求人検索結果1526件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
採用担当/リモート可・年間休日128日
仕事内容
【新卒】
・就活イベントにおける会社説明及び学生との面談
・ダイレクトリクルーティングの企画、立案、実行
・採用イベントやインターンシップの企画、実行
・会社説明会の企画、集客、開催
・個別面談、面接、面接設定
・紹介会社、媒体業者対応
・内定者、新入社員フォロー等

【中途】
・現場ニーズの確認、役員との採用計画の調整
・ターゲット要件、ペルソナ可視化、求人票作成
・母集団形成(スカウト、エージェント対応、ダイレクトリクルーティング等)
・カジュアル面談、面接、面接の設定、実施
・新規採用施策・イベントなどの企画、立案、実行

【業務委託派遣】
・現場ニーズの確認、役員との採用計画の調整
・ターゲット要件、ペルソナ可視化、求人票作成
・業務委託、派遣会社対応
・面談の設定
・更新管理

【共通】
・採用PRの企画・立案
・オンボーディングの企画、立案、実行

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須条件
【新卒採用】
・企画業務経験
または
・人材会社などでの営業経験またはクリエイターとしての実務経験

【中途採用】
・中途採用計画、企画の立案など上流工程経験者

◆歓迎要件
・インターネット業界/エンタメ業界/ベンチャー企業での人事経験
・エンタテインメントコンテンツ・ビジネスへの興味関心
・課題発見し、自ら考え、行動し、解決した経験

◆求める人物像
・日々の業務を自分事として捉え、他責にせず、ポジティブに自走できる方
・日々変化する市場トレンドを追い、分析し、自社の状況を踏まえて組織変革ができる方
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
人事リーダー候補/急成長越境EC/スタートアップ企業
仕事内容
当社の一人目人事として、採用を中心としたHR業務全般をお任せします。

◾️具体的な業務
・経営陣、部門責任者と採用ニーズすり合わせ
・各ポジションにおける採用戦略立案
・応募獲得に向けた施策推進(エージェント、ダイレクトリクルーティング)
・採用計画充足に向けた課題特定〜改善案の企画・実行
・採用広報の立ち上げ(Wantedlyを軸にストーリー制作・会社紹介資料のアップデート)
・その他、人事制度の運用支援

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須】
・採用業務の経験2年以上(人材紹介 or 事業会社)
・経営陣や事業責任者などを巻き込んだコミュニケーションをされたご経験

【歓迎】
・ダイレクト、エージェントなど複数の採用手法を経験されている方
・スタートアップやメガベンチャーでのご経験
・人事 / 採用業務以外のビジネス経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
コーポレートマネージャー/リモート勤務可/急成長越境EC/スタートアップ企業
仕事内容
当社の管理部門を責任者として統括いただきます。将来的な上場を視野に入れ、財務・管理会計、その他バックオフィス全体の体制構築をリードいただくポジションです。

【具体的な業務】
・財務・管理会計の体制構築
・本社および海外子会社のキャッシュフロー管理
・財務分析に基づく経営指標の改善提案
・内部監査や外部監査に対応するため管理体制の構築と強化
・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれか必須
・事業会社での経理財務の実務経験(目安5年以上)
・メンバーマネジメントのご経験

【歓迎条件】
・スタートアップでの就業経験
・上場フェーズでの準備経験
・公認会計士の資格保有
・海外企業への対応経験、IFRSの知識/経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事総務※創業100年を越える老舗/鮮魚小売業/平均残業時間15時間
仕事内容
・給与計算/労務管理
・人事制度関連
・福利厚生管理
・採用、教育関連
・規程、文章管理
・株主総会、取締役会等の議事録管理
・従業員の健康管理 等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・何かしらの人事経験をお持ちの方
(給与計算業務、労務手続き関係、人事制度構築、福利厚生制度導入 等)
・必要なPCスキル:メール、エクセル、ワード、パワーポイント、スプレッドシート等

【歓迎】
・普通自動車運転免許
想定年収
280万円 ~ 400万円
ポジション
管理本部幹部候補【東証グロース上場企業|フルフレックスタイム制】
仕事内容
1.仕事の内容/入社してお任せしたいこと
これから経営の中枢を担うポジションを目指す方に以下ポジションをお任せしたいと思います。
・管理本部各部(人事、経理、総務、法務)と管理本部長の間にたって、管理本部をまとめていく役割を期待します。
・コーポレートを統括する管理本部長の補佐として、各種サポート及び管理本部の課題に対するソリューションを一緒に考えていただきます。
2.将来的なキャリアプラン
・管理業務全般を幅広くご経験いただくことでキャリアの幅を広げることができます。
・当社で執行役員や取締役などの経営幹部を目指すことができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社ので管理部門全般もしくは経営企画の経験をお持ちの方(ご自身としてすべての領域で手を動かした経験は必ずしも必要では無くマネジメント再度として管轄していた経験の方でも歓迎でございます)
・PCスキル(Excel中級以上、PowerPoint中級以上)
【歓迎(WANT)】
・経営全体を客観的に見てきた経験
・戦略コンサル、投資銀行、投資ファンド、監査法人などでの経験
・事業会社での経営企画(FP&A)での経験
■保有資格:※下記資格保有者は尚歓迎します。
MBAホルダー、公認会計士、弁護士資格、証券アナリスト

【求める人物像】
・論理的思考力、調整力、サポート力
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用・教育担当【グロース上場/リモート・フレックス有】
仕事内容
・新卒採用及び新卒受入教育の企画及び実行
・中途採用//障がい者採用のアクションプランの策定及び実行
・KPI管理/改善、オペレーション管理/運用
・ダイレクトリクルーティング、リファラル採用の実行
・求人メディア、人材紹介会社との折衝
・採用候補者との面接/面談、クロージング/フォロー
・各部門との採用関連の情報連携、各種調整
※適性と希望に応じて、人事企画、組織活性などの仕組み作りにもプロジェクトとして参加いただくことも予定しています。

利用ツール(全社):Google Workspace、Slack、dropbox、Zoom、freeeなど
採用関連ツール:Talentio、ビズリーチ、Green、Wantedlyなど

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下いずれかのご経験
・中途採用或いは新卒採用の採用経験
・採用代行、人材紹介会社RAなどの直接企業担当者への提案型の採用支援又は採用コンサルティング経験
・事業会社でのリクルーター経験

【歓迎】
・ベンチャー企業やスタートアップ会社のような意思決定が速い会社での就労経験
・IT業界の経験、エンジニア採用の経験
・中途採用、新卒採用の採用経験の合計年数は3年程度あると望ましい。
・会社全体の教育研修業務に携わった経験、又は興味関心があること

【求める人物像】
・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める人材
・フットワーク軽く動ける方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
人事企画【流体制御機器の世界トップクラス企業!/年間休日120日/福利厚生充実◎】
仕事内容
人事制度設計・運用担当として企業の人事制度を設計、運用を行っていただきます。
人事制度(等級・評価・報酬)の運用を通じて組織づくりに貢献いただくため、人事担当者としてキャリアアップできるポジションです。

【業務内容】
1 人事制度の運用
■評価制度の運用:
・評価制度の策定、見直し
・評価基準の周知徹底と理解促進
・評価結果に基づく昇給、昇格の決定

■報酬制度の運用:
・報酬体系の定期的な見直し

■人事異動・配置転換:
・異動手続き、異動に伴う諸手続き

■労務管理:
・労働契約、就業規則の遵守
・労務トラブルへの対応
・労働基準監督署への対応

■人事データ管理:
・人事統計の作成・分析

2 人事企画の提案導入
■新規人事制度の企画・設計:
・報酬制度、評価制度の新規設計等
・新規事業立ち上げに伴う人事制度の構築
 
■既存制度の改善:
・制度改善
・制度運用の効率化・簡素化
 
■人事制度の導入・定着:
・制度説明会の実施
・マネージャー向け研修の実施

3 給与・人件費管理
■人件費予算策定:
・人件費の分析

■人件費管理システムの運用:
・人件費データの入力・管理
・人件費に関するレポート作成

■給与体系の設計:
・職務評価に基づいた等級・職位別給与体系の設計

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務関連業務経験(人事制度業務経験は不問)

【歓迎】
・人事制度に関する運用業務経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
人事労務担当<大手ハウスメーカー100%子会社/転勤無/中途入社社員も活躍できる環境です>
仕事内容
■給与・処遇 
■社会保険の手続き
■入退職関連手続き
■健康診断関連
■変形労働を含めた勤怠確認
■労務管理 
■福利厚生(寮・社宅管理等) 
■人事評価 
■海外給与 
■各種人事制度の設計・運用


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務業務の実務経験をお持ちの方(社労士事務所出身の方も歓迎します)
・労務以外の人事のご経験があり、労務ポジションに興味がある方

【歓迎要件】
・事業会社にて給与社保の実務経験をお持ちの方
・社労士資格をお持ちの方
想定年収
428万円 ~ 500万円
ポジション
労務◆三菱地所のグループ会社◆リモート可/フルフレックス制度有
仕事内容
三菱地所およびグループ各社の人事・労務業務を幅広くご担当いただきます。

【主な業務内容】
・給与・賞与計算
・社会保険手続き
・勤怠管理
・福利厚生の運用
・海外赴任者対応 など

上記の人事サービスの提供に加え、各社から寄せられる労務相談への対応や、経営・人事課題に即した施策の提案・実行も行っています。
また、現在は人事システムのリプレイスも進行中で、データ移行や設定確認、テスト業務などにも携わっていただきます。

はじめはご経験や適性に応じた業務からスタートしますが、将来的にはグループ各社の多様なニーズに応えられる人事のトータルサポートを担っていただくことを期待しています。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事労務業務(給与計算や労務管理など)目安3年程度
・人事のトータルサポートに興味がある方
・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方
MVV詳細:https://hrmos.co/pages/mechr/jobs/1832015590828679171

【歓迎要件】
・業務で頻繁に扱うシステム使用経験、導入保守ベンダー等との調整折衝経験を有している方(SAP HCM、TeamSpirit、COMPANY、UiPath、ValueHR 等)
・オペレーション業務だけでなく様々な人事課題に対して取り組んでいくことに興味を有している方
・業務プロセスの提案・改善経験のある方
・各種システム導入やリプレイス経験のある方
想定年収
426万円 ~ 550万円
ポジション
人事マネージャー候補 ※残業20時間程度/土日祝休み/副業可
仕事内容
【雇い入れ直後】
◆人事・採用
└人事評価制度の運営・管理・設計
└新卒採用の企業説明会・学生プレゼン、高校・専門校窓口
└中途採用、アルバイト採用、派遣社員採用
└入社・退社手続き全般
◆研修
└新入社員研修の実施 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・経営戦略、事業戦略に基づいた人事制度、採用戦略の構築経験等の実務3年以上
・メンバーマネジメント経験(人数不問)
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
人事◆半導体フォトマスク新会社/大手グループ×IPO準備/フルフレックス・リモート可/年間休日126日
仕事内容
国内に500名、海外に1500名の人員を有し、世界中で8拠点で事業を展開しております。
人事制度をグローバルで統一しており、One Teamでの組織運営を目指しています。

グローバル基準の人事制度を国内で確実に運用しながら、日本独自の人財戦略や制度企画にも携わっていただくポジションです。
人材登用・タレントマネジメント・パフォーマンスレビューなどを通じて、国内社員の成長と組織力強化を支援し、グローバルとローカルの両視点を活かした人事施策を推進していただきます。
本社人事として、制度設計・運用・改善まで一貫して関わることができ、戦略的な人事企画にも挑戦できる環境です。

今後も、人事制度の見直し・定着・運用しながら、HRBPとして人財戦略の企画・推進、人財開発、評価、組織開発等に関わり、事業運営に貢献出来る人財を募集します。

・タレントマネジメント
・パフォーマンスマネジメント
・組織開発
・人財開発

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事領域(制度、育成、組織開発、人材開発、タレントマネジメント等)における業務経験

【歓迎】
・人事制度構築と運用
・英語でのコミュニケーション能力
・TOEIC600以上
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
人事(課長候補)※30社程を束ねるホールディングス企業
仕事内容
・人事課における既存業務の改善やDX化推進、ペーパーレス化の推進
・正社員、アルバイト・パート社員の採用力強化
・離職率削減と長期雇用するための施策
・社員教育のための研修制度の導入(総務部長が主となり検討を進めており、総務部長と連携し導入まで進めていただきたいです。)
・定年者対応や障碍者雇用
・グループ会社、及び関係部署・関係者との調整や企画立案
・人事課のマネジメント業務
※入社後まずは現状把握を行いながら、具体的な課題や取り組んでいただきたい業務について取り組んでいただきます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
下記いずれかに該当する方
・事業会社の人事部門にて採用業務や制度企画など幅広いご経験をお持ちの方(目安5年程度)
・人事領域における業務改善やDX化、システム導入に関わるご経験をお持ちの方

◆歓迎要件
・マネジメント経験をお持ちの方
想定年収
480万円 ~ 550万円
ポジション
人事制度(管理職候補)※2つの事業を展開(技術商社、化学メーカー)するプライム上場企業/リモートワーク・時差出勤可
仕事内容
管理職候補として、組織目標の達成に向け担当業務だけでなく、他メンバーが行う周辺業務についても、フォローや改善等に取り組んでいただきたいと思います。また、社内外の関係者とコミュニケーションを図り、人事業務におけるDX化(攻め・守りともに)や効率化についても活躍を期待します。
・人事制度の構築・運用
・人事業務のアウトソース計画・実施
・人事業務のDX化推進
・経営や業績に直結する戦略部門としての体制構築(HRBP体制の構築)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事制度業務に携わってこられた方

【歓迎】
・人事制度の構築経験
・新しい評価制度や働き方改革を提案・導入した経験
・労務改善プロジェクトなどで、勤怠管理のシステム化や長時間労働の是正を推進した経験
・組織エンゲージメント向上施策を提案し、成果を出した経験
・人事システムの導入やリプレイス・統合などを企画・実行した経験

【求める人物像】
・積極性と主体性の有る方
・挑戦への意欲がある方
・粘り強い再トライ精神のある方
・実行力と行動力のある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
HRBP(事業人事)/◆東証プライム上場
仕事内容
・人事施策の企画立案・実行・運用
・担当会社の人員計画、人事評価、異動配置、育成、人事課題解決のリード
・キャリア相談などの従業員フォロー
・休職、メンタルケア、労務トラブル対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・人事業務において複数業務経験が3年以上ある方(採用・教育・労務・制度運用など)
想定年収
500万円 ~ 850万円
ポジション
総務課長候補 ※スタンダード上場/プレイングマネージャーとして上場総務全般/東京勤務メイン
仕事内容
ご経験・能力に応じ、以下の業務を中心に総務業務全般を行っていただきます。

株主総会運営
取締役会事務局運営
規程管理
ファシリティマネジメント
リスクマネジメント
安全衛生 etc

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・上場会社での総会運営経験

<歓迎>
・人事業務経験
・ファシリティ、安全衛生業務経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事課長候補 ※東証スタンダード上場メーカー/給与社保を除く人事業務全般
仕事内容
ご経験・能力に応じ、人事業務全般をお任せいたします(給与計算・社会保険手続は除く)。具体的には、下記のとおり。

・採用(新卒・キャリア)
・派遣社員管理
・請負契約管理
・外国人登用対応、VISA手配など
・社内研修、育成
・勤怠(残業量チェック)、総人件費関連業務
・人事制度改革 etc

※給与計算・社会保険業務に関しては富山の総務課が行っています。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・採用経験者(新卒、キャリア採用の両方あれば尚可)
・人事の仕事幅を広げたい方

<歓迎>
・中堅中小規模で幅広い人事経験を有する方
・人事制度業務経験
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【東証プライム上場】人事制度企画担当/売上高約1兆円のグローバルメーカー/フレックス
仕事内容

弊社の人事制度企画担当者として、以下の業務を担って頂きます。

1.等級、報酬、評価の各制度改定案立案
2.各制度の制度設計、シミュレーション
3.各制度の運営
4.各種規程作成、管理

<やりがい・魅力>
当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための施策の企画立案実行に従事いただきます。
----------
※変更の範囲※
会社が定めた業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・「評価」「給与計算・福利厚生」「労務管理」「人事戦略」のどれか複数を担われたご経験(目安3年以上)

<歓迎要件>
・Excelでのデータ集計
・製造業人事総務のご経験
・「採用」「人材育成・教育」「異動・組織」「エンゲージメント」の業務経験
・3年以上の人事制度企画・運用のご経験をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
人事総務スタッフ※残業少/上場グループ/実働7時間25分
仕事内容
(1)人事関連業務
・人事諸制度の改廃、採用、教育研修、昇進昇格、人事異動、労働組合対応など
・勤怠管理、給与賞与計算、入退社手続き、社会保険諸手続きなど

(2)総務関連業務
・株主総会関連業務、会議運営、文書管理、その他施設備品管理等の庶務業務など

入社後は工場研修の後に労務管理を入口として、総務~人事~労政の順に業務の幅を広げていく考えです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・人事(採用・労務・教育等)のご経験または総務のご経験をお持ちの方

<歓迎>
・給与計算のご経験がある方
・製造業での就業経験
・営業経験(他部署との折衝が多く発生するため)
想定年収
496万円 ~ 630万円
ポジション
人事総務部長クラス(管理職)※東証プライム上場グループ「ちいかわらんど」「リラックマストア」「スヌーピータウンショップ」等キャラクターを中心とした店舗を展開
仕事内容
【主な業務内容】
プレイングマネジャーとして部下をマネジメントしていただきながら、主に以下の業務をお任せいたします。

■人事全般
【1】人事制度企画領域
・人事制度企画
・新規人事制度導入
・人事ローテーションプラン作成 
・教育研修:中途新入社員対象 
・人事考課 
・評価制度
・予算編成などの企画立案業務

【2】労務領域
・給与計算
・社会保険事務
・勤怠管理
※全て内製で行っています

■総務業務
・文書管理
・印鑑管理
など

【変更の範囲】当社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・人事部門での実務経験(給与計算・人事制度企画など)
・マネジメント業務経験

【歓迎の経験・スキル※必須ではありません】
・小売業や同等クラスの規模感での就業経験がある方
・法律知識のある方
・社労士資格をお持ちの方
想定年収
720万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事労務制度企画担当※東証プライム上場グループ「ちいかわらんど」「リラックマストア」「スヌーピータウンショップ」等キャラクターを中心とした店舗を展開
仕事内容
【主な業務内容】

■労務領域
・給与計算
・社会保険事務
・勤怠管理 ※上記全て内製で行っています
・労務相談 ※店舗から相談等があります


■人事制度企画領域
・人事制度企画
・新規人事制度導入
・人事ローテーションプラン作成 
・教育研修:中途新入社員対象 
・人事考課 
・評価制度
・予算編成などの企画立案業務


■総務業務
・文書管理
・印鑑管理
・個人情報管理
・契約書管理 等


【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・給与計算の経験があり、労務相談対応が可能な方(実務経験:目安3年以上)

【歓迎の経験・スキル※必須ではありません】
・人事労務制度等広くご経験がある方
・社労士資格をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【採用担当】動画を起点としたマーケティングDXを行う上場企業/活発なジョブローテーション(220266)

採用担当◆上場企業の構造改革に携われます!/東証グロース/残業少

350万円 ~ 600万円

■総務スタッフ/年間休日124日/大阪ガスの完全子会社/安定した経営基盤(220459)

■総務 リモート・フレックス/年間休日124日/大阪ガスの完全子会社/安定した経営基盤

503万円 ~ 620万円

【船橋】東証スタンダード上場/採用業務を中心に人事業務全般/実働7.5時間、フレックス有、残業少なめ(215443)

人事(採用)リーダー※千葉に本社を構える東証スタンダード上場の食品メーカー/採用業務を中心に人事全般/ベンチャーマインドがありながらも和を重んじる風土/実働7.5時間、フレックス有、残業少なめ、リモートワーク可

500万円 ~ 700万円

東京勤務/総務/年間休日125日/全週休2日/転勤無し/アクセス至便(216910)

■東京【総務】年間休日125日/全週休2日(土日祝)転勤無し/アクセス至便/IPO準備中

500万円 ~ 600万円

《事務所出身者歓迎!》♦労務担当♦プライム上場企業♦フレックス♦安定基盤の成長企業(219596)

《事務所出身者歓迎!》労務担当※プライム上場企業/フレックス/安定基盤の成長企業

384万円 ~ 504万円

週3日で人事総務、または週5日の管理マネージャー選択可能(フルフレックス)(220043)

【選択可:(週3)人事総務・(週5)管理マネージャー】※フルフレックス・リモート有/ヘルスケアテックベンチャー

400万円 ~ 800万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更