東京の法務の求人・転職情報の12ページ目

求人検索結果893件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
法務・コンプライアンス業務/リモート週3日、フレックス有
仕事内容
■金融法務
・国際金融取引における契約書類の作成・検討・交渉(英語・日本語)
・外部弁護士との協働、外国法に関する調査、金融規制法等、各種リーガルチェック
・会社法、コーポレートガバナンスその他、総務、財務、管理部門からの企業法務相談への対応

■コンプライアンス
・法令等遵守・顧客保護等管理態勢整備等の対応
・コンプライアンス事案等の社内調査・報告・相談等
(いずれも海外駐在員事務所に係るクロスボーダーのコンプライアンス関連業務を含む)

■両課共通
・各種社内研修の企画・実施、法務・コンプライアンス関連情報の行内発信

【変更の範囲】会社の定める業務(詳細は面接時にご確認ください)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・法務実務経験者、もしくは法務キャリアを目指す方
・英語に抵抗のない方

■歓迎要件
以下に該当する方を特に募集します。
・金融機関での法人向け出融資の経験(コーポレートファイナンス、プロジェクトファイナンス、ストラクチャードファイナンス、メザニンファイナンス、エクイティファイナンス、トレードファイナンス)
・事業会社・商社での海外プロジェクト経験
・国内外問わず、ロースクール卒業・法曹資格者
・企業における法務・コンプライアンス部署での勤務経験

■求める人物像
・周囲(部署内、部署間、対外)との円滑な意思疎通・コミュニケーションが取れ、チームワークを重視した仕事ができる方
・任せられた仕事に対する責任感・オーナーシップを持ち、主体的かつ粘り強く仕事ができる方
想定年収
300万円 ~ 850万円
ポジション
<千葉/幕張>◆創立57年【法務管理職候補】/定年65歳<建設業界の足場・仮設機材のパイオニア/メンテナンス市場で勝ち抜くための主軸の9事業を展開!>年休128日
仕事内容
■業務概要
当社の法務における管理職としてご活躍いただきます。メンバーの業務マネジメントだけでなく、会社の事業拡大に伴い法務の仕事内容も多岐に渡りますので、更なる会社の成長と事業基盤の強化を見据えた採用となります。

■業務詳細
当社の法務として下記のような業務があり、メンバーの業務マネジメントおよび一部ご経験に合わせて業務をお任せする予定です。
・契約審査
・契約作成業務
・顧問弁護士とのやりとり
・知財管理
・与信管理業務(与信情報の収集及び与信審査、与信に関わる他部署からの問合せ対応)
・メンバーマネジメント、業務采配

■当社の魅力
当社は創業以来、建設業界の足場・仮設機材のパイオニアとして伸長してきました。当社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタル・工事まで一貫して手がける会社は少なく、その技術力と安全性は日綜ブランドとして業界の中でも屈指の存在として知られています。当社は工事現場だけでなく、国際的なスポーツイベントをはじめ、野外フェスなど様々なシーンで当社製品は活躍しています。

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
■必須要件
・法務部門におけるマネジメント経験をお持ちの方(法務組織でけん引頂いた経験をお持ちの方を含む)

■歓迎要件
・与信関連業務経験をお持ちの方
・メーカーでの法務経験をお持ちの方
想定年収
680万円 ~ 750万円
ポジション
<弁護士限定>法務責任者募集※大手企業と資本提携/海外進出本格化/IPO準備中/フルリモート可・フルフレックス制度あり
仕事内容
法務全般に関わっていただき、法務業務のみではなくビジネスモデルの構築など法務知識や経験を活かし、事業の根幹に関わる業務をお任せいたします。

1.法的視点からのビジネスモデルの構築支援
・ビジネスモデルの構築に対して、各国の法律を根拠にどのように対処するべきかのサポート
・各種契約書(システム開発請負、システム保守運用、ソフトウェア使用許諾、コンサルティング、共同研究、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務
・各種システム利用規約、セキュリティポリシーの策定業務
・既存/新規事業における国内/海外企業とのアライアンス/出資/M&Aに伴うDD・契約作成・交渉・社内プロジェクト対応
・訴訟やトラブルへの対応
・顧問弁護士、弁理士、司法書士との調整、対応

2.コーポレートガバナンスの向上による長期的な企業価値の増大
・取締役会、株主総会の運営
・登記申請/変更届対応 
・法定開示/許認可等の法務サポート
・社内規程の作成および運用、その他内部管理体制の構築・運用
・稟議書内容の確認や承認進行管理
・捺印申請、電子契約締結、締結済契約書の管理等
・社内向けの研修企画のサポートや資料作成
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
・その他コーポレート法務業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】下記全てを満たす方
・弁護士資格
・企業または法律事務所(企業法務経験)における法務経験5年以上
・ITリテラシーがある方(基本的にはフルリモート前提の為、マネーフォワード、Googleスプレッドシート、スラッグなどを使用予定の為)

【歓迎】
・IT、研究開発、メーカー、コンサルティングを扱う業界や事業いずれかでの法務実務経験3年以上
・各関係者の視点と論点を網羅的に把握し、合理的で緻密な判断ができる方
・行動力が高く、主体的に周りを巻き込んで課題解決をリードできる方
・幅広い事業部門の方と信頼関係を築くことができ、コミュニケーション能力が高い方
・ビジネスレベルの英語力

【意欲、意思】
・農業、研究、プロダクト開発領域に対する興味・関心
・法務領域の専門性を持ってスタートアップのコアメンバーとして参画したい方
・ビジネスシーンで通用する英語スキル
想定年収
950万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務※弁護士資格保有のCAO直下/リモート可/フレックス制度
仕事内容
過去のご経験や適性に応じ、下記のような業務をメインでお任せする想定です。

◆契約法務業務
契約書のドラフト作成、チェック、捺印、保管といった一連の業務に加え、契約内容の相談や交渉サポートもお任せします。(例:海外進出に向けた市場調査の業務委託契約書)また商取引の契約書は、社内のキャッシュフローを左右しますので、当社の成長・社内整備に深く関わる仕事です。
※契約本数:50件(月平均)

◆予防法務業務
コンプライアンス強化のためのルール作りや、社内に向けたルールの広報(研修など)をお任せします。

◆企業の経営政策・法務戦略に関わる業務
法令・法改正動向・法的リスクの調査や、それらを踏まえた改善提案、紛争対応業務などをお任せします。こうした業務のノウハウは、弁護士資格を持ち企業顧問の経験も豊富な当社のCAOより直接お教えしていきます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・事業会社もしくは法律事務所にて、契約法務に関わるご経験をお持ちの方(年数は不問)

◆歓迎要件(尚可)
・ベンチャー企業における従事経験
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【法務担当】大手グループ会社/働きやすさ◎/リモート中心
仕事内容
機関法務および情報セキュリティマネジメント(ISMS)業務を担当していただきます。

■機関法務(商事法務)
・重要会議体(株主総会、取締役会、経営会議など)の企画・運営
・稟議プロセスの運用・改善
・規程類の整備・改定
・その他商事系法務の業務

機関法務(商事法務)を主軸としながら、ご経験やご志向に応じて、情報セキュリティマネジメント(ISMS)認証制度の事務局業務など、法務部門内の他業務にも携わっていただきます。

ご自身の成長とともに法務部門の強化に挑戦されたい方をお待ちしております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・従業員100名以上の企業での会議体の運営経験 1年以上
・情報セキュリティマネジメント(ISMS)やPマークに関する知識、または学習意欲のある方
・以下いずれかのご経験(1年以上)
 :社内稟議のチェックの経験規程類の制定や改廃に携わった経験
 :規程類の制定や改廃に携わった経験

<歓迎要件>
・社内稟議のチェックや運用を、管理職レベルで携わった経験
・規程類の制定や改廃に管理職レベルで携わった経験
・情報セキュリティマネジメント(ISMS)やPマークの取得や運営に携わった経験

<求める人物像>
●過去の経験に拘らず、当社の運用を習得することに注力できること
●仮に不備を見つけた場合は、当社の状況を鑑みつつ改善していく思考を持てるような方
●ガバナンスと効率化をバランスよく考えることができる方
想定年収
450万円 ~ 610万円
ポジション
法務(マネージャー候補)【リクルートから独立!連続黒字経営/フルフレックス・在宅可能/ 働き方◎】
仕事内容
下記①~③の業務をお任せします。

①事業法務
 事業部門からの契約・法律相談、紛争対応、新規事業立上時のリーガルサポートなど

②コーポレート法務
 グループ各社の株主総会、取締役会運営(総務と共同)、株式登記事務、組織再編対応、全社規程の整備など

③コンプライアンス業務
 許認可管理、法改正対応、コンプライアンス(教育含む)の推進など

入社後はご経験に応じて、上記いずれかから業務を担って頂きます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記いづれかに該当する方
・事業会社の法務部、弁護士事務所にて5年以上のご経験をお持ちの方
・弁護士資格や司法書士資格をお持ちの方
※一般民事のご経験の方も歓迎です。

【歓迎要件】
・不動産・建設業界での業務経験
想定年収
750万円 ~ 960万円
ポジション
コーポレート法務スタッフ◆産業ガスの国内トップメーカー ◆親会社のHD(東証プライム上場)に出向/コーポレート法務(商事法務)のスペシャリストとして活躍いただきます!
仕事内容
日本酸素ホールディングスへ出向し、コーポレート法務関連業務を行っていただきます。

(具体的な業務内容)
・コーポレートガバナンスコード対応、その他コーポレートガバナンスに関する企画・実行
・株式管理・株主総会に関する業務
・取締役会に関する業務(取締役会の資料は原則として英語または日英併記。)
・グループの稟議決裁に関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
会社法の基礎知識
英語力上級(目安としてTOEIC870点以上)

【求める人物像】
会議準備のスケジューリングとそれを実行できる段取り力
社内各部署と信頼関係を構築できる誠実さとコミュニケーション力
日本語の高い文章能力
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
コーポレート法務(管理職)◆産業ガスの国内トップメーカー ◆親会社のHD(東証プライム上場)に出向/コーポレート法務(商事法務)のスペシャリストとして活躍いただきます!
仕事内容
日本酸素ホールディングスへ出向し、コーポレート法務関連業務を行っていただきます。

(具体的な業務内容)
・コーポレートガバナンスコード対応、その他コーポレートガバナンスに関する企画・実行
・株式管理・株主総会に関する業務
・取締役会に関する業務(取締役会の資料は原則として英語または日英併記。)
・グループの稟議決裁に関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
上場企業におけるコーポレート法務部門の管理職としての3年以上の経験
英語力上級(目安としてTOEIC870点以上)

【求める人物像】
社外取締役・社内各部署と信頼関係を構築できる誠実さとコミュニケーション力
日本語の高い文章能力
想定年収
1,100万円 ~ 1,400万円
ポジション
法務総務/スタンダード上場/老舗専門商社/実働 7.5時間/リモート週1~2可
仕事内容
・契約書等のリーガルチェック
・社内規程整備
・特許・商標・知財管理
・特許事務所・弁護士事務所・司法書士等との連携
・個人情報管理
・法令改正情報収集
・押印申請対応
・設備・什器・備品管理、各種保険付保
上場企業の法務として幅広い経験を身につけられる職場です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかに当てはまる方
・企業での法務の実務経験をお持ちの方
・法律事務での企業法務業務のご経験をお持ちの方
・特許や知財管理等に関する実務経験をお持ちの方

【歓迎】
・法務関連の資格をお持ちの方
・法学部卒業の方

想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
未経験OK【法務スタッフ】※東証プライム上場企業/残業月5時間程度/お得な社員食堂あり/スキルアップできる環境
仕事内容
部長直下で契約法務を中心に当社およびグループ会社9社の法務関連業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・契約書の起案、作成
・社内各部署からの法律相談対応
・新規事業立ち上げ時の法制度などの確認

※契約書は和文メインで英文契約は1割程度です。英文契約の対応経験は必須ではありませんが、これから学んでいく意欲がある方は歓迎します。
※ご入社後、慣れていくに従ってグループ内の複数事業の契約を担当していくことになります。法務専任の部署となりますので、バックアップ体制は整っており安心して少しずつ業務を習得していくことができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下のいずれかに該当する方
・法科大学院修了生
・上記と同等レベルの法律の勉強経験のある方
◎法律事務所から事業会社に挑戦したい方も歓迎致します。

【歓迎】
成長・挑戦意欲のある方

【魅力】
グループ全体で社会貢献性の高い事業を運営しているため、自社の事業に誇りを持って日々の仕事に取り組んでいる社員が多い環境です。多角化経営をしているグループ本社の法務部に所属することとなるため、業界の異なる複数の事業の法務経験を同時に積むことができることがこのポジションの魅力です。
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
法務リーダー※大手子会社/実働7.5H/リモート週3~4日◎
仕事内容
・契約書レビュー(和文・英文。主に業務委託契約、ITサービス関連契約、秘密保持契約等)※ひな型ベースが6割程度。
・法務相談対応(契約関連・法令)
・訴訟・紛争対応
・コンプライアンス関連業務
 (コンプライアンスプログラムの企画立案・運営、内部通報対応)
・商事法務対応(法令対応、取締役会事務等)※今後発生する可能性あり

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務経験(3年以上)

【歓迎・期待】
・読み書きレベルの英語力
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務/リモート(週2~3)×フレックス有/東京電力グループ
仕事内容
【雇入れ直後】
※入社後はまず契約書審査担当からお任せし、その後は、ご経験やスキルに応じて以下を担っていただきます。
・契約書審査(週3~4件/和文中心)
・損害賠償等の法律相談対応
・弁護士への法務相談
・訴訟等の手続き対応(弁護士との共同作業)
・コンプライアンスなどの社内研修(資料作成・講師)
・社内規程整備/運用管理・リスク管理
・株主総会・取締役会事務対応
・若手社員の指導
・現場作業に伴い生じるトラブル対応
・リスク案件(法令違反等)対応 ※顧問弁護士連携


【変更の範囲】
当社業務全般(可能性あり)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・契約法務の実務経験
■歓迎
・コンプライアンス回りのご経験
・後輩指導やマネジメントのご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
~未経験歓迎~法務スタッフ◆フルフレックス・リモート活用可能/フラットな社風~若手の成長環境◎
仕事内容
・契約書(NDA、業務委託契約書、賃貸借契約書など)のリーガルチェック
・契約書・覚書などの起案
・契約書ひな形の作成及び見直し、管理
・社内法務のインフラ整備
・各種法律相談対応
・コーポレートガバナンス・コンプライアンス体制整備
・各種規程及び関連ガイドライン作成
・株主総会対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記いずれか該当する方
・法科大学院修了生もしくは法学部卒で法務業務にチャレンジされたい方
・法務実務経験
※事業会社でのご経験に限らず、弁護士事務所や一般社団法人におけるご経験をお持ちの方からのご応募も歓迎いたします。

【歓迎要件】
・不動産、建築設計、ホテル・飲食業運営会社の法務部門での実務経験がある方
・行政書士試験合格者
・宅地建物取引士試験合格者
・ビジネス実務法務検定試験合格者
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【法務部長(Global Head of Legal)】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「CHARGESPOT」展開/リモート可
仕事内容
●職務説明
本ポジションは、法務部門における最上位の役職として、グループ各国の法務担当者を統括し、チーム全体のマネジメントとともに、INFORICHグループ全体の法務リスク管理を担います。コンプライアンスについては専任の執行役員と連携しながら対応し、経営陣と密に連携しつつ、事業の成長を法務面から支える重要な役割です。英語または中国語などの語学力を活かしながら、グローバルに広がる拠点を横断する法務マネジメントの経験を積むことができます。

・各種商業契約書(設置契約書、広告配信契約書、代理店契約書、業務委託契約書など)の作成/レビュー/交渉支援
・グループ各国の子会社との契約/法務対応の統括
・社内法務担当者のマネジメント及びスキル育成、業務体制の構築
・重要な法務課題や契約上の論点について、外部弁護士と連携しながら法的リスクを整理し、経営会議/取締役会へ適切な報告と提言を行う
・取締役会/株主総会の運営支援
・有価証券報告書、適時開示等における法務観点からの文書レビュー/アドバイス
・法令改正/凡例等に関する情報収集と社内への展開、法務リスクの未然防止
・法務領域における内部統制/リスクマネジメント体制の構築と運用
・グループ全体の社内規定/ポリシー/ルール類の整備及び改定
・新規事業、海外展開、M&A、アライアンスにおける法務デューデリジェンス、契約スキーム構築支援
・国内外の関連法令(個人情報保護法、GDPRなど)に基づくデータ利活用に関する法務的助言
・コンプライアンス対応については、専任の執行役員と連携しながら支援


(変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれ)
・企業法務における実務経験(目安8年以上)、うち商事法務/契約法務の両方の経験を有すること
・日本語に加え、英語もしくは中国語を含む2か国語以上に対応できること(英語契約書のレビューが可能であれば会話力は不問)
・クロスボーダー取引における契約交渉/文書作成の経験
・上場企業、またはそれに準じた企業での取締役会/株主総会支援、開示書類の法務チェック経験
・外部弁護士との連携/意見照会を通じた法務リスク分析と意思決定支援の経験
・社内の他部門(経営、事業、財務、IR、コンプライアンス等)と連携し、法務観点からの実務支援/提言ができるコミュニケーション力

■歓迎要件(下記いずれか)
・弁護士資格(日本または海外いずれか)保有者
・M&A、アライアンス、組織再編における法務DDおよび契約設計の実務経験
・グローバル企業における子会社法務やガバナンス体制構築の経験
・個人情報保護法、GDPRなど、データ利活用に関する法務的知見
・海外駐在または多国籍メンバーとのプロジェクト遂行経験

■求める人物像
・急成長する事業環境の中で事業成長を最優先に捉えながら、他のコーポレート部門のリーダーシップと連携し、プロフェッショナルなコーポレート組織の構築に主体的に取り組める方
・グローバルな法務課題に対して、多様な価値観や法制度を理解し、柔軟かつ論理的に対応できる方
・現場に寄り添いながらも、中長期視点で経営判断を支えるバランス感覚を持った方
想定年収
1,200万円 ~ 1,500万円
ポジション
【海外法務担当者】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「CHARGESPOT」展開/リモート可
仕事内容
●職務説明
Legal Departmentは、国内及び海外の事業に関する法務業務全般を担当している部署です。
法務部門では、契約法務(契約書のドラフト・レビュー)、機関法務(株主総会の運営等・各種開示書類への対応)、労働紛争その他の紛争対応や海外法務などを広く扱っています。
今回募集を行う海外法務担当は、当社の海外法務を幅広く担当する役割であり、グローバルに事業展開するINFORICHにとって非常に重要なポジションです。

 ①主にお任せしたいこと
<機関法務>
・主に外国人株主、海外投資家(株主)への対応
・株主総会及び取締役会に関する業務全般

<契約・取引法務>
・主として海外の取引先とのNDA、FC契約その他の契約のドラフト及びレビュー
・契約及び取引に関する法務相談

 ②サポートして欲しいこと
<グループ全体のガバナンス体制>
・グループ全体のコーポレートガバナンス構築
・海外子会社を中心とするリスクマネジメント体制の構築
・グローバルの視点からのコンプライアンスの推進・管理

 (変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれ)
・事業会社における海外法務経験がある方(目安5年以上)
・国際間の契約交渉、書類作成経験のある方
・国際間の取引における紛争等について弁護士と協業し解決した実務経験のある方
・日本語ビジネスレベル以上
・英語:ビジネスレベル以上

■歓迎要件(下記いずれか)
・スタートアップ、ベンチャー企業で法務実務を経験されてきた方
・法学部卒業又は法科大学院修了の方
・米国弁護士資格をお持ちの方
・知財業務の経験のある方

■求める人物像
・弊社の Mission Statement/Visionに共感でき、Vision達成に向けてValuesを体現できる方
・柔軟なコミュニケーション、積極的かつ円滑な連携ができる方
・前職の経験や法務の立場で独善的に推し進めるのではなく、ビジネスマインドも併せて 持ちつつ、利害関係者の意向・状況なども踏まえ最適解を出そうとするプロフェッショ ナルな姿勢をお持ちの方
・スタートアップ企業における、整備されていない仕組みを主体的に構築していきたいと
 いう意向をお持ちの方
・成長に向かって頑張れる方
・事業部と並走しながら業務をしたい方
・自社のビジネスやトレンドの理解を積極的に行える方
・事実関係の調査・整理に基づく法的分析ができる方
想定年収
660万円 ~ 1,100万円
ポジション
【法務担当者】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「CHARGESPOT」展開/リモート可
仕事内容
●職務説明
国内及び海外の事業に関する法務業務全般を担当している部署です。
法務部門では、契約法務(契約書のドラフト・レビュー)、機関法務(株主総会の運営等・各種開示書類への対応)、労働紛争その他の紛争対応や海外法務などを広く扱っています。

 ①主にお任せしたいこと
・各種契約書のレビュー、リスクアセスメント
・各種契約書雛形の作成、整備
・利用規約の作成、レビュー
・各種法務相談対応
・契約審査に関するワークフローの整備、運用
・社内規程の整備、運用
・社内法務研修・コンプライアンス研修対応
・顧問弁護士連携

 ②サポートいただきたい
・上場企業の株主総会の運営業務(議案検討、法定書類作成、運営のサポート)
・コーポレートガバナンスコード対応
・取締役会の運営(法定書類作成及び運営全般)
・株主名簿管理人との連携、株主対応を含む株式管理業務
・商業登記実務
・株主総会・株式管理に関連する法令情報の収集、分析及び関係部門への発信

 (変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれか)
・事業会社の法務部門における実務経験(5年以上)
・法科大学院修了
・司法試験予備試験合格
※日本語ビジネスレベル以上(必須)

■歓迎要件(下記いずれか)
・上場企業の法務部門における実務経験
・スタートアップ、ベンチャー企業の法務部門における企業法務実務経験
・ビジネス実務法務検定2級以上を取得していること
・司法書士、行政書士その他の法律系国家資格を有していること
・英文契約書に関する実務経験(ドラフティング、レビュー)
・英語:ビジネスレベル以上

■求める人物像
・社内外の関係者・部署間の調整に長け、積極的かつ円滑に他者と連携できる方
・法務の立場に固執することなくビジネスマインドを発揮し、事業部と並走しながら最適解を出そうとする姿勢をお持ちの方
・成長に向かって頑張ることができる方
・主体的に、組織の仕組み作りにチャレンジしてみたい方
・自社のビジネスやトレンドの理解を積極的に行える方
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【東証プライム上場】法務スタッフ/リモートワーク・フレックス〇/英語力を活かせる!
仕事内容
・契約書(英文契約含む)の審査、作成、交渉
・法令、契約の解釈
・プロジェクト対応(合弁、M&A、提携、共同開発など)
・各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)
・法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
契約法務の実務経験をお持ちの方

【尚可】
留学・海外勤務経験
日本又は海外の弁護士資格者

想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務(グループ長、又は候補)★商事法務中心/グロース上場/リモート中心の勤務
仕事内容
・商事法務(各種開示書類の法的チェック・審査、関係部署との連携・調整など)
・株式事務(従業員持ち株会管理、SO、RS実務)
・内部統制の整備、運用
・株主総会運営
・契約法務 ※実務は外部の弁護士に委託しています

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・会社法、金商法の知識をお持ちで、それに基づいた実務経験をお持ちの方
・各種開示書類の法的チェック・審査経験
・株式実務経験(持株会管理、SO、RS実務)
・PCスキル(MSOffice系)

<歓迎>
・株主総会の運営経験
・内部統制の整備、運用経験
・契約法務のご経験
・スタートアップ/ベンチャー企業での横断的な商事法務のご経験
・直近3~5年以内に、グロース市場でIPOを実現したスタートアップで上場準備の業務に携わった方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当◆大手グループ/テレワーク・フレックス有/残業少なめ/プラチナくるみん取得企業
仕事内容
当社法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
■企業法務:
・契約書審査
・契約書の作成
・当社標準契約書の制定及び改定
・各種法務相談対応
・法改正対応
・経営層、各事業部門への法的アドバイス
・弁護土折衝
・契約交渉への帯同
・紛争(訴訟)対応等
・社内に対する法的知識の啓蒙活動
■機関法務:
・株主総会、取締役会事務局
・登記事務等
■知的財産権に関する業務:
・主に商標登録、特許出願など

<変更の範囲>
■従事すべき業務の内容:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社で法務経験2年以上
■契約書審査業務経験

【歓迎】(あれば尚可)
■法科大学院卒業または司法試験予備試験合格
■株主総会、取締役会事務局の経験(上場・非上場問わず)
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【法務】上場企業/リモート・フルフレックス
仕事内容
事業会社における、法務関連業務全般をお任せすることを想定しています。

【具体的な業務内容】
・契約書作成・審査(雛型修正、業務提携などに関わる契約関連業務)
・社内法務相談対応(各事業部からの問い合わせ対応)
・利用規約の作成および改訂
・押印対応業務
※メインでお任せしたいのは契約書作成・審査部分になります
※グループ会社全体の対応も行っております


将来的に、ご希望に応じて以下の業務もお任せしたいと考えております。
・法務業務プロセスの改善
・争訟対応業務
・事務局運営(株主総会および取締役会など)
など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務としての実務経験を1年以上お持ちの方
・法務業務の審査からの流れを理解し、対応できる方
・コミュニケーションスキル(端的かつロジカルに対話できる方)
※ロースクール卒業後に実務に携わられた場合、年齢と経験の乖離は不問。

【歓迎】
※以下は望ましい経験であり、必須ではございません。
・IT企業(プラットフォーム運営)で法務としてのご経験をお持ちの方

【求める人物像】
・弊社の事業内容にご興味を持って頂ける方
・幅広く業務を行うことに抵抗がなく、スピード感をもって業務に対応して頂ける方
・弊社のミッションやビジョンに共感し、カルチャーにマッチする志向性をお持ちの方
・事業部メンバーとコミュニケーションを取り、柔軟に業務を遂行できる方
想定年収
400万円 ~ 550万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

創業70年以上の歴史を誇る東証プライム上場の貿易商社から法務の募集!(223305)

法務/プライム上場企業/安定性◎/弁護士複数在籍

850万円 ~ 1,250万円

法務・コンプライアンスマネージャー/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業(222192)

法務・コンプライアンスマネージャー/リモート可/所定労働時間7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業

800万円 ~ 1,200万円

法務・コンプライアンス担当/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業(222185)

法務・コンプライアンス担当/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業

650万円 ~ 800万円

【法科大学院卒業生歓迎】法務担当/東証プライム上場グループ/リモート可・フルフレックス(223243)

【法科大学院修了生歓迎】法務担当/東証プライム上場グループ/リモート可・フルフレックス

480万円 ~ 600万円

【東京】東証プライム上場企業より法務の求人です。(221807)

【東京/法務】◇プライム上場/創業60年を超える安定企業

500万円 ~ 1,000万円

<法科大学院修了生歓迎>法務担当/国際法務に携われる◎/リモート週2回/プライム上場のHDへ出向 (222960)

<法科大学院修了生歓迎>法務担当/国際法務に携われる◎/リモート週2回/プライム上場のHDへ出向ポジション

370万円 ~ 460万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて