東京の経理・財務の求人・転職情報の18ページ目

求人検索結果1980件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
CFO直下財務企画(~1200万/年商800億規模のIPO)
仕事内容
CFO直轄の組織にて、企業価値の向上を念頭に
以下の領域についてサポートをご担当いただきます。
■資金調達
■財務戦略の立案
■投資家対応 (IR)
■M&A、アライアンス
■上場準備
外資系出身のCFOがプロジェクトをリードしますが、
力量に応じて、適切な範囲で大きな裁量をもっていただくことを想定しています。
(変更の範囲)会社内での全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
以下いずれか必須
・銀行、証券会社、運用会社などでのご経験
・コンサルティング会社などでのご経験
・事業会社での経営企画、又は財務系経験者
・公認会計士有資格者で今後財務・経営企画にチャレンジされたい方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理/IPO準備企業/リモート3~4日・フレックス有・服装自由
仕事内容
【定型業務】
■経理業務のサポート
・会計伝票の入力・チェック
・領収書・請求書など経理関連資料の整理
・会計ソフト「freee」を用いた仕訳入力・管理
・経理チームのサポート業務全般
・必要に応じて監査法人・税理士対応の補助

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・会計伝票入力や経理実務に慣れている方
・基本的なPCスキル(Excel、Googleスプレッドシート等)

■歓迎要件
・スタートアップやIPO準備企業での業務経験がある方
・月次・年次決算補助の経験
・細かい数字のチェックが得意な方
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
経理財務責任者<管理本部長候補/東証グロース/ワークライフバランス◎/約5億DLのスマッシュヒットアプリを手掛けたスマホアプリ開発のエキスパート集団>
仕事内容
■ご経験に応じて下記業務をお任せしていきます。

【具体的な業務内容】
決算(連結)、開示、監査法人対応、M&AやPMI対応及び、子会社管理等、上場企業としてのグループ全体の経理体制構築、取りまとめに従事いただきます。

(業務例)
・日々の経理業務取りまとめ
・月次・連結四半期・年次連結決算
・監査法人対応
・コンサルティング会社等専門家との議論
・各種開示資料作成(連結決算短信、有価証券報告書等)
・税務対応
・資金繰り、資金管理
・予算管理や作成
・経理・財務課のマネジメントや社員育成
・業務フロー見直しや仕組み・体制づくり

【変更の範囲】※変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかのご経験
・上場企業にて決算・開示(英文も含む)・連結業務等、一連の業務に携わったご経験をお持ちの方
・短答式合格者もしくはUSCPA取得者
・監査法人やアドバイザリーファーム、事業会社等でのご経験のある、公認会計士の方及びそれに準じた資格取得者
・ビジネス英語での実務経験

■歓迎条件
・経理の仕組みや体制づくりに従事されていた方
・経理以外の業務(総務人事、経営企画等)のご経験のある方
・M&AやPMI業務に従事されたご経験のある方
・管理職(課長以上)経験者
想定年収
850万円 ~ 950万円
ポジション
【未経験歓迎】財務経理担当(帳簿管理・事務業務メイン/東証グロース/育成も視野に)
仕事内容
◆自部門の経理財務部のみならず、営業部門等の他部門と協力して、以下の業務に取り組んでいただきます。

【具体的な業務内容】
●売上管理(請求書照合業務、入金管理、未収追跡)
●預金管理(預金照合、振込、口座振替)
●債権管理(売掛金消込、全銀データ取込、延滞債権管理)
●与信管理(信用調査、反社チェック、新規取引先登録、与信枠更新)
●経費計上(通信費、交通費、交際費等)
●監査対応(残高証明)

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・日商簿記資格(3級以上)

【歓迎】
・商業科の卒業
・経済学部などお金絡みの知識あり
・経理関連の業務経験者

【求める人物像】
・明るく真面目でチームワークを大切にできる方
・コミュニケーション能力が高い方
・責任感があり、積極的に業務に取り組める方
・営業事務から経理財務にキャリアチェンジしたい方

想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
〜Ms-Japan経由複数名入社実績有!〜【創業100年以上】経理メンバー(海外為替・債権債務・会計処理対応)/年間休日125日/借上社宅補助◎/残業少なめ
仕事内容
■ご入社後は海外為替・債権債務・会計処理対応や仕分けから業務お任せし、ご経験に合わせ下記業務をお任せいたします。
<具体的業務>
主に海外取引に関する業務をメインに対応いただきます。
・売掛金の管理
・買掛金の管理
・仕入れ
・経費の対応
・請求書の発行/発送
・その他業務
<キャリアパス>
・部署のメンバーも少数精鋭で運営しているため、経理としての経験値はご本人のやる気次第で早期に業務幅を広げることが可能でございます。
・中途採用でご入社された方の割合が過半数以上で実際に役員になられている方もいらっしゃるため、次世代の管理職候補や幹部を目指せるが環境がございます。
・管理部門の平均勤続年数は20年以上で定年は60歳、再雇用は65歳で現状役職定年はございません。実際にご本人の希望で70歳まで働かれている方もいらっしゃいます。

Ms-Japan経由でも経理部に2名後入社いただいており、腰を据えてご活躍をいただいております!

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須※下記いずれかに該当する方
・貿易事務のご経験をお持ちの方
・海外拠点との事務関連のご経験者
想定年収
370万円 ~ 450万円
ポジション
財務経理課長ポジション(大手薬局グループ/福利厚生充実)
仕事内容
主な仕事内容
(1)会計担当者への教育と伝票承認
(2)スタッフの目標管理と人事評価、勤怠管理
(3)業務改善の提案や実施
(4)監査法人、税理士法人への確認や相談

※ご経験に応じて
・連結担当者への教育と伝票の承認
・税務担当者への教育と承認

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・経理部門におけるマネジメント経験
・関数を使用したエクセルファイルの作成や精査を行える方

以下いずれか必須
・月次決算、年次決算に携わったご経験
・固定資産判定、法人税申告書の作成等の業務に経験があること

<求める人物像>
円滑なコミュニケーションを取り、スタッフへの教育や支援を行える方
想定年収
600万円 ~ 764万円
ポジション
経理 ※東証プライム上場/リモート・フルフレックス可/就業環境◎
仕事内容
■決算業務全般
・月次および年次決算業務全般
・経理ルールの改善立案・部門との調整
・税務申告書作成業務
■子会社連結決算
■業務フロー構築、強化、見直し
■子会社コーポレート機能立ち上げ
■内部統制 等

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理実務経験を2~3年以上お持ちの方(非上場企業、会計事務所出身の方も歓迎致します)

【歓迎】
・上場会社での経理経験をお持ちの方、連結決算のご経験をお持ちの方
・会計士資格保有、会計士補、会計士合格者、簿記1級、監査法人勤務経験
・会計事務所や税理士事務所勤務経験者
・アドバイザリー・コンサル出身の方

【求める人物像】
・当社のビジョン/カルチャーと重なりがある方
・当事者意識をもって、自ら考え、実行できる行動力のある方
・何事にも前向きに取り組める方
・チームで働くことが好きな方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
経理担当【NASDAQ上場】│リモート週3・フレックス│各種手当充実│入社実績有】
仕事内容
主に担当していただくこと

まずは、月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、IFRSベースの決算及び親会社への財務報告書類作成も行えます。

・仕訳・伝票入力
・支払関連業務
・(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務
・決算開示書類作成業務
・監査対応
・税務対応
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
以下、ご経験やご志向に応じてお任せします。

・IFRSベースの決算及び開示関連業務
・PCAOB基準の監査対応
・内部統制の整備・運用(US-SOX)
・IFRS会計論点整理

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
経理実務経験2年以上(業界不問/上場・非上場 不問)

【歓迎要件】
・暗号資産・NFT・Web3などに興味があり、業界等への一定の理解がある
・会計ソフトfreeeでの業務経験
・上場企業での開示資料作成経験
・IFRSベースでの決算業務経験
・ネイティブレベルの日本語とビジネスレベルの英語
・USCPAや簿記1級等の会計資格保有

想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
財務経理職(マネージャー候補~マネージャー)/創業以来約40年間にわたって黒字経営を続ける独立系SIer【東証プライム】
仕事内容
・月次・四半期・年度決算、連結決算の対応
・決算短信、有価証券報告書、各種計算書類等の作成
・法人税申告の対応、監査対応・折衝業務
・資金管理、出納業務
・予実管理、財務経理関連システムの導入
・マネジメント業務(部下の育成・評価・定期面談の実施)
など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。

【入社後に期待する役割】
・財務経理業務の経験や知識があり、実務を自走・完結できる。
・管理職(課長クラス)としてメンバーとコミュニケーションをとりつつ、自分の役割を理解し、受け身ではなく主体的・能動的に業務を進めることができる。
・システム導入やマルチタスク化など、業務効率化に積極的に取り組むことができる。

業務変更の範囲:会社の定める業務
※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・上場企業での月次決算、四半期決算、年度決算の業務経験
・連結決算業務の経験
・資金管理、出納業務の経験
・決算短信、有価証券報告書各種計算書類等の作成経験(サポート業務経験でも可)

■歓迎条件
・マネジメント経験
・税務申告(法人税・消費税等)に対する知識
・財務経理システムに関する知識、導入経験
・IT業界での経験

■求める人物像
・独断専行ではなく、上司・同僚・後輩と積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務遂行ができる方
・過去の延長線上にある固定観念に固執せず、会社業績や経営に貢献する観点で常に新しいことへ挑戦する意欲のある方
想定年収
700万円 ~ 950万円
ポジション
管理会計/東証プライム上場/グローバルメーカー
仕事内容
■Japan Market におけるたばこ事業の経費管理・月次決算・予算策定・予実分析(SOX・内部統制・JGAAP対応含) 等

○海外転勤機会あり
○キャリアチャレンジ制度、ジョブポスティング制度等の自律的なキャリア展開を支援する制度有り

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社での管理会計業務の実務経験をお持ちの方
■英語での実務に抵抗が無い方(目安:TOEIC650点以上)

【歓迎】
■会計に関する諸資格(例:日商簿記2級、USCPA等)を有している方
想定年収
600万円 ~ 830万円
ポジション
経理スタッフ◆エンタメ×IT/事業急拡大中/経営に直結する人事戦略の中核ポジション
仕事内容
ご経験や適性に応じて、下記業務をお任せします。

・月次、年次決算の主担当(会計事務所とのやり取り含む)
・決算整理仕訳、勘定科目内訳書の作成
・経理業務の内製化に伴う業務フローの構築・整備
・会計ルール・帳票管理の標準化
・経理関連のマニュアル作成・運用ルールの設計
・IPO準備に伴う内部統制構築のサポート
・会計監査・内部監査対応(今後のIPOフェーズに応じて)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
※下記いずれか
・事業会社での経理経験3年以上
・会計事務所での会計・税務業務経験3年以上

【歓迎条件】
・IPO準備企業、上場企業での経理経験
・年次決算取りまとめのご経験
・経理内製化や、業務フロー整備のご経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【経理スタッフ~リーダー】グロース上場の成長企業※直近M&Aで子会社4社増/産育休の取得&復帰率100%/基本土日祝日休み
仕事内容
■決算業務(月次、四半期、年次)
・支払申請、経費精算
・売上計上
・債権債務管理
・請求処理
・入出金管理
・固定資産管理 等

※経験や実績に応じて、下記のような業務もお任せします。
■連結決算業務
■開示書類作成(決算短信、有価証券報告書、会社法招集通知)
■監査対応・内部統制(JSOX)対応
■予算作成、経営分析
■税務申告書作成、税務調査対応
■M&A時の経理体制整備
■銀行折衝、資金調達 

■使用ソフト
・会計システム:勘定奉行クラウド バクラク
・会計ソフト:魔法陣
・開示業務:X-Smart. / Wizlabo Library

☆ご経験やスキルに合わせて徐々に業務の幅を広げていただければと思います。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・事業会社での経理経験(2年以上)

【歓迎スキル】
以下のいずれかのご経験・スキルがおありな方
・月次決算の経験がある方
・監査法人対応、内部統制(JSOX)対応経験



想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
経理管理職(課長級想定)【プライム上場大手塾】※経理部を牽引していただける方を募集します/有給取得率100%/平均勤続年数9.7年/残業20-30時間程度
仕事内容
【仕事内容】
ご経験に応じて業務をおまかせします。

・決算業務(月次/四半期/年次/連結)
・固定資産管理
・税務(申告/税効果)
・開示業務(決算短信/半期報告書/有価証券報告書)
・予算作成支援
・監査対応業務(内部統制/会計士監査)
・税務調査対応業務(法人税/消費税)
・部下のマネジメント
など

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理実務経験(年次決算)※上場・非上場問わず

【歓迎要件】
・上場企業/上場企業での子会社での業務経験
・公認会計士もしくは税理士資格をお持ちの方
・システム導入のご経験をお持ちの方
・IFRSをご経験されている方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
経理メンバー【東証プライム上場】
仕事内容
同社の本社にて、経理財務業務全般を担当していただきます。
■具体的には:
⽇次の仕訳起票から⽉次・四半期・年度決算、連結決算、決算資料作成、子会社の出納業務など、
ホールディングス会社におけるグループを統括した経理財務業務全般を⼀定程度担当割して、
業務を⾏っていただきます。(ご経験やスキルによってスタート時の担当を検討いたします)

さらに、ご志向やスキルに応じて、以下のような挑戦的なプロジェクトにも関与いただけます
■ 新しい会計基準や制度、グループ事業経理対応に向けた実務の検討と導入支援
■ 決算開示業務における実務の最適化

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
経理実務経験
月次決算または年次決算の経験

■歓迎要件
連結決算経験者
法定開示書類作成経験者
税務申告書類作成経験者
⽇商簿記2級以上保有

★基本的にお人柄とスキル面を重視しておりますので、資格お持ちでない方でもご相談は可能です。
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
税務・経理担当【税理士資格や税理士科目合格も歓迎!】
仕事内容
グループ財務部にて主計・税務・開示を中心とした業務をご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
■出納(チェック中心)、主計(固定資産、投融資の評価、税金計算など)※法人税申告書は顧問税理士が作成
■月次決算、四半期決算、年次決算対応
■経理機能を持たないグループ会社の経理全般・税務全般(申告書は顧問税理士が作成)
■グループ会社に対する会計税務のサポート・相談対応
■組織再編等の税務検証
■開示書類作成(有価証券報告書・会社法計算書類)
■IFRS対応(日本基準からIFRSへのパッケージの作成)
■内部統制対応
■上記に係る監査法人・顧問税理士対応
■業務改善(AI、RPAを用いての効率化、俗人化の見直し等)
■会議体上程資料補助(取締役会、経営会議への上程資料の基礎資料作成)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル/経験】
■会計の実務経験3年以上
■日商簿記検定2級か同等以上の資格
■法人税(少なくとも固定資産・交際費判定のできる方)及び消費税に関する業務経験
■法人税・消費税申告書作成経験(一部でも可)

【歓迎スキル/経験】
■開示書類作成経験
■会社法に関する基本的な知識
■論理的に説明できる能力
■税務調査対応
■監査対応
■チームマネジメント

【活躍できる人物像】
■AIや最新技術に関する知見・興味のある方
■大企業より動きの激しいベンチャー気質な会社で決算業務を経験している方。もしくはそれを経験したい方
■新たな取り組みなど変化に好奇心をもって柔軟に取り組まれる方
■自分の考えを持ち、柔軟に判断し能動的に動ける方
■高いコミュニケーション能力をお持ちの方
■好奇心が旺盛で明るく元気な方
■責任を持って粘り強くやり抜く力をお持ちの方方
■自分の業務範囲を限定せず、前向きに取り組める方
■IT業界に関心があり、成長意欲の高い方
■業界のスピード感にあわせられる方
想定年収
700万円 ~ 850万円
ポジション
経理・財務担当(連結決算業務)
仕事内容
連結グループ会社約120社のGMOインターネットグループの持株会社であるGMOインターネットグループ株式会社の連結・開示、監査法人対応、などを担当する仕事です。
また、組織再編やグループの資本政策の立案・社債調達など制度会計に限らず幅広い業務もあり、経営意思決定に必要な情報を取り扱う重要な職務です。
他では経験できないほど短期間で多くの新しい会計技術や関連する税制、会社法など幅広い知識を習得できます。また、IFRS導入も検討しており、中心メンバーの1人としてご活躍頂きます。

【具体的な業務内容】
■連結処理に関する業務全般(成果連結・資本連結、資本異動に関する会計処理検討)
■短信・有価証券報告書等の開示業務
■組織再編の企画立案(会計・税務)
■グループ会社に対する会計サポート・相談対応
■IFRS導入に向けた各種業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験・スキル等】
・会計経理業務に関する深い基本的な知識と経験(概ね3-5年以上)
・法人税に関する基本的な知識
・高いコミュニケーション能力
・基本的なエクセル能力
・公認会計士もしくはそれに準ずる日商簿記検定1級もしくは同等以上の資格

【歓迎する経験・スキル等】
・連結決算業務の経験
・公認会計士資格保有者、監査法人経験者
・英語コミュニケーション力
・IFRSに関する知識・経験
・臨機応変な対応力

【活躍できる人物像】
■AIや最新技術に関する知見・興味のある方
■大企業より動きの激しいベンチャー気質な会社で決算業務を経験している方。もしくはそれを経験したい方
■数値の集計のみならず自ら企業再編やスキームを作っていく業務に関わってみたい方
■自分の考えを持ち、柔軟に判断し能動的に動ける方
■高いコミュニケーション能力をお持ちの方
■好奇心が旺盛で明るく元気な方
■責任を持って粘り強く物事に取り組める方
■自分の業務範囲を限定せず、前向きに取り組める方
■IT業界に関心があり、成長意欲の高い方
■業界のスピード感にあわせられる方
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
経理(リーダー候補)※リモートワーク・フルフレックス制/IPO準備中/シリーズC累計22.5億円調達済
仕事内容
■入社後の職務内容
・月次・四半期・年次決算業務の取りまとめ
・上場準備に伴う経理体制の構築(内部統制運用含む)
・経理業務プロセスの改善・効率化
・監査法人・証券会社・顧問税理士との折衝・調整

■将来的な職務内容
・連結決算業務(将来的な国内外子会社との連携、財務諸表作成など)
・有価証券報告書等の開示書類作成
・証券取引所・金融庁への対応

現在は単体決算、国内事業のみを対象としてきましたが、近い将来に子会社設立や海外進出が見込まれており、連結決算やIFRS対応、上場後の開示業務など幅広い領域にキャリアを広げられるポジションです。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件・スキル】
・経理経験3年以上(年次決算の実務経験を含む)
・Excelや会計システムを活用したデータ集計・分析スキル

【歓迎要件・スキル(尚可)】
・上場企業または上場準備企業における経理経験
・決算開示や連結決算のご経験
・システム導入やプロジェクト推進のご経験
・M&Aの対応経験
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
経理・外国籍確定申告対応/トランスコスモス100%グループ会社/勤務日数応相談
仕事内容

当ポジションでは、海外拠点出張者の給与・経費管理を通じて、グローバル人材の働き方をサポートする重要な役割を担っていただきます。また、親会社で行われていた申告業務の内製化プロセスを推進することで、自社の業務効率化やナレッジ構築にも貢献できるポジションです。

1. 中国拠点出張者の確定申告対応
・出張者の経費明細や給与データの収集・整理(国内分・海外分)
・本人にアンケート(質問票)を記入してもらい、渡航目的(出張か帰省か)や経費内容を確認
・アンケート内容を基に海外支給分給与や経費を確認し、日本の給与課税基準に従って課税対象・非課税対象に分類・変換
・収集データを基に親会社の税務担当者に提出
・提出書類のチェックや、不備・修正依頼の対応
・税務申告スケジュールの管理(提出期限の確認・リマインド)

2. 内製化プロセスの推進
・親会社で行っていた申告書類作成を自社内で可能にする業務フローの設計
・データ入力や申告書類作成の効率化(Excel、会計ソフトなど使用)
・業務フローやマニュアルの作成・更新(例:月次更新、年次チェック)
※やりがいポイント:親会社依存から自社内完結への業務変革に関わり、業務効率化やプロセス改善を推進できます。

3. 在留・渡航関連書類の管理
・出張者や駐在員の在留カード、入出国記録、パスポートの確認・管理
・公証書、送金書類など、税務申告や会計に必要な書類の確認・整理・送付
・書類の不備や更新漏れがないよう、期限管理とリマインド対応
※やりがいポイント:グローバル人材の安全・法令遵守を支え、組織全体の信頼性向上に直結します。

4. チームメンバーの教育・サポート
・新しい業務フローに沿った操作方法や手順の指導
・メンバーからの質問対応・トラブルシューティング
・効率的な作業手順やチェックリストの共有
・定期的なレビューで改善点をフィードバック
※やりがいポイント:メンバーの成長を支援し、組織全体のスキル向上に貢献できます。

5. その他関連業務
・年度ごとの業務計画や進捗管理
・税務や在留管理に関する社内外問合せ対応(出張者本人、経理部、親会社、税理士など)
・業務改善に関する提案・報告
※やりがいポイント:幅広い業務に関わりながら、自らの提案で業務プロセスや制度を改善することができます。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・外国人出張者の確定申告の知見/ご経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・経理部門や税理士法人における国際税務のご経験・知識を有する方
・グローバル人事のご経験を有する方
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
【経理スタッフ/未経験・第二新卒歓迎】※在宅週3日可/フルフレックス制度/働き方の柔軟性が非常に高いです!/上場企業でキャリアアップ
仕事内容
ご経験やご志向性に応じてグループ会社の会計業務を含めた「経理・税務」全般を担当いただきます。
・月次・四半期・年次決算
・売掛金/買掛金・未払金管理
・会計ソフト(freee)への入力
・その他、管理業務 条
将来的には、海外子会社管理、連結決算業務、開示業務、M&AにおけるデューデリジェンスやPMI等に携わって頂く可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・日商簿記2級をお持ちの方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
公認会計士/経理財務・M&A※ヘルステック企業/東証プライム/会計士多数所属/副業可
仕事内容
本ポジションでは日常的な連結決算・開示業務のリードに加え、新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理などをお任せします。

■お任せしたい業務
・連結決算を中心とした決算実務のコントロール
・開示実務のコントロール
・M&Aに伴う会計・税務論点の整理
当部署はこの他にも多様なミッション・業務を担っているため、新しいチャレンジに手を挙げることも歓迎の環境です
ご経験とご志向によっては、チームマネジメントや採用を含めた体制構築などもお任せします

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・公認会計士の方(現時点の資格維持は問わない)
・上場企業におけるM&Aプロセスの全体感を理解している方
・監査法人 / 事業会社 いずれかの勤務経験を有している方(双方を経験されている方は歓迎)

【歓迎要件】
(監査法人勤務時)
・M&Aの発生頻度が高いクライアントの監査チームに所属した経験がある方
・主担当としてM&A関連の論点検討を行なったことがある方
・クライアントに対するPMIサポートを行なったことがある方

(事業会社勤務時)
・M&Aの発生頻度が高い企業に勤めた経験のある方
・M&Aプロセスに関わり、会計税務の論点整理を行なったことがある方
・PMI経験のある方

(共通)
・連結及び企業結合会計基準に得意意識がある方
・組織再編税制に関する理解がある方
想定年収
900万円 ~ 1,300万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更