東京の法務の求人・転職情報の16ページ目

求人検索結果893件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
<ポテンシャル>リーガル&コンプライアンス スタッフ/リモート週1回・フレックス有/IPO準備本格化
仕事内容
Legal & Compliance Staff には、リーガル&コンプライアンス部をリードし、以下の業務の全部または一部を担っていただきます。

1. 法務業務全般
2. コンプライアンス委員会の運営、およびコンプライアンスの推進
3. 各部に対する積極的かつ戦略的な法務・コンプライアンスに関するアドバイス提供
4. 個人情報管理の企画および実施
5. 研修の企画、実施

【変更の範囲】 会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
●法科大学院修了生もしくは、法学部卒業生で企業法務としてキャリアを築いていきたい方
●民法、会社法の基本的知識(法律の条文を素読できること)
●PCスキル
●読み書きを中心とした英語力

<歓迎条件>
●法務関連資格またはビジネス法務検定試験(2級以上)
●ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力
●IT/SaaS業界における企業法務、コンプライアンス業務、個人情報保護業務、知的財産管理業務の各経験

<求める人物像>
●セルフスターターである
●自分で考えて問題解決ができ、その理由を説明できる
●外国人を含めた多様なバックボーンの方とコミュニケーションがとれる
●移り変わる状況に前向きに対応する柔軟性と適応力がある
●チームとして協力し合いながら目標達成にコミットする意欲がある
●自己の業務範囲を自己で線引きすることなく、高い成長意欲を持っている
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【法務】国内屈指の老舗映画製作会社/フレックス制度有
仕事内容
管理部門 総務人事部 総務チーム にて、法務担当をお任せします。

《主な業務》
・国内、海外契約における契約書の作成、回覧、チェック、審査、部署とのやり取り 等
(月10件~20件程度を想定しております)
・会社リスクの解決に向けた法的アドバイスや紛争対応業務
・顧問弁護士連携業務
・コンプライアンスや内部統制に関する業務上記以外にも総務に関する業務を一部お任せする予定です。
(株主総会の運営等にご協力いただく予定です)
・後輩育成 等

【変更の範囲】会社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・英文契約書の作成や確認・審査のご経験のある方

【歓迎】
・エンタメ業界での法務業務経験のある方
・著作権法や会社法に関する知識をお持ちの方
・社内規程等の作成、整備経験のある方
・株主総会の準備、運営業務経験のある方
想定年収
386万円 ~ 771万円
ポジション
法務※スタンダード上場/実働7H/安定企業/リモート◎/裁量もって成長できる環境です!
仕事内容
・契約関連業務(ソフトウェア開発契約、クラウドサービス利用規約等の作成・レビュー、契約交渉の支援)
・リーガルリスクマネジメント(法的リスクの分析及び対策の提案、グループ会社を含めたリスク対応計画立案)
・コンプライアンス体制構築(社内規程整備、コンプライアンス教育の企画・実施)
・個人情報を中心としたセキュリティインシデント対応
・債権回収、紛争・訴訟対応
・法務的観点での新ビジネスのスキーム整備、法的課題への対応方針策定
・知的財産管理(ソフトウェア著作権や商標管理)
・外部専門家(顧問弁護士、弁理士等)との調整

【職務の魅力】
・上場企業で求められる法務コンプラインス実務を経験でき、また、少数精鋭のチームのため各自の裁量も広く、幅広い領域で主体的に法務業務に携わることができます。
・現場部門から新規ビジネスに関する相談もあり、法的観点でのビジネススキームを整備するフェーズから携わり、サービスの創出、成長に貢献できます。
・フラットな会社であり経営との距離も近く、将来的にはリーガル面から、会社における経営戦略や経営層の意思決定に携わる機会を得ることも可能です。

【役割・期待値・想定キャリアパス】
入社後、まずは一連の業務の流れを把握していただいたうえで、スキルや経験に応じた業務と役割を担っていただきます。その中でスキルアップを図りながら、徐々に業務範囲を広げていき、将来的には法務部門のリーダーとして活躍いただくことを想定しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務コンプライアンス業務の経験3年以上
・契約書のレビューおよび交渉の実務経験

【歓迎】
IT業界での法務経験

【求める人物像】
・決まった仕事だけをやるのではなく、積極的かつ柔軟に新しい仕事にチャレンジできる方
・進化するIT技術(AI、IoT)や関連する法的課題に関心を持ち、自発的に学び続ける姿勢がある方
・トラブルやインシデント対応において、法的解釈と実務対応の両面から検討し合理的な解決策を導ける方
・部門横断課題について、現場部門(営業、エンジニア)と連携し、双方の立場を理解して合理的な着地点に導け

【語学】
業務可能な日本語能力、英語力あれば尚可
想定年収
600万円 ~ 910万円
ポジション
リーガル&コンプライアンス スタッフ/リモート週1回・フレックス有/IPO準備本格化
仕事内容
Legal & Compliance Staff には、リーガル&コンプライアンス部をリードし、以下の業務の全部または一部を担っていただきます。

1. 法務業務全般
2. コンプライアンス委員会の運営、およびコンプライアンスの推進
3. 各部に対する積極的かつ戦略的な法務・コンプライアンスに関するアドバイス提供
4. 個人情報管理の企画および実施
5. 研修の企画、実施

【変更の範囲】 会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
●法律関連業務の実務経験(企業法務、法律事務所等での経験いずれも可)
●コンプライアンス業務経験または理解
●民法、会社法の基本的知識(法律の条文を素読できること)
●PCスキル
●読み書きを中心とした英語力

<歓迎条件>
●法務関連資格またはビジネス法務検定試験(2級以上)
●ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力
●IT/SaaS業界における企業法務、コンプライアンス業務、個人情報保護業務、知的財産管理業務の各経験

<求める人物像>
●セルフスターターである
●自分で考えて問題解決ができ、その理由を説明できる
●外国人を含めた多様なバックボーンの方とコミュニケーションがとれる
●移り変わる状況に前向きに対応する柔軟性と適応力がある
●チームとして協力し合いながら目標達成にコミットする意欲がある
●自己の業務範囲を自己で線引きすることなく、高い成長意欲を持っている
想定年収
517万円 ~ 805万円
ポジション
法務メンバー~リーダー/未経験歓迎/月平均残業0~10時間程度
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

①契約関連業務
- レビュー、契約内容の交渉、ドラフト作成、
- 契約フローの整備、文書管理等
- 契約書作成・審査 (英文契約書を含む)

②コンプライアンス業務
- 社内規程の整備・策定・運用等
- 社内教育の計画及び実施
- 法令調査
- コンプライアンス体制の構築・運用支援

③輸出管理業務

④組織運営業務
- 株主総会・取締役会の運営、書面管理
- 定款変更、登記変更手続対応

⑤その他
- 顧問弁護士等との協議、調整
- 法律相談
- 紛争解決
- 知的財産権管理
- M&A、訴訟等の法的問題対応
- 社内向け法務研修の実施
- 法務デューデリジェンス

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある


勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務部等で法務業務経験2年以上、かつ、法律関係の資格保有者・合格者(ビジネス法務検定、知的財産管理技能検定、民法法務士等)
・法務部等で法務業務経験1年以上、かつ、法科大学院卒業者、又は司法試験予備試験合格者

【歓迎要件】
・コーポレートガバナンス・企業リスク管理経験者
・法科大学院卒業者
・司法試験(短答試験のみ含む)合格
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【日清食品HD】コンプライアンス係長(ガバナンス部)/フルフレックス・リモート有
仕事内容
ガバナンス部に所属いただき、主に以下の業務をご担当いただきます。

・当社は国内外で事業を展開しているが、メインでは海外事業会社での法令等遵守の仕組みづくり・定期的見直し(国内にもかかわります)
・国内外事業会社と関連部門における法令等遵守の課題発見および解決(法令違反・就業規則違反等の調査、原因分析、再発防止を含む)
・各種トレーニングの企画、実施。マテリアル作成および講師を含む
・コンプライアンス委員会事務局としてコンプライアンス委員会運営
・CGOの意思決定サポート

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
■コンプライアンスまたは周辺業務(労務やERMなど)の実務経験5年以上
■コンプライアンスに関わるプロフェッショナルとしてキャリアを築きたいとお考えの方
■ビジネスレベルまたは相当する英語力をお持ちの方

<歓迎>
・ビジネスレベルの英語力(実務で用いた経験)
 ┗海外事業会社担当者とのテレビ会議やメール・チャットによるコミュニケーションが頻繁に発生します
・海外事業会社の法令等遵守の仕組みづくりに携わった経験
 または海外事業会社のリスク管理の仕組みづくりに携わった経験
 (ゼロからの立ち上げでなく個別テーマの対応でも歓迎)
・海外事業会社の法令等違反の調査・解決に携わった経験
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
◆法務(マネジメント候補)~7月より部署立上げ~<クライアントの感動×体験価値をリアルプロモーションで提供する広告事業を展開!>在宅/フルフレックス◆グロース上場企業
仕事内容
◆展示会出展支援、ブランド・製品プロモーションイベント支援、プライベートショー・カンファレンス主催支援、商環境等常設施設設計・施工、マーケティング関連デジタルソリューション等を事業とし、今後より一層の規模拡大が見込まれる当社において、事業拡大および法務機能の強化のため、即戦力としてご活躍いただける人材を募集いたします。(将来的には部門マネジメントを担っていただくことを想定しています)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約書の審査、作成、交渉対応(英文契約の経験があれば尚可)
・各種法的リスクの検討と対応(会社法、民法、下請法、景表法等)
・社内関係部署との調整、コミュニケーション力
・コンプライアンス意識と実行力

【歓迎】
・M&A、事業譲渡、アライアンス、海外事業等に関する法務対応経験
・紛争対応(訴訟・仲裁・調停等)の実務経験
・社内規程の整備・運用経験
・知的財産権(商標・著作権など)に関する基礎的な知識
・法務DX(契約書管理、電子契約、AIレビュー等)に関心のある方

【求める人物像】
・実務における自走力・判断力のある方
・成長志向があり、新しい法的課題への学習意欲を持つ方
・少人数組織での業務に柔軟かつ前向きに取り組める方
・法務部長・法務部メンバーとバランスよく連携し、貢献できる方、正直な方
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
コンプライアンス業務担当者/リモート・フレックス有
仕事内容
法務・コンプライアンス部にて、法令遵守等に関わるコンプライアンス業務を中心とした以下の業務をお任せします。

具体的な業務内容は以下の通り:
■ 当社が進める国内外のプライベート・エクイティ・ファンド、インフラファンド、不動産ファンド、私募リートなどの各種案件に関するフロント部門サポートや法令対応(金商法、犯収法など)
■ 当社におけるコンプライアンス統括業務(金融庁による監督指針・マネロンガイドライン等を踏まえた社内態勢整備、コンプラプログラム・コンプラマニュアル等によるPDCA対応、など)
■ 当局・協会対応(苦情対応、金商事故対応等 ※金融庁、国交省、顧問協、投信協、二種協など)
■ 規程等管理(法令情報の収集、規程及び社内様式改定、社内周知など)
■ 研修対応(各種コンプライアンス関連研修の企画、運営など)
■ 経営陣への報告(取締役会資料、苦情対応など)
■ その他業務標準化、効率化の為の企画業務など

ご経験及び本人のご意向等を勘案の上、上記の中から徐々に業務をお任せいたします。
将来的には法務・コンプラ制度の企画・構築などへのチャレンジを期待します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必要要件
・上記記載の業務経験があり、それを活かして組織に貢献したい意欲がある方
・高いコンプライアンス意識をもって業務遂行いただける方
・MS Office(Word / Excel / Power Point)のスキル

■歓迎要件
・資産運用会社、銀行等の金融業界(特に法人向け)での就業経験をお持ちの方
・英語での契約書、文書読解等に抵抗感のない方

■歓迎される資格
・貸金業務取扱主任者
・ARESマスター
・宅地建物取引士
・その他法務・コンプライアンス関連資格
想定年収
700万円 ~ 1,150万円
ポジション
法務副部長候補/東証プライム/リモート/フルフレックス
仕事内容
法務部にて、法律問題や訴訟対応を中心とした業務をお任せします。
・契約書案のリーガルチェック、作成・交渉支援
・諸紛争、クレーム、事故。、訴訟等対応の法務サポート
・コンプライアンス・ガバナンス体制の整備・推進、通報相談事案の対応
・M&A、事業再編等の法務サポート
・部下および全体のマネジメント
・顧問法律事務所の管理

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募条件】
・製造業における法務経験
・法務領域でマネジメントをしたことがある人

【歓迎条件】
・ロースクール出身、パラリーガル経験等専門的な経験があればなお可
想定年収
1,095万円 ~ 1,160万円
ポジション
知的財産部 ※リモート可/フルフレックス/所定労働時間7時間40分/残業時間20H程度でWLB◎/福利厚生充実/業界大手の化学メーカー
仕事内容
<担当職務>
【知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)】
・ビジネスモデル及び事業・研究開発戦略を踏まえた知財課題の抽出
・抽出した知財課題を解決し、事業・開発戦略を支える知財戦略の策定・実行
・知財戦略を踏まえた発明発掘、出願・権利化(知財創出支援を含む)、知財活用などの知財ポートフォリオマネジメント
・他社知財権対応(他社特許等のクリアランス(抵触性判断、無効化、無害化などの知財リスクマネジメント))
・知財関連契約の交渉、契約書ドラフト・審査
・知財関連訴訟、M&A・知財デューデリジェンス対応、など

ご経験とスキルに応じて、上記業務のいずれかに注力いただくことも可能ですが、基本的にはご担当いただく事業・製品に関する知財業務全般を一貫して担当していただきます。

担当分野は、国内外のM&Aも伴う新事業開発分野(特に細胞培養分野)、およびICTソリューション分野(半導体製造工程材料・ディスプレイ材料・電池・光学機器用材料)を想定しています。

事業・技術・知財の観点から、重点事業課題を解決する知財活動をデザインし、知財戦略を立案。内外環境の変化に即応し戦略をローリングしながら、知財活動により事業課題を解決。コア営業利益向上に貢献することを期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
千葉県,東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・企業または特許事務所における知財実務経験5年以上
・特許出願(新規案件)を少なくとも20件/年以上対応していること(発明者との面談・発明発掘を主体的に実施していること)

<歓迎要件>
・細胞培養、または加工品(フィルムなど)・機能性接着剤などICT関連材料に関する知識
 ※企業や大学での研究開発経験で得た知識のみならず、知財専門家として当該分野を担当することで得た知識であってもよい
・誠実で主体的に業務を遂行できる方
・コミュニケーション能力(知財面だけでなく技術・ビジネスの観点でも研究者・事業部員からヒアリングできることや、相手の知識や理解度を見極めて、適切な表現を選択して説明を行うことができることなど)
・コンサルティング能力(クライアントである開発・事業担当者の悩み・想いを自分事として捉え、相手の立場に立って自身の専門的知識・経験を踏まえて提案できる能力など)
・シナリオ構築力(経営層にインパクトを与える事業課題を浮き彫りにし,その解決手段の候補を導き出すことができる能力)またはそのような力を当社において業務を通じて培う意欲を持っている方
・英語力(英文の明細書を理解できるレベル)
・弁理士
想定年収
880万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務(部長候補)【東京/名古屋】※東証上場企業
仕事内容
法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。

【具体的業務】
・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)
・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)
・訴訟/係争対応
・M&A対応
・コンプライアンス業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務経験もしくは弁護士事務所でのご経験10年以上
・メンバー及び組織マネジメントの経験

【歓迎要件】
・コンプライアンス業務
・海外法務に意欲がある方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当(課長候補)【東京/名古屋】※上場
仕事内容
法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、課長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。

・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)
・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)
・訴訟/係争対応
・M&A対応
・コンプライアンス業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務経験もしくは弁護士事務所でのご経験5年以上
・マネージメント経験(人数は問いません)

【歓迎要件】
・コンプライアンス業務
・海外法務に意欲がある方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
新規エントリー受付停止 【法科大学院修了生対象】法務※東証プライム上場※大手自動車メーカー
仕事内容
以下の業務を幅広くお任せします。

●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務
・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・ロイヤリティ及びプロジェクト対応
・法律相談

●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務

※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。

※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。
※ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。
※将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
栃木県,埼玉県,東京都,静岡県,三重県
必要な経験・能力
【求める経験・スキル】
・法科大学院修了生対象
 ∟司法試験を未受験または不合格の方については、就業経験のない方のみ対象とします。
 ∟予備試験合格者、または法科大学院修了後に司法試験に合格されている方については、実務経験は問いません。

【歓迎要件】
・法曹資格
・英語に抵抗のない方

【求める人物像】
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
・前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
・協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
・困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める人
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【知財】ファーマ・バイオ担当/東証プライム上場×ハイブリッド勤務/住宅補助・社員食堂あり
仕事内容
知的財産部内において、事業全体の特許業務に従事頂きます。
その中でも、権利化業務、他社権利対応をメインに担当していただきます。

①木質由来の素材、医薬開発などにかかわる発明発掘、特許出願、権利化、権利活用
②特許調査、特許解析析、パテントクリアランス、他社権利対応(異議申し立て、刊行物等提出、無害化検討など)
③開発発明部門との業務連携
④知的財産戦略の構築
⑤契約・渉外業務の支援
※業務の割合は①、②が多い/④⑤はサポート的な立場でOK

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・権利化の業務を遂行できること
・他社権利対応の業務を遂行できること
・特許知財業務に3年以上経験をお持ちの方
・化学やバイオ、医薬などの素地をお持ちの方
※化学・バイオの素地があればスライド可能(医薬系は経験があれば尚可程度)

【歓迎要件】
・医薬に関する知的財産業務経験を有している方
・企業にて研究開発及び知的財産部両方を勤務経験のある方は特に歓迎

【求める人物像】
・関係者と連携して業務を遂行できる人物
想定年収
450万円 ~ 900万円
ポジション
法務
仕事内容
金融分野では、テクノロジーの発達と規制緩和に伴う新サービスの可能性が大きく広がっており、まだ運用が固まっていなかったり、明確な規制がない新領域が多数存在します。
その中でも、消費者向け(BtoB/CtoC)は、上記トレンドの初期からサービス展開が進んできたため、実務が蓄積されるとともに規制も後追いしていますが、ビジネス向け(BtoB)は、手掛ける事業者も比較的少なく、今まさに急成長している領域ということができます。
この先端領域におけるリーディングカンパニーにおいて、急成長、急拡大を続ける事業を法務ならびにコンプライアンス面から支えるとともに、ビジネスチームと協力して新たな事業を開発していただくことがミッションになります。

金融、フィンテック事業と言うと、細かな規制対応や利用規約の制改訂、顧客対応が中心となりそうなイメージをお持ちかもしれませんが、UPSIDERではそれらの業務に加えて、他社との協業で新規事業を立ち上げるといったダイナミックな機会にも溢れています。
また、ご本人の希望次第では、プロジェクトマネジャーとしてBizチーム、Techチームをまとめてプロジェクトに取り組むといった機会もございます。

さらに、海外進出も検討しているため、英語能力をお持ちの方は今後ご活躍の幅が一層広がることが見込まれます(国内ビジネスでの法務サポートの需要も大きいため、英語能力は必須ではございません)。

※以下は現在の業務例となります。今後、事業の拡大に伴い業務内容も順次変化する可能性がございます。

・新規事業の検討に企画段階から参画し、新規事業に立ち上げメンバーとして関与
・金融関係の各種業法対応
・業務提携契約、ライセンス契約等のドラフト、レビュー、交渉その他締結の支援
・海外人材を含む、リモートベースでのフルフレックスな働き方を担保しながら、上場準備に耐えうる内部統制の実現

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・法律専門家としての高い基礎力
・多種多様な契約書を自らドラフトすることができる
・複雑な論点の検討に必要な金融関連法のリサーチを行い、専門家と議論ができる程度の基礎知識のキャッチアップを迅速に行える
※目安として概ね3年以上の弁護士経験(うち少なくとも1年以上は企業法務に従事)を想定していますが、候補者様のご経験により個別に検討させていただきます。
・高いコミュニケーション能力
・社内や社外の幅広いステークホルダーに対して、相手方のニーズを汲み取り適切なソリューションを提案するとともに、リーガルとして譲れない一線については関係性を損ねない形で明確にNOと言える関係を構築することができる
想定年収
1,400万円 ~ 1,800万円
ポジション
法務担当(弁護士資格保有者)
仕事内容
【業務内容】
以下の業務に従事していただきます。
法務部長(35歳、弁護士)と弁護士(33歳)の指導の下、以下の業
務に従事していただきます。
※弁護士としての経験がそこまで豊富でない方でも構いません。
・契約書の審査、作成(和文)
・各種法律相談対応
・商業登記、登録事務
・社内教育
・社内法務インフラの整備
・株主総会対応
※契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいた
しますので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方
でも安心してお仕事に携わることができます。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士資格をお持ちの方
・下記いずれかの実務経験
-法律事務所で1年以上
-企業法務経験1年以上

【歓迎条件】
・M&Aの実務経験がある方
・コミュニケーション能力の高い方
・課題に対して肯定的な提案ができる方
・M&Aに関する知見や実績を積みたい方
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
急成長中の東証プライム上場M&A仲介会社の法務担当(司法書士資格保有者限定)
仕事内容
【業務内容】
以下の業務に従事していただきます。
・契約書のチェック
・各種法律相談対応
・商業登記、登録事務
・社内教育
・社内法務インフラの整備
・株主総会対応
※契約書の審査マニュアルがあり、弁護士等がサポートいたします
ので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安
心してお仕事に携わることができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・司法書士資格をお持ちの方
・実務経験1年以上
(法律事務所、司法書士事務所、事業会社の法務部いずれも可)
・M&Aに関する知見や実績を積みたい方

【歓迎条件】
・商業登記の経験がある方
・M&Aの実務経験がある方
・コミュニケーション能力の高い方
・課題に対して肯定的な提案ができる方
※司法書士試験合格後、司法書士事務所に就職したものの、
商業登記案件が少なく改めて経験を積みたいという方、
心機一転事業会社で働いてみたいという方、歓迎いたします。
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【法務担当】※法務としてのキャリアップを目指す方大歓迎!/スタンダード上場/WLB◎
仕事内容
【業務内容】
①契約法務A(契約法務のおよそ6割) 
弊社の一般的な保証契約書(保証約款含む。)や業務委託契約書などを利用した取引先との契約書作成及びレビュー
②契約法務B(契約法務のおよそ2割) 
取引先希望によるオリジナルの保証約款や契約条件変更にかかる覚書などの契約書面作成及びレビュー
③契約法務C(契約法務のおよそ1割) 新事業・新商品設計参画(無形商材である保証事業を中心としたサービスの新事業・新商品構築に法務の立場から加わり、保証約款などの契約書面として形にしてゆきます。)
④社内からの法律相談対応(契約法務のおよそ1割)
⑤知財管理の運用
⑥取引先調査
⑦社内の法務研修の企画・運営

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】次のいずれかに該当する方
・法学部卒業の方
・何かしらの法務業務ご経験者
※事業会社でのご経験がない方も大歓迎です。

【歓迎要件】
・上場会社での法務業務の実務経験のある方
・金融業界のご経験のある方
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
法務【スタッフ~管理職候補】東証プライム上場・グローバル化学メーカー
仕事内容
取締役会対応、株主総会対応、会社法対応等をはじめとした、企業法務業務全般をお任せ致します
■会社法対応、取締役会、株主総会、内部統制審議会、CGコード対応、内部統制システムの整備、事業報告、有報等の法務担当原稿の作成
■契約対応
■労務、取引に関わる法的リスク分析
■経営陣・事業部門への法的アドバイス等々

【変更の範囲】※職安法改正のため記載
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要】
・大学卒以上(学部不問・法科大学院卒の方は未経験でも可)
・企業法務/弁護士事務所/司法書士事務所等での実務経験
・転勤可能な方
・コミュニケーション能力、協調性
・明朗、前向き、素直
・組織人としての常識を持つ人
・管理職採用の場合はTOEIC600点以上

【歓迎】
・企業での会社法実務対応において中心的な役割を担い推進した実務経験
(単なる実務担当ではなく、会社法対応において、制度設計、プロジェクト推進に関わった経験があれば尚可)
・総務部など法務以外の部門での上記関連業務のご経験をお持ちの方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
【東京】法務・知財管理戦略  ◎東証プライム上場/年間休日125日/転勤なし/福利厚生充実◎ 月島ホールディングスグループ
仕事内容
・開発テーマの知財戦略立案と施策の実行
・発明発掘、特許・商標等の出願権利化、知財ポートフォリオ管理
・知財情報をベースとする技術動向分析、クリアランス調査(IPL含む)
・他社知財対応(異議申立、無効審判、鑑定等)
・技術契約審査(共同研究、ライセンス等)

【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業の知的財産部門、または特許事務所での実務経験が3年以上
・英文明細書の読み込み、英文メールの読み書きに⽀障のないこと
・コミュニケーション⼒(社内外関係者との連携)、自発的な発信⼒/提案⼒

【歓迎】
・知財訴訟経験
・IPランドスケープによる分析や事業戦略立案経験があること
・技術関連契約ドラフティング、レビュー経験
・国内外のライセンス契約の交渉経験
・弁理士、知的財産管理技能士の有資格者
・機械、化学、建設業界での知財活動経験 など
想定年収
500万円 ~ 900万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

創業70年以上の歴史を誇る東証プライム上場の貿易商社から法務の募集!(223305)

法務/プライム上場企業/安定性◎/弁護士複数在籍

850万円 ~ 1,250万円

法務・コンプライアンスマネージャー/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業(222192)

法務・コンプライアンスマネージャー/リモート可/所定労働時間7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業

800万円 ~ 1,200万円

法務・コンプライアンス担当/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業(222185)

法務・コンプライアンス担当/リモート/所定労働7時間/導入企業3,000社超/急成長中企業

650万円 ~ 800万円

【法科大学院卒業生歓迎】法務担当/東証プライム上場グループ/リモート可・フルフレックス(223243)

【法科大学院修了生歓迎】法務担当/東証プライム上場グループ/リモート可・フルフレックス

480万円 ~ 600万円

【東京】東証プライム上場企業より法務の求人です。(221807)

【東京/法務】◇プライム上場/創業60年を超える安定企業

500万円 ~ 1,000万円

<法科大学院修了生歓迎>法務担当/国際法務に携われる◎/リモート週2回/プライム上場のHDへ出向 (222960)

<法科大学院修了生歓迎>法務担当/国際法務に携われる◎/リモート週2回/プライム上場のHDへ出向ポジション

370万円 ~ 460万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて