大阪の公認会計士の求人・転職情報

求人検索結果168件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
経理管理職候補 ※上場メーカー/定着率◎
仕事内容
原価計算をメインに今までのご経験に応じて下記業務をお任せします。

・原価計算
・税務申告対応
・連結決算業務
・会計監査対応
・子会社月次・決算報告
・海外子会社の決算データ確認等 等

■法改正に伴う注意事項
変更の範囲:会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・簿記2級以上の資格を持っている方
・原価計算経験者 (10年程度)
・マネジメント経験
・粘り強く我慢強い人

【歓迎条件】
・英語での実務経験
想定年収
560万円 ~ 800万円
ポジション
経営企画【部長/大阪or東京】◆IPO準備/フレックスタイム制有/年休124日/地域通貨やソーシャルギフトで話題のITベンチャー/売上好調◆
仕事内容
経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。

・全社の財務戦略策定・実行
・単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理
・資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援
・エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案
・決算説明資料の作成、投資家説明のサポート
・M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進
・上場準備対応
などをお任せします。

【ポジションの魅力】
・経営陣との距離が近い
・DX/Fintechソリューションの今後の成長戦略検討・実行の中核を担える
・大手企業を中心としたアライアンス・ソリューションの具体化、事業計画策定など一気通貫で担当できる
・メガベンチャーやコンサルティングファーム出身者が多数在籍しており、レベルの高いメンバーと切磋琢磨できる環境

【職務内容補足】
雇入れ直後:詳細は【上記】に記載
変更の範囲:入社後は適正により当社業務全般に変更の可能性あり
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
1.事業計画策定のご経験
2.下記いずれかのご経験を有する方(必須)
■事業会社でIR、SR、財務経理、経営企画の実務経験を有する方
■証券会社、銀行、コンサルティングファーム、監査法人における実務経験を有する方

【歓迎要件】
■上場企業やIPO準備企業での経営企画/事業企画経験
■監査法人・コンサルティングファーム等での業務経験
■プロジェクトマネジメント経験

【求める人物像】
■組織の現状を把握し、課題を捉え改善提案できる方
■柔軟性とスピード感を持って業務に取り組める方
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理【スタッフ】◆業績安定のプライム上場企業◆在宅勤務有/フレックスタイム制/WLB◎◆
仕事内容
■経理業務全般をお任せします。
・月次・年次・四半期決算
・原価計算
・管理会計
・売掛、買掛管理
・税務申告
・連結決算業務
・開示資料の作成 など

■業務の魅力およびキャリアパス
海外での売り上げが増加しており、将来的には海外子会社の統括(管理部長ポジション)に携わっていただける可能性もあり、スキルアップ、キャリアアップに繋がります。
※国内業務ではほとんど英語を使う必要はございません。
※海外での事業所には基本的に日本語を話せるスタッフや通訳がおり、取り急ぎ高い語学力は求められません。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■下記のいずれかに該当する方
・上場企業での経理実務経験 ※メーカーに限らない
・メーカーでの経理実務経験 ※上場企業に限らない
・会計事務所での実務経験

【歓迎】
■簿記1級、公認会計士、税理士などの有資格者(科目合格者も歓迎)

【求める人物像】
■明るくコミュニケーションの取れる方を歓迎されています。
※お人柄を重視した採用を行います。
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
経理職
仕事内容
大阪本社にて、経理業務全般的にお任せいたします。
※ご経験や適性に応じてお任せする業務を決定いたします。

【経理財務チーム】
・個別および連結決算の取り纏め、財務分析、会社法計算書類の作成
・会計および決算業務(有価証券報告書および決算短信の作成など)
・税務申告書の作成、税務調査対象、国際税務対応の税務業務
・監査法人対応 など

【資金チーム】
・資金繰り
・資金調達
・資金運用
・銀行折衝 など

※施工部門の経理関係部署など、本社経理以外へローテーションの可能性がございます。
※語学力が堪能の方や意欲のある方は海外への出張や転勤などございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】※以下のいずれかに当てはまる方※
上場企業での経理経験(決算や税務申告など)のある方
非上場企業でも同社と同等の規模感で経理経験のある方

【歓迎条件】
・上場企業にて5年以上の経理業務経験
・連結決算業務のご経験
・有価証券報告書作成業務のご経験
・公認会計士、税理士(科目合格も可)、日商簿記検定(1級)、日商簿記検定(2級)、建築業経理士(1級)、建築業務経理士(2級)いずれかの有資格者
・英語スキルのある方

【求める人物像】
コミュニケーション能力のある方
積極的に仕事に取り組める方
責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
税務コンサルタント【大阪】
仕事内容
主に上場企業・大企業クライアント・中堅規模のクライアント向けに税務に関する相談・税務申告書作成等の対応を行います。
具体的には以下の業務を行います。

・クライアントの税務に関する相談等の対応
・税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務等
・資産税を中心とする税務コンサルや財産保全等コンサル
・事業承継に関するコンサルティング、国際税務等
・各種税務申告書等作成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
税理士試験科目合格者(2科目以上)の方
会計事務所or税理士法人経験者
コミュニケーション力を重視します
思考能力及び提案力を要します
自己が行った仕事等に対する責任感
PCスキル

【歓迎】
税理士資格・公認会計士資格をお持ちの方、歓迎いたします

想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
経営コンサルタント【大阪】
仕事内容
中堅中小企業を中心に、企業の成長ステージにあわせたビジネスモデルの構築や企業価値向上についての支援を行うのが、同社のビジネス・コンサルティング部門です。
具体的には以下の業務を行います。

・企業再編支援・企業再生支援
・M&A/MBO(FA業務、デューデリジェンス、PMI)支援
・経営計画策定支援・業績管理制度構築・資金繰り安定化サポート
・株式公開支援
・経営顧問業務 等

当社の特徴として、課題提起や計画策定で終わらず、お客様の成果創出にコミットするため、伴走支援を行っております。
これにより会社とコンサルタントのグリップが高まり、「社長の最良の相談相手」となります。

【仕事のやりがい】
「お客様(社長)が困った時に必ず最初に相談が来る信頼関係を構築できる」仕事です。
貢献実感…社長からの感謝と信頼関係、仕事の手触り感、お客様の経営へのインパクト
成長実感…経営改善の経験とスキルを網羅的に習得(財務・事業・ファイナンス等)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・コミュニケーション能力、論理的思考能力
・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作)
・日商簿記2級相当の会計知識

【歓迎】
・コンサル業界、監査法人、会計事務所、金融機関経験者、事業会社の経営企画経験者、歓迎いたします

【推奨応募資格】
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・日商簿記検定1級

想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
内部監査◆急成長されているIPO準備企業◆フルリモート/フルフレックス可/週3〜の稼働想定◆
仕事内容
IPOに向けて今後の更なる事業拡大と組織拡大を見据え、内部統制および内部監査機能の強化を図るため優秀な人材の採用に力を入れています。

【業務内容】
・内部統制関連
 ┗J-SOX対応のための業務文書化、証憑収集と評価作業、資料作成
  内部統制の構築や業務改善のための支援
・監査法人との協議・連携
・業務監査関連
 ┗内部監査計画の策定及び内部監査の実施
  各部門および経営者への監査結果報告
  対象部門への改善指示およびフォローアップ
・関係部署との連携・調整
・監査役との連携

【業務で利用するツール】
Helpfeel Cosense
Gyazo
Google Workspace
Slack
HERP


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県,海外
必要な経験・能力
<必須条件>
・事業会社での内部監査の実務経験(3年以上)

<歓迎条件>
・スタートアップでの実務経験

<求める人物像>
今後事業拡大やIPOに向けた更なる飛躍のために、事業&組織を共に成長させることができる方の募集を行っております。
企業価値を高めエクイティをリードするだけではなく、経営の一員として業務の垣根を超えて、共にお客様の新しいビジネスモデル創出を実現し、社会を変えていきましょう。
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
経理【連結決算/係長~副長】◆140年以上の歴史を誇るプライム上場企業◆WLB◎/リモートワーク可/年休120日/残業20H以内◆
仕事内容
入社当初は財務経理本部の中での連結チームにて、連結決算業務に携わって頂きます。
スキル、経験に応じてOJTで経験を積んで頂く事を想定しております。
連結決算業務を経験していただいた後は、これまでの知見や適性に応じて多岐に渡る業務に携わって頂きます。
【財務経理本部における業務内容】
※今後想定される業務概要
■単体決算(月次、四半期、年次)
■有価証券報告書、開示資料作成・チェック(一部アウトソーシング)
■監査対応
■税務申告   
■管理会計
※日常的に英語でのメールのやり取りなどが発生します。

【利用システム】
・会計システム:Super stream
・固定資産システム:プロプラス
・税務申告システム:TKC
・連結会計システム:DIVA

【変更の範囲】※職安法改正のため記載
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■下記いずれかに該当する方
・連結決算業務のご経験
・経理経験が無くても、簿記1級、公認会計士、USCPA、などの試験の勉強をされている方
※公認会計士、USCPA、簿記1級の有資格者はもちろん歓迎
■英語の読み書きに抵抗のない方

【歓迎】
■英会話のできる方またはTOIECスコア600以上

【求める人物像】
■社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収
650万円 ~ 780万円
ポジション
公認会計士(上場企業、IPO準備企業に対する経営管理支援全般)
仕事内容
※支援サービスごとに部長・シニアマネージャー・マネージャーがおり、各プロジェクトの管理をしています。
※必要に応じて、会計士.jobに登録している公認会計士と企業が抱えているニーズとのマッチングを行っていただきます。(財務DDやJ-SOX、IFRS導入など)
・内部監査支援 ・IPO支援 ・BPR支援    
・決算開示支援 ・FAS支援 ・人事労務支援

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県,大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・公認会計士資格またはUSCPAに準ずる会計資格

【歓迎(WANT)】
・監査法人での監査業務。もしくは、アドバイザリー業務
 (尚可:マネージャーもしくはインチャージポジション)
・コンサルティングファームや税理士法人などでのクライアントサービス業務経験
・事業会社の管理部門統括経験者の方(CFOや管理本部長など)
想定年収
700万円 ~ 1,156万円
ポジション
財務経理職【係長~管理職候補】◆国内1位、世界2位のシェアを誇るグローバル企業/年休120日◆
仕事内容
経理、税務の実務及びグループ各社の決算データの取りまとめを担っていただきます。

【具体的な業務内容】
■会計伝票作成とシステムへの入力
■月次、年次決算業務
■連結決算業務
■税務申告(法人税、消費税など)
■経理、原価計算マニュアルの整備
■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)
■子会社決算支援、監査(国内、海外)

【利用システム】
大規模製造業向けERP

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■経理、決算の取りまとめ経験
■基礎的な会計基準の理解
■基礎的な法人税・消費税の知識
■英文決算書が読め、英文メールでのコミュニケーションが可能
■会計・経理システムの利用経験
■エクセル、ワード、パワーポイントなど業務ソフト利用
※税理士、公認会計士、米国公認会計士の有資格者であれば、監査法人、税理士法人などからのキャリアチェンジは歓迎です。

【歓迎】
■税理士、公認会計士、米国公認会計士、簿記1級の資格保有者(試験勉強をされていた方も歓迎)
■ビジネスレベルの英語力
■グローバルな製造業での経理経験者
■財務分析力
■予算作成、予実管理業務の経験者
■パワーポイント、各データのエクセル集計、処理など、Accessで簡単なプログラミング

想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
経理財務 【トップシェアメーカー/7.5時間勤務/残業少ない/年間休日120日以上/WLB◎】
仕事内容
大阪本社にて、本体とグループ会社の経理業務を全般的にお任せいたします。
※入社後は、ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。その後、幅広く業務に携わっていただきます。

【具体的に】
仕訳業務
売掛買掛金管理
決算業務(月次、四半期、年次)
連結決算
税務申告書作成
開示業務(決算短信、有価証券報告書)
監査対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
同規模以上規模の事業会社で3年以上の経理経験のある方

【歓迎】
・上場企業での経験のある方
・業務改善経験のある方
・公認会計士有資格者
・事務所からキャリアチェンジを希望される税理士試験合格者

【求める人物像】
コミュニケーション能力に長けている方
積極的に仕事に取り組める方
責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
24-経理DKA-01.経理(会計、決算、税務、会計監査、J-SOX)
仕事内容
■経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。
■担当頂く業務により、以下のいずれかとなります。(出向先での処遇は当社と同様)
1. 経理グループ配属業務:当社単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務
2. 経理企画グループ配属業務:.当社の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づき当グループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務
3. 当グループ会社出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、当社業の現金出納・債権債務管理など。

■使用ツール:Excel、Access、Word、PowerPoint等

■ポジション・立場
・経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX)  または
・100%出資子会社(国内子会社の一般会計、決算、税務業務を担当)

■仕事のやりがい
・部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。
・グローバルで成長を続ける当社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。

■当社の強み
過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。

■キャリアパス
・前職での経理業務経験を活かし、単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX業務を行うことで専門性に磨きをかけることが可能
・その後、希望に応じて本社で他の経理業務や、管理会計・経営管理、ファイナンス業務にキャリアを広げることも可能
・また、海外法人(海外地域統括会社)へ出向し現地でCFOや、(ビジネスは事業部制を採用していますので)事業部内の経理部門の責任者となるキャリアもあります

勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかの担当業務につき、3~5年程度の経験を有する方(事業会社、監査法人、税理士法人等の出身者歓迎)
(1)会計諸規則(会社法全般、財務諸表等規則、金融商品取引法等)の知識を有し、決算実務を担当
(2)税務申告実務(法人税、消費税)、税務調査対応を経験
(3)移転価格やBEPS対応等の国際税務実務
(4)監査業務、J-SOX構築、運用業務

【尚可】
■資格:会計士、税理士、簿記1級等の会計系の資格、CIA(公認内部監査人)などの監査系の資格
■語学力:英語中級以上(文章作成力・会話力)
・ビジネスでの英語使用経験(メール及び会議) 
・海外滞在経験    
・TOEIC:800点以上
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
【総合職(G)】財務部/国内,海外事業の経理担当(野村不動産HD兼務)
仕事内容
【仕事の内容】
野村不動産および野村不動産ホールディングスの財務部、経理担当として下記業務をお任せ致します。

【具体的な業務内容】
ご経歴や適性に合わせて国内・海外のエリア問わず、経理業務全般をご担当いただきます。

【詳細】
・国内事業に関わる単体/連結決算業務、開示関連業務、予算策定及び予算管理業務
・海外事業に関わる決算取込業務、会計処理検討、連結決算業務、予算策定及び予算管理業務
・単体/連結決算及び開示関連業務に関連した会計監査人対応業務
・各事業部門の将来収益管理や事業評価、戦略立案業務等
・その他経理業務全般

変更の範囲:当社が定める基幹業務全般
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■上場企業等、監査法人、会計事務所での経理業務経験者

【尚可】
■公認会計士、米国公認会計士資格を保有されている方

【求める人物タイプ】
■経験・知識を活かせる経理・財務面で専門性を発揮し続けたい方
■当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方
■自分の考えを発信し、周りを巻き込んで推進できる方
■自己研鑽を怠らず、自己の成長を会社の成長に活かしていける方
想定年収
671万円 ~ 1,500万円
ポジション
【リモート勤務可】税務・会計スタッフ 
仕事内容
税理士補助業務に従事していただきます。

・決算書・税務申告書作成
・事業承継・資産策定業務、企業再編・組織再編業務、経営管理指導、会社法務指導、国際税務指導
・その他

*入社1年目から会計業務だけだなく、相続対策や組織再編等の業務に携わっていらっしゃる方もいます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・税理士試験科目合格者

【歓迎】
・会計事務所での経験

【求める人物像】
・コミュニケーション能力がある方
 (企業経営者とのスムーズな応対、説得提案等ができる素養のある方)
・会計税務以外の分野に関して、知識習得意欲(会社法・信託・保険等への)が高い方
想定年収
300万円 ~ 700万円
ポジション
※会計士・税理士限定※【総合職(G)】財務部/国内,海外事業の経理担当(野村不動産HD兼務) もしくは【総合職G】国内・海外税務担当
仕事内容
※※※会計士の方※※※
野村不動産および野村不動産ホールディングスの財務部、経理担当として下記業務をお任せ致します。
【具体的な業務内容】
ご経歴や適性に合わせて国内・海外のエリア問わず、経理業務全般をご担当いただきます。

【詳細】
・国内事業に関わる単体/連結決算業務、開示関連業務、予算策定及び予算管理業務
・海外事業に関わる決算取込業務、会計処理検討、連結決算業務、予算策定及び予算管理業務
・単体/連結決算及び開示関連業務に関連した会計監査人対応業務
・各事業部門の将来収益管理や事業評価、戦略立案業務等
・その他経理業務全般
変更の範囲:当社が定める基幹業務全般

※※※税理士の方※※※
【国内税務】
・税務申告書の作成業務
・月次/四半期/年度の未払税金計算業務
・各部店からの日々の税務相談対応業務 等

【海外税務】
・新規海外プロジェクトのスキーム検討のうち、税効率に関する検討
・外国子会社合算税制に関する検討、別表作成 等
変更の範囲:当社が定める基幹業務全般
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
※※※会計士の方※※※
【必須】
■公認会計士もしくは米国公認会計士資格を保有されている方

【求める人物タイプ】
■経験・知識を活かせる経理・財務面で専門性を発揮し続けたい方
■当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方
■自分の考えを発信し、周りを巻き込んで推進できる方
■自己研鑽を怠らず、自己の成長を会社の成長に活かしていける方

※※※税理士の方※※※
【必須】
■税理士資格を保有されている方

【求める人物タイプ】
■経験・知識を活かせる経理・財務面で専門性を発揮し続けたい方
■当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方
■自分の考えを発信し、周りを巻き込んで推進できる方
■自己研鑽を怠らず、自己の成長を会社の成長に活かしていける方
想定年収
671万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理/IPO推進【管理職】◆製造業特化の人材業で業績好調/年休125日/転勤無し◆
仕事内容
■IPO推進中の同社にて、経営体制の強化を推進いただきます。
まずは経理課およびIPO準備室に所属いただき、課長として以下のような業務の実務および管掌をお任せいたします。
将来的には、ご経験・適性・組織状況を鑑み、財務や内部統制・内部監査、IR等の実務や管掌をお任せする可能性がございます。
・単体決算、連結決算(月次、四半期、年次)
・開示資料作成
・税務申告
・管理会計(予実管理、差異分析)
・子会社管理
・監査法人、税理士対応 等

【魅力】
製造業の人材需要増加に伴い、顧客からの引合いが増え、事業の拡大・高収益化が進んでいます。
人材派遣業だけでなく、自社でも金属加工・物流を手掛けており、「安定」と「拡大」のバランスを実現。
多様な側面から日本の製造業の「縁の下の力持ち」として活躍・貢献している会社です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須要件】
経理部門でのマネジメント経験

【歓迎要件】
IPO準備企業における経理実務経験
または
上場企業経理経験がありIPO準備について一定の知識がある
または 
上場企業経理経験がありIPO準備を経験したい意欲がある
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
★会計士歓迎★経理・開示決算担当【東証プライム市場/大手コンサルティング会社】
仕事内容
ご入社後はまず、伝票処理や支払管理など、基礎的な経理業務から段階的に習得いただきます。
その後、月次・四半期・年次決算業務(原価計算、管理会計を含む)にステップアップ。
慣れてきたタイミングで、連結決算や開示資料作成、税務申告・監査対応などもご担当いただきます

【具体的な業務内容】
■経理精算処理、原価計算、管理会計を含む月次・四半期・年次決算業務
■連結決算や開示業務
■税務・監査対応
■経理財務領域における業務フローの可視化・改善提案、業務課題の分析
■今後のM&Aや子会社管理強化に伴う、PMI関連業務

【本ポジションの魅力】
会計士資格をお持ちで、実務未経験または経験が浅い方も歓迎!
まずは丁寧なOJTのもと、日常経理からスタートし、確実に実務を習得していただきます。
業務を通じて、上場企業に求められる開示・連結決算やガバナンス対応など、高度な会計知識を実務で活かすステージが整っています。
また、今後はM&Aやグループ会社管理の強化、将来的なIPOを視野に入れた体制づくりにも注力しており、成長企業でダイナミックな経理・財務経験を積める環境です。
経理業務の基礎から始め、将来のコアメンバーとして会社の成長を支える存在を目指したい方に最適なポジションです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須
・公認会計士資格
(公認会計士の資格を生かし、開示業務を中心に幅広い業務を担当していただけます。監査法人出身のメンバーも在籍しています)

■歓迎
・上場企業での開示業務経験者
・上場企業の経理・財務実務経験5年以上
・日商簿記検定1級程度の知識

■求める人物像
・成長意欲があり、積極的に業務に取り組める方
・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる方
・問題解決能力があり、主体的に行動できる方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【税務会計スタッフ】大阪市内アクセス至便/通学支援あり
仕事内容
税務業務や監査業務を全般的にお任せいたします。

・税務監査
・申告業務
・巡回業務
・税務相談・コンサルティング
・各種アウトソーシング業務
※ご経験とご希望によって、相続や資産税の申告にも携わっていただきます。
※監査法人も併設しておりますので、ご経験やご希望に応じて監査業務(学校法人・公益法人)にも携わっていただけます

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・税理士事務所での実務経験3年以上
※経験に応じて幹部候補(管理職)としての採用も有

【歓迎】
・金融機関での勤務経験
・税理士の有資格者
・税理士試験科目合格者

【求める人物像】
・探求心のある人
・慎重に物事を分析できる人
・前向きな思考力のある人
・コミュニケーション能力のある人
想定年収
400万円 ~ 750万円
ポジション
トランザクションサービス(財務デューディリジェンス)(大阪)【Financial Analysis】
仕事内容
M&Aの案件に伴う財務デューディリジェンス
カーブアウト財務諸表の作成支援 等

※一つのソリューションだけでなく、Deal Advisorとしてクライアントの様々な課題を解決できる存在として活躍頂く為に、FDDやエグゼキューションに携わっていただきます。


【変更の範囲】会社の指示する範囲
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
いずれかに当てはまる方
【経験】
・デューディリジェンス、財務分析、モデリングの経験(目安:3年以上)
・監査、会計の実務経験(目安:3年以上)
・事業会社での経理・管理会計の経験(目安:3年以上)
・同業にて上記に準ずるの経験をお持ちの方は優遇(目安:3年以上)

【スキル】
・会計に関する資格及び基礎的知識
・ビジネスコンサルティング、財務分析又はモデリングに対する知識経験
・クライアントリレーション力及び提案能力

【資格】
・CPAもしくはUSCPA(会計士補も可)があれば尚可
想定年収
650万円 ~ 1,600万円
ポジション
【公認会計士、税理士、USCPA】財務経理職◆国内1位、世界2位のシェアを誇るグローバル企業/年休120日◆
仕事内容
経理、税務の実務及びグループ各社の決算データの取りまとめを担っていただきます。

【具体的な業務内容】
■会計伝票作成とシステムへの入力
■月次、年次決算業務
■連結決算業務
■税務申告(法人税、消費税など)
■経理、原価計算マニュアルの整備
■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)
■子会社決算支援、監査(国内、海外)

【利用システム】
大規模製造業向けERP

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■税理士、公認会計士、米国公認会計士の資格保有者
※監査法人、税理士法人などからのキャリアチェンジは歓迎です。

【歓迎】
■ビジネスレベルの英語力
■グローバルな製造業での経理経験者
■財務分析力
■予算作成、予実管理業務の経験者
■パワーポイント、各データのエクセル集計、処理など、Accessで簡単なプログラミング

想定年収
700万円 ~ 1,400万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更