東京の公認会計士の求人・転職情報の29ページ目

求人検索結果601件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
税務スタッフ/税理士※相続・事業承継に強みのある事務所です
仕事内容
◇法人系の税務顧問業務を行いつつ、資産税系の業務も行って頂きます。財産評価、相続シミュレーション、税務申告書の作成はもちろん、スキーム策定や、各種コンサルティング業務も行って頂くことが可能です。

◇法人の年商は数億円程度のスタンダードな案件が、まずは中心となります。ご担当件数は5~10件程度になる予定です。

※今までのご経験と能力、やる気に応じて、適切な業務をお任せ致します。未経験の業務であれば、まずは初歩的な業務からお任せ致します。
※使用ソフトは弥生会計、勘定奉行、JDLです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◇税理士試験科目合格者(1科目以上)、税理士のいずれか。
◇税務会計事務所出身の方は、スタンダードな税務顧問業務を経験してきた方。公認会計士であれば、スタンダードな会計監査を経験してきた方。
◇「サービス業」であることを認識し、先生業ではなくサービス業の品質を追求できる方。
◇資産税業務未経験の方でも資産税業務に興味があり意欲的な方は歓迎します。

※上記経験に当てはまらない方に関してはお問い合わせください。
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
【東京】財務アドバイザリーコンサルタント<原則在宅勤務/福利厚生充実/メガバンク系コンサルファーム/柔軟にクロスアサイン可>
仕事内容
財務アドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。グループ組織再編、M&A、事業承継、企業再生等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています。

<具体的には>
■M&Aアドバイザリー業務
・関係者間調整
・スキーム検討
・企業価値算定
・M&A交渉支援
・DDの統括
・DDの受入れ支援
・ドキュメンテーション支援
・クロージング対応支援等
・M&Aに関する業務全般
■グループ組織再編コンサルティング
・持株会社体制等のグループ経営の仕組みづくり
・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援
■事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援
■M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般

<主なクライアント>
上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています。

【プロジェクト事例】
・中堅中小企業:M&Aアドバイザリー
・中堅製造業:持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策
・中堅上場企業:持株会社制移行にかかるアドバイザリー
・大手物流業:M&A戦略立案
・中堅建設業:統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援
勤務地
東京都
必要な経験・能力
アソシエイト~シニアコンサルタント(他ファームにおけるマネージャーに相当)を想定。

<必須>
・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル
・職務経歴3年以上
・PCスキル(パワーポイントによるレポート・資料作成、エクセルによるデータ集計・分析等)
・FAS関連ドメイン(M&Aや組織再編における企業価値算定、ストラクチャリング、フィナンシャルモデリング等、財務、法務、会計、税務等)に対する高い関心をお持ちであること
・FAS業務未経験者、事業会社におけるグループ戦略・グループ経営に係る業務(経営企画、財務・経理、関係会社管理等の企画・管理部門)経験者も大歓迎!!

<歓迎>
・M&Aアドバイザリー、FAS関連ドメインの専門知識、業務経験
・組織再編コンサルティング業務経験者
・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)
・弁護士、司法書士、中小企業診断士、税理士、公認会計士等の資格
・M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム等の財務アドバイザリー部門等において、M&Aや組織再編の執行業務を複数件経験された方
・英語力

※税理士、公認会計士等の有資格者で経営コンサルティング業務にチャレンジしたいという若手未経験者も歓迎です。
想定年収
516万円 ~ 1,150万円
ポジション
【新橋・汐留】公認会計士(税務未経験可)中小~上場クライアント幅広く対応
仕事内容
【具体的には】
・内部統制業務(IPOするにあたって、効率化を図ることに起因して…等) 
・M&Aにおける関連業務 
・IPO関連業務
・税務業務 等

※クライアントは未上場企業を中心に、上場準備企業、上場企業、医療関係と幅広くご担当頂きます。
※担当クライアントの業務は基本的にご自身で完結して頂きます。
■アシスタントはおりますが個人付きではないため繁忙時期などはご自身でも記帳代行~入力など一貫して行って頂きます。
※使用会計ソフトはミロクですが、自計化済みのクライアントはクライアントの会計ソフトに合わせています。(個人に関しては全て電子申告対応となっています。)

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・公認会計士(税務未経験可)
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
【志木】税務会計スタッフ※地域最大の事務所/フレックス勤務可
仕事内容
●法人・個人税務会計業務全般(主に中小企業)を担当。
・記帳代行、自計化指導
・月次/年次決算
・各種税務申告書作成(法人税、消費税、事業税等)
・個人向け確定申告業務

※業務レビューは税理士もしくは責任者クラスのスタッフが行います。
※複数名補助スタッフがおり、業務の担当状況によっては、入力業務をお任せできます。
※相続税に係る案件も定期的に発生しますので、ご希望がある方にはお任せいたします。

【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■会計事務所経験者
■普通自動車免許(車通勤については応相談)

※科目合格者の方等税理士試験を目指されている方については、税理士資格取得を応援します。
※使用ソフト:ミロク
想定年収
360万円 ~ 550万円
ポジション
Strategy&Integration事業部(Strategy業務)
仕事内容
グループの日本拠点として、経営・事業戦略立案および実行支援を行います。KPMGの世界各国の拠点と連携しながら、「事業戦略および新市場/製品参入戦略の立案」「ビジネスデューディリジェンスの実施」「事業(再生)計画策定」などを通じて、企業の成長、M&A等のトランザクション、企業再生を支援します。

1. 経営・事業戦略の立案および実行支援
・ 経営・事業戦略の立案・実行支援
・ 事業ポートフォリオの再構築企画・実行支援
・ 新規事業・新市場/製品参入戦略の立案・実行支援
・ 成長戦略の立案・実行支援

2. M&Aディールのサイクル(Pre M&A戦略、デューディリジェンス、PMI等)全般にわたる支援
・ Pre Deal (重要な投資・売却の意思決定に係る戦略策定支援)
・ In Deal(各種DD、シナジー分析、事業計画の蓋然性評価、修正事業計画作成支援 等)
・ Post Deal(買収統合戦略・統合基本方針策定、PMI実行支援等)

3. 企業再生における戦略・オペレーション領域の支援

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■以下いずれかの職務において2年程度以上の実務経験
・コンサルティング会社における事業戦略、M&A戦略立案および実行支援業務(戦略コンサルティングファーム経験者は尚可)
・アドバイザリー会社でのトランザクションアドバイス、企業再生、PMI(事業統合)などの業務
・事業会社及び官公庁での企画業務(特に経営企画)、新規事業の企画・推進などの業務

■TOEIC 800点以上相当の英語力(海外留学経験、海外就業経験があれば尚可)
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
Strategy&Integration事業部(Integration & Separation業務)
仕事内容
PMI(M&A後の企業・事業統合)やセパレーション(事業売却)の支援を行う。

【Integration (PMI)】
・統合デューディリジェンス
・統合戦略・方針立案支援
・シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援
・(統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援
・ TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援
・Day1計画策定・クロージングレディネス支援
・Day100計画策定・実行支援
・統合プロセス評価・プレイブック作成支援

【 Separation】
・カーブアウトデューディリジェンス
・ベンダーデューディリジェンス
・スタンドアロン・セパレーションコスト分析
・セパレーション戦略・方針立案支援
・TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援
・TSAの体制検討・構築支援
・セパレーション計画立案・実行支援
・セパレーション評価・プレイブック作成支援

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかに当てはまる方
■監査法人での会計監査等の経験(日本・海外いずれかのCPA保有者)
■コンサルティングファームもしくは社内コンサルとしてのディール推進、プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメント等の経験
■M&A、PMI、SCM、IT、人事、企業再生等の業務経験

■英語力必須(英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験を通じての高い英語力)
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
パブリック領域に対する財務会計コンサルタント
仕事内容
財務会計の知識をベースに国・地方公共団体等に対して、財政運営に関する経営コンサルティング業務を行って頂きます。一部一般事業会社の税務顧問業務もございますので、ご希望があればアサインいただけます。

◆地方公会計支援
◆公営企業会計支援
◆公共施設マネジメント支援

具体的には・・・
国・地方公共団体等の抱えるインフラ老朽化等の問題に対して、課題を可視化し、適切な財務諸表の作成支援を通じて、効率的かつ実効性の高い業務改善案に落とし込みます。事業計画の策定から実行フェーズまで深く関与することにより、顧客のニーズにマッチしたコンサルティングを提供します。現在は関東近郊~東北エリアを中心に事業展開中で、今後も本エリアを強化してく方針です。

※委細、面談時にご確認ください。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
◆公認会計士資格保有者 または 論文式試験全科目合格
※公会計支援未経験の方も歓迎です。

<歓迎条件>
◆監査法人出身者
◆お客様に寄り添いながら仕事をしていきたい志向をお持ちの方
◆地方創生に興味のある方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
【Uターン希望OK!】労務コンサルタント(埼玉)
仕事内容
■業務内容:
・労務コンプライアンス調査(労働諸法令の遵守状況調査)の実施
・株式上場に向けた労働諸法令遵守のためのコンサルティング
・人事労務のアドバイザリー業務

【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■必須スキル:
基本的なPCスキル(Excel/Word)

■必須条件:
下記いずれかにあてはまる方
・給与制度、評価制度の設計、整備のご経験が2年以上ある
・事業会社の人事部での実務経験がある

■歓迎条件:
・社会保険労務士資格をお持ちの方

■求める人物像:
・個人プレーでなくチームで取組む体制に魅力を感じる方
・できることの幅を拡げたい、ゼネラリスト志向の方
・弊社HPもご覧いただいた上で、「人」「お客様」等、当社の考え方に共感いただける方
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
【Uターン希望OK!】人事コンサルタント(埼玉)
仕事内容
■業務内容:
・人材マネジメント戦略の立案
・人事制度改革コンサル
・組織風土改革コンサル

■HRソリューションズ:人事制度制度、人事業務改善、労務コンプライアンス、組織風土改革・意識改革コンサルティング、企業再編・事業再編における人事コンサルティング等、「ヒト」にかかわるあらゆる経営課題・業務課題について、最善の解決策を提案し、企業の真の成?をサポートしています。

■業務の特徴:定型的な商品を押し付けるのではなく、お客さまの課題や状況に応じて課題解決に何が必要かを?緒に考え、提案・実行支援するオーダーメイド型の仕事で、やりがいがあります。また、目標数字は部署単位で持ち、個人ノルマは無いため本当に顧客の事を考え、取り組める環境です。職場には、会計士・税理士・社労士・司法書士等の有資格者が多く在籍し、幅広い知識を習得し、経験を積む事が可能です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■必須スキル:
基本的なPCスキル(Excel/Word)

■必須条件:
下記いずれかにあてはまる方
・給与制度、評価制度の設計、整備のご経験が2年以上ある方
・事業会社の人事部での実務経験のある方

■歓迎条件:
・社会保険労務士資格をお持ちの方

■求める人物像:
・個人プレーでなくチームで取組む体制に魅力を感じる方
・できることの幅を拡げたい、ゼネラリスト志向の方
・弊社HPもご覧いただいた上で、「人」「お客様」等、当社の考え方に共感いただける方
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
事業承継コンサルタント(ポテンシャル採用/時短勤務検討可)
仕事内容
【主なサービス】
●事業承継、財産承継、株式評価、法人税・消費税・所得税・相続税・贈与税申告及びそのアドバイザリー
●法人及び個人に対し、当社グループのリソースを駆使しワンストップでサービスの提供
●一般/公益・社団/財団法人の設立・運営・税務・会計支援業務
●独立行政法人、国立大学法人、学校法人、医療法人などの幅広い組織体への税務サービスの提供

<主な業務内容>
●事業承継/財産承継のスキームの立案・実行に関するアドバイザリー業務
●非上場株式その他財産評価業務
●法人税・消費税・所得税・相続税・贈与税申告業務 及びそのアドバイザリー業務
●組織再編・M&A・株式公開のサポート及びアドバイザリー業務
●ファミリーオフィスのサポート業務及び海外財産プラニング及びその申告業務
●一般/公益・社団/財団法人の設立・運営・税務・会計に関するアドバイザリー業務
●独立行政法人、国立大学法人、学校法人、医療法人などへの税務・会計アドバイザリー業務

★資産規模としては、10億~数千億のクライアントとなります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
以下のいずれかに当てはまる方
・会計事務所での実務経験
・税理士有資格者もしくは、科目合格者(実務経験不問)
・公認会計士(税務経験不問)
・証券会社、銀行等、金融機関出身者(資格不問) 等

【歓迎条件】
・英語力に強みをお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
法人税専門家/DX推進コンサルタント(アソシエイト~シニアマネージャー)
仕事内容
【職務内容】
TTCの法人税専門家チームにて、税務業務DX化における対応支援をご担当いただきます

・コンサルティング業務(BPR/DX推進)
  税務オペレーションの改善・高度化に向けた税務全般のコンサルティング

・制度対応コンサルティング業務
  電子帳簿保存法への対応、インボイス制度・BEPS2.0対応PJT等

シニアアソシエイト/アソシエイトには、マネジャーの指示に従いメンバーとして業務を遂行頂きます。
ご自身が税務専門家やITプロフェッショナルである必要は必ずしもありません。クライアントの業務を深く理解し、各専門家と連携して顧客に改革をもたらすことがミッションとなります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験/スキル/資格】
<以下、いずれかの経験者>
・大手税理士法人での、法人税(単体・連結)や消費税等の申告書作成業務、国際税務やCbCR・BEPSなどの業務の経験
・決算業務・申告業務などの業務効率化/BPR、電子帳簿保存法対応を含む税務オペレーションのペーパレス化等、税務領域の業務改善PJT経験(国税局や事業会社等)

【求める人物像】
TTCでは、クライアントとの関係を良好に保ち、信頼を勝ち得るプロフェッショナルを求めています。
また、我々のチームはクライアントへ高度なサービスを提供するためのハブとしても機能するため、各グループ法人やアライアンス先企業とのチームワークを重んじ、コラボレーションを推進できる方を強く必要としています。

【資格・語学】
(歓迎)TOEIC700点程度以上の英語能力 ※必要に応じてグローバルとの連携が発生
想定年収
400万円 ~ 1,000万円
ポジション
オーナー・富裕層向けファミリービジネスコンサルタント(ポテンシャル採用/時短勤務検討可)
仕事内容
ファミリーとビジネスの永続的な成長に向けた以下の業務
◼ ファミリーエンタープライズ戦略策定業務、経営変革業務
◼ ファミリーガバナンスに関わるコンサルティング業務
◼ ファミリーオフィスの設立、組織変革・業務プロセス変革、オペレーションサポート業務
◼ 社会貢献活動の事業構想立案業務
◼ 上記に関わる組織再編・M&A・株式公開・その他資本政策のサポート及びアドバイザリー業務
◼ 事業承継/財産承継のスキームの立案・実行に関するアドバイザリー業務
◼ フランチャイズビジネス向けフランチャイズの仕組み構築に関連するコンサルティング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
以下のいずれかに当てはまる方
・会計事務所での実務経験
・税理士有資格者もしくは、科目合格者(実務経験不問)
・公認会計士(税務経験不問)
・証券会社、銀行等、金融機関出身者(資格不問) 等

【歓迎条件】
・英語力に強みをお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
ビジネスタックスアドバイザリー(グローバル税務&サステナビリティ)
仕事内容
法人に対する税務アドバイザリー業務を担当する部門です。税務アドバイスが中心で、税制改正などの方向性をモニターし、サポートする業務も行っています。

■専門的な税務アドバイザリー業務(法人税・消費税などに関する会計処理や法務を含めた総合的な税務アドバイザリー業務)にプロジェクトの一員として携わっていただきます。
■日本及び世界におけるBEPS2.0に関する税制改正や税務行政の方向性をモニターし、クライアントをサポートする業務
■グローバル・ミニマム課税を中心としたBEPS2.0のグローバル課税について、影響度分析業務及び導入対応支援業務
■大手上場企業における税に関する情報開示に際しての、グローバル動向調査、影響度分析、開示戦略策定及び開示支援業務
■税務ガバナンスの構築・運用支援業務
■グローバル・ミニマム課税を中心としたBEPS2.0のグローバル課税に関する監査業務について税の観点からの支援業務
■税に関する非財務情報開示に関する保証業務について税の観点からの支援業務
■グローバル情報申告書レビュー又は作成業務
■大手上場企業でのオンサイトサポート業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【シニア~マネージャー/ Senior~Manager】 
MUST
以下のいずれかの経験を有する方
①事業会社における連結決算業務
②事業会社の海外地域統括会社における決算業務
 ●英文会計知識
 ●グローバル課税はまだ税法や解釈が一定ではない中でも、ルールの整理や実務の構築についての税務アドバイザリー業務について意欲のある方
 ●税に関する開示について、税法や開示義務の枠組みを超えた企業の非財務価値向上についての税務アドバイザリー業務について意欲のある方
 ●日本語 ビジネスレベル
 ●英語 ビジネスレベル
 ●Microsoft Excel・Word・PowerPoint の使用経験

WANT(以下、一つ以上当てはまる方を希望)
 ●BEPS及びBEPS2.0に関する基礎的な知識
 ●税効果会計に関する業務経験があれば尚可
 ●事業会社の海外地域統括会社における傘下子会社の管理を含む業務経験
 ●財務開示業務の経験があれば尚可
 ●世界各国における優遇税制の活用等、企業のグローバル展開や持続的な成長の支援業務について意欲のある方
 ●会計・税務データの分析・検証やグローバル課税の計算についてハンズオンで対応できる方
 ●プロジェクトマネジメント、チームマネジメント、ビジネスデベロップメント経験があれば尚可
 ●TOEIC800 点以上あれば尚可
 ●エクセル関数やデータ分析ツールによる業務改善経験があれば尚可
 ●連結決算システム、会計システムにおけるデータ活用の経験

【スタッフ / Staff】 
MUST
 ●海外の大学において会計学を習得されている方
 ●グローバル課税についての税務アドバイザリー業務について関心のある方
 ●税に関する開示についての税務アドバイザリー業務について関心のある方
 ●企業のグローバル展開や持続的な成長の支援業務について意欲のある方
 ●日本語 ビジネスレベル
 ●英語 ネイティブレベル
 ●Microsoft Excel・Word・PowerPoint の使用経験

WANT(以下、一つ以上当てはまる方を希望)
 ●Microsoft Excelによるデータの入力、計算、分析の経験
 ●税効果会計に関する知識があれば尚可
 ●グローバル課税に関する基礎知識があれば尚可
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
グローバル金融規制アドバイザリー
仕事内容
主に金融機関が遵守すべき各種グローバル税制に係る態勢構築、内部統制、税務当局宛て情報申告、プロジェクトマネジメントなどの税務およびアドバイザリー領域の経験を有する専門家により構成されたチームです。
関連する税制をはじめとする法令に係るテクニカルスキル加え、業務プロセス改善・プロジェクトマネジメントなどのスキルが求められるサービスを提供しています。国内外の銀行・証券・保険・アセットマネジメント・ファンド・一般事業会社における金融ビジネスが主なクライアントです。

●税務当局や社会からの税に係る情報の透明性への要求が高まる中、共通報告基準(CRS)、外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)、適格仲介人制度(QI)などの租税回避行為を防止する制度に係るアドバイザリー業務
●犯罪収益移転防止法など各種金融規制との関係性や影響を踏まえ、上記法令等の遵守に向けた業務プロセス構築支援
●テクノロジーを駆使した業務プロセスのオートメーション化やプロセス改善に係る支援
●内部統制の有効性に係る検証業務
●EYの海外事務所と連携し、クライアントの国内外の拠点に対するアドバイザリー業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【マネージャー/Manager】
MUST
●​​​​​​​​​​​​​​以下のいずれかの経験を5年以上有する
①コンサルティングファームや金融機関で規制・リスクアドバイザリー業務の経験
②会計事務所、金融機関、一般事業会社等において、国際税務業務の経験
●クライアントやチームメンバーと連携し、効果的なコミュニケーションとプレゼンテーションスキルを有する方
●プロジェクトの運営、クライアントとスタッフの管理に関する経験がある方
●様々なプロジェクトに関与し、専門分野外の領域を取り入れる柔軟性を有する方
●自主性や積極性を有し、営業・提案活動の経験がある方 
WANT
●プログラミング言語やCoding(例えば、Java、Python、Tableau、エクセルなど)に対応可能な方
●上記のような専門分野における実務経験
●国内外のBig 4での業務経験
●英語エントリレベル~ビジネスレベル

【スタッフ~シニア/Staff~Senior】 
MUST
●以下のいずれかの経験を5年以上有する
①コンサルティングファームや金融機関で規制・リスクアドバイザリー業務の経験
②会計事務所、金融機関、一般事業会社等において、国際税務業務の経験
●優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を有し、チームメンバーと協業できる方
●自主性や積極性を有し、新しい分野における業務にチャレンジできる方
WANT
●国内外のBig 4での業務経験
●上記のような専門分野における実務経験
●エクセル関数やマクロ等その他高度なPCスキル
●英語エントリレベル
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
グローバルモビリティ(海外勤務者)アドバイザリー
仕事内容
<サービス内容>
●国際間の人事異動、報酬に関する税務、ビザ、グローバルモビリティポリシー(海外間異動ポリシー)、海外赴任者給与制度の構築等、グローバル企業に対する総合的な国際間人事異動に関するサービスの提供

<業務内容>
●多国籍企業のグローバル報酬、株式報酬、退職金・年金や役員報酬に関する日本及び海外の税務アドバイザリー業務
●日系企業のモビリティ(国際間人材異動)に係る国際税務、恒久的施設課税問題、人件費負担の税務問題、海外出向契約書の税務対策、二重課税対抗策のアドバイス、富裕層タックスヘイブン税制、海外 EY拠点とのコーディネーション
●外国人赴任者や外国人社員のビザ申請、日本から海外に赴任する社員のビザ申請、第三国間異動の際のビザ申請等
●グローバルモビリティポリシーの構築、海外勤務者規程の作成、海外給与体系の構築

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【マネージャー/Manager】 
税務系スペシャリストまたは人事系スペシャリストの方を募集しています。

”税務系スペシャリストの場合”
MUST
●BIG4等大手税理士法人等においてモビリティ(国際間人事異動)に関する税務知識がある方モビリティ(国際間人材異動)に関する税務知識・アドバイザリー業務経験
●所得税、法人税、租税条約や国際税務の知識又は経験
●クライアントへの提案書、意見書の作成経験
●所得税申告書作成経験
●海外拠点とのコミュニケーション経験
●英語:最低限、英語書面でのコミュニケーションができること、英語で会話できることが望ましい

WANT
●税務意見書作成経験あれば尚可
●金融商品(ストックオプション等)に関する税務の知識があれば尚可
●税理士資格があれば尚可
●TOEIC850 点以上あれば尚可

”人事系スペシャリストの場合”
MUST
●コンサルティング会社において国際間人事異動に関する豊富なコンサルティング経験がある方 
●外資系人事コンサル会社等において、世界全体の駐在員の人事異動に関する制度構築に関する経験がある方
●クライアント向け資料作成の経験が豊富な方
●英語:最低限、英語書面でのコミュニケーションができること、英語で会話できることが望ましい

WANT
●TOEIC850 点以上あれば尚可


【シニア/ Senior】
MUST
●上記の応募資格に近いご経験をお待ちの方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
【GCR】金融機関等向け税務アドバイザリー・コンプライアンスサービス
仕事内容
日系・外資系金融機関(銀行、証券会社、保険会社、投資顧問等)投資ファンド等に対して法人税、消費税、源泉所得税等の税務アドバイザリー及びコンプライアンスサービス(税務申告書等の作成・レビュー)を提供しています。
具体的には、金融機関等や投資ファンド等、及びそれらの関係会社や顧客・投資家等に対して下記のサービスを提供しています。


■法人税等・消費税・事業所税・償却資産税等の申告書作成及びレビュー、決算時の税金計算等、税務調査対応、日々の税務相談
⇒金融機関等や投資ファンド等だけでなく、それらの関係会社である非金融事業会社等に対してもこれらのサービスを提供しています。これらに加え、グローバルで事業展開するクライアントも多く、租税条約、BEPS2.0、タックスヘイブン対策税制、外国税額控除、恒久的施設に関するリスク分析等、他国のEYメンバーファームとも協働し国際税務の分野のアドバイスも多数提供しています。また、グループ通算税制、グループ法人税制、試験研究費等の税額控除等に関するアドバイスも多数提供しています。

■企業再編等
⇒金融機関グループ等や投資ファンド等の国内及びクロスボーダーの企業再編にかかる税務アドバイスを提供しています。また、金融機関等が関与するM&A案件については、金融税務の専門家としてM&Aチームのプロジェクトに参画します。

■クロスボーダー投資案件、金融商品・金融取引・保険商品に対する税務アドバイス
⇒金融機関等や投資ファンド等にかかる税務アドバイスだけでなく、金融機関等や投資ファンド等の顧客や投資家にかかる税務アドバイスも提供しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,沖縄県
必要な経験・能力
【シニアマネージャー・マネージャー/Senior Manager・Manager】 
MUST
●以下のいずれかに該当する方
①大手会計事務所もしくは金融機関・投資ファンドの税務・会計分野において5年以上の実務経験のある方
②税理士又は税理士試験科目合格者、公認会計士等で法人税務に関する5年以上の実務経験のある方 
●日本語:ネイティブレベル
●英語:TOEIC 700点以上
●Microsoft Excel・Word・PowerPointの使用経験

【シニア/Senior】
MUST
●以下のいずれかに該当する方
①会計事務所、事業会社または金融機関等での法人税等申告書作成経験
②国際税務、組織再編成税制に関する実務経験
③税理士又は税理士試験科目合格者、公認会計士等で法人税務に関する実務経験のある方
●チームで働きプロジェクトを推進できる方
●自立して学習・行動できる方
●英語習得に対する意欲がある方

【スタッフ/Staff】
MUST
●税理士又は税理士試験科目合格者、公認会計士等
●自立して学習・行動できる方
●英語習得に対する意欲があること
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
経営企画
仕事内容
その方のご経験・能力に応じ、下記経営企画業務をお任せいたします。

・スタートアップ、ベンチャーキャピタルへの出資検討、社内関係部門とのマッチング
・国内および海外M&A関係業務(エグゼクーション業務、PMI)
・経営計画策定業務 etc

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
-上場企業の経営企画部門での経験が5年以上
-国内および海外M&A案件の経験(エグゼクーション業務、PMI)
-スタートアップ、ベンチャーキャピタルへの出資など事業会社としての経験
-経営計画策定業務
-英語力がビジネスレベル
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【千葉県勤務】会計アドバイザリー/会計士・税理士歓迎/上場グループ/フレックスタイム制
仕事内容
◆会計・経理の専門家として、受託先であるイオングループ各社を会計・経理の管理面から支える仕事をお任せします。

具体的には、
受託先の会計業務・税務についての相談事項に対応するとともに、業務プロセス構築、統制・監査、業務改善等に関与する。
社内の会計・経理の人材育成を担う。
法改正など会計・経理に関する最新の情報提供を行うと共に、ニュースレターなどの執筆企画などを行う。

<業務詳細>
■対事業会社
・新設会社、合併・会社分割等の企業再編時の初期指導、現場教育、業務改革の支援を行います。
・法改正などの最新情報の提供から日常的な会計業務に関する相談事項に対応します。
・事業内容に適したプロセスの改善提案や新しいビジネスが始まったときのプロセス提案を行います。
・業務オペレーションや異常値のモニタリングを行い、事業会社へ報告します。

■対社内
・業務指導、サポートや社員の専門スキルを高めるための教育・人材の育成を行います。
・会計処理の状況を徹底的に診断・監査し、潜在的リスクの発見と課題解決の提案を行います。
・会計処理に関する業務フローや役割分担の見直し等、最適な仕組みづくりを行います。

■対グループ
・法規制変更₍税制、会社法等)やインボイス対応などに対応したプロセス設計・見直しを支援します。
・グループ勘定科目の使用対象、及び、勘定科目ごとに管理方法の再定義を支援します。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれか必須になります。
・税理士または公認会計士
・税理士試験複数科目合格者
・企業再編業務に携わっていた方
・税理士法人や会計事務所で顧問先を持ち担当者として働かれた実務経験がある方

【歓迎要件】
・小売業店舗での実務経験
・シェアードサービスセンターでの実務経験
想定年収
570万円 ~ 930万円
ポジション
M&Aアドバイザリー(ビジネスレベルの英語力必須)
仕事内容
●業務内容
・国内外におけるM&A実行サポート
・M&A戦略の策定支援
・M&A戦略を実現するための候補先の選定支援
・M&Aプロセス管理および付随するアドバイス
・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート
・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス
・各種条件交渉に関するアドバイス

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
●必要知識・経験
<ディレクター/シニア・マネージャー/マネージャー>
・プロフェッショナルファーム、投資銀行、証券会社にて5年以上のM&Aアドバイザリー経験
・ブルーチップ企業をクライアントとするディールヘッドの経験
・プロジェクト管理能力と実績のある営業およびビジネス開発
・強いリーダーシップとチームマネジメントの経験
・バリュエーションやモデリングスキル
・日本語力必須且つ、ビジネスレベルの英語力。海外経験があれば尚可
・クロスボーダー業務のプロジェクトマネジメント経験のある方は優遇
・ディレクター、シニアマネージャーについては特定のセクターでのクライアントネットワークを有する方を優遇

<シニア・コンサルタント>
・バリュエーションを含むエグゼキューション・スキル
・M&Aアドバイザリー経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力
・投資銀行、国内証券のM&Aプロダクツ部門での職務経験が望ましい
・CPA (日本・米国など)資格保持者は優遇
想定年収
400万円 ~ 1,200万円
ポジション
コーポレートファイナンシャルアドバイザリー【ミドルマーケット部門】
仕事内容
■職務内容
・M&A戦略策定支援
・M&A候補先企業の発掘
・M&A実行ストラクチャーの策定支援(デロイトトーマツ内の税理士法人と協働)
・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント
・M&A候補先企業との交渉支援
・デューディリジェンスの実行支援
・企業価値評価
・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弁護士と共同で実施)
・クライアント社内プロセスにおける承認取得支援
・M&A実行後のPMI戦略策定支援

通常、FAS系の会社では所属するサービスライン(ファイナンシャルアドバイザリー、財務デューディリジェンス、株式価値評価等)の業務のみしか経験できないことが多いですが、当部門では希望に応じて複数のサービスラインの業務を経験することが可能であり、幅広いスキルを習得することが可能です。
また、当部門ではBig4 FAS系で唯一、TOBや統合・組織再編等の「上場株式を対象としたM&A」を専門としたチームも擁しており、金融商品取引法や取引所の規則等に関連した最新のプラクティスについても経験可能です。
加えて、日本各地の中堅オーナー企業の支援も得意とし、同じくBig4 FAS系で唯一セルサイドM&A支援を含めた事業承継関連チームを擁しております。
PEファンド向けやクロスボーダー案件にも対応しており、各分野の専門家の下で、スキルを磨ける環境になっています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
ミドルマーケットにおけるM&Aアドバイザリーや企業価値評価に関心があり、以下のご経歴の方
(M&A業務の経験・未経験に関わらず幅広く募集しております。)

■M&A業務経験者
①投資銀行やFAS、ファンド、M&Aブティックファーム等での勤務経験のある方
②事業会社の経営企画や商社等でM&Aにおけるバリュエーションの経験者

■M&A業務未経験者
①金融機関出身者:銀行・証券・保険等にて企業・産業等の分析業務や投融資・管理の経験者
②事業会社出身者:財務経理、経営企画部。投資案件等の関連業務経験者
③公認会計士:日本ないしは諸外国の公認会計士の有資格者・合格者、監査経験優遇
④コンサルタント:戦略コンサルティングや産業分析や市場調査等の経験のある方

※英語や中国語ができる方、なお可
※証券アナリストやCFA等の有資格者歓迎
想定年収
500万円 ~ 1,500万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【内部監査】◆リモート週2日◎/フレックス可/年休120日以上(216770)

【内部監査】◆創業16年同グループにてグローバルにアバター事業・教育事業など多数事業を展開/リモート週2日◎/フレックス可/年休120日以上

750万円 ~ 1,000万円

管理本部長/役員候補(N-1期/フレックス・リモート有/着実な事業成長とIPO)(220469)

【公認会計士対象】管理本部長(N-1・フレックス・リモート有/着実な事業成長とIPO)

800万円 ~ 1,500万円

※非常勤可(週3日~)【公認会計士】兼務・副業・時短も可/働き方◎/五反田最寄り(147023)

公認会計士<非常勤/常勤/兼務・副業・時短も可/働き方◎>

500万円 ~ 1,300万円

財務戦略スタッフ(次期管理職候補)/東証プライム上場メーカー/時差出勤/福利厚生充実 (218132)

財務戦略スタッフ(次期管理職候補)/東証プライム上場メーカー/時差出勤/福利厚生充実

550万円 ~ 800万円

ワンストップでサービスを展開している企業の事業再生・M&Aコンサルタントの募集です(201432)

コンサルタント(マネージャー候補)※事業再生・M&Aに携われます

600万円 ~ 1,500万円

実務未経験可/裁量を持って働ける/働きやすい環境/若手活躍中(201411)

【実務未経験可】コンサルタント(スタッフ)/※事業再生、M&A業務にご興味のある方は歓迎いたします!

400万円 ~ 800万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更