東京の人事・総務の求人・転職情報の63ページ目

求人検索結果1486件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【総務軸/管理部門スタッフ】※フレックス制度有/第二新卒や事務職経験者歓迎
仕事内容
ご経験・スキルに応じて下記業務をお任せいたします。

■仕事内容
・受付・来客応対
・備品発注、管理
・オフィス運営
・PC、アカウント等のシステム管理
・社内イベントの企画、運営
・社内イントラの更新・管理
・新入社員のオンボーディング対応
・ISMS運用 等

その他ご経験とご希望に応じ、以下のコーポレート業務も徐々にお任せします。

<人事・労務>
・採用業務(母集団形成、スカウト送信、エージェント対応等)
・勤怠管理
・入退社手続き
・労使協定対応
・福利厚生の企画、運用
・健康診断業務 等

<法務>
・契約書締結、管理
・弁護士との連携
・ひな形管理
・各種法令対応業務 等

その他
■主に使用するツール
・Slack
・Google Workspace
・Office(vlookupやsum程度の関数を扱える方、歓迎します!)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・マルチタスク性のある何らかの事務経験
  - 一般事務、営業事務、接客業務に付随する事務経験など

■歓迎
・情報システム業務のご経験または知見
  - システム周りへの抵抗感が少なく、ご自身で調べて解決策の目星をある程度つけられる程度
・総務事務のご経験
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事(新卒/中途採用担当)※リモート可・フルフレックス/福利厚生◎
仕事内容
【一日の流れのイメージ(入社後にお任せする業務)】
・朝、メールチェック
・各ミーティング参加(新卒、中途、各部門)
・応募者の面談対応
・書類選考のチェック、新卒(中途)の施策検討など 

将来的には下記のような採用戦略、計画立案などをお任せする予定です!
・採用手法/採用計画の企画検討
・人材エージェントとのコミュニケーション(採用ターゲットの共有、進捗状況の確認)
・職場マネジメントとのコミュニケーション(採用ターゲットの確認、進捗状況の共有)
・ダイレクトリクルーティングの実施(スカウト媒体の選定、スカウト配信、スカウト対象者との連絡)
・リファーラル制度の浸透
・業務委託マネジメント(業務委託契約/請求関連、業務委託用ID発行/PC手配、アウトソーシング先との定例ミーティングへの出席など)

【変更の範囲】
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・事業会社での採用業務経験が2年以上
・転職エージェントRAとしての経験が2年以上

【歓迎】
・通信キャリアでの在籍経験
・エンジニア採用の経験

【求める人物像】
・前向きなエネルギーを持った方
・自ら考え、行動できる行動力と推進力のある方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
中途採用担当※IPO準備中/リモート・フレックス制度あり
仕事内容
採用計画に基づいた採用業務全般を行なっていただきます。

・応募者対応(選考の連絡及び日程調整等)
・内定者フォロー(各種書類作成や連絡対応)
・人材紹介会社等の対応
・採用媒体選定および対応
・ダイレクトリクルーティング施策の運用
・採用計画におけるKPI管理や改善案の検討・実行

【採用広報】
・採用記事作成(インタビュー・書き起こし・写真撮影やレイアウト検討など)

【その他】
・ステークホルダーとのコミュニケーション
・採用データ取りまとめと改善対応
・入社対応、オンボーディングフォロー
・採用チームメンバーの育成

など、多岐に渡りますが、これまでのご経験や得意分野に合わせておまかせします!

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・中途採用業務の経験2年以上

【歓迎スキル】
・営業経験をお持ちの方
・人材紹介会社や人材系コンサルティングでの業務経験をお持ちの方

【求める人物像】
・自身の考えや意見を物おじせず言える方(※経営陣や社外とのコミュニケーションも多く発生するため)
・当社の企業理念や価値観に共感し、長期的に活躍していただける方
・人事領域で専門性を高め、会社の成長を一緒に牽引していきたい方
・現状に満足せず、新しいことにチャレンジし続ける意欲のある方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
人事担当者(管理職候補・係長~副課長)【フルフレックス・リモート有/有給取得率90.5%】
仕事内容
以下のお仕事をお任せしたいと考えています。
【業務内容】
<採用に関する業務>
・各部門責任者からの組織課題ヒアリング/求人要件定義
・キャリア採用戦略・戦術の策定・実行
・採用計画/予算計画策定及び実行
・採用プロセスの改善
・キャリア採用業務(求人票作成、カジュアル面談、書類審査、一次面接、日程調整、内定後の惹きつけ、入社手続き、など)
・エージェントや求人媒体各社との折衝、調整
・スカウトサービス運用
・(将来的に新卒採用の推進して頂きたい)
・採用広報

<人事制度に関する業務>
・人事制度運用
・人事制度改訂プロジェクトをリード(間もなく開始します)
<その他>
・教育制度の見直し、運用
・将来的にマネジメント
など
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・キャリア採用経験(目安3年以上)
・人事制度運用経験(目安3年以上)

【歓迎要件】
・人事制度改定の経験
・新卒採用経験
・マネジメント経験
想定年収
722万円 ~ 1,051万円
ポジション
人事本部 人材開発部(採用担当)【大手不動産系企業】
仕事内容
■採用活動
・求人原稿作成、応募管理
・応募対応~書類選考・1次面接、オファー面談、その他関連部署との調整・交渉業務
・入社前後の受入対応
ご入社直後はエイブル営業店舗の営業社員の採用を中心に行っていただきます。

※以下は経験を積み、各部署と連携を取りながらゆくゆく担っていただければと思います。
・フォロー面談、退職面談の実施
・その他エンゲージメント向上施策の企画立案・運用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
※不動産の知識は不要です!

【必須】
・大卒以上
下記いずれかの経験が1年以上ある方
・人材関連ビジネスでの営業業務経験※正社員領域
・人事・採用経験者

※入社後、エイブル営業店舗にて現場研修(数か月~1年程度)を行っていただきます。
想定年収
343万円 ~ 480万円
ポジション
<制度業務未経験OK>人事本部 人材開発部/制度担当【大手不動産系企業】
仕事内容
1.グループ会社関連人事制度運用(評価/昇降給 賞与)
エーシーサービス社、エイブル&パートナーズ社を中心に、グループ会社の人事制度運用をご担当いただきます。
〇評価/賞与制度:評価回収~賞与支給までの一連の業務(年2回)
〇昇降給制度:評価回収~給与反映までの一連の業務(年1回)

2.グループ会社 人事規程改修
法改正/その他の際の人事関連規程の改修を担っていただきます。

3.エイブル 人事制度運用担当
従業員約3,700名を抱えるエイブルの人事制度運用担当としての役割も担って頂く予定です。
入社初年度はサブ担当として、先輩社員と伴走しながら制度への理解を深め、業務に取り組んで頂きます。
具体的には…
〇評価/賞与制度:評価回収~賞与支給までの一連の業務(年2回)
〇昇降給制度:評価回収~給与反映までの一連の業務(年1回)
〇等級制度:等級昇格試験の運営(年1回)
〇役職任用関連業務:任用審査(面談手配等)~給与反映までの一連の業務(主に年2回,必要に応じて都度発生します)

繁忙期は賞与関連業務時期の5月中旬~6月中旬/11月中旬~12月中旬となります。閑散期は1月~3月となります。(※営業店の繫忙期が1月~3月となるため制度関連の大きな行事は予定されていません。)
この時期に長期休暇を取得したり、新たな企画立案等に時間を割くこと等が可能です。

4.エイブル 定年後社員の人事評価運用担当
定年後の継続雇用中社員にも評価制度を導入し、次回以降の契約更新の際の処遇反映に繋げていきたいと考えており、こちらを導入した後の運用担当を担って頂きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
※不動産の知識は不要です!

【必須】
・大卒以上
・Excel中級以上(VLOOKUPやIFの関数が使いこなせていることが望ましい)

【歓迎】
・関係各所との折衝経験(コミュニケーションスキル、ロジカルな説明力)
・Excel上級(マクロのコード編集等)

【求める人物像】
・概要指示をもとに、必要な情報は自ら取得し、自走して業務にあたることができる
・抽象的な物事を言語化し、論理的に説明ができる
想定年収
401万円 ~ 422万円
ポジション
人事本部 人事管理部 /安全衛生管理など(リーダークラス)【大手不動産系企業】
仕事内容
・傷病・休職者との連絡(体調確認、復職調整 等)
・産業医(外部)の面談調整、同席、記録作成
・管理職(店長・部長など)からの相談対応、情報連携
・人事労務部との連携、必要に応じて業務引き継ぎ
・社内の安全衛生に関する体制整備・運用支援
※ハイリスクな案件や判断が必要な対応は人事労務部が主体で行います。安全衛生業務の専門性を活かしつつ、現場と本社の橋渡し役としてご活躍いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
※不動産の知識は不要です!

【必須】
・企業における安全衛生管理の実務経験(目安:3年以上)
・傷病・休職者対応(従業員との連絡、産業医面談の調整等)のご経験
・他部門(人事・労務・現場マネジメント層など)と連携しながら業務を進めたご経験

【歓迎】
★有資格者の方、大歓迎です!
産業カウンセラー、保健師、社会保険福祉士、認定心理士

・社員数1,000名以上の会社規模又は事業会社での実務経験がある方
・人事労務の実務経験5年以上
・事業会社での実務経験がある方
・現場との折衝経験をお持ちの方(管理職や多拠点の現場マネジメント層とのやりとり経験など)
・難しい状況でも冷静に対処し、粘り強く交渉・調整ができる方
・安全衛生や労務管理の専門性を活かしつつ、現場と信頼関係を築ける方

※ブランクのある方歓迎です!これまでのご経験を活かしてみませんか?
想定年収
400万円 ~ 430万円
ポジション
人事本部 人事管理部(管理職候補~)給与計算・社会保険【大手不動産系企業】
仕事内容
具体的には
●入退社管理
●給与計算
●年末調整
●各種社会保険給付手続
●健康管理
●勤怠管理
●人事労務システムの構築やリプレイス 

キャリアを積み上げ、将来的には制度企画やマネジメント領域にステップアップしていきたい方にはぴったりのお仕事です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
※不動産の知識は不要です!

【必須】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社での労務実務経験をお持ちの方
・社員数1,000名以上の会社への労務での関与経験のある方

以下はすべて必須
・数千件規模のデータ処理(Excel関数)のご経験
・PCの初期設定ができる方
・COMPANYの利用経験がある方
・給与計算実務と社会保険実務の経験がある方
(社労士の方にお任せではなく、ご自身で対応してこられた方)

【歓迎】
・人事労務の実務経験5年以上
・事業会社での実務経験がある方
・給与システム導入プロジェクトのご経験がある方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
総務(課長~部長クラス)※スタンダード上場/残業少な目
仕事内容
【仕事内容】
総務次長候補として、以下の業務をご担当いただきます。

【職務詳細】
各種会議体運営(株主総会、取締役会、経営会議)
コンプライアンス・リスク管理委員会事務局
従業員向け株式給付信託(J-ESOP)対応
反社チェック、稟議管理
ワークプレイスマネジメント(オフィスの移転/開設・レイアウト変更対応・オフィスレイアウトの企画、関係会社との折衝)
各種資産・備品管理


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
総務業務経験(3年以上)
マネジメント経験

【歓迎】
上場会社での業務経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【※実働時間7時間/残業少ワークライフバランス良好/落着き安定企業】管理部門担当
仕事内容
※管理部門(経理、人事、総務、庶務等)全般をお任せすることを想定しております。
・経理実務(仕訳計上、取引先振込、経費精算、等)
・労務管理(給与計算、勤怠管理、法令改正の対応、等)
・採用に関わる事務
・資産、備品管理等
・その他事務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・管理部門での実務経験(経理、人事、総務、いずれか等)
・PC操作、Office等事務アプリケーション操作スキル

<人物面>
・コミュニケーション能力
・ゼネラリスト思考の方
想定年収
550万円 ~ 600万円
ポジション
総務法務(株主総会)/東証スタンダード/幅広い業務を担う人事総務職※半導体産業の一翼を担うニッチトップ企業で裁量も成長も手に入るポジションです!
仕事内容
現在5名体制のコンパクトな組織のため、裁量を持って業務を担える環境です。
想定している業務は以下ですが、ご自身のスキルや経験に応じて業務をお任せ致します。

<具体的には…>
■株式事務全般
 ・招集通知作成、有価証券報告書/CGコード対応
 ・株主総会の運営
 ・持株会、RS(譲渡制限付株式)の管理、法定書類の作成・提出

■役員事務
 ・取締役会関連の事務対応

■総務全般の実務
 ・文書管理、規程の整備・改廃 ※5~6年前から変わってない手を付けたい
 ・契約書・重要書類の保管(電子・紙)
 ・企業保険の更新手続き
 ・不動産(ビル・社宅・土地など)の契約・管理

■社内システム関連の管理
 ・ID・アカウント管理(IT部門と連携)
 ・システム保守(マネーフォワード経費、グループウェア、ワークフロー、Slack、Outlook、基幹システム等)
 ・総務DXへの理解や経験がある方は尚可


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・上場企業での株主総会経験がある方

【歓迎の経験・スキル※必須ではありません】
・サステナビリティ対応、統合報告書作成
・リスクマネジメント経験
・法務業務(契約書チェック/会社登記/規程管理/コンプライアンス対応)

【その他業務・スキル】
・派遣社員の指導・指示出し(一定の経験が必要)
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
総務(商事法務)/東証プライム上場/フレックス活用可◎
仕事内容
■業務内容
ギフティは、eギフト領域において国内最大級のプラットフォームを展開し、個人向けにとどまらず、企業・自治体・政府との連携まで多様な領域で事業を拡大しています。スタートアップへの事業投資も活発で、これまでに出資25社・M&A5社を実現。マレーシア、ベトナム、インドネシアに加え、UAE・サウジアラビアなど中東地域へのM&Aも進み、グローバルに急成長中です。

こうした事業の広がりに伴い、組織の広域化・複雑化が進む中、上場企業としてのガバナンスをさらに強化し、信頼性の向上を図る必要があります。
「守り」だけでなく、「成長を支えるガバナンス」を実現すべく、制度整備や会議体運営を担うジュニアメンバーを募集しています。

■具体的な業務内容
- 取締役会運営、議事録作成
- 株主総会、株式事務、持株会の管理・運営
- 定款、規程の改定、運用管理(全体の規程整備、決裁ルール決定や稟議フロー設計)
- コーポレートガバナンスコード対応
- 各種事務局運営(リスク管理委員会等)

【変更の範囲】会社内での全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
- 上場企業における経営管理、総務/商事法務の実務経験(1年以上)

【歓迎】
- 株主総会や取締役会等の会議体運営に関わった経験
- 株式実務(登記、株主対応、SO/RS管理等)に関する業務経験
- 司法書士法人、企業法務事務所での業務経験

【求める人物像】
- ガバナンスやコンプライアンスの仕事に関心があり、学んでいきたい方
- 正解のない状況でも、自分なりに考え、調べ、前向きに行動に移せる方
- 知的好奇心が高く、素直に吸収しながら成長していける方
- 社内外の関係者と丁寧にやりとりができ、調整ごとを着実に進められる方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
人事企画※IPO準備中(レイター期)/フレックス制度有り!~独自のマーケティング戦略で業績好調~
仕事内容
<任せたい仕事>
全社の人材マネジメントポリシーに準じた人事基盤構築
・制度:人事制度の立案と運用構築
・文化:MVVの見直しと浸透施策の検討/全社イベント設計及び実行
・育成:ミドル層強化施策の検討/人材育成議論の全体PM/オンボーディング施策の検討
・評価:評価制度の設計及び実行/各事業の評価会議取りまとめ/全社取りまとめ
※まずは人事部長と共に、全社人事基盤を創り上げる位置付けを想定しております。

<期待するアウトプット>
・短中長期的に売上/利益につながる経営合理的なアウトプット
・人事戦略に基づいた各アジェンダの戦術設計をイメージしております。
・各事業の戦略の実現に寄与する人事企画の立案と実行

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・人事業務の経験3年以上(中でも制度設計や戦略人事の経験をお持ちの方)

【歓迎スキル】
・3年以上のマネジメント経験
・Bizサイドで高い成果を残された経験
・ティーチング/コーチング/フィードバックを体系立てて組織内に装着された経験
・人事制度の設計や文化形成などを上流から下流まで担当された経験
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
人事※IPO準備中/リモートワーク週4日可能/フレックスタイム制
仕事内容
【雇入れ直後】
経営チーム、ピープル&カルチャー部長と連携して、労務管理・総務分野をリードいただきます。
定常業務の他、IPOに向けた社内整備にもチャレンジいただけます。

【定期業務】
・定期業務のオペレーション整備と運用モニタリング
 - 勤怠管理、給与計算
 - 入退社対応、社会保険対応
・従業員データの正確な記録と管理
・年末調整、労使協定、健康診断等の年次業務

【業務効率化・マネジメント】
・IPOに向けた労務管理体制をはじめとするコーポレート課題への対応
・M&Aにより子会社化したところへの人事PMI業務全般
・総務・労務領域のプロセスの設計と改善、効率化(システムの導入やリプレイスを含む)
・労働法規の遵守と社内啓蒙活動
・社内の関係部署を巻き込んだプロジェクトマネジメント

【その他】
・社会保険労務士、弁護士等、外部専門家との連携
・就業規則の管理
・法改正の対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・労務管理のご経験(2.3年以上)

■歓迎スキル
・スタートアップや変化の激しい環境での業務推進経験
・M&A後のPMI実務、もしくはそれに準ずるプロジェクト経験
・コーポレート領域(労務・総務・ガバナンス等)に関するリテラシー

■求める人物像
・CRISPのカルチャーを理解し、デジタルフォワードな人
・指示をするだけではなく、自分で手を動かせる人
・スタートアップのメンバーとして一緒に世の中を変えたい人
・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い人
・コミュニケーション能力が高く、周りとの連携業務ができる方人
・今までの経験を生かすだけでなく、新しいことを学ぶ姿勢のある人
・食べるのが好きな人
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
採用担当 ~キャリアチェンジ歓迎~■東証スタンダード上場■
仕事内容
・人材開発室のメンバーとして、スケジュール調整、選考書類管理、採用に関わる資料作成、ダイレクトリクルーティング(スカウト配信)、新規施策立案、その他人材開発室の業務全般をお任せします。

【具体的な業務内容】
○採用 ・・・応募者対応、書類選考(現場展開、結果回収、合否連絡など)、面接調整、社内スケジュール調整、会議室予約、エージェント対応、求人票作成、資料作成、電話対応、メール対応、スカウト配信など

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■新卒・中途採用に関わる何かしらの3年程度の経験
■営業、新規事業推進などの3年程度のご経験 のいずれか

【歓迎】
■自身で考えて行動し、常識に捉われず挑戦できる方
■資料作成が得意な方(エクセル、パワーポイント) 例:会社説明資料、チラシ等
■スカウト文書作成、配信等の経験
■不動産会社での勤務経験
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
健康保険組合の運営スタッフ/ホワイト500連続認定/上場グループ企業
仕事内容
当社では企業様の健康保険組合設立・運営のコンサルティング事業を行っています。
今回は、すでに稼働している健康保険組合の運営に関連する事務業務全般をお任せします。
具体的には、PC操作を中心に下記の業務を行います。

・組合員様の健康保険に関する各種手当の支給対応
・健康保険証の発行手続き
・険料の算出及び請求
・病気やケガ等に伴う給付事務業務
・医療機関からの診療報酬明細書への対応
・健康診断、福利厚生関連の手続き

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
基本的なPCスキル
また以下いずれかのご経験
・レセプト業務などの事務業務(医療事務や調剤薬局での事務経験)
・社会保険、健康保険の基礎知識

【歓迎要件】
・健康保険組合での勤務経験
・労務のご経験

【求める人物像】
・業務に前向きに取り組むことができる方
・周囲のメンバーと良好に協力しながら業務ができる方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
人事・中途採用担当/エージェント経験者歓迎/裁量あり・急成長中の人材紹介会社
仕事内容
採用実務におけるオペレーション全般をお任せします。
業務は多岐にわたりますが、以下がメインです。

・各種スカウト媒体を活用した候補者リサーチ・スカウト配信(ビズリーチ、リクルートダイレクト、オープンワーク、Linkedln等)
・人材エージェントとの打ち合わせ対応や候補者対応(応募~入社に至るまで)
・採用目標の達成に向けたKPI管理(例:月10名程度の面接実施・選考進行管理)
・その他、労務以外の採用に関わる業務全般をお任せします。

※現状は、面接官としての対応は行いません。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【いずれか必須】
①人材業界での何かしらの経験がある方
②法人営業経験をお持ちの方
③採用業務に従事した経験がある方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
人事総務<人事キャリアの幅を広げることができるポジションです> ※スタンダード上場企業
仕事内容
人事総務業務全般に携わっていただける方を募集します。

■業務内容
・採用業務(新卒採用業務 等)
・総務業務全般


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での新卒採用/中途採用業務のご経験

【歓迎】
・明るく、主体的に業務に取り組める方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
総務マネージャー※上場子会社/フレックス/リモート可
仕事内容
【業務内容】
総務に関わる業務企画・運用(リーダー業務)
・オフィス企画(改善案の立案及び運用)
・備品の調達・管理
・障害者雇用メンバーによる業務推進
・総務メンバー2名(1名専任、1名兼任)、及び障がい者雇用メンバー5名のマネジメント

【キャンサースキャンで総務リーダーとして働く魅力】
・成長フェーズにあるベンチャー環境で、総務業務においても日々改善活動を行っており、チャレンジの機会があります
・直近でもオフィス拡張を検討しており、会社にとっても重要なミッションに関わる機会があります
・「人と社会を健康に」のミッションに共感し集まる社員で構成されており、総務業務やスタッフ組織へのリスペクトがある社風です
・総務の枠にとらわれず、ご自身の経験や関心を活かして役割を拡大していただくことを歓迎します

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務全般の業務経験(2年以上)
・取引事業者とのコミュニケーション・交渉スキル
・チームマネジメントの経験(少人数の経験でも可、職種として総務ではない経験でも可)

【歓迎】
・オフィス移転等のプロジェクトのマネジメント経験
・業務プロセスの分析、改善経験
・ベンチャー企業などで、総務にとどまらない幅広い業務経験

【求める人物像】
・総務業務が好きな方
・社員が事業、業務に集中できることを総務の価値として捉え、ホスピタリティある言動ができる方
・組織や人、オフィスで起こっている事柄の状況を正しく把握し、必要なアクションをタイムリーにとれる方
・自分の業務はここまで、と決めずに必要性があれば仕事のサイズをさらに拡大できるような貢献意欲のある方
・少なくとも週に3日は出社できる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【未経験歓迎】新卒介護職採用担当※大手ベネッセグループ/スキルアップが叶う環境◎
仕事内容
母集団形成(学生の集客)~入社決定のクロージングまで、一人の採用担当が一気通貫で担当するため
採用担当としてのスキルアップに繋がります。
具体的には以下①~⑤のような業務をマルチに担当していただきます。
① 自社説明会、イベント、選考などの運営・スピーカー・面接官担当
 ※イベント・・合同企業説明会の参加、内定者フォローイベントなど
② 説明会・面接予約のための電話発信、日程調整
③ 説明会や選考会の枠作成、選考官の調整
④ 新卒採用戦略立案、マーケティング、数値分析
⑤ 応募者情報などのデータ管理、運用

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
○社会人経験3年以上(学歴不問)
○Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方
○下記の採用関連業務のうちいずれかの経験のある方 ※経験年数は問いません
・事業会社の採用業務経験(サポート業務含む)
・新卒採用の人材紹介や求人広告等の営業職、キャリアアドバイザーなどのご経験
・新卒学生の進路指導、就職支援等に携わったご経験

【歓迎要件】
○企画や戦略立案等のご経験のある方
○介護業界のご経験のある方
想定年収
400万円 ~ 470万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

中途採用担当(リクルーター) / プライム上場 / フルフレックス / リモート / 残業20H(222597)

中途採用担当(リクルーター)/米菓トップシェア/フルフレックス/リモート

450万円 ~ 680万円

人事※大手グループ傘下の安定基盤/リモート・フレックス有/子育て中の方多数/人事業務全般(215647)

人事※大手グループ傘下の安定基盤/リモート・フレックス有/子育て中の方多数/中途採用メインに人事業務全般経験可能

400万円 ~ 700万円

東証スタンダード上場/創業60年の医薬品メーカー/人事マネージャー候補(採用・給与メイン)の募集!(203675)

人事マネージャー候補(採用・給与・人事制度)◆賞与実績4.5ヶ月分/フレックス有/年休126日

600万円 ~ 800万円

【人事労務】東証プライム・大手製薬メーカーの戦略子会社/ワークライフバランス◎(222493)

人事労務担当◆東証プライム上場の大手製薬メーカーの戦略子会社◆勤続年数14.7年◆リモートワーク可

580万円 ~ 780万円

人事リーダー/採用メインに人事業務に幅広く携われる/実働7h/創業60年以上の老舗企業(222455)

人事(採用メインに人事業務幅広く)/所定労働7h/リモート週1回/創業60年以上の老舗グローバル企業/プライム上場グループ会社

520万円 ~ 620万円

人事(採用担当)/大和ハウスグループ/未経験歓迎/リモート可(222237)

人事(採用担当)※大和ハウスグループ/未経験歓迎/リモート可/平均残業10~20h

450万円 ~ 530万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更