東京の経理・財務の求人・転職情報の9ページ目

求人検索結果2064件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
※新規エントリー受付停止※経理担当※未経験歓迎/週2~4日在宅勤務可能、フルフレックス制/月平均残業0~10時間程度
仕事内容
◆ご経験・スキルに応じて下記業務をお任せします。

【日常業務】
・出納帳の管理
・入金管理
・伝票の作成と管理など

【月次業務】
・売上計上・売掛金管理など

【年次業務】
・貸倒引当金計算・計上など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・社会人経験

【歓迎要件】
・営業事務・一般事務・仕訳伝票入力のご経験を1~2年程度お持ちの方
・日商簿記3級以上の資格をお持ちの方
想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
管理会計※プライム上場企業/テレワーク可/グループ会社CFOも目指せる!
仕事内容
・連結グループ管理会計
月次の予実管理から業績予想の策定まで、会計の専門性を活かして幅広く関わっていただきます。
・FP&A体制の強化
いずれかの主要事業で本社FP&Aの役割を担っていただきます。
・グループファイナンス
資金計画表の作成および進捗管理、グループファイナンス案の策定および実行など、グループ資金管理に全般的に関わっていただきます。
・その他
ご志向があればIR領域やガバナンス領域の業務にも関わっていただくことも可能です。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・監査法人・税理士法人の就業経験があり簿記1級程の知識がある方 
・事業会社で管理会計・連結決算・財務諸表の開示業務を主体的に取組んだ経験
・FP&A・&A経営企画・事業企画・M&A
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理マネージャー(課長クラス)※東証スタンダード上場/福利厚生充実/住宅手当あり
仕事内容
自社およびグループ会社の経理業務全般をお任せいたします。
・グループの月次・四半期・年次決算(単体/連結)の取りまとめ業務(日本基準)
・決算短信・四半期報告書/有価証券報告書など開示資料のチェック業務
・監査法人監査の対応業務
・経理課スタッフの人材育成等マネジメント業務(部下4名)
・決算に関係する業務の効率化推進、関係部署との折衝業務
・決算の予実差異、前年差異等の分析業務

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での経理・財務・税務等経験5年以上
・月次・四半期・年次決算を管理職、またはリーダーとして取りまとめをした経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・制度会計(会社法/金商法)、開示、税務に関するひと通りの知識をお持ちの方
・上場企業での経理管理職経験をお持ちの方
・公認会計士、または税理士試験合格者
想定年収
600万円 ~ 956万円
ポジション
経理部長候補(ITセキュリティの専門企業/フルフレックス制/在宅勤務可)
仕事内容

・経理業務全般(支払業務・入出金管理・残高管理・口座管理・仕訳入力・売掛金管理・請求書発行・伝票処理 等)
・月次/年次/連結決算業務(子会社含む)
・決算開示対応
・監査法人/税理士対応

・税務申告
・コーポレートファイナンス
・内部統制
・予実管理
・IR業務
・経営会議体管理

【変更の範囲】会社の定める範囲

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■上場企業にて、開示業務の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■IRやM&A、経営企画業務の経験
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理財務マネージャー/リモート週1~2回/大手総合商社100%子会社/全国にドラッグストアの展開
仕事内容
・伝票計上管理業務
・決算対応(単体・被連結
・監査法人対応
・キャッシュフロー管理業務
・業務効率化、経理DX
・部内メンバーのマネジメント

ゆくゆくは下記業務にも携わっていただきたいと考えています。
・J-SOX、会計基準、税法対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・単体決算対応経験(目安5年以上)
・マネジメント経験(育成・評価含む)
・Excel、Wordの基本的スキルをお持ちの方

【尚可条件】
・業務改善、DX化の推進経験
・連結決算のご経験
想定年収
720万円 ~ 850万円
ポジション
【名古屋/東京】管理部長◆IPO/フレックス有
仕事内容
コーポレート部門における個別具体のエグゼキューションからバックオフィス全体の業務統括、加えて事業拡大やIPOに向けた組織マネジメント等に至るまで、幅広くお任せしたいと考えております。

【具体的業務】
■ミッション:
・管理・コンプライアンス体制の強化
・コーポレート組織の強化・生産性向上
・コーポレートと他組織のコミュニケーション円滑化
・全社的リスク管理
・社内における(良い意味での)ブレーキ役
・社外のステークホルダーとのコミュニケーションと期待値調整

■お任せしたい業務:
・コーポレート全体の業務統括(経理、法務、労務・情シス等の組織構築・効率化・安定化)
・予実管理(部門間調整含む)
・監査法人・会計基準対応
・リスクマネジメント/危機管理対応
・取締役会、株主総会サポート
・IPO準備、実務対応応募資格

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社/スタートアップでの管理部長や管理部長補佐のご経験
・事業計画の策定、予実管理、キャッシュアウトの予測、内部統制など
・管理部の組織マネジメントご経験
・月次決算対応等、経理財務実務統括のご経験

【歓迎(WANT)】
・公認会計士/税理士資格保有
・スタートアップを上場させたご経験
・法務・総務対応ご経験
・経営企画の経験
・上場会社での開示実務経験
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理/実働7.5H/落ち着いた環境/残業10H/成長中の独立系Sler
仕事内容
・見積書発行
・請求書発行
・支払管理
・日常経理業務
・会計ソフト入力
・月次、年次決算のご対応
・財務諸表作成等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・簿記3級以上
・経理での実務経験3年以上
・会計システム(メーカー不問)の活用経験

【歓迎】
・見積書発行業務
・請求書発行業務

【求める人物像】
・自分の意見を言えて、意思決定の早い環境で働きたい方
・何事にも責任感を持って取り組める方
・主体的に仕事に取り組める方
・周囲と協力し合える方
想定年収
400万円 ~ 450万円
ポジション
管理部門責任者候補【子会社へ出向/裁量◎】
仕事内容
出向先での管理部責任者候補として、業務をしていただきます。プレイングマネージャーとして手を動かしていただき、0から1を作っていただきます。

・経理の月次業務、事業部との連携業務から開始し徐々に管理部門全体の業務を引き継いでいき、1年程度で管理部内の複数領域を統括できる状態へ
・経理→総務・労務の順での業務把握のイメージ

【仕事の進め方】
月次業務、事業部の精算、各種支払業務を習得し、お金の流れから会社の流れを把握してもらいます。
そこから徐々に管掌領域を広げてもらいますが、いったん業務を覚えてからは、裁量権を持って主体的な自身の提案に基づき業務を進められます。
1年以内を目標に主となってもらい、上司や出向メンバーは判断に迷う際の相談相手、決裁者となるような想定です。

【キャリアパス】
入社からまずは経理の月次業務、事業部との連携業務から開始して、徐々に管理部門全体の業務を引き継いでいき、1年程度で管理部内の複数領域を統括できる状態へ。1年後には管理部のマネージャーとして、現場責任者として統括していただく予定です。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・社会人経験5年以上
・ITリテラシー(Office一式、Googleドライブやスプシの活用等)
・経理経験2年以上(月次決算を1人で完結できるレベル)

【歓迎】
・日商簿記3級以上の資格
・法務、総務業務経験
・労務業務経験
・情シス業務経験
・社内システムの導入やリプレイスのご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
<未経験歓迎!>経理事務スタッフ(精算業務中心)※上場子会社/財務基盤安定◎/福利厚生充実!
仕事内容
・精算、請求関連業務(データ集計および照合)
※弊社独自のバックオフィスシステム、Excel、Googleスプレッドシート等をメインに使用
・パートナー(出店企業)、NTTドコモ社への売上、請求連絡
・売上報告

業務で使用するバックオフィスシステムは弊社独自のものになりますが入社後のOJTでレクチャーいたしますのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
【下記すべて満たす方】
・Excelを使用した事務経験 目安3年以上(職種例:営業事務、経理事務など)
 →VLOOKUP、if関数の実務経験1年以上
・toBのメール、電話対応経験

【歓迎】
・ピボットテーブルの実務経験
・KPI管理などの計数管理経験

▼求める人物像
・コミュニケーションスキルが高く、柔軟に対応できる方
・緻密な作業が得意な方
・Excelが苦じゃない方

▼優遇
・事業所や新会社立ち上げ時の経理・管理部門における立ち上げメンバー経験
・運用フローの構築経験
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
<新宿>経理担当/創業60年/長期黒字経営/主取引先は官公庁 (プレハブ建築事業)/WLB (残業10時間/年)
仕事内容
同社の経理として以下の業務があり、今までの経験に応じて業務をお任せする予定ですが
未経験の業務につきましても、OJTや部門長から学んでいただき、少しずつ業務の幅を広げていただきます。

・決算業務(月次・年次)
・予実管理業務(経費実績管理)
・固定資產管理
・伝票起票(Excel) ※システムへの移行も検討中
・資金繰り管理(計画)
・税理士法人対応(月次往查,税務申告作成補助)
・支払い関連業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理経験5年以上
・簿記3級以上

【歓迎】
・月次・年次決算業務(非上場可)
・業務改善のご経験をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 590万円
ポジション
【埼玉/大宮】経理担当※未経験OK/駅徒歩5分以内/穏やかな社風/腰を据えて働きたい方
仕事内容
グループ会社の会計管理業務をメインに下記業務をお任せします。
※会計システムは勘定奉行を使用。
・決算業務(月次・年次)
・固定資産/売掛金/前受金管理など
・予実管理
・業務効率化推進(システム化、RPA化)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
<必須>
コミュニケーション能力のある方
想定年収
350万円 ~ 600万円
ポジション
経理マネージャー候補※フレックス有/IPO準備中/ベストベンチャー賞受賞
仕事内容
▼ご経験・スキルに応じて下記業務をお任せいたします。将来的にはマネジメントもおこなっていただきます。

【具体的な業務内容】
・経理業務全般(仕訳、伝票処理など)
・月次・四半期・年次決算業務
・請求書処理・支払い手続き
・固定資産・棚卸資産管理の補助
・経費精算・入出金管理
・売掛金管理
・監査法人対応
・決算書の作成
・予実管理、事業計画の作成
・キャッシュフローの作成、管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・経理実務経験5年以上

【歓迎条件】
・上場企業での経理実務経験
・上場準備企業での経理実務経験
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
【管理部門スタッフ】※将来幹部候補を目指すポジション/未経験歓迎◎/グループ全体の管理機能の中核/フォロー体制充実
仕事内容
■業務内容
・下記業務をジョブローテーションを通して幅広くご担当いただきます。

●経理
・月次決算、年次決算、入出金管理
・月次での予実管理
・グループ全体施策の企画・実施
・グループ代表との打ち合わせ
・プロジェクトマネージャー(実例:M&Aの取り組み・グループ間の配当導入・不動産物件購入)
・業務フローの作成・運用
・グループの余剰資金の運用

●労務
・勤怠管理
・給与計算のサポート業務
・社会保険手続きのサポート業務

●総務
・効率的な事業基盤・環境を整備する為のITインフラ及びセキュリティ体制構築
・業務改善・生産性向上の為の企画立案
・新システムの導入、運用、保守
・既存システムの保守、管理
・ヘルプデスク対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>

★未経験でもご興味のある方はご応募ください。人物重視の採用です。
★グループを横断した規模の大きい経理業務に挑戦したい方を歓迎します。
★ベンチャー企業のコーポレート部門のため「組織を大きくしたい」「チームや社員に貢献したい」など利他の精神をお持ちの方が活躍中です。
想定年収
400万円 ~ 450万円
ポジション
<未経験可>海外子会社管理(収支管理、契約管理など幅広く)◆創業94年の老舗メーカー◆上場子会社◆平均勤続年数18.3年/定着率◎/英語力を活かせる!
仕事内容
・海外子会社の経営支援・・・発生する問題・課題の解決支援
・海外子会社の収支管理・・・収支状況の確認、及び課題抽出~解決
・海外子会社の法的要求事項(株主総会/取締役会ほか)の開催支援
・海外子会社の本社報告(海外事業報告会)の企画
・海外パートナー会社との各種調整
・海外事業に関する契約管理
・移転価格の企画・管理
・海外事業を俯瞰した、社内関係部門との各種調整
・上記に関わる報告書作成にあたっての資料(データ)まとめ

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須要件】
・読み書きレベルの英語力(TOEIC500点以上目安)
ビジネスでの英語に抵抗感がなく、現在英語の勉強をしている方であればTOEICの点数は不問です。

【歓迎要件】
・管理部門、バックオフィス部門における経験(経理、人事総務、法務など)
・管理部門、バックオフィス部門に関連する資格(簿記2級、ビジネス実務法務検定など)
想定年収
370万円 ~ 550万円
ポジション
経理※事業会社での年次決算経験者歓迎※/リモート&フレックス有/年間休日127日/東証グロース上場
仕事内容
【想定業務】
経理財務担当として主に以下業務に携わっていただきます。

・年次/四半期/月次決算業務(制度会計、管理会計)
 ┗会計システムへの仕訳データ入力(計上根拠資料の作成含む)
・日次経理業務(出納業務、債権債務管理等)
 ┗請求書等発行、支払処理、債権債務管理(事業担当者とのコミュニケーションやり取り含む)
・内部統制に基づく業務プロセスの改善業務
 ┗新たに発生するサービスに応じた経理業務プロセスの起案や既存業務プロセスの効率化や最適化のため改善提案など
・資金管理業務
 ┗運転資金改善含めた資金繰り見込管理及び資金効率最適化のための改善提案など
・連結決算業務
 ┗今後の連結決算を見据えた制度設計、内部統制踏まえた運用構築、連結パッケージ取りまとめ、連結精算表作成業務など
・開示書類作成業務
 ┗有価証券報告書、会社法計算書類、決算短信の作成及び当該作成業務安定化のための業務改善提案など
・税務申告書作成業務(法人税等、消費税、事業所税他)
・監査法人対応、銀行折衝、その他上記に付随する業務
※ まずは、現在お持ちのスキル・ご経験に応じて業務をご担当いただくため、上記全ての経験は必要ございません。
※ その他経営管理部内の業務もスキルや意向に応じてお任せいたします。

【ツール】
会計:freee
ワークフロー・支払・請求書発行:バクラク
他:Googleスプレッドシート(Google Apps Script含む)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での年次決算業務の実務経験(3年以上)
もしくは、連結決算のご経験者

【歓迎要件】
・上場企業 or IPO準備企業での連結決算業務の経験 

・上場企業での開示資料(有価証券報告書/四半期報告書)の作成経験

・数名規模のプロジェクトマネジメントに従事した経験

・日商簿記検定1級以上もしくはそれに準ずる知識

【求める人物像】
・事業部門を顧客と捉え、顧客の成功のために課題に取り組むことができる方
・困難な状況においても、適切に他者に助けを求めながら、課題の解決を自らリードできる方
・関係者とコミュニケーションを取り、彼らの置かれた立場や考えを尊重した上で物事を前へ進めることができる方
・経験のない業務でも前向きに取り組むことができる方
想定年収
504万円 ~ 804万円
ポジション
【創業104年】◆経理マネージャー候補/長期就業可能/60代の方も多数在籍<大正時代から薬品の製造、小売事業を着実に展開!自社ブランドや工場も保有>残業少な目
仕事内容
■決算業務や日常的な処理など実務面を中心にお任せをしていきます。
 少数精鋭の組織のためご経験に応じて幅広くお任せしていきます。

<業務内容>
・月次・期末決算
・単体決算
・売掛金の確認
・債権管理
・固定資産管理
・経費精算
・出納 等

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・年次決算のご経験(目安5年以上)
・経理の日常的な処理業務もフットワーク軽くこなせる方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理スタッフ(将来のリーダー候補)~週4リモート可能※フルフレックス/IPO準備中
仕事内容
1.経理業務
伝票起票及び承認、経費精査・承認、財務諸表作成、予算及び実績数値の把握・分析、月次・四半期・年次決算対応、固定資産管理、税務申告対応、会計監査対応、税務調査対応

2.債権債務管理業務
売掛金・買掛金の入金消込・支払業務、各部門からの問い合わせ・相談対応・管理サポート対応

3.財務業務
銀行振込支払業務、小口現金出納管理、現物管理対応

※ご経験に応じて、フレキシブルにご担当いただきます。経理担当者としての通常の業務はもちろんのこと、これに伴うワークフローの整理・改善提案など中核メンバーとして関与いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■いずれか必須
ー・国内企業での経理業務の実務経験2年以上(経理職として一定の経験と知識を有すること)
ー・税理士事務所等での補助業務(仕訳入力~試算表作成)
■中程度のExcelスキル(VLOOKUP関数、SUMIF関数等)

【歓迎】
・IT系企業における経理業務経験
・上場準備業務の実務経験
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
経理財務部 管理職候補/年間休日130日!アニメ業界トップ3に入る企業です※在宅勤務可
仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。

・月次・四半期・年次決算業務
・税務業務全般
・監査法人対応
・決算報告業務全般
・内部統制対応全般

単体決算だけでなく子会社(4社)と親会社があり連結もある環境です

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・財務会計分野でのチームマネジメント(リーダー)経験
(将来マネジメントを希望されている方歓迎)
・事業会社での経理実務経験5年以上

【求める人物像】
・会社の事業戦略を理解し、経理・財務に係る業務全体を把握してメンバーの業務進捗管理・教育指導をおこなえる方
・チーム全体のモチベーションを維持、向上させながら課題を解決していくことができる方
・メンバーや関係者とのコミュニケーションを大切にできる方
・社内や社外との交渉や調整を積極的にできる方
・現状の課題を見出して生産性の向上を自発的にできる方
・突発的なトラブルやイレギュラー対応に対して冷静に判断できる方
・チームで設定した目標達成に向けて自らが先頭に立ってチームを牽引していくことができる方
・細かいデータを効率的に取り扱うことができる方
想定年収
770万円 ~ 960万円
ポジション
【英語力活かせます!】税務マネージャー※大手スポーツメーカー/外資企業/フレックス・リモートワーク可
仕事内容
【主な職務内容】
・税務申告書、税計算、税額見積の作成および期限内提出
・四半期ごとのグループ税務レポート作成およびグローバル税務チームとの連携
・移転価格関連業務の管理、グローバル移転価格チームとの協働による文書作成
・税制改正の影響評価、社内プロセスの改善、関係者への税務アドバイスの提供
・各種プロジェクトへの参画、税務リスク管理および低減に向けたアドバイス提供
・税務当局による税務調査や監査への対応(他部署との窓口となる)
・内部監査・外部監査人との連携

【主な関係部門・関係者】
【社内】
・ファイナンスVPおよびディレクター
・国内ファイナンス部門(内部統制、経理業務、非取引購買、FP&Aなど)
・各部門のステークホルダー(マーケット担当、業務支援チームなど)
・グローバル業務支援(GBS)
・グループ本社の会計、税務、財務部門

【社外】
・外部監査法人
・税務当局
・税務コンサルタント


【ポジションの目的および組織における役割】
・日本国内の税法や規制の遵守を確保する
・グローバル税務チームと連携し、アディダスのグローバル税務フレームワークのリスク評価を行う
・税務申告の正確かつ迅速な作成・提出をリードする
・税効果の予測レポートを作成し、経営陣に報告する
・税務当局や外部監査人による監査対応を管理する
・戦略的に税負担を最小限に抑える役割を担う

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募資格・経験】
・税務に関する高度な学位または関連資格を有すること
・多国籍企業または大手コンサルティングファームでの税務マネージャーとしての実務経験(7~10年程度)
・税務会計、税務コンプライアンス、税務申告業務に関する確かな知識
・日本語:流暢、英語:ビジネスレベルでの運用が可能であること
・SAP、Power BI、その他アディダスや業界で用いられる会計・分析ツールへの習熟があれば尚可

【必要な知識・スキル・能力】
・課題を特定し、必要なデータを収集して事実を確認できる能力
・収集した事実に基づいて正確な結論を導き、有効なアクションプランを策定・実行できる力
・課題や解決策を、経営陣や関係者に対して分かりやすく説明する力
・国内外の関係者と協働・連携しながらプロジェクトを遂行できる意欲と能力
・スピード感ある環境で優先順位を設定しながらマルチタスクをこなす能力
・国際的・部門横断的なステークホルダーと円滑に連携できる対人スキル
想定年収
900万円 ~ 1,050万円
ポジション
経理担当(連結決算・開示)/東証プライム上場/年休127日/働き方◎ #3296
仕事内容
・月次、四半期、年次決算業務
・連結決算対応
・役員報告対応
・会計監査人対応
・ディスクロージャー対応 等

☆ご希望とキャリアに応じて、一定程度の経験を積んだ後には、様々な業務改革にも携わって頂く想定となります。

----------
※変更の範囲※
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
・上場会社の連結決算業務、もしくは開示業務の実務経験または同等の知見
・読み書きレベルの英語力をお持ちの方
想定年収
680万円 ~ 1,100万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更