監査法人の求人・転職情報の13ページ目

求人検索結果250件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
◆監査・アドバイザリー(会計士)
仕事内容
コンサルティングファームグループの監査領域をお任せします。

クライアント特色:
製造業・サービス業を中心とした地元中堅企業が主

一人当たりの担当件数:3~4社

終業時間や退社時間:月140時間、現場17時半

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須要件>
監査業務に関する知識
<歓迎要件>
IPO経験
※求める人材像
・クライアント及びチーム間でコミュニケーションを取れる方
・責任感を持って業務に取り組める方
・会計処理に関して、クライアントと協議・判断のできる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【東京】監査・アドバイザリー(会計士)
仕事内容
コンサルティングファームグループの監査領域をお任せします。

クライアント特色:
製造業・サービス業を中心とした地元中堅企業が主ですが、IPO準備企業が増加しており大手監査法人を避けるクライアントニーズにマッチした監査提供が出来ている。

一人当たりの担当件数:3~4社

終業時間や退社時間:月140時間、現場17時半

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
監査業務に関する知識
<歓迎要件>
IPO経験
※求める人材像
・クライアント及びチーム間でコミュニケーションを取れる方
・責任感を持って業務に取り組める方
・会計処理に関して、クライアントと協議・判断のできる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
監査職(シニア/公認会計士orUSCPA)
仕事内容
■監査業務
・法定監査業務
・財務諸表監査
・内部統制監査
・IFRS関連業務
■パブリック業務
■IPO (株式公開)業務:金融商品取引法に準ずる監査
■その他関連証明業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<シニア>
・登録公認会計士(日本・米国 等)
・監査法人、事業会社等での監査・会計実務経験者

【下記いずれかの経験があれば尚良し】
・上場企業の主査経験
・グローバル案件での監査業務
・IPO実務経験
・ビジネスレベルの英語力

※ポジションにつきましては、選考過程の中でご経験・スキルに基づき、最終的に判断させていただきます。
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
金融監査<USCPA積極採用中>
仕事内容
金融機関(銀行、証券会社、生損保、資産運用会社及びファンド等)の会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
下記いずれか
・米国公認会計士資格、または一部科目合格者
・日本公認会計士資格、または論文式試験全科目合格者

・監査法人、事業会社等での監査もしくは、会計実務経験者

<歓迎>
・日商簿記2級
・英語(TOEC650点以上)推奨
※英語力は必須ではありませんが、入社後伸ばしていただくと活躍の場が広がります。
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
IPO監査及び支援業務(スタッフ/シニア)
仕事内容
◆IPO監査業務 準金融商品取引法監査
◆IPO支援業務全般

クライアントが株式上場するまでのサポートをし、上場会社に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアバイスを提供しています。

(IPO支援業務の例)
・短期調査
・経営管理体制や業務プロセスの整備支援
・株式上場のための会計制度の構築、導入支援
・株式公開に係る会計、税制、関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<求める経験、資格>
・監査法人での監査経験をお持ちの方
・IPO支援業務に興味をお持ちの方
・業務設計、プロジェクトマネジメントスキル
・高いコミュニケーションスキル

<歓迎するスキル・経験>
・公認会計士/公認会計士論文式試験全科目合格者、もしくはUSCPA有資格者
・FAS系コンサルティングファームでの実務経験
・英語(目安:TOEIC740以上)

※ポジションにつきましては、選考過程の中でご経験・スキルに基づき、最終的に判断させていただきます。
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
US IPO監査及び支援業務
仕事内容
【US IPO監査業務】US-SOXを含むPCAOB基準監査
クライアントが株式上場するまでのサポートをし、上場会社に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアバイスを提供しています。

IPO支援業務の例
・短期調査
・経営管理体制や業務プロセスの整備支援
・株式上場のための会計制度の構築、導入支援
・株式公開に係る会計、税制、関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<求める経験、資格>
・US IPO支援業務に興味をお持ちの方
・公認会計士/公認会計士論文式試験全科目合格者、もしくはUSCPA有資格者
・業務設計、プロジェクトマネジメントスキル
・高いコミュニケーションスキル

<歓迎するスキル・経験>
・米国での監査実務経験若しくは日本国内におけるPCAOB基準監査経験
・US-SOX監査経験若しくは導入サポート経験
・FAS系コンサルティングファームでの実務経験
・英語(目安:TOEIC740以上)
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
IPO監査及び支援業務(マネージャー/シニアマネージャー)
仕事内容
◆IPO監査業務 準金融商品取引法監査
◆IPO支援業務全般

クライアントが株式上場するまでのサポートをし、上場会社に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアバイスを提供しています。

(IPO支援業務の例)
・短期調査
・経営管理体制や業務プロセスの整備支援
・株式上場のための会計制度の構築、導入支援
・株式公開に係る会計、税制、関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<求める経験、資格>
・監査法人での監査経験をお持ちの方
・IPO支援業務に興味をお持ちの方
・業務設計、プロジェクトマネジメントスキル
・高いコミュニケーションスキル

<歓迎するスキル・経験>
・公認会計士/公認会計士論文式試験全科目合格者、もしくはUSCPA有資格者
・FAS系コンサルティングファームでの実務経験
・英語(目安:TOEIC740以上)

※ポジションにつきましては、選考過程の中でご経験・スキルに基づき、最終的に判断させていただきます。
想定年収
700万円 ~ 1,500万円
ポジション
CCaSS オープンポジション(マルチコンサルタント)
仕事内容
私たち気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)は、環境、社会、ガバナンスといった企業経営上の重要課題に対する幅広い専門的なサービス(コンサルティング業務や保証業務)を提供し、企業価値向上のサポートをしています。クライアントは、民間企業のみならず官公庁など公共分野にもわたります。また、金融セクターに特化するチームを擁するなど、幅広い業種のクライアントをカバーしています。

<CCaSSのサービス領域>
・ESG/サステナビリティ戦略
・気候変動対応戦略及び気候変動リスク管理
・環境・労働安全・衛生マネジメント
・人権リスク対応/サステナブル・サプライチェーンマネジメント
・サステナブルファイナンス
・生物多様性
・サステナビリティ・デジタルトランスフォーメーション
・非財務情報の保証業務
・人材活用・地方創生
・開発援助・技術協力、新興国支援
・環境・エネルギー
・教育・科学技術

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・資料作成スキル(MS: Word, Excel, PPT)
・日本語(母国語レベル)、英語(ビジネスレベル以上)
※英語スキルの目安:読み書き(海外とのメール対応、文書読解・作成)、
TOEIC 750点以上(800点以上が望ましい)

上記に加えて、以下いずれかに該当する方
・コンサルティング業務経験があり、上記のサービス領域のいずれかに興味のある方
・一般事業会社・金融機関などでサステナビリティ、経営企画、新規事業企画などの
実務経験のある方
・ビジネス上の課題を論理的に考え、解決に向けて意欲的に取り組みたい方

【歓迎(WANT)
・コンサルタントレベルでの資料作成、調査・分析スキル
・プレゼンテーション能⼒の高い方

下記いずれかのようなご経験がある方
・シンクタンク、開発コンサル業務経験
・発展途上国における事業プロジェクト経験
・気候変動・環境・エネルギー分野の修士号取得者

【求める人物像】
・成長意欲があり、プロアクティブに行動する方
・知的好奇心のある方(特に、気候変動・環境問題、国際開発などの社会課題)
・チーム全体でプロジェクトを遂行していくための協調性、協力精神を持つ方
・論理的思考⼒のある方
・クライアントの課題に積極的に取り組む意欲のある方


想定職階:スタッフ、シニア
※ご経験、スキルに応じて選考過程において確定します
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
金融事業部 気候変動・サステナビリティ(金融アドバイザリー)
仕事内容
~ESG/サステナビリティ戦略におけるアドバイザリー業務~

具体的には
■戦略領域の支援業務:SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 
■開示およびファイナンス領域の支援業務:TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等
■リスク管理及び規制対応領域の支援業務:各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 
■データ及びテクノロジー領域の支援業務:ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等
■保証業務:サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務
■その他:ESG推進を通した企業価値の向上への貢献

※私たちのチームは、国際機関、国際援助機関、金融機関、規制当局、事業会社の出身者のほか、コンサルタント、アナリスト、公認会計士等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。
※私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。
※私たちは、女性や外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・以下のいずれか1つ以上の業務経験のある方
 ◆戦略系コンサルティングや経営コンサルティング業務(ESG領域に限定せず)
 ◆Big 4におけるコンサルティング業務
 ◆サステナビリティ戦略立案・推進
 ◆サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)対応
 ◆ESG投融資、インパクト投資
 ◆インパクト加重会計、ESG成果の測定
 ◆ネットゼロ戦略の立案・推進
 ◆生物多様性対応
 ◆ビジネスと人権対応
 ◆人的資本経営対応
 ◆責任投資対応(スチュワードシップ活動)
 ◆マテリアリティ分析
 ◆ESGデューデリジェンス
 ◆ESG開示とステークホルダーコミュニケーション
 ◆ESG格付対応
・ロジカルシンキング、クリティカルシンキングの基礎的なコンサルティングスキルのある方
・プロジェクト実施・管理の経験者
・日本語(母国語レベル)、英語(ビジネスレベル)の高度なコミュニケーション能力のある方
・顧客対応の業務経験のある方

【歓迎(WANT)】
・統計学、Financeまたは経済学の専門知識を有する方
・MBA修了者または上記経験を持つ大学院修了者
・TOEIC 800点以上
・機関投資家対応(IR/SR)
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
公共部門アドバイザリー 弁護士資格保有者
仕事内容
現在、当法人では、地方創生の進展、AI/RPA等のデジタル技術の活用、EBPM等のエビデンスベースの行政経営の必要性、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を始めとする社会的投資の拡大等、昨今の公共セクタ―を取り巻く環境変化を踏まえ、更なる商品開発・事業拡大に伴い、チーム増強のための募集となります。

主な業務内容

1. インフラストラクチャー(空港、上下水道、公的不動産、スポーツ施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・民間企業向けのコンサルティング、財務アドバイザリー
2. スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
3. 政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー

※PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは
公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。
※PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)とは
公民が連携して公共サービスの提供を行うスキーム。PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。
PPPの中には、PFI、指定管理者制度、市場化テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民間委託、自治体業務のアウトソーシング等も含まれます。

想定職階:スタッフ~マネージャー
※選考を通じて、ご経験により検討いたします

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須条件:
・弁護士資格(日本・海外)
・業務経験3年以上を希望(企業法務やM&Aに携わってこられた方は、3年未満の経験でもご相談ください)

◆【尚可】
・国又は地方自治体との間での業務経験がある方。もしくは、業務経験等はないが、それを補ってあまりある強い関心と情熱のある方
・会計の知識(簿記2級程度や関連する学歴など)
想定年収
450万円 ~ 1,200万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更