- ポジション
- 経理(リーダー候補)※急成長中の上場IT企業/週1日リモート可/時差出勤可
- 仕事内容
- 【業務内容】
当社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。
【具体的な業務内容】
●会計・決算業務(実務の5割)
・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理
・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備
・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理
・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理
・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション
●開示・IR支援業務(実務の3割)
・法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー
・任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート
●戦略的業務(実務の2割)
・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)
・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進
・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善
・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進
●業務マネジメント
・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応
・M&A:統合後会計処理
・会議体運営:部内の会議体運営
●ピープルマネジメント
・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上
・OFF-JT:社内勉強会企画・運営
・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計
・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理
【業務の魅力・成長機会】
● 専門性向上の機会
・最先端の会計実務:急成長するデジタル事業特有の複雑な会計論点への対応経験
・グローバル基準での業務:IFRS完全適用企業での実務を通じた国際的な会計感覚の習得
・テクノロジー活用:AI・RPA等の最新技術を活用した経理業務変革の実践経験
・ステークホルダー対応:監査法人、投資家、金融機関等との高度な専門的議論の経験
●マネジメント力の向上
・多様な人材のマネジメント:経験年数・専門分野の異なるメンバーの統率経験
・プロジェクトリーダーシップ:全社横断的なプロジェクトの推進・完遂経験
・変革推進力:既存業務の抜本的見直し・改善を主導する変革マネジメント経験
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
【必須】
●下記のいずれかのご経験
・上場企業における経理実務及び決算業務(3年以上目安)
・日商簿記2級レベルの知識
※連結決算の経験は歓迎となり、必須ではありません。
【歓迎】
・当社と近しい業界でのご経験
・一連の経理及び決算業務の経験
【求める人物像】
・あらゆる経験から学び、成長と変革を続ける意欲を持つ方
・結果を受け止めて他責にせず、仕事と組織に対して強い当事者意識を持って取り組むことができる方
- 想定年収
- 450万円 ~ 700万円