特許事務所(機械・メカトロ・構造系)の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果39件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
弁理士【未経験歓迎!ソフトウェア・バイオ・通信・機械等】
仕事内容
■内内・内外・外内の特許出願業務に携わって頂きます。
-明細書作成/中間処理
-鑑定書/見解書作成
-各種調査等

■募集分野
-ソフトウェア(AI・IoTを含む)
-バイオ
-機械、電気、物理系(国内・内外担当)
-通信

■業務のイメージ
現在の案件は7割程度が外内ではありますが、近年では内内・内外案件が急増しておりますので、こちらにも携わって頂きたいと考えています。また内内・内外・外内の案件ごとの垣根はございませんので、ご経験やご希望に応じて幅広く携わって頂ける環境です。
未経験で入所された方は、パートナー弁理士が教育担当としてしっかりと指導して頂けますので、ご安心ください。
語学力がある方は、ご希望に応じて海外への営業活動に参加していただく可能性もあります。

※スキル・ご経験に応じてお任せする業務を判断いたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
~お人柄重視での選考となります~

【必須条件】
■弁理士・弁理士有資格者

【歓迎条件】
■下記何れかのバックグラウンドをお持ちの方
 -機械・電気・金属・物理
■特許事務所でのご経験を有する方(外内経験者が好ましいですが、国内・内外経験者であれば外内未経験者も歓迎)

【求める人物像】
■向上心高く業務に取り組むことが出来る方
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
弁理士及び特許技術者:即戦力募集【リモートワーク・フレックスタイム導入・ママさんも歓迎!】機械系、建築系、制御系、化学系、食品系
仕事内容
・化学系
・食品系
・ソフトウェア
・機械・構造・土木・建築系
の技術分野をご担当いただきます。

・国内、外国出願の明細書作成
・国内、外国の出願の中間対応
・各種鑑定
・特許調査
・審決取消訴訟、侵害訴訟
・特許戦略立案
・パテントマップの作成
※分業制ではなく、出願から権利化までの一連の業務の担当をしていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・特許事務所で、化学、ソフトウェア、機械、建築、土木分野の明細書作成の実務経験を2~3年以上お持ちの方

【歓迎】
・弁理士資格をお持ちの方

※当求人は弁理士/弁理士試験合格者/弁理士試験勉強中の方に向けた内容ではございますが、
特許翻訳者や特許事務員等のニーズも適宜発生いたしますので、場合により検討可能です。
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
弁理士及び特許技術者:ポテンシャル人材募集【リモートワーク・フレックスタイム導入・ママさんも歓迎!】機械系、建築系、制御系、化学系、食品系
仕事内容
・化学系
・食品系
・ソフトウェア
・機械・構造・土木・建築系
の技術分野をご担当いただきます。

・国内外における特許、実用新案、意匠、商標の権利化業務
・知的財産権に関する調査、分析、相談、鑑定、交渉、契約書作成
・審決取消訴訟
・侵害訴訟
※分業制ではなく、出願から権利化までの一連の業務の担当をしていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・理系大卒以上
・中級程度の英語力をお持ちの方(実務上、技術文書の読解が支障なくできるレベルが望ましい)
・弁理士試験を受けるなど弁理士を目指されている方

※当求人は弁理士/弁理士試験合格者/弁理士試験勉強中の方に向けた内容ではございますが、
特許翻訳者や特許事務員等のニーズも適宜発生いたしますので、場合により検討可能です。
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
弁理士(電気・電子、機械分野)
仕事内容
①特許業務(明細書作成・中間処理・権利行使・ライセンス交渉)
②実用新案業務
③意匠業務
④商標業務
⑤不正競争防止法関係業務

※お任せする業務はスキル・経験を考慮の上判断します。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【募集分野】
■電気・電子系…回路、半導体、画像処理、IT通信関連、光学機器、ソフトウエア、自動車関連、医療機器
■機械・メカトロ系…事務機器、車載機器、工作機械、制御機器

【必須条件】
■弁理士、又は弁理士試験合格者
※英語力尚可

【歓迎条件】
■企業の研究・開発部門、各種研究機関で働かれていた方
■特許事務所での実務経験のある方
■国際的なフィールドで活躍したいという意欲のある方
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
弁理士※大手クライアント多数/裁量有/弁護士・弁理士の方も歓迎
仕事内容
当事務所のクライアントから依頼される案件全般にご対応いただきます。委細は面接時にお伺いいただければと存じますが、定型業務のみでなく、幅広いご依頼がございますので、様々な案件に挑戦できます。

◆調査、鑑定、コンサルティング
◆特許、意匠商標権利化関連業務(PTC出願対応含む)
◆特許訴訟・紛争解決(弁護士と協業あり)

その他、知的財産案件に係る業務。知財案件等、弁護士と一緒に案件に携わるケースも多くあります。

※弁理士・弁護士の方は、弁理士業務を軸にお任せいたしますが、ご希望に応じて当事務所の弁護士が取り扱う案件についてもチャレンジできる環境です。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■弁理士資格者(経験不問)
■英語の読み書き(そこまで高い語学力を求めるものではございません)
■求める人物像
・クライアントの立場になって業務を遂行出来る方
・意欲的で好奇心旺盛の方
・ビジネス感覚を持っているか、持ちたいと思っている方
想定年収
600万円 ~ 2,000万円
ポジション
弁理士・特許技術者(機械電気)
仕事内容
・国内外の機械・電気に関する出願、その他の手続の代理業務全般
・鑑定、契約等のコンサルティング業務(併設法律事務所とも協働)
・上記業務遂行のための外国クライアント
・代理人との英語での連絡 (書面メインですが、口頭の場合もあります)
・国際業務比率が高く、多様な国際業務を多く経験できます。特許事務所勤務経験がある方のスキルアップの機会、国際業務経験がある方の一層の活躍の機会を提供できます。
・国内外の大手企業、法律事務所と取引しており、専門性の高い業務が多いため、機械・電気の研究開発経験者等の専門的知識のある方の活躍機会が整っています。

航空機,船舶,自動車,家電製品,建築土木,医療機器,光学機器 物流,プラント監視,包装、容器,金属材料,制御装置,半導体製造,検査装置,通信ネットワーク機器,デジタル/アナログ回路,コンピューターソフトウエア ハードウエア,AI,データマイニング/暗号処理,ロボット,IoT,セキュリティ,画像 音声その他の処理

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・弁理士、又は弁理士短答式試験の合格者、又は同レベルの知財基礎知識

・特許事務所での特許明細書作成の経験、又は企業の知財部、研究開発等の就業経験

・英語力(メール等により技術的・法律的なコレポンが出来る程度)特許実務経験、及び基礎的英語力があれば、海外特許業務は未経験でも差し支えありません

・クライアントファースト実現のため責任感を持って長期的に業務に携われる方。

・チームワークでお仕事を進めて頂く事も多いため、コミュニケーション能力が高く、向上心に富み、職場での協調性に優れた明朗な方をお迎えいたします。
想定年収
350万円 ~ 1,000万円
ポジション
弁理士/特許技術者
仕事内容
国内及び外国への特許出願のための明細書の作成、拒絶理由通知に対する意見書 補正書の作成等を主に行っていただきます。
弁理士資格をお持ちの方は、更に、審判、異議申立、鑑定、情報提供等も行っていただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【絶対条件】
・特許事務所での勤務を志望する方

【歓迎条件】
・弁理士資格をお持ちの方
・特許明細書の作成経験
・特許事務所・企業知財部等の経験
・機械系・制御系・化学系の方
・英語もしくはドイツ語の知識をお持ちの方

【求める人物像】
・積極的に新しい業務に挑戦する意欲のある方
・責任感を持って業務に当たれる方
想定年収
400万円 ~ 750万円
ポジション
弁理士・特許技術者※IT、ソフトウェア関連に強みがあります
仕事内容
特許明細書作成・中間処理等の書類作成などご経験や能力に応じてお任せいたします。未経験の方はOJTによる業務指導を行いますのでご安心ください。

具体的には、発明発掘、明細書作成、中間処理、審判、外国出願、及び係争まで幅広く対応いただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【人物イメージ:経験・資格面】
■理工系大卒又は理工系院卒
※特許事務所での実務経験は問いません。

【人物イメージ:お人柄面】
■長くお勤め頂ける方
■コミュニケーション能力の高い方
■IT、ソフトフェア、FinTech、IoT分野にご興味のある方
想定年収
450万円 ~ 850万円
ポジション
特許技術者/マネージャー候補(電気・電子、機械、制御、IT等)
仕事内容
当事務所の主な担当技術分野:主として電気・電子、機械、制御、IT等。
(ご希望、ご経験に応じて国内または国内外両方をご担当頂きます)

◇国内明細書執筆件数が過去5年間で60%増加
◇複数の既存顧客からトップ評価
◇本年度獲得した新規顧客2社の年間出願件数はそれぞれ1000件,300件
※部下のマネジメント及び顧客窓口についても期待しています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■特許実務経験6年程度(明細書/中間処理)

【尚可】
■弁理士有資格者
■部下の指導又は顧客窓口のご経験のある方
■英語力のある方(TOEIC750点相当以上優遇)
■英語の論文執筆経験(海外・国内大学を問わず)のある方 
■現在の業務について顧客からトップ評価を頂戴している方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
特許技術者(電気・電子、機械、制御、IT等)
仕事内容
当事務所の主な担当技術分野:主として電気・電子、機械、制御、IT等。
(ご希望、ご経験に応じて国内または国内外両方をご担当頂きます)

◇国内明細書執筆件数が過去5年間で60%増加
◇複数の既存顧客からトップ評価
◇本年度獲得した新規顧客2社の年間出願件数はそれぞれ1000件,300件
◇パートナーも品質チェックを受ける体制です。
◇風通しがよく、ディスカッションが盛んな社風です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】■特許実務のご経験のある方(中間処理/明細書作成、事業会社、特許事務所問わず)

【尚可】
■理系のバックグラウンドをお持ちの方
■弁理士有資格者
■英語力のある方(TOEIC750点相当以上優遇)
■英語の論文執筆経験(海外・国内大学を問わず)のある方 
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
弁理士(特許担当)
仕事内容
弁理士として、日本・海外での特許出願、特許関連訴訟など特許の取得とその活用までを含むサービスの提供をしていただきます。
<具体的な業務内容>
・日本での特許出願(出願書類のドラフトを含む)/中間処理
・海外での特許出願・中間処理の仲介
・特許侵害調査や無効調査などの各種調査
・特許明細書のドラフト
・特許関連の審判代理、訴訟代理
・知財戦略などの知財コンサルティング
・知的財産デューデリジェンス
 など
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・弁理士資格を持つ方
・大卒・大学院卒の理系 (機械、電気・電子、情報処理・通信、化学・薬学) 出身の方 
・特許事務所で3年以上ご実務経験のある方
・分野:機械、電気、ソフト

<歓迎条件>
・英語力(TOEIC 700点以上)
・ビジネス感覚を備えた方

<求める人物像>
・スタートアップの知財支援に対して意欲がある方
・スピード感をもって業務に取り組める方
・弁理士や知財担当のパラリーガルに限らず、弁護士など様々な方と協働して業務にあたれる方
・事務所/知的財産部門のビジョンに共感いただける方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
弁理士(機械・電気・電子)
仕事内容
特許明細書の作成から権利化までの業務補助
■詳細
・特許明細書の作成
経験を積んだ弁理士と共に、まず発明者/知財担当者とディスカッションし、発明を発掘/展開して権利化の戦略を立案します。その後明細書の作成を補助します。案件によっては、徹底して従来技術も調査します。
・権利化までの業務
経験を積んだ弁理士と共に、特許庁から受け取る拒絶理由への反論案を、クライアントの権利形成に対する要望を踏まえて2~3提案してそれぞれの利害得失を説明します。そして、クライアントの選択に則して反論書類(書見書/補正書)の作成を補助します。
■魅力
半導体、電気、電子、ソフトウェア、通信、画像処理、機械、光学、電子材料、化学、又はバイオでの特許明細書の作成から権利化までの業務を経験を積んだ弁理士と共に、ご担当いただきます。どのような権利を取得するかを、クライアントの戦略に合わせて積極的に提案できるので、身につけた技術と法律の知識を駆使することができます。
受身ではない、特許 コンサルティング業としての醍醐味があります 。

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・弁理士資格をお持ちの方
・大学マーチ卒以上

【歓迎】
・英語力のある方

【求める人物像】
・意欲的で、明るく積極的に取り組むことのできる方
想定年収
600万円 ~
ポジション
弁理士※フレックス制・自由な働き方が可能/フルリモート勤務相談可能
仕事内容
■職務概要
弁理士業務をお任せいたします。
情報処理や機械、制御の分野などを主にご担当いただきます。

■業務詳細
・特許明細書の作成
・中間処理
・外国出願
・コンサルティング 等
特許の出願数ではなく、質を最重要視した経営方針です。複数分野の特許実務を同じ担当者が担当することや発明者とのインタビューの質の高さに、企業様から評価を得ています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆弁理士又は弁理士試験合格者の方

【歓迎条件】
◇明細書執筆経験がある方
想定年収
480万円 ~ 1,600万円
ポジション
弁理士補助【未経験可】※フレックス制・自由な働き方が可能
仕事内容
■職務概要
弁理士補助業務をお任せいたします。
情報処理や機械、制御の分野などを主にご担当いただきます。

■業務詳細
・特許明細書の作成
・中間処理
・外国出願
・コンサルティング 等
特許の出願数ではなく、質を最重要視した経営方針です。複数分野の特許実務を同じ担当者が担当することや発明者とのインタビューの質の高さに、企業様から評価を得ています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】下記いずれかに当てはまる方
◆理系大学を卒業、または理系大学院を修了した方
※特に機械・電気・電子系学部をご卒業された方歓迎いたします。
◆知的財産業務のご経験をお持ちの方
◆特許明細書や中間処理など作成経験をお持ちの方

【歓迎条件】
◇弁理士又は弁理士試験合格者の方
◇明細書執筆経験がある方
◇学習意欲の高い方
想定年収
264万円 ~ 1,200万円
ポジション
弁理士・特許技術者【情報処理、電気・電子、通信、機械・自動車工学、バイオ・化学】
仕事内容
【弁理士業務全般に携わって頂きます】
お任せする業務内容は、特許明細書作成・中間処理等の書類作成をはじめとして、ご経験や能力に対応させて頂きます。

具体的には、日本、外国での特許出願、出願の追行や、特許庁での審判、知財高裁での審決取消訴訟、特許に関するオピニオンワーク、評価、調査、また、特許、商標、著作権関連の紛争の解決(訴訟、仲裁)や、特許ライセンス、特許戦略のアドバイス、さらに、商標の登録・使用可能性の検討、商標戦略のアドバイス、意匠の登録、意匠戦略のアドバイスまで、幅広い業務がございます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■大学または大学院にて理科系出身者であること
■弁理士有資格者歓迎
■特許事務所での実務経験もしくは企業の知財部での特許出願業務経験のある方
■中級程度の英語スキル(文章力)を有している方
想定年収
460万円 ~ 1,200万円
ポジション
弁理士
仕事内容
◇国内及び国外の特許出願および中間処理
◇契約、発明の発掘、知的財産権戦略の立案等
◇特許明細書の作成 
◇国内および国外での権利化業務(意見書、補正書、審判)
◇評価鑑定     
◇知財コンサルティング  など
※入社当初は、今までのご経験内容や指向性を考慮してお任せする業務を決定します。最終的には幅広くご対応していただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◇弁理士

~求める人物像~
◇専門分野の深掘りは勿論の事ですが、他分野への知見を広めゼネラリストとして活躍したい方尚可。

※意欲、向上心や吸収力のある方であれば、実務未経験者(ポテンシャル採用)でも採用の可能性はあります。
想定年収
450万円 ~ 1,000万円
ポジション
弁理士(機械・制御分野担当)
仕事内容
【業務内容】
■主に日本企業の国内及び外国での特許出願・中間処理業務です。英文での出願等の業務経験は必須です。
特に高分子材料・食品等の分野で実務経験がある方を求めています。
■弁理士業務に関わるセミナー講師、論文投稿、国際会合出席、欧米取引先訪問等国内での営業業務も実力に応じてお任せさせて頂きます。
■出願業務経験の長い弁理士の方には希望に応じて、係争、契約やコンサルの案件を担当して頂く機械もあります。

※人によっては毎年最低1回(長くて1週間程度)の海外出張がございます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
・弁理士資格をお持ちの方
・特許事務所での経験5年以上
・機械・制御の技術分野の知識・経験
・英会話堪能、かつ欧米居住経験者(延べ1年以上)の方は歓迎
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
弁理士
仕事内容
特許の出願、取得、侵害訴訟・ライセンシングまで、知的財産の全領域にわたって戦略の立案と実行を担います。戦略実行にともなう特許庁や裁判所への提出書類作成、裁判などでの弁論も特許担当の重要な任務です。あらゆる法的制約を厳守しつつ、クライアントを勝たせるという使命を果たします。法律の知識はもちろん、最先端の科学やテクノロジーに関する知見、論理的思考力、そして発明の本質を見抜く力など、高度な能力が求められます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
◇弁理士
◇特許関係に関する実務経験
◇語学力(英語)

【求める人物像】
◇バイオ・バイオインフォ・医学・薬学・化学・電子・情報・通信・物理・その他理系大学院修了(見込み)の方。
◇サイエンスの基礎知識を備え、英語力、論理的思考力に優れた方を歓迎します。設定した目標を達成する強い意志をお持ちの方。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
弁理士・特許技術者(※化学・機械・IT分野の割合が多いです/未経験歓迎)
仕事内容
国内・外国(内外が多いです)特許業務全般に携わって頂きます。割合としては半々です。

■明細書作成
■中間処理
■鑑定 等

※お任せする業務は、スキル・ご経験に応じて判断いたします。
※技術分野としては、化学・機械・IT分野の割合が多いです。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■化学系、機械系、又は、IT系のバックグラウンドをお持ちの方

【歓迎条件】
■特許事務所にてご経験を有する方
■英語力のある方(読み・書き)

【求める人物像】
■向上心があり、ご自身の頭で考えて行動・発信ができる方
想定年収
400万円 ~ 900万円

特許事務所の転職について

1、特許事務所の転職市場はどうなっている?

  • 特許庁への出願業務を主としていた特許事務所は、リーマンショック後、特許出願件数が減少し業務量が縮小してしまったため、新規採用を控える傾向がありました。しかし近年では事務所の世代交代のため、若手~中堅層の弁理士を採用したい事務所が増えてきているようです。

2、特許事務所の平均年収は?

  • 特許事務所の平均年収は582万円、年収中央値は500万円となっています。
    特許事務所における年収相場は、特許事務所内での役割によって異なります。弁理士の場合は経験に応じて500~1200万円程度、特許技術者の場合スキルに応じて400~800万円程度となるケースが多いようです。特許事務やその他の事務担当者の場合、350~430万円程度が相場となっています。

3、特許事務所の求人数は増えている?減っている?

  • 特許事務所の求人は横ばいの状況です。事務所の世代交代として、若手~中堅層の弁理士を積極的に募集する傾向があります。

4、特許事務所のよくある転職理由は何?

  • 特許事務所によくある転職理由として、現職で任される業務が出願業務メインなので、知財コンサルティングや知財訴訟関連の業務を担当し専門性を深められる事務所にいきたいという理由があります。また、外部からではなく社内で知的財産関連業務に携わりたいという理由で、企業内の知的財産部門への転職を希望する方が一定数見られます。その他、事務所内の人間関係や、ワークライフバランスの改善といった理由で転職を検討する方もいます。

5、特許事務所の主なキャリアパスは?

  • 特許技術者として特許明細書の作成等の経験を積みながら弁理士資格取得を目指す方が多いです。弁理士資格取得後は、事務所内でより専門性の高い業務に携わりスキルアップしていくキャリアパスや、独立開業するキャリアパスがあります。また、企業の知的財産部門に転職し、自社の技術を生かした知財戦略業務にかかわりながら社内でのキャリアアップを目指すキャリアパスもあります。

特許事務所の転職について

1、特許事務所の転職市場はどうなっている?
  • 特許庁への出願業務を主としていた特許事務所は、リーマンショック後、特許出願件数が減少し業務量が縮小してしまったため、新規採用を控える傾向がありました。しかし近年では事務所の世代交代のため、若手~中堅層の弁理士を採用したい事務所が増えてきているようです。
2、特許事務所の平均年収は?
  • 特許事務所の平均年収は582万円、年収中央値は500万円となっています。
    特許事務所における年収相場は、特許事務所内での役割によって異なります。弁理士の場合は経験に応じて500~1200万円程度、特許技術者の場合スキルに応じて400~800万円程度となるケースが多いようです。特許事務やその他の事務担当者の場合、350~430万円程度が相場となっています。
3、特許事務所の求人数は増えている?減っている?
  • 特許事務所の求人は横ばいの状況です。事務所の世代交代として、若手~中堅層の弁理士を積極的に募集する傾向があります。
4、特許事務所のよくある転職理由は何?
  • 特許事務所によくある転職理由として、現職で任される業務が出願業務メインなので、知財コンサルティングや知財訴訟関連の業務を担当し専門性を深められる事務所にいきたいという理由があります。また、外部からではなく社内で知的財産関連業務に携わりたいという理由で、企業内の知的財産部門への転職を希望する方が一定数見られます。その他、事務所内の人間関係や、ワークライフバランスの改善といった理由で転職を検討する方もいます。
5、特許事務所の主なキャリアパスは?
  • 特許技術者として特許明細書の作成等の経験を積みながら弁理士資格取得を目指す方が多いです。弁理士資格取得後は、事務所内でより専門性の高い業務に携わりスキルアップしていくキャリアパスや、独立開業するキャリアパスがあります。また、企業の知的財産部門に転職し、自社の技術を生かした知財戦略業務にかかわりながら社内でのキャリアアップを目指すキャリアパスもあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更