東京の法務の求人・転職情報の19ページ目

求人検索結果909件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【法務】リモート/フレックス/創業55年の老舗安定企業
仕事内容
法務業務および総務業務をお任せ致します。
・契約書審査(ドラフト、修正等)
・NDA等のリーガルチェック
・法人登記
・派遣事業登録手続き
・規程管理
・顧問弁護士との相談
・与信判定情報取得
・社内規程の立案・管理
・各種法的問い合わせ対応
・株主総会、取締役会準備、運営(グループ会社含む)
・その他総務業務など

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における法務の実務経験5年以上
・リーガルチェック経験
・弁護士との相談経験
・総務経験

【歓迎要件】
・法務におけるマネージャー/チームリーダー経験
・IT業界における法務経験

【求める人物像】
・当事者意識を持って業務を遂行できる方
・コミュニケーションを重視し、事業部門を含む周囲と協力して働ける方
・意欲的かつ能動的に取り組める方
・問題発見、解決、説明力が高い方
・既存のやり方にとらわれずに仕事をしていく柔軟性のある方


想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
※法科大学院修了生対象※法務担当~創立100年を超える安定企業◎/東証プライム上場
仕事内容
法務機能のうち、契約法務・コーポレート法務
・「契約法務」契約書を作成したり精査したりする業務。
 契約法務に当たり、事業に関わる法律への対応も必要となる。
・「コーポレート法務」会社法・金融商品取引法など、企業運営に関わる法律への対応業務。
※総務部に配属されるため、総務の業務も横断的に経験していただきます。

■仕事内容変更の範囲:会社の定める業務内容
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・法科大学院修了生の方

<歓迎>
・法律事務所などでのエクスターンシップのご経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務総務~創立100年を超える安定企業◎/東証プライム上場企業~※弊社からの紹介実績有
仕事内容
法務機能のうち、契約法務・コーポレート法務
・「契約法務」契約書を作成したり精査したりする業務。
 契約法務に当たり、事業に関わる法律への対応も必要となる。
・「コーポレート法務」会社法・金融商品取引法など、企業運営に関わる法律への対応業務。
※総務部に配属されるため、総務の業務も横断的に経験していただきます。

■仕事内容変更の範囲:会社の定める業務内容
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要スキル】
・基本的なPCスキルは必須。
・契約法務実務・コーポレート法務実務。
・調査能力。

【必要経験】
・3年以上の企業法務経験有
・法科大学院終了
・法律系資格(弁護士・司法書士・行政書士・弁理士・社会保険労務士・その他)取得済
想定年収
465万円 ~ 750万円
ポジション
法務マネージャー/経営に近い立場で裁量を持って組織づくりを担える/東証グロース/リモート可
仕事内容
以下の業務を幅広くお任せいたします。

・顧客との契約書のやりとり(システム開発の準委任契約・請負契約、業務委託契約など)
・各部門からの法律相談対応
・契約書類管理
・法改正に伴う規程更新
・投資、M&Aにおける法務レビュー
・社内規程整備
・紛争、訴訟対応
・登記関連業務
・各種委員会の運営(リスクコンプライアンス)
・内部監査対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・契約法務全般の知識

【歓迎要件】
・M&Aのご経験
・マネジメント経験
・英語(読み書きレベル)

【求める人物像】
・他部署とコミュニケーションをとり、協力しながら、対応を考えつつ進められる柔軟な対応力
想定年収
650万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務・コンプライアンス担当者※実働7.5時間/週2在宅勤務可能/フレックス制度有/三井住友グループ
仕事内容
当社の法務・コンプライアンスをご担当いただく方を募集します!

<仕事内容>
■システム開発会社の法務担当者として、社内各部署からの法務相談への対応や契約審査業務に携わっていただきます。
■コンプライアンスに関する社内教育、研修等の運営を行っていただきます。

<具体的には・・・>
■契約書に関する審査、助言
■法改正動向の調査、社内規程、契約書雛形への反映
■知的財産の管理(特許・商標等)
■コンプライアンスに関する社内研修・勉強会の企画、運営
■内部統制の各ルールの企画、管理、推進
■親会社、子会社、顧問弁護士等との連携

【変更の範囲】※将来的に会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
事業会社での法務実務(契約審査業務)経験

<歓迎要件>
■IT業界での法務実務経験
■特許、知財に関する知識
■個人情報保護法・プライバシーマークに関する知識
■社内規程の制定、改定の経験

<求める人物像>
■自主性、積極性、責任感のある方
■課題解決策等を自ら考え、実践できる方
■メンバーとともに新しいことに意欲的にチャレンジできる方
想定年収
550万円 ~ 830万円
ポジション
【法務ミドルスタッフ】東証スタンダード上場のIT企業/リモート&フレックスも柔軟に活用できます!
仕事内容
①契約書の締結前レビュー
 ※サービス提供契約、秘密保持契約など、日常業務の案件を取り扱うのが主
 ※レビュー依頼の7割程度はお客様ひな型についての相談
②契約書以外の法務相談/紛争処理
③契約締結台帳の作成・運用
④代表取締役社長印の押印・管理
⑤産業財産権管理
⑥認証維持管理(ISMS/JISQ15001など)
⑦コンプライアンス(主として反社チェック、情報セキュリティ)
⑧社内への法務、コンプライアンスの教育活動
 ※必要に応じ弁護士、弁理士、司法書士などの専門家とのやり取り

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での法務経験

【歓迎】
・IT業界での勤務経験
・上場企業での法務経験
・基本的な会社法務の知識と契約交渉支援の経験
・M&Aにおける法務DD及びLOI,DA対応の経験
・英文契約書の読解(英文を読むことに苦痛を覚えないこと/頻度は多くないです)

【求める人物像】
・当事者意識とスピード感をもって行動できる方
・柔軟性があり、新しいことを吸収していくことに前向きな方
・現場や他部署とも柔軟にやり取り・連携ができる方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
※弁護士求人※スタンダード上場/資格手当月10万円/福利厚生◎/残業10‐20h程度/民事のみの経験も歓迎!
仕事内容
・契約書作成
・コーポレート法務
・コンプライアンス対応
・株主総会対応
・リーガルリスクマネジメント
・戦略法務 ほか

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士資格をお持ちの方(司法修習生や、一般民事経験のみの方も歓迎します!)

【歓迎条件】
・建築/不動産業界にまつわる業務経験をお持ちの方
想定年収
530万円 ~ 1,000万円
ポジション
【法務担当/週3~4勤務想定】ハイブリット勤務/シニア歓迎※副業可能
仕事内容
1)事業法務
・契約書作成・確認
・「カオナビ」サービス利用規約の作成、改定
・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応
・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務
・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言

2)商事法務
・取締役会・その他コーポレートガバナンスに関する業務
・登記手続き

3)事務
・押印処理(電子署名を含む)
・書類作成、郵送対応等

【変更の範囲】会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(MUST)
●事業会社での法務実務経験(7年以上)
●IT関連、業務委託等を含む契約業務経験

(WANT)
●海外関連の法務業務(特に東南アジア)
●M&A業務経験

【求める人物像】
●当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感いただける方
●多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと協働できる方
●柔軟な思考と行動力をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【法務・コンプライアンス・総務担当(実務経験者)】所定労働7時間◆SOMPOホールディングス100%子会社◆
仕事内容
【具体的な業務内容】
法務・コンプライアンス業務および総務関連業務を幅広く担当いただきます。(他の職員と業務を分担して担当いただきます)

1.法務・コンプライアンス業務
・法令等遵守状況の管理、法的リスクの調査・分析・対応
・コンサルティングサービスに係る契約書の作成・審査・レビュー
・訴訟・紛争対応、顧問弁護士の窓口対応
・契約書の押印・保管
・内部管理態勢の構築、規程類の整備・メンテナンス
・株主総会、取締役会等の運営サポート
・コンプライアンス推進計画の策定・運用
・法務・コンプライアンス関連の研修等の企画・実施
・その他法務・コンプライアンス関連業務全般

2.総務業務
・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理
・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務
・サステナビリティ・環境施策の推進、社内イベントの企画、運営
・その他、総務関連業務全般

(注)本人の適性により部内の他業務、他部署への異動およびグループ会社への出向(含む兼務出向)の可能性あり。

【入社後の流れ】
▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
▼入社1~2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)

その後はOJTを中心に、チームメンバー、当部の業務内容などについて理解を深めていただきます。

・先輩社員がメンターとなり、日々の業務やキャリア形成についてサポートします。
・経験豊富なメンバーが多数在籍しているため、安心して業務に取り組めます。
・研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。

【変更の範囲】本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・大学卒業以上
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・企業の管理部門での実務経験者

【歓迎要件】
・コンサルティング、IT、インターネット業界での経験

【求める人物像】
・論理的思考力、分析力、問題解決能力が高く、主体的に行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、関係各部署と円滑な連携を図れる方
・チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識やスキルを積極的に習得できる方
・細やかな気配りができ、正確かつ迅速に業務を遂行できる方
・責任感、倫理観を持ち、誠実に行動できる方
・当社の理念、ビジョンに共感し、共に成長を目指せる方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務・コンプライアンス/東証プライム上場企業※半導体事業を行うグローバル展開加速中の企業です!
仕事内容
■契約審査・交渉支援:
NDA、取引基本契約をはじめとする国内外の取引契約の審査・作成・交渉支援に携わっていただきます。英文契約への対応も多く、実務を通じてグローバルビジネスの第一線に関わる経験を積むことが可能です。

■新規事業・海外展開を支える契約スキーム構築:
新規事業やクロスボーダー取引の立ち上げ段階から関与し、法的観点から契約ストラクチャーを設計・提案していただきます。事業部門と密に連携し、ビジネス推進のパートナーとしての役割を担っていただきます。

■戦略案件(M&A・合弁・事業再編等)への法務支援:
M&A、ジョイント・ベンチャー、事業譲渡など、当社の中長期戦略に直結する重要プロジェクトにおいて、法務デューデリジェンスの実施および契約対応(SPA、SHA等)をサポートしていただきます。

■組織変革・構造改革プロジェクトへの参画:
当社グループ全体の組織再編や体制見直しなど、経営視点での法務支援が求められるプロジェクトの中核メンバーとしてプロジェクトに携わっていただきます。会社の進化を支える中核的なポジションとして活躍いただける環境です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上
・事業会社での契約法務経験5年以上

【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 750点以上)
・訴訟対応の経験
・上場企業または準備企業での法務部門勤務経験
・マネジメントまたはプロジェクトリーダーの経験(年数や人数は不問)
・グローバルコンプライアンスの整備経験
・M&A関連法務経験
・弁護士資格
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務・コンプライアンス担当者(マネジャー、シニアマネジャークラス)/リモート・フレックス有◎
仕事内容
コンプライアンス・法務業務全般
<具体業務>
・契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務対応
・REITの決算、増資、借り入れに関する法務、コンプライアンス上の対応
・行政、弁護士との折衝・連携
・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
・ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への対応全般(届出・報告・検査対応等)
・社内規程類の整備及び主管部門のサポート、社内決裁の事前審査
・組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
必須要件)
・四年制大学卒以上
・日本の法令に関する基礎知識
・社内外/相手を問わず良好な関係を築けること
・問題解決能力
・不動産証券化業界に関する興味、意欲

尚可要件)
・英語に関する基本的な読解力
・金融機関/事業会社における管理部門経験
・不動産証券化PJに関する業務経験
・不動産AM会社でのドキュメンテーション業務経験
想定年収
950万円 ~ 1,650万円
ポジション
契約法務担当※※東証プライム子会社※福利厚生・ワークライフバランス◎安定企業です※在宅勤務可能
仕事内容
下記業務を幅広くお任せしていきます。

<詳細>
・契約審査・作成管理
 和文:英文=9割:1割
 月件数:10件未満
 ひな形の契約書がメインとなり、ドラフト業務はあまりありません。

・法務相談 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・契約法務のご経験がある方
想定年収
563万円 ~ 719万円
ポジション
法務・総務(課長クラス)/東証スタンダード上場
仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。

■法務業務
・契約書の作成・レビュー(取引基本契約、業務委託契約など)
└1日20件程度、ひな形ベースが中心/ドラフトからの作成は少ない
・弁護士・行政機関との連携・対応(法務手続き、各種許認可手続き)
・各種事業許可の管理・更新(申請手続き、期限管理、法令順守の確認)

■総務業務
・株主総会・取締役会の事務局業務(招集通知・議事録の作成、運営サポート)
・オフィス備品や整備の管理(購買・在庫管理など)
・社内申請フローのデジタル化(稟議システム、電子契約、文書管理など)
・社内イベントの企画・運営(表彰式、社員交流会、社内広報など)
・社内規定の管理・更新(手続き、期限管理、コンプライアンス確認)

※株主総会などの運営は未経験でもOK。徐々に業務を覚えていただける体制です!


【変更の範囲】会社が定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求めるご経験・知識】
・上場企業での法務業務の経験をお持ちの方
・社内規定の整備のご経験

【歓迎するご経験・求める人物像】
・業務プロセスや制度設計の改善に興味がある方
・法務やリスク管理にも携わり、経営を支えたい方
・IT・DXの知識を活かしたい、または積極的に学びたい方
・多くの部署と連携し、調整・推進していくのが得意な方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務・総務(メンバークラス)/東証スタンダード上場
仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。

■法務業務
・契約書の作成・レビュー(取引基本契約、業務委託契約など)
└1日20件程度、ひな形ベースが中心/ドラフトからの作成は少ない
・弁護士・行政機関との連携・対応(法務手続き、各種許認可手続き)
・各種事業許可の管理・更新(申請手続き、期限管理、法令順守の確認)

■総務業務
・株主総会・取締役会の事務局業務(招集通知・議事録の作成、運営サポート)
・オフィス備品や整備の管理(購買・在庫管理など)
・社内申請フローのデジタル化(稟議システム、電子契約、文書管理など)
・社内イベントの企画・運営(表彰式、社員交流会、社内広報など)
・社内規定の管理・更新(手続き、期限管理、コンプライアンス確認)

※株主総会などの運営は未経験でもOK。徐々に業務を覚えていただける体制です!


【変更の範囲】会社が定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求めるご経験・知識】
・上場企業または上場グループでの法務か総務業務の経験をお持ちの方

【歓迎するご経験・求める人物像】
・業務プロセスや制度設計の改善に興味がある方
・法務やリスク管理にも携わり、経営を支えたい方
・IT・DXの知識を活かしたい、または積極的に学びたい方
・多くの部署と連携し、調整・推進していくのが得意な方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務職【東京本社】/リモート週2~3/残業20H程度
仕事内容
当社および国内外グループ企業におけるBtoB (一品物、ロボットや油圧機器等の量産品)から BtoC(モーターサイクル等) にわたる多様な製品・事業について、国内外の様々なビジネス法務業務を担当いただきます。

①法務部全体で、繁閑により増減がありますが、新規案件と継続対応中の案件を合わせて100~200件程度/月の案件対応を行っています。
 国内案件と海外案件の案件数比率は、約7~6:3~4です。その内の約75%が契約関連、残り約25%が係争対応やその他の法務相談です。
・既存事業や新規または将来事業に係る売買、請負その他各種契約やM&A契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉
・既存事業や新規または将来事業に係る共同研究開発契約、ライセンス契約といった技術契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉
・既存事業や新規または将来事業に係る国内・海外の法務相談案件や法令調査案件への助言・支援
・国内裁判・海外仲裁その他係争案件への対応
・弁護士(国内、海外)との打合せを含むやりとり・連携

②契約リテラシー向上を目的とする各種社内プロジェクトのリーダーや社内法務研修講師

③案件主担当としての役割、もしくは、チームリーダーとしてのチームの取りまとめとマネジメント


【従事すべき業務の変更の範囲 】会社の定める業務とする
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
①上長らのサポートを受けずに自力で、国内外のビジネス法務案件を処理完結できる実務遂行能力
 <目安として>
 ・メーカーでの3~5年程度のビジネス法務経験
 ・相手方提示の英文契約を他案件と並行しつつ納期までに独力でレビューのうえ対案を作成できる
②当社グループの製品およびビジネスモデルへの関心や理解力
③依頼者その他関係者のビジネスニーズや同ビジネスに伴うリスクを適切にヒアリング・把握し契約書等に的確に反映できるコミュニケーション能力とバランス感覚
④ビジネスレベルの英語力(目安としてTOEIC 800点前後。英文契約や英文メール・レターのドラフト・レビューなどリーディング・ライティング能力)

【歓迎要件】
①国内外のM&Aを法務主担当あるいは副担当で対応した経験
②国内外訴訟・仲裁を法務主担当あるいは副担当で対応した経験
③メンバー3名前後のチームの育成・マネジメント経験
④国内外の弁護士資格(国内の弁護士会の会費については会社にて負担)
想定年収
540万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務戦略企画職(法務戦略部)【東京本社】/リモート週2~3/残業20H程度
仕事内容
~具体的には~
1. 経営法務及びコーポレートガバナンス法務に関する各種施策の企画立案・運営
・法的リスクやコンプライアンスリスクの低減にとどまらない、企業価値創出の実現に向けた
全社法務施策・組織体制・仕組み作り等に関する法務戦略の立案・実行
・コーポレート・ガバナンスコードの真の狙いである「攻めの法務」実現に向けた施策立案・実行

2. 国内外の法務・コンプライアンス企画戦略業務全般
・法務・コンプライアンス両分野のリテラシー強化(特にブランド戦略としてのコンプライアンス)
・新規事業を中心とした国内外の法規制の調査・分析及び部内外への情報発信・指導、
・収益化を意識したビジネス・スキームの立案・提言・実行
・法務DX・WXに関する施策の企画立案・推進
・ルールメーク対応 及び 官公庁・社外組織・関連団体への協議会合への参画
・法務・コンプライアンス両分野における企業文化の刷新施策の企画立案・実行

【従事すべき業務の変更の範囲 】会社の定める業務とする
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務における10年前後の実務経験
・英語力(目安:TOEIC800点以上、海外対応をいただく可能性も高いため、英語力を活用いただく機会は多くあります)
・経営層・経営方針の意図・内容及び各部門の製品・事業の状況を理解する能力【理解力】
・正確かつスピード感を以って法令情報を調査分析し、部内外に向けて積極的に情報発信する能力 【調査分析・情報発信力】
・主体的な施策や企画の立案 及び 最後まで遂行する実行力 【実行力】
・多岐にわたる社内外・部内外の関係者との折衝・調整が行える高いコミュニケーション能力【コミュニケーション力】

【歓迎要件】
・企業における経営法務及びコーポレートガバナンス法務に関する豊富な経験
・企業におけるコンプライアンスリテラシー強化に向けた粘り強い実行並びに実現経験
・コンプライアンスを通じた、企業ブランド価値の強化や企業価値の創出に係る実務経験
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務 ※外資企業の法務求人/日常的に英語を使用/リモートワーク可
仕事内容
プロジェクト契約の管理、コンプライアンスとデューデリジェンスのサポート、法務・規制・開発チームとの調整などがあります。具体的な仕事内容は以下のようなものです。

・契約書(土地、権利、EPC/O&M、NDAなど)のドラフトレビュー、管理義務、マイルストーン、ファイリングの追跡。
・法務/規制コンプライアンスのアシスト。
・デューデリジェンスおよびSPVガバナンス(TK-GK構造を含む)のサポート。
・外部弁護士および社内チーム(日本および海外)との連携。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・法務または契約サポート経験(目安3年程度以上)。パラリーガル経験者も応募可。
・日本語が堪能で、ビジネスレベルの英語力を有する方(読み・書き・会話)

※弁護士資格者も応募可能です。

<尚可>
・エネルギーやインフラ業界の経験者。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
『法務担当』第二新卒歓迎!国内大手グループ企業/残業月10h程度
仕事内容
■以下の業務をお任せいたします。
- 契約書レビュー、法律顧問
- プロジェクトチームとの法的分析と研究
- 新製品・新サービスのスキーム検討
- 利用規約、プライバシーポリシー
- 訴訟および紛争処理


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須資格】
・法務に関する基礎知識をお持ちの方(企業法務経験経験は問いません)

【希望する資格】
- 電気通信事業法に関する知識
- 携帯電話キャリア、携帯電話キャリアのベンダー、またはB2Cビジネス企業での経験
- 日本または海外の弁護士資格


想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当(子会社事業)S&M法務グループ※国内大手グループ企業/リモートワーク可◎
仕事内容
■以下の業務をお任せいたします。
- 契約書レビュー、法律顧問
- プロジェクトチームとの法的分析と研究
- 新製品・新サービスのスキーム検討
- 利用規約、プライバシーポリシー
- 訴訟および紛争処理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務経験又は法律事務所でのご経験
※目安3年程度資格不問です。

【歓迎資格】
- 電気通信事業法に関する知識
- モバイルキャリア、モバイルキャリアのベンダー、またはB2Cビジネス会社での経験
- 日本または海外の弁護士資格
想定年収
650万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務マネージャー(新規ビジネス立ち上げ等)/リモート可・残業15H程度
仕事内容
既存サービスに加え、サービスの変更や新規サービスの立ち上げなど、各事業分野のあらゆるステージにおいて法務サポートを提供します。
事業部門からの依頼に受動的に応じるのではなく、取引の全体像を考慮しながら契約関係を設計したり、
関係者を巻き込んでスピード感を持って事件解決に導くなど、能動的な関与が求められます。

※適性や状況に応じて、部内の企業法務部門への配属、またはグループ会社の法務部門への出向(出向)を予定しております。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・契約書の作成、法的調査などを含む法務実務経験
・高い自走性及び多様なステークホルダーとのコミュニケーション能力
・クリティカルな批判的思考力と課題解決能力
・ネイティブレベルの日本語力

【歓迎要件】
・インターネットまたはWebビジネス業界での経験
・政府/行政規制対応のご経験
・ M&Aや訴訟などの法的サポートの経験
・英語の読み書きビジネスレベル(入社2年以内にTOEIC800点以上を取得いただきます/入社時のレベルは問いません。)
想定年収
750万円 ~ 1,200万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

ロースクール修了生対象/東証プライム上場、大手商社より法務担当者の募集です(159751)

★<法科大学院修了生向け>法務(東京本社勤務) ◆売上2兆円超の東証プライム上場商社/福利厚生充実、処遇◎

570万円 ~ 720万円

【法務】リモート可/フルフレックス/リリース以降5年連続200%以上で成長/小売業のDXを推進(218017)

【法務】◆WLB良好◎/福利厚生充実◎/ IPO準備/毎年200%以上で成長を続ける企業

550万円 ~ 850万円

法科大学院修了生対象【法務】リモート/時間変動制度/残業少/年間休日125日(219328)

★法科大学院修了生対象★【法務スタッフ】リモート/変形労働時間制/残業少/年間休日125日

350万円 ~ 450万円

大手グループでEC事業を展開する優良ベンチャーより法務の募集です。 (220400)

法務※大手グループ会社/服装自由/年間休日121日

430万円 ~ 480万円

法務スタッフ職/法科大学院修了生歓迎!/急成長中の半導体関連メーカー(219272)

【法科大学院修了生歓迎!】法務スタッフ職※成長中の半導体メーカー

400万円 ~ 550万円

独自の技術を持つスタートアップのバイオベンチャー企業より総務法務マネージャー候補の求人です。(219789)

総務法務マネージャー候補<東京勤務/残業時間10時間未満/再雇用制度あり>

500万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更