経理・財務の求人・転職情報の27ページ目

求人検索結果3056件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【経理スタッフ/未経験・第二新卒歓迎】※在宅週3日可/フルフレックス制度/働き方の柔軟性が非常に高いです!/上場企業でキャリアアップ
仕事内容
ご経験やご志向性に応じてグループ会社の会計業務を含めた「経理・税務」全般を担当いただきます。
・月次・四半期・年次決算
・売掛金/買掛金・未払金管理
・会計ソフト(freee)への入力
・その他、管理業務 条
将来的には、海外子会社管理、連結決算業務、開示業務、M&AにおけるデューデリジェンスやPMI等に携わって頂く可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・日商簿記2級をお持ちの方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
公認会計士/経理財務・M&A※ヘルステック企業/東証プライム/会計士多数所属/副業可
仕事内容
本ポジションでは日常的な連結決算・開示業務のリードに加え、新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理などをお任せします。

■お任せしたい業務
・連結決算を中心とした決算実務のコントロール
・開示実務のコントロール
・M&Aに伴う会計・税務論点の整理
当部署はこの他にも多様なミッション・業務を担っているため、新しいチャレンジに手を挙げることも歓迎の環境です
ご経験とご志向によっては、チームマネジメントや採用を含めた体制構築などもお任せします

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・公認会計士の方(現時点の資格維持は問わない)
・上場企業におけるM&Aプロセスの全体感を理解している方
・監査法人 / 事業会社 いずれかの勤務経験を有している方(双方を経験されている方は歓迎)

【歓迎要件】
(監査法人勤務時)
・M&Aの発生頻度が高いクライアントの監査チームに所属した経験がある方
・主担当としてM&A関連の論点検討を行なったことがある方
・クライアントに対するPMIサポートを行なったことがある方

(事業会社勤務時)
・M&Aの発生頻度が高い企業に勤めた経験のある方
・M&Aプロセスに関わり、会計税務の論点整理を行なったことがある方
・PMI経験のある方

(共通)
・連結及び企業結合会計基準に得意意識がある方
・組織再編税制に関する理解がある方
想定年収
900万円 ~ 1,300万円
ポジション
経理部 経理企画課 会計基準スペシャリスト G17/7時間勤務
仕事内容
・日米会計基準の調査・管理、会計処理の検討
 ‐新規会計基準の適用対応
 ‐複雑な取引、新規ビジネス(新規商品、企業買収、関連会社設立等)に係る会計処理の検討
・会計処理・報告プロセスの構築、および事業部門からの要請に基づく各種プロジェクトへの参画(フィナンス領域からの関与)
・公認会計士との契約締結・委託事項の管理、外部監査対応窓口業務
・財務報告に係る内部統制評価に関する業務(内部監査部所管業務を除く)における経理企画課長の補佐
・会計分野の最新動向の調査・分析、新規投資資産や高度な投資手法・投資戦略への対応方針の検討
・投資資産の分散化や高度な投資戦略導入に伴う、日米投資会計部門の会計処理・レポーティング支援
・新たな事象や会計基準導入に際しての方針策定、最適な対応の立案
・業務プロセス改善や新規ソリューションの導入による効率化推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士(JICPA)または米国公認会計士(CPA)の資格、もしくは同等の資格
・日本会計基準および米国会計基準の実務経験
・会計・決算・財務報告、内部統制評価に関する知識・経験
・金融業界または会計事務所での専門職としての実務経験(または同等の経験)
・英語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル)

【歓迎条件】
・SAPなどERPシステムの使用経験
・投資商品、資産運用市場、金融工学に関する知識
・プロジェクト支援(PMO)経験

【職務知識・スキル】
・優れたリーダーシップとチームマネジメント能力(チーム構築・人材育成)
・プレゼンテーション力(口頭・書面)および高い対人コミュニケーション力
・Microsoft Officeを活用した業務遂行スキル
・経営管理能力(数字管理・課題抽出など)

【その他条件】
・大学卒以上
・非喫煙者であること(※当社では2028年までに社員喫煙率0%を目指し、禁煙推進に取り組んでいます)
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理(係長クラス)/上場プロジェクトをリードするポジション
仕事内容
・財務諸表(連結)の作成及び監査対応
・上場準備に伴う経理関連業務の見直し・改善
・予実管理及び重要会議への報告資料作成
・予算策定のサポート
・適時開示資料の作成
・その他、経理に付随する業務

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業またはそれに類する企業での経理業務経験(3年以上)
・財務諸表(連結)作成経験
・社内ステークホルダーとのコミュニケーション能力
・簿記2級もしくはそれと同等以上の知識
・分析力及び改善提案能力

【歓迎要件】
上場準備~上場経験があれば尚可
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
経理(部長)/上場プロジェクトをリードするポジション
仕事内容
・経理部門の統括業務
・財務諸表(連結)の作成及び監査対応の管理監督
・上場準備に伴う経理関連業務プロセスの整備
・予実管理及び重要会議への報告資料作成
・税務申告及び税務コンプライアンスの維持
・経理業務に係る内部統制の強化とリスク管理
・適時開示資料作成及び外部ステークホルダー対応
・その他、経理に付随する業務

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業での経理部門統括経験(3年以上)
・財務諸表(連結)作成経験
・税務及び内部統制に関する深い知識
・優れた組織マネジメント能力
・経営層含む社内外ステークホルダーとのコミュニケーション能力
・分析力及び改善提案能力

【歓迎要件】
・上場準備~上場経験があれば尚可
想定年収
900万円 ~ 1,400万円
ポジション
経理財務部長【東証グロース/在宅週3日/平均年齢48歳/社会貢献性/眼科医療ソリューション・カンパニー】
仕事内容

・単体決算業務
・監査対応
・管理会計業務
・連結決算業務(IFRS財務諸表)
・開示(決算短信、半期報告書、有価証券報告書)
※決算や連結はアメリカと日本のコンサルティング会社で数値をまとめております。

・予算作成及び予実管理
・US子会社管理(要英語)
・システム導入
・SO管理
※入り口より全ての業務をお任せするという事ではなくご経験に応じて上記業務をお任せ致します。

会計ソフト:SAP

【変更の範囲】会社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・上場企業にて監査法人対応経験のある方
・業務上での英語使用経験がある方(ツールを使用してメール対応ができる方)

<歓迎要件>
・システム導入経験をお持ちの方
・会計、税務関連資格(公認会計士、税理士、簿記、USCPA等)尚可
想定年収
1,000万円 ~ 1,300万円
ポジション
<N-3期>◆経理マネージャー/資金調達額累計10億達成/セールステックSaaS/リモート週3.4回/フルフレックス※IPO準備中
仕事内容
◆経理マネージャーとして決算を中心にご経験に応じて、監査対応・開示業務などもお任せする想定です。

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・年次決算のご経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
経理メンバー~リーダー候補/社会貢献性◎/世界トップシェア
仕事内容
経理メンバーとして、下記業務を担っていただきます。

【具体的業務】
・日次から年次決算までの一連の業務
(例)仕訳入力、請求書チェック、勘定奉行会計ソフトへの実績入力、月次/年次決算
・原価計算、在庫管理、固定資産管理、経費管理、売掛/買掛管理
・支払業務(請求書処理、インターネットバンキングからの振込等)
・入金管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須要件】
・月次~年次決算のご経験がある方
・英語にアレルギーのない方(海外とのやり取りが多く英文での請求書等が発生するため)

【歓迎要件】
・管理会計のご経験
・製造業での実務経験
・勘定奉行使用経験
・資金調達経験
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
経理リーダー候補(創業70年以上の堅実経営/事業安定◎/働きやすさ◎)
仕事内容
HD単体、およびグループ会社(計17社)の経理、管理業務をお任せいたします。
入社後まずは単体の決算関連業務からお任せし、無理のない範囲で業務を広げていただきます。

■入社後にお任せする業務
・月次・年次決算業務(単体)
・税務対応(顧問税理士と連携)
・監査法人対応(要請のあった項目への対応作業)
・経理処理の標準化支援

■将来的にお任せする業務
・連結財務諸表の作成補助、試算表のとりまとめ
・グループ内の経理体制統一
・M&A対応(買収先の経理統合)
・経理財務の管理プロセス構築

※主要グループ会社を除き、大半の事業会社は実務をアウトソースしております。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社における決算経験(月次・年次)に携わった経験をお持ちの方
※内容が理解できていれば補助業務でも可

【歓迎要件】
・連結決算のご経験(補助レベルでも可)
・監査法人対応経験
・M&Aや子会社管理に関心がある方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
公認会計士※所定労働7時間/リモート・フレックスあり
仕事内容
企業内公認会計士として下記業務を担当いただきます。

<想定される業務内容>
・決算に関する業務
・監査法人、監督官庁に関する業務
・国内・海外グループ会社に関する業務
・新規プロジェクトに関する業務 等

※将来的に、税務事項にチャレンジいただける可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・公認会計士の資格
・監査または経理の実務経験

<歓迎>
・IFRS・英文財務諸表の知識
想定年収
720万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理スタッフ/上場企業でスキルアップしたい方歓迎!リモートワーク・フレックス制度有/DX化・業務改善に積極的な風土です
仕事内容
ご入社後は、まずは日次、月次業務をイメージしていますが、徐々に業務幅を広げていただき、在籍年数に関わらず意欲に応じて年次決算、開示業務などにも携わっていただきたいと考えています。

・売掛金、入金照合
・請求書発行、支払い事務
・月次、四半期、年次決算(部門別管理含む)
・決算短信、有価証券報告書作成
・監査法人対応など



【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・経理実務のご経験

<歓迎>
・日商簿記2級相当の知識をお持ちの方(有資格者歓迎)
・下記、ツール使用の経験がある方
PCA会計、ZAC、billone、楽々明細、メールディーラ、シャチハタクラウド、Access
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
経理財務リーダー候補<公認会計士在籍/17億円資金調達/リモートメイン/残業時間少なめ/働き方柔軟/時短勤務/~750万>
仕事内容
■主要経理業務
・日常経理業務および業務改善
・月次、年次決算業務 
・監査法人対応
・資金管理
・管理会計関連の体制整備
・会社/コーポレート全体の内部統制体制の構築
・部内教育体制整備

※ご希望の場合、以下のお仕事についてもお任せしたいです。
・新規論点に関する経理処理の検討および対応(新規ビジネスへの対応、各種基準等の変更対応など)
・財務業務(キャッシュ・フロー資料の作成・管理、金融機関とのコミュニケーションなど)
・経営陣への実績、予算関連報告資料作成
・予算編成および中期計画の策定 
・経営企画に係わる業務

<会計ソフト>マネーフォワード会計Plus
<決算期>3月

【範囲の変更】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・弊社のVisionやValueに共感いただける方
・事業会社での経理経験3年以上
・決算業務(月次/年次)を理解している方

<歓迎>
・公認会計士/米国公認会計士の関連資格
・日商簿記検定2級以上の資格
・ITスタートアップやメガベンチャーにおける業務経験のある方
・ワークフローシステムの設定や管理のご経験
・会計ソフト使用経験
・監査法人や税理士法人の対応経験

<求める人物像>
・MVVに共感いただける方
・周囲の課題に当事者意識を持ち、課題解決に向けて行動を起こせる方
・部門の先頭に立って課題解決に取り組める方
・優秀なメンバーと密度濃く働くきたいと思っている方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
経理課長候補【名古屋/東京】※上場
仕事内容
経理課長候補として、月次、四半期、年度決算及び開示等上場企業の経理業務全般をお任せいたします。

【具体的業務】
・月次、四半期、年度決算に伴う基礎データ作成及び仕訳起票、承認業務
・開示業務全般
・監査法人対応
・経理に関わる業務改善全般
・新規の商流に伴う会計論点の検討

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理経験のある方(5年程度)
・マネジメント経験

【歓迎要件】
・上場企業での経理業務経験
・日商簿記2級以上
・監査法人対応
・公認会計士
・税理士
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
IPO準備責任者(室長候補)/上場プロジェクトをリードするポジション
仕事内容
・株式上場プロジェクト全体の推進管理および進捗管理
・証券会社や監査法人など外部ステークホルダーとの対応
・各部門との連携によるシナジー創出と進捗管理
・内部統制(J-SOX対応含む)の構築および改善
・株式上場審査に関わる資料整備および対応
・上場準備に伴うIR戦略の策定および実施
・資本政策に関する業務(SO、持株会制度設計含む)
・その他、上場準備に関連する業務(子会社・関係会社含む)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場準備または上場経験、または証券関連業務に関する経験(5年以上)
・プロジェクトマネジメントスキル
・財務・法務・労務・経営企画に関する広範な知識
・経営層や外部ステークホルダーと協働できる高い調整力
・戦略的思考力
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
※新規応募停止※経理マネジャー候補※グロース上場/リスキリング・人的資本で注目集まる!人材育成コンサル業界で急成長企業/リモート可
仕事内容
管理部長のもとで、上場会社としての経理業務全般のプレイングマネジメントをお願いしたいと思います。また、できれば、経理グループマネージャーとして、経理業務運営とメンバーマネジメントをお願いできればと思っております。
<経理業務>
・経理、決算関連業務
・連結決算・子会社経理
・税金計算・原価計算・キャッシュフロー
・経費関連の日常業務
・財務分析
・有価証券報告書・短信作成
・監査法人対応

※ M&A関連業務(まずは同サポート業務など)、予算策定や中期経営計画の策定、予実管理や事業数値の取りまとめ、内部統制や法務領域にもご興味がおありの方は、ゆくゆく業務範囲を広げて頂くことも可能です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須> 
・上場企業/上場グループ企業における経理実務のご経験

<尚可>
・管理会計、もしくは経営企画のご経験
・M&A業務のご経験
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【経理担当×英語】◆グループ会社の海外現地法人対応/M&Aを主軸に成長中!◆東証プライム上場/フレックス可/育休後復帰率100%
仕事内容
■四半期及び期末の海外現地法人連結対応や月次分析などに携わっていただきます。まずは補助業務から始めていただき、習熟すれば担当として従事していただきます。
海外現地法人の会計監査など海外出張の可能性もあります。財務や経営分析・経営企画に携わるチャンスもあります。

【具体的には】
■海外関連会社の月次分析や四半期及び期末連結決算対応の補助
■海外関連会社の会計税務管理業務支援、国際税務対応(BEPS、移転価格等)の補助

【ポジションの魅力】
東証プライム市場上場企業にて、海外関連業務、連結決算業務、国際税務を通じて業務経験の幅が広げられます。フレックスタイム制度や、在宅勤務制度も取り入れ、働きやすい環境です。

変更の範囲:当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■経理の実務経験をお持ちの方
■TOEIC700点以上に相当する英語力をお持ちの方

【歓迎】
■日商簿記検定2級以上をお持ちの方/会計学に興味をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
経理責任者(~900万/IPO準備/年商25億円超)
仕事内容
プレイングマネージャーとして経理財務業務を広くお任せします。
■業務例
・伝票起票、債権債務管理
・各種経費処理、入金等の出納業務管理
・経理業務の内製化
・日々の経理や決算フローの構築と取りまとめ
・監査法人対応
・証券会社対応
・開示業務や連結決算(子会社1社想定)の導入から運用・実務
・内部統制
・予実管理や資金繰り
・経理財務の組織マネジメント
・管理体制の構築支援
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・上場又は上場準備企業で一連の経理実務経験をお持ちの方
・会計事務所やコンサルファームで上場や上場子会社の会計支援をされている方
・公認会計士の方
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
財務※東証プライム上場/33年間増収増益中!
仕事内容
第二創業期を迎えた当社にて、成長資金調達や新事業領域などに関わる業務を担っていただきます。
メガバンク出身の取締役の下で実務を担当していただきます。

【下記の業務をお任せ致します】
・資金調達業務
※メガバンク、地銀、信金とのネットワークを作り、グループ会社を合わせた資金調達
※シンジケートローンの組成や、社債発行など、幅広い財務部門業務

【今後のキャリア】
・財務部長として部門のマネジメント
・関連会社事業の責任者

※従事すべき業務の変更の範囲は、弊社グループの業務全般となります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・上場企業での資金調達経験
・金融機関にて融資担当経験。 
※出身業界は不問です。

【尚可】
・設備投資資金の調達経験
・金融機関での融資経験もしくは審査経験
・投資ファンド等での資金調達経験
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理スタッフ/未経験者歓迎!/上場基準・連携決算の経験が積める/老舗グローバルメーカー
仕事内容
入社後は、先輩社員のサポートを受けながら、経理の基本業務からスタートします。

・月次・年次決算業務のサポート
・伝票入力、経費精算、振込対応
・請求書処理、売掛金・買掛金管理
・会計システムへの入力(ICSのOPEN21)

まずは基本のルーティン業務から始めていただき、慣れてきたら徐々に決算業務など、より専門的な業務にもチャレンジしていただきます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・簿記3級程度の知識
・基本的なPCスキルをお持ちの方

【尚可要件】
・経理事務/会計事務のご経験がある方
・簿記3級以上
想定年収
350万円 ~ 390万円
ポジション
国際税務担当 ※リモート可/フルフレックス/所定労働時間7時間40分/残業時間20H程度でWLB◎/福利厚生充実/業界大手の化学メーカー
仕事内容
<担当職務>
経理部税務Gにおける国際税務及び関連業務の担当者(実務者クラス)
・移転価格税制の年次報告(ローカルファイル・国別報告・マスターファイル)並びにBEPS2.0に係る業務遂行並びに専用システム(トムソン・ロイター社One source)ハンドリング
・法人税申告で国際税務に関連する項目に係る業務(CFC税制等)並びに当社海外申告作業の業務(インド申告等)の遂行
・上記以外の国際総括者の補助
・各種行政指導への対応(移転価格調査への対応、主として国際総括以上の指示に基づく作業支援)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・税務申告書作成等の税務関連業務のご経験 ※税理士法人/事業会社不問

<歓迎要件>
・国際税務に関する幅広い知識(移転価格税制の職務経験(特に税理士法人経験)があると望ましい)
・英語コミュニケーション能力(読み書きだけではなく議論できるレベル、TOEIC730相当)
・グローバルに展開する税務・監査法人における国際税務業務の実務経験
想定年収
640万円 ~ 1,000万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更