- ポジション
- 人事::労務担当
- 仕事内容
- FRの日本本部は、GHQ(グローバルヘッドクオーター)として、アジアや欧米で約3600店舗に広がるFRグループ・各ブランドのグローバル規模での事業成長を牽引していくことが求められています。
配属予定の労務チームは、グローバル・日本の両方を担当していますが、入社後最初は日本の労務担当として、以下の業務に従事頂き、グローバル含め対応範囲を拡大頂くことを期待しています。具体的に以下のような業務を想定しています。
・国内で生じる従業員の労務案件の対応を中心にお願いします。
・個別案件の対応に限らず、問題が発生することを未然に防ぐためのモニタリングの仕組み構築・運用、教育の実施もリードしていただきます。
・また、より柔軟で効率的な働き方、より長期に活躍できる働き方を実現できるような制度・仕組みを導入していただくことも期待しています。
※給与計算、社会保険、入退社に関する手続きは、別チームで行っていますので、対象ではありません。
※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
■将来的なキャリアパス
労務、人事領域の専門家、経営者を目指していただくことを想定していますが、人事領域でのキャリア形成に留まらず、ヒト・モノ・カネ、いずれの切り口でも経営に携わる機会が、国内外にあります。ご自身の能力、適正、意欲次第で、どこまでもその可能性は広がる環境です。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
備考
Note
※将来的な異動配置のため、労務のS4-M1想定メンバーで、将来のリーダー候補となる人材のを採用したく、お力添えをお願いします。
・ターゲット:30代前半で、製造業や小売りなど現場のある会社で個別案件対応や制度関連経験もお持ちの方
・労務から入り、将来的にはグローバルロム、HRBP、グローバル人事などへ領域を広げたい方を探しています。
---------------------------------------
・国内の労務で将来的にリーダーとなりうる候補のポジションです
・従業員が10万人を超え、国内外の労務案件も多く発生しており、そのガバナンスのための強化の採用です
・国内外の案件があるため、英語が出来ると望ましいですが、習得意欲があればOKです
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
■必要な経験・スキル・能力
・現場レベルで人事・労務的な課題解決の経験
・経営者と同じ視座を持ち、変革をもたらす当事者として行動し、関連法令を理解しながら課題発見・解決に取り組める方
・あるべき理想を追い求めながらも、現場の社員一人ひとりを尊重できるバランス感覚に優れた方
■歓迎する経験・スキル・能力
・人事関連の法律(社会保険に関する法律、労働基準法、労働安全法など)への深い知見を持ち、業務遂行された経験
・チームマネジメント経験
・TOEIC800点以上もしくはビジネス上で問題なく英語でのコミュニケーションができる方
- 想定年収
- 720万円 ~ 1,170万円