公認会計士の求人・転職情報の21ページ目

求人検索結果993件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【会計コンサルタント/公認会計士】IPO・M&A・事業継承支援/年2回の昇給機会/リモートワーク有/年間休日120日以上
仕事内容
クライアントがコア業務に集中できるよう、ノンコア業務を一気通貫で担当します。

①チーム管理
 -BPaaS各チームのリーダーシップおよび育成
 -BPaaSチーム間の連携を促進し、全体のマネジメントを行う
②財務戦略の立案と実行
 -企業価値最大化に向けた財務戦略の策定および実行
 -資金調達戦略の立案および実行
③財務報告と分析
 -月次、四半期および年度の財務報告書の作成・提出
 -財務データの分析およびレポートの作成
④経営計画策定、年度予算策定、予実管理
 -中長期経営計画および事業計画策定
 -年度予算の策定および管理
 -予算実績のモニタリングおよび差異分析
⑤投資家対応
 -投資家や株主とのコミュニケーション
 -投資家向けプレゼンテーションの作成および実施
⑥コンプライアンスとリスク管理
 -財務および税務に関するコンプライアンスの確保
 -財務リスクの評価および管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務を依頼する場合がある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
・資格:公認会計士
・経験:監査法人経験3年以上
・財務戦略を立案して企業価値を向上する具体策を実行した経験がある人
・投資家や経営陣、その他のステークホルダーとの効果的なコミュニケーションが取れる方
・5年以上の財務管理経験、特にCFOまたは同等のポジションでの実務経験をお持ちの方

【歓迎】
・コンサル業務経験者歓迎
・CFO、監査役業務経験者歓迎
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
経営管理者(バイスプレジデント)
仕事内容
・投資実行後における、投資先のモニタリングや公正価値評価の実施、投資用SPCの管理
・投資案件のクロージング過程における、各国の独禁法や当局への規制対応(フロントチームをサポートし、JICグループ各社と連携して届出を推進。弁護士資格不要。)
・GP会社およびPEファンドの資金管理、経費管理、契約書管理等を含む管理業務全般
・GP会社の人事、IT、広報関連業務に係る親会社との窓口対応

※上記等、幅広くミドルバック業務全般に携わっていただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
・投資先のモニタリング実施経験
・財務、経理、法務に関する全般的な理解
・会計業務にかかる実務経験(5年以上)

【歓迎経験・スキル】
・公正価値評価実施経験のある方
・PEファンド投資におけるミドルバック業務の経験のある方
・公認会計士もしくは税理士資格をお持ちの方歓迎
・英語力
想定年収
1,200万円 ~
ポジション
経営管理プロフェッショナル(バイスプレジデント)
仕事内容
経営管理プロフェッショナルとして、外部委託先とも連携・分担し、幅広くミドルバック業務全般に携わっていただきます。

・GP会社およびPEファンドの資金管理、経費管理、契約管理等を含む管理業務全般、決算書レビューおよび監査対応
・ファンドストラクチャー内のSPCの新規設立、管理業務全般、決算書レビューおよび監査対応
・GP会社の株主総会、取締役会やPEファンドの組合員集会の運営・GP会社のリスク管理、コンプライアンス対応のサポート
・GP会社の人事、IT、広報関連業務に係る親会社との窓口対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
・会計業務における実務経験
もしくは
・会計士資格

【歓迎経験・スキル】
・プライベートエクイティファンド投資におけるミドルバック業務の経験のある方
・ファンド事務受託会社でのミドルバック業務の経験のある方
・ファンドのミドルバック業務担当の経験のある方
・監査法人等でプライベートエクイティファンド監査等の経験のある方
・バイアウト、ベンチャーキャピタル、金融市場等の基本的な知識
・ファンドストラクチャーの基本的な知識・公認会計士もしくは税理士資格をお持ちの方歓迎

【求める人物像】
・PEファンド業務に興味がある方
・コミュニケーションスキルのある方(グループ間の調整)
・プロセス等積極的に構築できる方(GP会社としてスタートアップ期にあるため)
想定年収
1,200万円 ~ 1,900万円
ポジション
経営管理担当者(アソシエイト)
仕事内容
・GP会社およびPEファンドの資金管理、経費管理、契約管理等を含む管理業務全般、監査対応および税務申告書レビュー
・ファンドストラクチャー内のSPCの管理運営業務および新規設立サポート
・GP会社の株主総会、取締役会やPEファンドの組合員集会の運営サポート
・PEファンドの投資先のモニタリング及び公正価値評価サポート
・GP会社のリスク管理、コンプライアンス対応のサポート
・GP会社の人事、IT、広報関連業務に係る親会社との窓口対応

※上記等、幅広くミドルバック業務全般に携わっていただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
・財務・経理・税務・法務に関する全般的な理解
・会計、税務関連業務における実務経験(5年以上)

【歓迎経験・スキル】
・プライベートエクイティファンド投資におけるミドルバック業務の経験のある方
・ファンド事務受託会社でのミドルバック業務の経験のある方
・ファンドのミドルバック業務担当の経験のある方
・監査法人等でプライベートエクイティファンド監査等の経験のある方
・バイアウト、ベンチャーキャピタル、金融市場等の基本的な知識
・ファンドストラクチャーの基本的な知識
・公認会計士もしくは税理士資格をお持ちの方歓迎
・英語力
想定年収
800万円 ~ 940万円
ポジション
税務スタッフ(都内全域各拠点へ配属※ご希望の拠点をお選びください)
仕事内容
法人税務コンサルティングまたは相続コンサルティングのいずれかのまたは両方の業務をお願いします。

■法人向け税務コンサルティング
・法人顧問業務(月次・決算・申告書作成など)
・税に関する課題や現状のヒアリング
・財務諸表の精査による、適用可能な税法・規制の確認
・節税対策やリスク回避の方法など税務戦略の策定
・税務当局の調査への対応、コンプライアンスの維持 など
・法人オーナーへ向けた辻本郷のグループソリューション提案
(保険・不動産・М&A・ITソフト提案) など

■相続コンサルティング
・相続税申告または手続き代行業務
・相続人とのヒアリングを通じた、最適な相続方法の提案
・不動産や金融資産などの相続財産についての調査・評価 
・新規顧客に向けた相続コンサル業務
・新規顧客に向けた事業承継コンサル業務
・法人オーナーへ向けた辻本郷のグループソリューション提案
(保険・不動産・М&A・ITソフト提案) など

上記の中から、経験や希望を考慮してお任せできるところから業務をお願いいたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに当てはまる方
■会計事務所実務経験2年以上
■税理士科目2科目以上の合格者(実務経験不問)

【歓迎条件】
■相続税申告業務経験者

【求められる人物像】
■コミュニケーション能力の高い方
■真面目で誠実な方
想定年収
360万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理リーダー(連結・開示にチャレンジ/リモート併用)
仕事内容
CFOと連携し、グループ企業全体の状況を俯瞰しながら適切に経営活動を行うために重要な連結決算や、上場を見据えた開示資料の作成を担っていただきます。
◆業務例
・四半期、年次、連結決算業務
・開示資料作成
・監査法人対応
・上場審査対応 など
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・上場企業やIPO、上場子会社等で監査法人対応や月次・年次決算をご経験されている方
・会計事務所等にて、上場や上場グループ、IPO企業などの会計支援やアドバイザリー業務に従事されていた方
◆歓迎条件
・連結決算や開示業務のご経験をお持ちの方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
経理部長※プライム上場/「トラベルコ」運営/業界のリーディングカンパニー
仕事内容
・決算業務(月次、四半期、年度末)
・開示業務 
・税務、監査対応、内部統制
・経理業務のデジタル化や課題、新しいトピック事項の洗い出しや提案
・メンバーのマネジメント など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
<税理士、会計士の資格をお持ちの方大歓迎!>
・公認会計士資格(試験合格者、監査法人、会計事務所出身も可)
・マネジメント経験

【歓迎要件】
・税理士
・事業会社での実務経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
公認会計士(税務・会計・FAS/BIG4同等のクライアントを抱える準大手法人)
仕事内容
税務・会計業務が主ですが、手を挙げればFAS業務の経験も積めます。

1) 税務会計業務
質問対応(税務・会計関連、事業承継)
税務リスクを減らすという観点でのブックレビュー
税務申告書の作成

2) FAS業務
財務・税務デューデリジェンス
バリュエーション

【社内組織】
大きく4つの部門に分かれており、各部門に15名~25名のスタッフが所属しています。
部門ごとに業種・業務内容が分かれているわけではありませんので、様々な業務を経験することができます。

【業務イメージ】
ご経験値に応じて、1人で数社から十数社のクライアントを担当して頂きます。規模の小さなクライアントであれば1人で、規模の大きなクライアントの場合は、複数名で担当し、業務を分担しながら進めて頂きます。

【スポット業務について】
M&A関連の業務や資産税関連の業務については、業務の依頼があったときに、希望するメンバーに割り振っています。自分の希望する業務に手を上げてもよいですし、やる気があれば、様々な業務にチャレンジして、経験を増やすことも可能です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験・スキル】以下どちらか必須
公認会計士の資格を保有
公認会計士論文式試験合格者
想定年収
510万円 ~ 1,300万円
ポジション
【事務職(不動産カストディ)】業務未経験歓迎・地域限定 (転勤無)・在宅勤務有・働き方◎
仕事内容
【具体的な業務例】
・証券化信託物件の資金管理業務(顧客対応も含まれます)
・不動産投資法人 /REIT の会計業務、機関運営、資産保管に関する事務業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・事務の経験がある方

■歓迎する経験やスキル
・金融機関での事務経験
・Microsoft Excelのスキル(関数、VBA等)
・宅地建物取引士
・日商簿記検定3級(2級尚可)

■求める人物像
・チームワークを大切にし、ゴールに向かって他のメンバーと協働し前向きに取り組める方
・大量の事務案件をこなすことが得意な方
・細かい作業を着実且つ正確にこなせる方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
【公認会計士論文式試験合格者(JA)】将来の幹部候補/ワークライフバランス◎
仕事内容
税務やアドバイザリーなどグローバルトータルサポートを行う應和グループの当社にてIPOを目指す企業、上場企業を中心に監査業務をお任せします。

【具体的には】
■監査証明業務
・金融商品取引法監査(四半期レビュー、内部統制監査)
・会社法監査
・任意監査
■財務デューデリジェンス
■株価算定
■上場支援
■事業承継
■内部監査支援

※IPO案件増加に伴い、監査業務7割・アドバイザリー業務3割の割合となっております。
※週3日~4日コンスタントに勤務頂ける方は、非常勤も検討可能です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士論文式試験合格者の方

【歓迎条件】
・公認会計士資格保有者の方
想定年収
550万円 ~ 1,200万円
ポジション
M&Aコンサルタント
仕事内容
■担当業務:ファイナンシャル・アドバイザリー業務
アドバイザーとして下記業務をご担当頂きます。
・M&A戦略の策定:相手先の選定、ストラクチャリング検討
・M&A手続き:交渉支援、企業価値評価(バリュエーション)、ディールアレンジメント
・クロージング:クロージング手続き、実行支援、開示資料作成支援
・M&A実行後:組織再編支援、グループ内再編支援

※チームワーク制
※質の高さからリピートクライアントが多く、そして殆どのバイアウトファンドとのリレーションがあるので、案件紹介経路が広いです。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■M&Aアドバイザリー業務の経験を有する方
■財務デューデリジェンス・バリュエーション等のM&A周辺業務の経験を有する方
■いずれの業務も未経験であるが、各業務への意欲の高い方
歓迎条件:
■公認会計士、税理士、証券アナリストの資格をお持ちの方
■監査業務以外で公認会計士としてやりがいのある業務を探している方
【求めるお人柄】
■熱意を持ってファイナンシャル・アドバイザリー業務に取り組める方
■明るく、アドバイザーとしてクライアントから信頼いただけるコミュニケーション能力をお持ちの方
■経営理念に賛同し、社員やクライアントとともに成長していく意欲があり、仕事が好きな方
想定年収
700万円 ~ 1,800万円
ポジション
経理(経営戦略/経営管理)◆ニッチトップのグローバルメーカー/WLB◎/年休123日◆
仕事内容
スキルやご経験に応じて、メンバーポジションから管理部候補まで、ポジションをご用意しています。

■海外子会社 / エリアの経理関連業務全般をお任せすることになります。実際の処理は現地メンバーが、担当しますので、海外現地会社のやりとりや税務対応、個別対応PJへの参加がメインの業務となります。

■最初は一つの子会社をチームメンバーと担当し、一連の流れを把握していただきますが、ゆくゆくはお一人で1つ〜複数のエリアをご担当いただきます。日々の業務としては、例えば現地メンバーと一緒に予算決算の期日管理をし、実施された月次決算/年次決算の数値に対して、異常値がないかをチェックします。

■月に1回は子会社ごとに業績会議を実施しているため、英語の使用も必要となります。その他にも、国内にある会社の税務申告なども業務範囲となります。現地メンバーのスキルやアウトプットを元に、業務の効率化などの提案も行うこともあり、適切に業務を運営し、担当子会社・エリアの数字をきちんと取りまとめるのがこのポジションのミッションとなります。

■責任者候補の方には上記業務のほか、各エリア担当のピープルマネジメントや、連結決算、レポーティングといった業務もお任せいたいます。経営管理の視点からグループ会社全体を見渡し、業務の効率化や事業の効率化などの提案を行うため、重要なポジションとなります。


◆ポジションの魅力
若手メンバーでも、一部の業務を担当するのではなく、会社全体を見る必要があります。もし異常値があれば、その要因を数字から仮説を作って考えてみる、というスキルが自然と身につくため、目線の高い仕事に挑戦することができます。
キャリアパスとしては、スペシャリストや責任者候補の他、複数の国を跨いで税務プランを立て、各国の税制に目配せをするといったような働き方にもチャレンジができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
<必須>
・経理財務などの職務経験がある方(3年以上)
・月次・年次決算の流れが分かり、財務諸表の作成が可能な方(実務経験必須)
・TOEIC 650点程度の英語力

<歓迎>
・海外子会社経理のご経験者
・会計事務所のご経験者
・簿記1級、公認会計士や税理士などの有資格者
・国内外グループ会社を含む連結決算業務の経験者
・企画・立案・改善を推進していただける提案力と実行力のある方
・経営企画のご経験
・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用が可能なこと
想定年収
410万円 ~ 640万円
ポジション
【東証プライム上場】経理財務担当/大手グローバル企業
仕事内容
・営業本部の決算業務
・営業本部の会計処理/税務処理
・財務報告に係る内部統制全般
・営業部への会計領域に関する各種助言
・監査対応
・業務改善への取り組み(システム構築、DX対応他)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・経理業務(制度決算)経験をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
【代々木】会計コンサルタント/<公認会計士・USCPA・税理士対象>/※独立志向歓迎!
仕事内容
・決算支援業務
・M&A業務
・IFRS導入支援業務
・内部統制構築業務

【変更の範囲】
その他適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士、USCPA、税理士のいずれかの有資格者

【歓迎】
・コンサル業務経験者歓迎
・CFO、監査役業務経験者歓迎
・ビジネスレベルの英語力
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東証プライム上場】内部監査担当/グローバル企業
仕事内容
・国内外の内部監査担当
・監査業務改善、企画
・システム、セキュリティ等のIT監査 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・内部監査の実務経験をお持ちの方(事業会社経験不問)
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
<公認会計士限定>経理(管理職候補)◆創業121年黒字経営の専門商社の持株会社◆高待遇
仕事内容
・連結決算(半期、年次)
・単体決算(半期、年次)
・監査法人監査対応
・税務に関わる業務
・月次決算、予算作成などの管理会計業務
・出納業務
・その他、経理に付随する業務

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・公認会計士の資格を有する方で、監査法人のマネージャー職や事業会社の管理職の経験がある方
想定年収
900万円 ~ 1,400万円
ポジション
経理(日米連結・単体決算、開示業務)
仕事内容
能力・ご経験に応じてご活躍頂きます。

<主計室の業務>
・当社の決算業務(月次・四半期・年次決算)
・ホールディングス向けの連結パッケージ作成
・有価証券報告書の作成、持株会社の連結決算業務(海外連結含む)
・監査対応業務
・その他


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・上場会社等(金融機関以外も可)での決算業務経験3年以上又は、監査法人・税理士法人での業務経験3年以上

<歓迎>
・公認会計士資格保有者、簿記一級保有者、USCPA資格保有者
・TOEIC730点以上お持ちの方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理課長 不動産業界最大手/キャリアアップ◎/公認会計士資格をお持ちの方も歓迎します
仕事内容
経理課長として、以下の経理業務全般の取りまとめをお願いします。

1.月次・四半期・年次決算(当社及びグループ会社)
2.会計監査対応
3.税務関連業務 
4.会社法に基づく計算書類の作成
5.会計業務フローの整備
6.システム導入等に関するプロジェクト推進

(連結担当)
1.四半期・年次連結決算
2.開示書類作成
3.会計監査対応
4.会計業務フローの整備


【変更の範囲】当社グループの業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【いずれか必須】
・上場企業、または準じた企業(上場企業子会社等)での経理実務経験が7年以上
・公認会計士資格

【歓迎】
・マネジメント経験ある方(可能であれば2年以上)
・連結決算実務経験が3年以上(連結担当)
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
内部監査(Senior Internal Audit)
仕事内容
日本におけるグループ会社も含めた各種内部監査、内部統制評価業務をリードしていただきます。

・内部統制(J-SOX)の各整備、運用状況の評価
・各種監査(コンプライアンス、システム、情報セキュリティ、運用)の実施
・インシデント発生時の対応サポートとアドバイス
・企業監査人のサポート、外部監査法人のサポート、計画、編成、テスト、報告の実施
・現状の運用プロセスや監査結果など、様々な課題やリスクを洗い出し、解決、最適化する
※その他ご経験に応じて担当業務を検討させていただく可能性がございます。

【変更の範囲 / Scope of change】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・学歴:学士以上
・語学力:日本語:ネイティブレベル/英語:読み書き、オーラル共にビジネスレベル以上(TOEIC600点以上は好ましい)
 ※日常的に英語でのコミュニケーションが発生します。
・事業会社での内部監査、もしくは外部監査ご経験(5年~7年) 
・1年以上のグローバル企業(ステークホルダーが複数拠点跨る)での業務経験

【歓迎要件】
・複数のメンバーがいるチームをリードした経験
・業務上の複数の問題や課題解決を自らが主導した経験
・チームメンバーへのコーチング経験
・専門資格 (CPA、CMA、CA、CIA、または MBA) の保有者
・公認内部監査人(CIA)、内部監査士の資格保有者
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
財務担当◆銀行出身者歓迎◆グローバルに活躍できるポジションです!
仕事内容
財務チームは円貨・外貨の支払業務、為替リスクヘッジ、多通貨でのキャッシュマネジメント、取引先審査、商品の輸出入決済、新規国における貿易フロー構築等多岐に渡る役割を担います。

銀行・証券などの金融機関との協業や決済、資金運用・調達、為替取引など日々の様々な金融取引も行っています。またグローバルヘッドクォーターとして、内部統制のポリシー策定、その執行状況のモニタリング・指導も行います。

これらをいくつかのチームにおいて業務分担しており、選考における適性をもとに配属されたチームで、チームメンバーと協業しながら課題の発見と解決をリード頂きます。

※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験・スキル・能力】
・グローバル企業での財務会計部門のご経験3年以上
・または金融機関での資金運用、融資等のご経験3年以上

【歓迎する経験・スキル・能力】
・数字に対するリテラシー全般(分析、精度など)
・会計コンサルティングファームや監査法人でのご経験
・ビジネスレベルの英語の読み書き、会話能力(TOEIC700点以上)
想定年収
672万円 ~ 784万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

※会計士orUSCPAの方歓迎※IPO準備中の企業の経理マネージャーを入口に管理部長候補ポジション(218547)

※公認会計士歓迎※管理部長候補※IPO準備中/リモート・フレックス制度あり(柔軟な働き方可能)

800万円 ~ 1,200万円

《公認会計士歓迎!》経理財務部長♦フレックス勤務可能!♦⽇本最⼤規模のGPUクラウドサービス事業!(218971)

《公認会計士歓迎!》経理財務部長※フレックス勤務可能!/⽇本最⼤規模のGPUクラウドサービス事業!

1,000万円 ~ 1,500万円

【社外取締役】IPO準備中/M&Aにおけるアドバイザリーサービス事業(218687)

【社外取締役】IPO準備中

240万円 ~ 360万円

【非常勤監査役】IPO準備中/M&Aにおけるアドバイザリーサービス事業(218677)

【非常勤監査役】IPO準備中/11月の定時株主総会で正式に就任いただきます

240万円 ~ 360万円

プライム上場企業にて海外子会社経理担当者を募集いたします。(216667)

<海外子会社管理>経理担当職※週2~3日在宅可、フレックスあり

410万円 ~ 820万円

東証プライム/老舗スポーツメーカーから連結決算担当(公認会計士歓迎)募集中です!(192810)

経理(連結決算担当)※公認会計士歓迎/東証プライム上場/創業70年老舗スポーツメーカー/実働7.5h/リモートワーク(週2~3日程度)

880万円 ~ 1,000万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更