東京の公認会計士の求人・転職情報の22ページ目

求人検索結果601件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
経理(主任~次長)IFRS主計/リモート可、シフト勤務制あり
仕事内容
■IFRS決算の導入準備
・IFRS決算の導入準備・体制整備( 決算・開示 の体制整備 、 収支 分析、 監査交渉、
内部統制準備・ 規程 類の 作成等)

IFRS(主計)は現在約1名が担当しています。
※日本基準決算を一部担当いただく可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(現状のIFRSに関する業務経験は問いません)
・主計業務経験(業界不問、会計監査経験なども可)、または金融機関運用部門(ミドル、バック)での業務経験(おおむね3年以上)
・金融商品会計に関する知識・経験
※上記いずれかに該当する方に加え、下記スキルをお持ちの方
・PCスキル(Excel、Word)

■歓迎要件
・IFRSに関する業務経験
想定年収
500万円 ~ 1,600万円
ポジション
【ASAアドバイザリー】企業向けファイナンス支援
仕事内容
高い専門性が求められるファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー、多種多様な証券化案件の組成に関するアドバイザリー等によって、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートしていただきます。

「ビジネス的には成長できる可能性があるのに次のステージに行くことができていない」
「事業には先立つものが必要だが、相談する時間や書類作成の時間がない」
こんな悩みを持つ企業をサポートしながら、これまで培った会計・税務・ファンドアドミの経験を元に企業のステップアップに伴走します。

当社では、お客様の期待に応える様々なサービスの提供を通じ、ビジョン実現に向けて、事業を育てていくことに尽力いただける方を希望しています。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかの経験1年以上
・金融機関での企業向け向け融資業務
・ファイナンス関連業務のご経験

【歓迎】
・ビジネスでの英語使用経験者(読み書きレベルを想定)

【人物像】
・タフな精神力を持ち、新しい分野へチャレンジできる方
・周囲と協力し、困難な課題に立ち向かえる方
・スタートアップ企業であることを理解し、様々な業務に柔軟に対応できる方
・これまでの経験にとらわれず、組織ビジョンを理解し、事業拡大のためにリーダーシップを発揮できる方
想定年収
650万円 ~ 1,200万円
ポジション
【東京事務所】公認会計士【監査・アドバイザリー】
仕事内容
クライアントの増加等による業務の拡大に伴い、公認会計士の増員募集となっています。
【メインでご担当いただく業務】
■法定監査(金商法、会社法)
■IPO支援業務
【他業務】
■医療法人コンサル ■不正調査 ■内部統制支援業務 ■IFRS対応支援業務 ■事業再生支援業務 ■IT統制・システム構築支援業務 ■財務デューデリジェンス ■企業価値評価 ■M&A業務

※全体の業務の7割は監査業務、3割はアドバイザリー業務です。ご経験によっては入社当初から幅広くご担当していただくことも可能です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■公認会計士で監査法人での勤務経験がある方
■主査レベルでの業務経験がある方
想定年収
580万円 ~ 1,100万円
ポジション
監査・アドバイザリー※東京・大阪選択可
仕事内容
・監査業務をはじめ、同グループのコンサルティングファームにおいて、各種アドバイザリー業務、税務業務等の幅広い経験を積むことが可能です。
・各国の会計基準により作成された財務諸表の監査

★拠点は複数ありますが、業務自体は垣根なく、場所に拘束されずに法人全体(場合によっては海外のメンバーも含めて)で対応しております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士
・監査実務経験者

【歓迎条件】
・英語力に強みがおありの方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
コンサルタント※関西や海外拠点勤務は応相談
仕事内容
■スキル、希望に応じて下記のような業務に携わっていただきます。

・海外グループ会社管理支援業務
・海外事業/グループ会社に関する不正調査業務
・CFO代行業務
・クロスボーダーMAにかかるアドバイザリー業務
・IPO、事業再生にかかるアドバイザリー業務
・海外グループ再編、移転価格税制対策、低税率国に所在する法人のタックスヘイブン対策税制への対応等の国際税務関連業務

★拠点は複数ありますが、業務自体は垣根なく、場所に拘束されずに法人全体(場合によっては海外のメンバーも含めて)で対応しております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都,大阪府,海外
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士(試験合格者も可)
・監査実務経験者

【歓迎条件】
・英語力に強みがおありの方
想定年収
400万円 ~ 1,200万円
ポジション
【長野・松本・高崎】会計監査職
仕事内容
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。
・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)
・システム監査
・株式上場支援
・各種アドバイザリーサービス
・金融関連サービス
・ベンチャーサポート

【変更の範囲】 会社の定める範囲で変更の可能性あり
勤務地
群馬県,長野県
必要な経験・能力
■必須条件
【スタッフでの採用】
・日本公認会計士論文式試験合格、もしくは、USCPA全科目合格
【シニアスタッフでの採用】
・日本公認会計士
【マネジャーでの採用】
・日本公認会計士
・監査法人における監査職マネジャー経験(1年以上)
想定年収
492万円 ~ 955万円
ポジション
【IPO達成目前!】財務経理課長候補※IFRS導入済/会計士の部長下でのスキルアップが可能です
仕事内容
■同社の経理責任者として下記業務をお任せしていきます。
・IFRSに準じた開示書類の作成
・各種説明資料等の作成 
・新規事業や新しい取引に関する会計処理の検討等
・監査法人対応
・税務関連業務
・固定資産・リース管理

----------
※変更の範囲※
会社が定めた業務に変更する場合がある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル・経験>
◆IFRS基準での開示資料の作成経験
◆財務経理部門のマネージメント
財務経理部門を網羅した組織で、且つ、当社売上規模に近いスケールの企業におけるマネージメント経験


<歓迎スキル・経験>
◆多店舗展開ビジネスでの経理経験
多店舗での業績管理、個店業績管理等、多店舗展開企業での経営管理経験
◆IFRS導入経験
◆会計業務改善
会計システム及び周辺システムを含む、会計業務の効率化、決算の早期化に向けた主導的な取り組み経験
◆公認会計士の資格


<求める人物像>
・業務改善に前向きに取り組み、変化を受け入れられる方
・指示を待つのではなく、自ら積極的に仕事に取り組める方
・整えられた環境ではなく、ゼロベースでプロセスを構築する意欲がある方
・誠実かつ謙虚で、成長意欲がある方
想定年収
650万円 ~ 800万円
ポジション
会計税務スタッフ ※IPO・上場クライアント支援/会計士(税務未経験)可/リモート可
仕事内容
【具体的には】
・仕訳、入力
・月次決算
・年次決算
・申告書作成
・巡回監査
・確定申告
・年末調整
・給与計算
・アウトソーシング
・助成金申請
・税務調査
・融資相談 等

<会計ソフト>
弥生、PCA、早業、達人、freee

基本的にお一人で1社を担当することはなく、主担当として10~15社、その他チームで動くため他の案件も対応頂くイメージとなります。
クライアントは基本的に10億円以上の売上規模になります。
仕訳入力、決算書・申告書作成、顧客対応などの税務会計業務全般をお任せします。
その他、これまでのご経験やご希望などを踏まえて、IPO準備支援や、職員のチェック作業、組織再編など、多岐にわたる業務にも携わって頂くことも可能です。
幅広い業務領域をご担当いただき、より難易度の高い業務にチャレンジしていただくことにより、昇進・昇給のスピードは速くなります。

業務の進め方⇒チーム制
顧客割合(法人:個人)⇒9:1
顧客対応方法(メイン)⇒オンライン会議

【変更の範囲】

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下いずれかに該当する方
・会計事務所でのご経験
・事業会社などでの経理経験
・公認会計士(税務未経験可)

※キャリアチェンジの方も、これから経験を積んでいきたいという気持ちの強い方は検討可能ですので、
 積極的なご応募お待ちしております。
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
経理部長(将来的な管理部長)候補/IPO準備企業/リモート週1日程度可能/フレックスタイム制
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

・決算業務管理(月次、四半期、年次)※6月決算
・財務、経理に関する戦略立案および執行
・上場準備に向けたガバナンス強化の推進
・内部統制(J-SOX)の構築・整備など
・M&A対応(財務デューデリジェンス、PMI対応)
・証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・関係構築
・経理メンバーの育成とマネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・下記いずれか必須となります。
- 上場企業もしくは上場準備企業での経理実務3年以上
- 公認会計士且つ監査法人での就業経験3年以上
           +
・チームマネジメントもしくはプロジェクトリーダー経験

【歓迎要件】
・監査法人での上場準備支援経験
・内部統制(J-SOX)の整備経験
・IT/WEB業界やインターネット広告業界の経験
想定年収
900万円 ~ 1,500万円
ポジション
【東京/本社】内部監査担当
仕事内容
レゾナックHD/事業会社の各部署および国内外のグループ会社を対象とした監査業務をご担当いただきます。
内部監査部には多様な専⾨分野を持つメンバーが在籍しており、監査先に合わせてチームを編成し、現地に訪問・監査を実施します。
上海、サンノゼ、シンガポールの地域統括会社にも内部監査人が在籍しており、合同チームを編成して監査を遂行することもあります。
監査実務のほか、専門分野を生かした監査マニュアルの改良や監査手法の改善への貢献も期待しています。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・CPA資格
・製造業における内部監査経験(2年以上)
・ビジネスレベルの英語(読み・書きなど)

<歓迎>
・監査法人での会計監査経験
・監査チームのリーダー経験
・海外法人を監査した経験

<求める人物像>
・社内外問わず良好なコミュニケーションを心がける方
・丁寧な事実確認ができる方(対人、対物ともに)
想定年収
980万円 ~ 1,260万円
ポジション
内部監査/東証プライム/20期連続増収増益/リモートワーク可
仕事内容
・J-SOXを中心とした、本社の内部統制の構築・運用
・国内子会社/海外子会社の内部統制の構築・運用

【内部監査室内でのキャリアパス】
J-SOXという1つの横領域のアサインからスタートし、異なる領域や複数の領域を担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、機関法務などの他の横領域を担当していただく。
・J-SOXを担当することで、海外事業を含めた様々な事業と接することができるため、その知識と経験を踏まえて、縦領域の担当者としていずれかの事業領域を担当していただく。
また、複数の役割で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただける可能性があります。

その他、
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア
など幅広く検討が可能です。

【変更の範囲】事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
《必須要件》
・監査法人または、内部監査、内部統制のご経験がある方
・海外子会社との英語でのコミュニケーションが可能な方(メール等テキストがメインです)

【価値観・志向性】
・私たちSMSの理念、大切にしていること、目指していることに共感いただける方
(参考 https://www.bm-sms.co.jp/company/)
└より大きな社会課題の解決に繋がる仕事がしたい
└自身の専門性や能力を活かして、より多くの人々に影響を与え、貢献の幅・量共に大きい事業に関わりたい
└働く上で関わるすべての人々に対して真摯に向き合い、誠実さを持って仕事がしたい など、
どんなポイントでも問題ありませんので、なんらかの共感をお持ちいただける方

《歓迎条件》
・J-SOX業務に従事した経験がある方
・組織マネジメントの経験がある方
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
経営管理部長/SaaS系IT上場企業/業務系自社クラウドプロダクト/業績好調/風通しの良い職場環境
仕事内容
まずは、開示含めた経理周りでご活躍いただき、徐々に様々な領域に関与いただく予定です。
業務範囲は広いですが、当社の取締役CFOを筆頭に、外部アドバイザーも含めてサポート体制はできていますので、様々なご経験を積める環境があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
※下記いずれか有する方
・ 開示周りの実務能力(例:金融商品取引法開示、会社法開示、等)
・ 経理周りの実務能力(連結財務諸表作成、個別財務諸表作成、税務申告書作成、J-Sox対応、M&A等のコーポレートイベント時における各種経理・税務業務、監査法人対応、等)
・公認会計士の資格(※会計士資格お持ちの方は上記実務経験はなくとも可です)

<歓迎条件>
・ マネージメント能力(例:部門運営方針策定、組織課題の抽出及び対応、メンバーへの成長機会の継続的な提供、メンバーの目標設定・適正な評価の実施、部会運営、等)
・ 法務関連業務(契約書のレビュー及び弁護士事務所並びに各部署との連携・調整、登記マターの整理と対応、定款・規程等の作成、外部への規約等の作成、等)
・ 経営企画関連業務(部署まで展開された予算モデルの作成、予算統制、M&Aの検討・実行、3C分析・4P分析等の実施及びCFOへの助言、等)
・ IR関連業務(IRマテリアルの作成、IR年間計画作成、各種投資家対応(個人及び機関投資家)、等)
・ 総務関連業務(上場会社の株主総会対応)
・ 子会社管理(ベトナム子会社の予算統制、経理面・情シスを中心とした各種連携、等)
・ その他(営業等の管理部門以外の経験、英語力(読み書き。ヒアリング・スピーキングができると尚可)、PRの経験、IT業界での業務経験)

<求める人物像>
・ 当社の行動指針である「情熱。協働。変化。」に共感でき、マッチする方
・ 素直な方
・ 精神的にタフな方
・ 自分から仕事を探しに行ける主体性のある方
・ 周囲のメンバーとコミュニケーションを適切にとり、協力しながら進めていける方
・ 何事もポジティブでホスピタリティのある方
・ マルチに様々な業務をこなせる方
・ 周囲のメンバーとコミュニケーションを適切にとり、協力しながら業務を進めていけ、ホスピタリティ(他者への思いやり・サポート意識)のある方
・ 正確な処理能力を有する方、様々な業務を並行してこなせる方
・ 自ら課題意識を有し、主体性を持って業務を進められる方
・ 意欲的で前向きな方、知的好奇心が旺盛な方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【コンサルティング事業部】IPOコンサルタント※業務委託やフルリモートも相談可能です。
仕事内容
IPO支援業務
コーポレートガバナンス領域の業務プロセスを劇的に効率化する「Uniforce -決算開示業務ナビゲーション- 」のコンサルタント業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
公認会計士
公認会計士試験合格者
USCPA

<歓迎>
・IPO経験者または決算開示書類作成経験者
・決算開示書類作成経験者

<人物イメージ>
・自分の頭で考え抜き、解決策を見出すまで諦めずに思考を続けられる方
・チームコミュニケーションを円滑に取れる方
・ベンチャーに熱意のある方
・未経験の業務に挑戦できる方
・日々学びを止めない方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
トランズアクション・アドバイザリーグループ【TAG】
仕事内容
当部門では業務の細分化はされておらず、コンプライアンス/M&A(DDやFA)など多様な経験を積むことが可能です

■日系上場企業及び外資系企業に対する法人税を中心とした税務申告書作成又はレビュー業務
■上記法人クライアントに対する各種税務アドバイザリー業務(国内税務及び国際税務)
■M&A 関連サービス
・M&A/MBO/LBOに関するスキームの策定及び税務アドバイス
・買収後の組織再編に関するスキーム策定及び税務アドバイス
・買収に係る税務デューデリジェンス業務
・海外投資案件の税務デューデリジェンス(複数国)の支援及び買収スキームに関する税務アドバイス(海外事務所との協働)

■組織再編/企業再生
・企業グループ内の国内・海外の組織再編に関する税務アドバイス
・合併、分割、株式移転、株式交換、現物出資、営業譲渡等、各種スキームの策定
・会社再生法等に基づく企業/事業再生に関するスキーム策定
・企業再生目的の税務デューデリジェンス業務

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
■税理士、税理士試験科目合格者、公認会計士 など(税務経験者は優遇いたしますが、必須ではございません。)

想定年収
450万円 ~ 1,000万円
ポジション
【金融事業部 会計監査業務】公認会計士
仕事内容
監査部は下記の各事業部において会計監査業務を行っていただきます。今回は金融事業部にて銀行、証券会社、保険会社、不動産会社等の監査業務を行っています。将来的に希望があればアドバイザリー業務にも従事しております。

■第1事業部
・パブリックセクターに対する監査及びアドバイザリー業務
・上場会社等に対する監査業務

■第2事業部
・IPO準備会社に対する監査及びアドバイザリー業務
・上場企業等に対する監査業務

■第3事業部~第6事業部
・日系グローバル企業監査
・外資系企業監査

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
1.公認会計士もしくは会計士試験合格者

2.以下いずれかの要件を満たす者
  監査経験3年以上
  財務OR経理経験3年以上
  金融機関勤務経験3年以上
  海外駐在、留学経験1年以上
想定年収
603万円 ~ 808万円
ポジション
【東京】内部監査
仕事内容
【担当業務/役割】
■内部監査員として、グローバル拠点での内部監査において、担当分野の監査を自律的に行い、監査の実行に寄与頂きたいと考えています。
■また異なる会社の監査部門や内部統制部門で得た知見を活かし、監査手順やリスクアセスメントの改善を担当頂きます。
■またIT及び品質管理経験者の方には、専門知識を生かし、IT/品質に特化した監査担当として、ITシステム監査、品質監査制度の構築とその運営を担当頂きます。

【業務のやりがい、魅力】
■CEO直属の部門として、自分たちの発見事項や提案を経営に直接報告できる、それによりグループ会社の経営が変わっていくという手ごたえ、達成感の高い監査を行うことができます。また主要エリアで監査機能を稼働させていく予定であり、希望に応じ欧米圏やアジア圏で新しい組織作りを現地で行うなど、グローバルに活躍することができます。

【キャリアパスのイメージ】
■まずは、弊社の監査を担当頂きながら、監査リーダーとして監査をまとめあげていけるようになって頂きます。その後、日本国内でグループ長を目指していただくか、海外エリアでの監査部門の責任者としてエリア監査部門立上げに関わって頂きます。
■IT及び品質専門家の方については、IT及び品質監査制度の立上げ、スタッフの教育を担当頂き、将来的には専門監査部門の立上げ、その部門のリーダーとして部門運営をお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
■会計監査法人/事業会社の内部監査部門またはJSOX内部統制部門での職務経験
■もしくは、IT部門でのシステム保守運用の経験
■もしくは、品質保証部門/品質管理部門での業務経験
■日常会話レベル以上の英語力

【歓迎(WANT)】
■公認会計士/USCPA/公認内部監査人(CIA) /公認情報システム監査人/GIACなどの有資格
■ビジネスレベルの英語力、もしくは中国語力
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
M&Aトランザクションサービス クロスボーダー案件担当
仕事内容
M&Aトランザクションサービスは、M&Aという取引(トランザクション)の価値を最大化するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。

今後もクロスボーダー案件が増えていく中で、クロスボーダー案件の中心的な担い手となり、かつ、各国のデロイトメンバーとのリレーションを構築し、グローバルに活躍できるメンバーを募集いたします。クロスボーダー案件担当として、将来海外デロイトオフィスへの駐在も経験することが可能です。

●具体的な業務内容
・財務デューデリジェンス
・会計ストラクチャー助言業務
・カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務
・財務モデリング業務
・財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援
・上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記のようなご経験や資格、スキル等をお持ちの方。(すべてに当てはまらなくても応募可能です。)

・ビジネスレベルの英語能力(入社後の英語研修プログラム費用補助有り)
・公認会計士(USCPAを含む)の資格所有者
・監査法人(国内または米国等海外)における監査実務経験者
・事業会社における経理や会計財務での実務経験者
・FAS系ファームにおけるFAS業務経験者(M&A・再編・バリュエーション業務系)優遇
想定年収
100万円 ~ 1,500万円
ポジション
【T&R】事業再生系アドバイザリー
仕事内容
採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。

①事業再生アドバイザー
事業・財務面に課題を抱え業績不振等の状態にある企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、財務・事業の両面から支援を行う
⇒問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートする
⇒必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行う

(具体的業務例)
・事業再生支援(Financial Restructuring)
・企業再編支援(グループ内組織再編 支援)
・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、PMI支援等)
・海外リストラクチャリング支援
・法的再生支援

②バリューアップアドバイザー
ハンズオン型の業績改善プロジェクトにおけるプロジェクト・メンバーとして、営業、生産・物流等の現場オペレーションおよび経営管理の改善を支援
⇒事業計画、経営戦略を現場に常駐して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援
⇒クライアントの経営トップをはじめ現場担当者が参加する会議体のファシリテーションを行う

(具体的業務例)
・ターンアラウンド(実行支援)
・バリューアップ支援
・営業、製造・物流領域における戦略・施策の立案および実行支援
・経営管理体制(原価管理の仕組み構築など)の構築支援
・後継者、ミドルマネジメントの育成支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆望まれる人物像
・再生支援やクライシスマネジメント事案において、厳しい状況にあるクライアントに対して、経済条件・時間条件等の制約の高い中で業務提供を行うことから、以下のソフトスキル・特質を備えた人物が適している
⇒積極性、協調性、誠実性、根気強さ、泥臭い仕事を厭わない覚悟
⇒論理的な思考能力(分析フレームワークを習得していれば尚可)
⇒口頭および文書での高いコミュニケーション能力(課題発見・プレゼンテーション)
⇒肉体的・精神的なタフさ
・即戦力となる事業再生支援/バリューアップ支援の経験者優遇だが、未経験者についても、前職での職務内容と志望理由を考慮し、比較的短期で戦力化するポテンシャルのある人材を積極採用
・入社後の想定職務内容に関わらず、財務・会計の基礎的な知識を有することが望ましい

◆歓迎条件
①アドバイザリーファーム、PEファンド、銀行・証券会社等において、下記の職務経験を有する方
 ・再生関連業務(コンサルティング、投融資等)
 ・M&A関連業務
 ・ファイナンス業務
 ・調査・審査業務

②戦略コンサルティング会社等において、下記の職務経験を有する方
 ・戦略策定および戦略実行支援
 ・チェンジマネジメント(ミドルマネジメント層の育成)支援
 ・PDCAサイクルの構築支援
 ・オペレーションの改善業務
 ・PMI(post-merger integration)関連業務

③事業会社において、下記の職務経験を有する方
 ・財務・経理
 ・経営企画・関連会社統括・海外事業統括等

④公認会計士(USCPAを含む)・税理士・弁護士の資格を有し、当該資格に係る実務経験を有する方
想定年収
100万円 ~ 1,500万円
ポジション
ライフサイエンスヘルスケアセクター向けアドバイザリー<カジュアル面談歓迎/公認会計士/USCPA>
仕事内容
主にライフサイエンスヘルスケア領域のクライアントに対して下記のアドバイザリーサービスを提供しています。

■主な業務内容
・主にライフサイエンスヘルスケア業界に属する企業のコンサルティング、FA・DD・valuation業務の提供
1. Due Diligence / Valuation
・ビジネス/財務デューデリジェンス、企業価値、パイプライン価値等のシミュレーション業務
2. FA / 組織再編支援
・M&A、組織再編戦略策定支援、再編スキーム検討支援、スポンサー選定・M&Aプロセスサポート業務
3. コンサルティング / リサーチ
・ライフサイエンス及びヘルスケア関連企業に対して、各社の潜在ニーズ掘り起こしや経営改善・事業計画策定アドバイス、外部環境調査業務を実施
4. その他サービス
・ライフサイエンスヘルスケアに関する研修・セミナー実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【バックキャリア】
監査法人、コンサルティングファーム、シンクタンク、投資ファンド・投資会社、大手金融機関、LSHC領域の事業会社 等
【必須】
※以下のいずれかの業務経験
・監査法人での会計監査・アドバイザリー業務経験
・金融機関(銀行・証券)等における経営企画または事業開発、または、コンサルティング業務経験
・M&Aのファイナンシャルアドバイザリー業務経験(バリュエーション業務のみでも可)
・財務またはビジネスデューディリジェンス経験
【歓迎条件】
・英語力
・公認会計士
【求める人物像】
・優れた対人能力ならびにチームメンバーとして効果的にプロジェクトを遂行する能力を保有していること
・口頭および文書での、高いコミュニケーションスキルを保有していること
・新しいアイディア、アプローチ、解決策等と提案する能力 を保有していること
・高い分析能力、倫理的に問題を解決する能力を保有していること
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【TS 会計士】監査実務経験のある公認会計士
仕事内容
当社では、以下の業務領域で数多くの公認会計士が活躍しており、入社に際しては、以下の中から専門性を高めたい業務を一つ選んでいただきます。
ご応募の際はご応募先をご記載の上ご応募ください。

・M&Aトランザクションサービス
・バリュエーション&モデリング(企業価値評価及び事業計画作成支援)
・コーポレートファイナンシャルアドバイザリー
・事業再生アドバイザリー
・フォレンジック&クライシスマネジメント

もし、ご関心のある業務領域が複数ある場合は、当社の面接官も各サービスのメンバーで対応させていただきます。なお、当社では、入社後に他の専門性を高めたい希望がある場合には、柔軟に対応する環境があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士の資格保有者
・監査法人にて監査実務を経験(大手監査法人・監査実務経験3年以上の方は優遇)

【歓迎条件】
・FAS系ファームにおけるFAS業務経験
・英語力(高い読解力、ビジネスレベルでの英会話力)
想定年収
500万円 ~ 1,500万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【内部監査】◆リモート週2日◎/フレックス可/年休120日以上(216770)

【内部監査】◆創業16年同グループにてグローバルにアバター事業・教育事業など多数事業を展開/リモート週2日◎/フレックス可/年休120日以上

750万円 ~ 1,000万円

管理本部長/役員候補(N-1期/フレックス・リモート有/着実な事業成長とIPO)(220469)

【公認会計士対象】管理本部長(N-1・フレックス・リモート有/着実な事業成長とIPO)

800万円 ~ 1,500万円

※非常勤可(週3日~)【公認会計士】兼務・副業・時短も可/働き方◎/五反田最寄り(147023)

公認会計士<非常勤/常勤/兼務・副業・時短も可/働き方◎>

500万円 ~ 1,300万円

財務戦略スタッフ(次期管理職候補)/東証プライム上場メーカー/時差出勤/福利厚生充実 (218132)

財務戦略スタッフ(次期管理職候補)/東証プライム上場メーカー/時差出勤/福利厚生充実

550万円 ~ 800万円

ワンストップでサービスを展開している企業の事業再生・M&Aコンサルタントの募集です(201432)

コンサルタント(マネージャー候補)※事業再生・M&Aに携われます

600万円 ~ 1,500万円

実務未経験可/裁量を持って働ける/働きやすい環境/若手活躍中(201411)

【実務未経験可】コンサルタント(スタッフ)/※事業再生、M&A業務にご興味のある方は歓迎いたします!

400万円 ~ 800万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更