税理士科目合格の求人・転職情報の5ページ目

求人検索結果926件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
専門コンサル職【FAS事業部】※内勤
仕事内容
上場クライアントを中心にファイナンシャルアドバイザリー業務を行う当社のFAS事業部で以下の業務をお任せします。
【株式価値評価】
 ・評価対象会社の過去の財務データ及び事業計画の入力、分析
 ・SPEEDA等の外部ツールを使った外部環境分析、類似会社分析
 ・株価等のマーケットデータの取得
 ・クライアントへの報告書作成 等
【M&Aの業務支援】
 ・過去に公表されている他社事例のリサーチ
 ・プレスリリース、契約書等の作成、チェック
 ・プレスリリース記載される数字とエビデンスとの突合 等
【コンサルタントのサポート】
 ・案件開始時における必要な社内手続きの実施。インサイダー情報の登録、VDR・メーリングリストの設定
 ・ミーティング資料等の事前準備
 ・その他コンサルメンバーが行う作業のサポート 等
【資料作成・管理】
 ・提案書、案件資料等の作成
 ・実施した案件資料等の整理、管理フォルダへの移管 等

※本ポジションは「専門コンサルタント」という職種名で、「コンサルタント」と名がつきますが、顧客折衝中心ではなく、内勤主体のコンサルタントをフォローするポジションです。

お客様への提案時に使用する資料のデータ加工やM&A役務、FAS業務に関する資料作成、データリサーチ・分析など幅広くお任せしていきます。
多彩な業種、業態の企業を知ることができる環境で、業務は社会的な意義も高く、経営に直結する仕事です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募条件】
・Excelスキル(SUMIF、VLOOKUP程度可)をお持ちの方
・会計知識(BS、PLを理解している方)
 ※監査法人や会計系ファーム、事業会社の経営企画部門のアシスタントの方や、事業会社の経理/財務、銀行の融資担当の方などがターゲットのイメージとなります。
・大卒以上

【求める人物像】
・サポーティブな精神をお持ちの方
・人の指示に耳を傾け、丁寧な仕事ができる方
・自ら進んで動いてくれる方(積極的にコンサルメンバーへ確認等ができる方)
・チーム内のコミュニケーションを大切にできる方
・学習意欲が高い方(ご本人のやる気次第で専門性を追求し極めることができる環境です!)
・数字を扱う業務・データを扱う業務を正確に行える方、ITツールの使用に抵抗がない方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【フレックスタイム/外資系に強み】グローバルネットワークをもつ税務会計アウト ソーシング会社の税務シニアスタッフ募集(想定年収600万円~900万円/正社員/東京 都恵比寿)
仕事内容
【業務について】
■税務申告等のコンプライアンス業務が主軸ですが、会社設立登記から日々発生する様々な税務に関するアドバイザリー業務まで、日本でビジネスを行っていく上で発生する様々な問題についてバイリンガルでサービスを提供しています。
■また、アドバイザリー業務は顧問契約ではなくタイムチャージでお支払いいただいているため、サービスに対する対価は明瞭かつ適正に頂いています。 価格競争で収益性が低くなってしまっている会計事務所も実際に存在しますが、そういったビジネスモデルとは一線を画していると言えます。

【クライアントについて】
■9割近くが外資系企業で、規模は数名のスタートアップ企業から自社で経理部門を抱えるような中堅・大手企業まで幅広く対応。クライアントとの距離感は近いです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・申告書作成業務をお一人で完結できる方
・英語力:読み書きレベル(何らかの実務で使用した経験)

【歓迎条件】
・法人税もしくは消費税の科目合格者、またはそれに準ずる知識がおありの方
・大手税理士法人、もしくは外資系企業を顧客の中心とした会計事務所での業務経験者
・英語力:ビジネスレベル
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
PTキャリア(業界未経験者も応募可能なポジション)
仕事内容
まず、基本となるPT(プロフェッショナルトレーニング)部とは、相続税の基礎的な知識を短期間で一から学ぶことができる部署になります。つまり、PT部では相続税未経験者であっても、安心して相続税実務を学ぶことができる研修体制を構築しています。

そして、新設したPTキャリアにご応募が可能な方の要件につきましては、既にビジネスキャリアを積まれている方で前職年収が500万円以上の方が対象になります。また、選考課程でも能力テスト等を実施いたしますが、一定の基準をクリアされますとPTキャリアとしての採用になります。

具体的には基本的な資料整理やコピーから始まり、財産評価の基礎(土地、非上場株式等)、相続税申告書の作成や遺産分割協議書、その他税務署提出書類の作成までを行っていただきます。未経験の方向けの研修プログラムを受けて頂き、さらに、実際の財産評価業務を経験していただくことで、6カ月程度で独り立ちできるように丁寧に指導いたします。

税理士法人チェスターは相続税申告実績が税理士業界でもトップクラスであり、申告書作成業務の品質や専門性も非常に高く評価されております。その業務の流れを一から学ぶことで、一流の資産税のプロフェッショナルへ成長する下地を作ることができます。
税理士法人チェスターオリジナル制作の「相続専門税理士のお仕事紹介ドラマ」を見て頂くと業務内容についてさらに詳しく知ることができますので宜しければご覧ください。
※PT職の間は基本的に机上作業の習得を第一目標にしており、原則として顧客対応を行っていただくことはありません。
※一定期間(通常3~6カ月程度を予定)経過後、一定の評価基準をクリアすると、PT職卒業となり、顧客対応から申告書作成業務までを担当することができるようになります。一定の評価基準をクリアしない場合には、引き続きPT職としてトレーニングが続きます。
※部門配属された時点で給与体系等も変更となり、基本的には昇給します。

【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,福岡県
必要な経験・能力
※学歴不問
未経験者歓迎(相続税実務、会計事務所経験は不問)

同社は相続税専門の会計事務所ですが、未経験者の採用や育成についても積極的に行っており、特定分野のプロフェッショナルを目指したいという方を広く受けいれています。
想定年収
312万円 ~
ポジション
一人拠点長※福島・新潟・富山・金沢・福井・長野・岡山・高松・松山・熊本・大分・宮崎・鹿児島
仕事内容
原則として、拠点に直接所属するのは拠点長1人となり、拠点長以外のスタッフの採用は想定していません。そのため、人に対するマネジメント業務はありませんが、案件のマネジメントは自己管理をしていただきます。
相続税申告業務を、初回面談から受任~評価作業~チェック~顧客への説明~税務署提出まで一連の流れを行っていただきます。なお、行政書士の登録も同時にしていただき、相続手続きのフロント業務も行っていただく可能性があります。
以下の業務については本社の方で担当いたしますので、実際の案件に集中いただける環境となります。

[評価業務の補助]
顧客から受領した資料を佐久軽井沢事務所へ送付いただければ、データ化、資料整理、財産一覧への転記、簡易的な財産評価(土地評価含む)の業務を行います。

[案件の品質管理]
複雑案件・大型案件については審査部にて審査を実施いたします。また、不明点などの質問は審査部に確認していただくことが可能ですし、所内の過去事例を閲覧できるデータベースや様々な書式・ツールも充実しています。

[営業・マーケティング活動]
基本的にはすべて本社の営業部・マーケティング部が担当いたしますが、初動の部分等で営業同行をお願いする場合もあります。複数のルートから、年30~50件程度の申告案件の受任を目指します。

[その他事務手続き]
オフィスの契約、経費の支払い等は本社の総務部や経理部で行います。

【変更の範囲】 なし
勤務地
福島県,新潟県,富山県,石川県,福井県,長野県,岡山県,香川県,愛媛県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県
必要な経験・能力
<必須>
・税理士もしくは税理士有資格者
・会計事務所実務経験3年以上
・相続税申告経験(累計10件以上)

<歓迎>
・大手税理士法人での役職経験者

※学歴不問、マネジメント経験不問
想定年収
720万円 ~ 1,200万円
ポジション
法人税務顧問(スタッフ~シニア)※カジュアル面談可能
仕事内容
・法人クライアントの税務顧問業務を担当していただきます。
・マネージャーのサポートの下で上場企業等や中堅企業の組織再編、事業承継、連結納税、国際税務等にもチャレンジできます。
・希望に応じて、国際税務業務、IPO支援等のコンサル業務、FAS業務等にも関与していただきます(例えば、一般税務70%、国際税務30%など)。


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募条件>下記すべてを満たす方
・税理士法人又は会計事務所での一般事業会社の法人税務の実務経験があり、日常的なクライアント対応から申告業務まで対応できる方
※年齢と経験のバランスが必要となります
<資格>
税理士1科目以上
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法人税務(公益・社団財団)スタッフ~ シニア
仕事内容
・中小企業等の一般法人の税務顧問業務および公益・社団財団などの税務顧問業務を担当していただきます。
・希望に応じて、マネジャーのサポートの下で上場企業等の税務業務や組織再編の業務等にも関与することが可能です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募条件>下記をいずれかを満たす方
・税理士法人又は会計事務所で記帳代行から申告業務までの一連の実務経験があり、日常的なクライアント対応の経験のある方
・監査法人での監査経験が通算で3年程度以上の方
※年齢と経験のバランスが必要です
※公益法人・社団財団・社会福祉法人等の税務業務経験または監査経験のある方優遇

<資格>
税理士1科目以上
又は
公認会計士(公認会計士試験合格者含む)
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
税務会計スタッフ~マネージャー(科目合格者、税理士)
仕事内容
☆大手法人~オーナー系中小企業、資産家(企業オーナー、不動産オーナー、キャッシュリッチ等)の税務会計業務、各種コンサルティング業務を幅広く行う部門になります。

■記帳代行は基本的に行っておらず、月次の往査による指導・アドバイス等が中心となります。
■法人は売上数百億円クラスから10億円クラスのオーナー企業まで、幅広いことが特徴です。また、業界も特に偏りはございません。
■個人は企業オーナー、不動産オーナー、キャッシュリッチを始め、医師等の対応もして頂きます。
■事業承継、組織再編、M&Aや相続対策、資産税等の業務も行って頂きます

※経験・能力・志向等によりコンサルティング業務にも従事して頂きます。
※委細面接時にもご確認下さい。

【変更の範囲】 なし
勤務地
北海道,青森県,宮城県,埼玉県,東京都,神奈川県,新潟県,石川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,香川県,愛媛県,福岡県,熊本県
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに当てはまる方
■税理士、税理士科目2科目以上保有者

【歓迎条件】
■長く勤務する意志のある方。
■プロ意識を高く持ち、業務に従事出来る方。
想定年収
360万円 ~ 820万円
ポジション
公認会計士(FAS、コンサル、税務)
仕事内容
ご経験や適性に応じてお任せする業務範囲を決定致します。委細面接時にもご確認下さい。

【お任せする業務例】
・財務、税務デューデリジェンス
・バリュエーション
・M&A関連業務
・事業承継、組織再編
・移転価格、海外進出支援
・税務、会計コンサルティング
・相続税申告、相続コンサルティング

■記帳代行は基本的に行っておらず、月次の往査による指導・アドバイス等が中心となります。
■法人は売上数百億円クラスから10億円クラスのオーナー企業まで、幅広いことが特徴です。また、業界も特に偏りはございません。
■個人は企業オーナー、不動産オーナー、キャッシュリッチを始め、医師等の対応もして頂きます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・会計士、会計士論文式合格者
・監査法人での実務経験3年以上
・FAS業務、コンサル業務、税務業務等幅広い興味がおありの方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
税務コンサル(マネージャー採用)
仕事内容
その方のご希望とご経験ご経験踏まえお任せする業務を決定致しますのでご相談ください。

■税務顧問業務(担当社数20~30社):月次監査業務、レビュー業務
■創業支援業務
■資金調達支援業務
■各種コンサルティング業務

【その他、コンサルティング事業部ならではの業務】
■FAS業務
■IPO支援
■内部統制支援
■クラウド会計導入支援コンサル
■資産税に関する業務(相続税、贈与税、譲渡所得税、生前対策のご提案業務)

※クライアントは、上場会社、上場準備会社、中堅クライアント(年商5~50憶規模)の税務顧問業務
※単に税務的な視点からのアドバイスにとどまらず経営的視点に立ち、企業が本当に必要としているものを定量的な情報から紐解いて考えます。

業務の進め方:チーム制
顧客割合(法人:個人):8:2
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・税理士会計事務所での実務経験(5年以上)
・税務申告業務を一通りご経験されている方 ※コンサル業務は未経験OK

<歓迎要件>
・マネジメント経験
・税理士資格保有者、科目合格者の方
・将来的な独立を目指して経験を積み力をつけたい方

〈環境〉
・経験豊富なメンバーが多数所属しており、活気あふれる職場でコミュニケーションは活発です!
・既存業務に固執することなく、積極的にAI/ITを活用し、同業界の新たなサービスを社員全員で創っています。
・5.10年先も必要とされる会計人を目指したい方にはぴったり!
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
税務スタッフ(科目合格者/税理士)※税理士試験勉強中の方歓迎※子育てにより制限ある方も歓迎(時短相談可)TA配属想定
仕事内容
■月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応、税効果会計等を含む)
■税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む)
■税務相談
■組織再編コンサルティング
■株価算定・企業評価
■企業オーナーの相続相談、事業承継コンサルティング
■国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等)
■SPC会計・税務業務、設立・解散清算業務
など

今回募集しているポジションの方につきましては入力業務、巡回業務ではなく、決算支援・申告書作成に加え、上記のような質の高い業務に従事していただきたいと考えております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・1科目以上合格者で会計事務所など近しい業界のご経験者、または未経験の方の場合には、1科目合格者で法人税の勉強経験・受験経験のある方(法人税合格していなくても可)
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
米国法人税務コンサルタント(シニアアソシエイト~)
仕事内容
◆担当業務
・米国税務関連の調査業務のサポート(連邦・州法人税、日米租税条約等)
・米国税務デューディリジェンスのサポート(米国税務申告書情報の収集および整理、報告書ドラフトやサマリーの作成等)
・PwC米国事務所との協働による提案書や報告書の作成
・米国での法人設立・M&A・リストラクチャリング関連プロジェクトの実行支援およびプロジェクトマネジメント

◆国際税務・ディールズタックスグループ◆
国際税務・ディールズタックスグループは、企業の国内・海外のM&Aに関連する税務デューデリジェンス・税務アドバイスを行うとともに、企業の海外進出やクロスボーダー組織再編に関する税務コンサルティング業務を行っています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・米国法人税務に関するコンプライアンス・コンサルティングのご経験(2年以上)

【推奨要件】
・英語での業務遂行のご経験(資料読解、メール)
・米国CPA、米国Enrolled Agentあるいは米国弁護士資格保有者

【歓迎要件】
・Big4あるいは米国会計士・弁護士事務所での実務経験のある方

【言語】
日本語:ビジネスレベル
英語:ビジネスレベル
想定年収
620万円 ~ 1,000万円
ポジション
【第二新卒/無資格/科目未合格】税務コンサルタント(アソシエイト)
仕事内容
配属部署に応じて、以下のような業務を担当いただきます。
・法人税申告業務
・グループ通算制度対応支援
・国際税務
・税務リスク&ガバナンス・レポーティング
・税務業務改革テクノロジー
・海外投資支援

税務のプロフェッショナルとしてのテクニカルスキルを磨きながら、ビジネス感覚を身に着け、クライアントに寄り添ったコンサルタントに成長できる環境があります。

【業務詳細】
※クライアントのエンゲージメントチームの一員として税務申告書の作成サポートから日々の税務相談、国際税務、組織再編等に関する税務アドバイスまで幅広くご対応いただきます。
※クライアントに対する業務のなかでクライアント先に一定期間常駐していただく場合もございます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・これから公認会計士もしくは税理士資格取得を目指しながら税務に関わる業務に興味がある方

【歓迎要件】
・公認会計士/税理士資格試験勉強中の方
・英語力(有資格もしくは英語実務経験者)
想定年収
450万円 ~ 530万円
ポジション
税務リスク&ガバナンスコンサルタント_マネージャー
仕事内容
・税務リスクマネジメントの観点から、税務業務の規程・ガイドラインの作成
・税務業務フローを把握し整理した上で、業務マニュアルの作成
・ITツールを活用した税務業務のデジタル化
・企業の税務課題や論点を整理しマネジメント向け税務リスク報告書の作成
・会計・税務業務の実務を理解した上で、国内外の税務コンサルティング


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都,愛知県,大阪府,福岡県
必要な経験・能力
【必須】
・会計事務所又は企業での経理・税務業務経験(3年以上)

【推奨】
・公認会計士
・税理士
・企業での経理、税務業務経験者
・DX業務経験者
・監査法人、税理士事務所勤務経験者

【歓迎】
・税法の知識だけではなく、業務フローをイメージして、クライアントや法人を超えたPwCメンバーとのコミュニケーションができる方

【言語】
日本語:ビジネスレベル
英語:できればなお可
想定年収
900万円 ~ 1,100万円
ポジション
税務コンサルタント(FS)
仕事内容
・日系・外資系法人の申告業務
・当該法人に対する税務アドバイス、その他税務面からの総合的支援 等


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【推奨】
・税理士
・税理士試験2科目以上合格(原則)
・公認会計士
・企業での経理・税務業務経験者
・監査法人・税理士事務所勤務経験者

【歓迎】
・粘り強く業務を行える方
・デジタルリテラシーの高い方
・英語の業務に抵抗感のない方(現時点で英語が得意でなくとも構いません)
・チャレンジ精神、好奇心が旺盛な方
・コミュニケーション能力の高い方
・論理的な思考ができる方、論理的な文章が書ける方

【語学】
英語:不問。但し、英語の業務に抵抗感のない方歓迎
想定年収
480万円 ~ 1,000万円
ポジション
税務コンサルタント(ITS/Deals Tax)
仕事内容
1. M&Aに関する税務アドバイザリーサービス
企業の国内・海外のM&Aに関連する税務デューデリジェンス業務、買収ストラクチャーに関する税務アドバイザリー業務、株式売買契約の交渉支援、買収後の統合等に関する税務アドバイス業務。

2. グループ内再編に関する税務アドバイザリーサービス
合併、分割、株式交換等の国内組織再編に関する税務コンサルティング業務、並びに、クロスボーダーでの組織再編に関する税務コンサルティング業務、PwCグローバル・PwC弁護士法人との協働による実行支援

3. 海外投資コンサルティングサービス
主に日系企業の海外進出・海外新規投資(資源権益投資含む)に対する、法人税、源泉所得税、間接税などについて海外PwC事務所と共働して税務コンサルティングサービス提供。
外国子会社合算税制、外国子会社受取配当益金不算入制度及び外国税額控除、BEPS(Base Erosion and Profit Shifting)アクションに関する各国税制、租税条約の適用関係等に関する国際税務アドバイスを提供するとともに、国境を跨ぐクロスボーダー案件の税務コンサルティングにおけるプロジェクトマネジメント業務。

4. グローバルタックス最適化プランニング
グローバルでの実効税率・キャッシュタックスの最適化業務、海外税務リスク管理に関するコンサルティング業務、サプライチェーン・ビジネスモデル変革に関するグローバルタックスコンサルティング業務、地域統括会社設立に関する税務コンサルティング業務、PwCグローバル・PwC弁護士法人との協働による実行支援

5. 事業再生に関する税務コンサルティング業務
私的整理、法的整理に伴う各種税務コンサルティング業務、事業再生の一環で実施される事業の切り出し・再編に関する税務コンサルティング業務など

6. 国際税務顧問業務
主に日系多国籍企業に対する税務顧問対応業務、一般的な法人税・消費税を中心とする税務アドバイスの提供、海外税制を含む国際税務に関するアドバイス、国税照会支援、税務調査の立ち合いなど。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
●税理士法人または監査法人で会計税務経験のある方
●一般事業会社または金融機関等で会計税務業務経験のある方

【歓迎要件】
●税務コンサルティングおよび法人税申告書作成業務の実務経験者(3年以上)
●大手税理士法人での法人税務経験者
●大手監査法人で監査業務の経験者
●一般事業会社・金融機関等における国際税務・移転価格業務の経験者
●クライアント対応力・コミュニケーション能力の高い方
●チャレンジ精神旺盛で、論理的思考力の高い方
想定年収
408万円 ~ 1,000万円
ポジション
所得税コンサルタント_シニアアソシエイト
仕事内容
【業務内容】
クライアントのエンゲージメントチームの一員として所得税申告書の作成サポートから日々の税務相談まで幅広くご対応いただきます。

外資系企業のお客様に対し、非居住者が日本に短期滞在したり日本からリモートワークしたりする場合の課税関係に関するアドバイスや、非居住者/外国法人に関する源泉徴収のアドバイスを行う機会が多くあります。

サブ業務として、給与計算アウトソーシングサービスや、給与計算に関する源泉所得税コンサルティング業務(クライアントの給与計算全般のチェック及び税法に関するアドバイス、法令順守の目線からのクライアントへのアドバイス) も、これまでのご経験も踏まえご担当いただく場合もあります。


※本ポジションはPwC税理士法人での雇用となります。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・所得税関係の税務コンプライアンスまたは税務コンサルティングのご経験が3~5年以上ある方
・英語に抵抗がない方(社内のコミュニケーションは日本語ですが、クライアントとのコミュニケーションは英語を使用する機会が多いです。)
                                   
【歓迎要件】
・国税庁、税務署で所得税関係の実務経験がある方
・税理士の資格を有する方
・「Big 4」などの企業で所得税関係の税務コンプライアンスまたは税務コンサルティングの実務経験がある方
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
リスク&クオリティ部 アソシエイト~シニアアソシエイト【Tax‐R&Q】リモート中心/残業月平均5.5時間/フルフレックス
仕事内容
リスクマネジメント・コンプライアンス関連業務
■担当業務領域
グローバルポリシーの実行、推進
- アンチブライバシー・アンチマネーロンダリング・情報セキュリティなどに関する重要なグローバルポリシーの実行・推進を担当。
- クライアントおよびエンゲージメントのアクセプタンス業務全般。
- 関連するポリシー・マニュアルの策定や研修を含むリスクマネジメント業務全般。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 契約レビュー 
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。
■業務詳細(一例)
・年次グローバル報告書作成及びそのための現場インタビュー/とりまとめ
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規定の導入など
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・業務に関する事実関係調査
・特定業務に関するモニタリング
・新しい規定導入時の研修企画
・ビジネスサイドからの相談対応(社内向けコンサルテーション)
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・契約審査の経験
・英文メールのやり取りや英文契約、英文規程の読解が可能な方。TOEIC700点前後が目安となります。(研修制度を用意しておりますので、入社後伸ばしていくことが可能です。)
・他部門とのメールやWeb会議でのやり取りが多いので、そういったやり取りが苦手でない方。また、作業的な業務も少なくないので、そのような業務が苦にならない方
・Word、Excel、PPTの使用経験

【歓迎条件】
・コンプライアンス部門などで、社内ルールにかかわる文書作成および補助の経験のある方、または社内ルールの実行にかかわった経験のある方
・プロジェクト推進経験:ルールや規制のある環境で業務PDCAを回した経験
(自分の知らない法令知識・ルールをキャッチアップして業務やプロジェクトを完遂した経験)
・コンプライアンスや関係法令に厳しい企業や業界で企画・ルール作りをされた経験がある方
・自分の知らない事や新しい領域に関する好奇心があり、勉強をし続けたいと考える方
・問題解決志向のある方
・日常的に英語を使用して業務を遂行したご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【税理士/税理士科目合格】税務コンサルタント(オープンポジション)
仕事内容
主に下記の業務をお任せいたします。
● クライアントの税務問題に対するコンサルティングサービス
● 税務申告書作成サービス  等

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【推奨】
・税理士
・税理士科目合格者

【歓迎】
・粘り強く業務を行える方
・デジタルリテラシーの高い方
・英語の業務に抵抗感のない方(現時点で英語が得意でなくとも構いません)
・チャレンジ精神、好奇心が旺盛な方
・コミュニケーション能力の高い方
・論理的な思考ができる方、論理的な文章が書ける方

【語学】
英語:不問。但し、英語の業務に抵抗感のない方歓迎
想定年収
500万円 ~ 1,300万円
ポジション
税務(国内税務・国際税務)◆一般用医薬品業界TOPシェア◆こども養育手当など福利厚生充実◎
仕事内容
・法人税業務(税務処理検討・税額計算・申告書作成等)
・税務全般対応(源泉税・消費税・償却資産税・事業所税等)
・移転価格税制対応(ビジネス・M&A等の税務対応、文書化等)

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社の税務申告業務経験(3年以上)または相当の知識を有する方、もしくは税理士科目合格者

【歓迎要件】
・国際税務のご経験
・SAP・申告奉行・達人シリーズのどれかの使用経験を有する
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【御徒町】税務監査スタッフ/※未経験可/※他業界からのキャリアチェンジ歓迎!/資格支援◎
仕事内容
入社後まずは座学での税務基礎研修を行い、その後に法人税務顧問業務をお任せします。
法人税務顧問業務では、月次巡回監査を行い、クライアントとコミュニケーションを取り、会計帳簿や税務処理が適切に行われているかを確認、指導をしていきます。
法人税務顧問業は、クライアントを理解し、信頼を獲得するために重要であり、サービス提供を行うにあたって根幹となる業務であると考えています。

【具体的な業務内容】
・法人税務顧問業務
月次巡回監査、申告書作成、決算業務、年末調整、確定申告、税務相談 他
将来的には融資支援、経営計画策定、MAS監査などを行う、経営支援型コンサル業務にも携わっていただきます。

【会計ソフト】
freee、マネーフォワード、TKC 等

◆入社後のキャリアステップ◆
・入社~6カ月:社内ルールや税務、財務について等、業務に必要な知識の研修を全40回で行います。その後は先輩のアシスタント業務(帳簿や決算書の作成、訪問同行など)を通じて実務を経験していきます。
・6カ月~1年:先輩や上司のサポートを受けながら、1~3社の小規模事業者を担当クライアントとして持ちます。同時にアシスタント業務も継続し、様々な業界業種、規模のクライアントに対応して経験を積んでいきます。
・1年~3年:クライアント規模を大きくし、担当クライアント数も10社程を担当します。状況に応じて融資支援、経営計画策定にもチャレンジすることが出来ます。
・3年~:年商1億円規模など、クライアント規模も多きくなり、担当クライアント数も20社以上となります。さらに経営支援型コンサル業務にも携わり、活躍の幅を広げてい行きます。その後は、マネジメントコース、スペシャリストコース、企業内独立、いずれかのキャリアパスを選択していきます。

◆税理士資格の取得を積極サポート◆
弊社では税理士資格の取得を推奨し、サポートしています。
なぜなら税理士資格を取得することで、税務知識の証明になり、対応できる業務範囲も広がり、より質の高いサービスの提供に繋がるためです。
資格取得の具体的なサポートは、費用面でのサポートと勉強時間確保の体制です。
費用面については、税理士試験費用補助、税理士会登録費・会費補助などがあります。
また、科目合格であっても1科目あたり月5,000円、資格を取得すると月60,000円の手当てが支給されるのもポイントです。
勉強時間については、仕事のスケジュール管理を各人に任せることで、スケジュール調整の自由度を高くし、効率的に仕事を進め、業務前後で勉強時間を確保できる仕組みとなっています。
さらに税理士試験当日と試験前日2日は特別休暇が付与されるため、安心して試験に臨むことが出来ます。
現在社員の4割が、クライアントへ品質の高い、経営支援が出来るよう、税理士資格の取得に向けて勉強中です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・簿記2級もしくは同等の知識をお持ちの方
※税理士資格の取得は不問

※応募資格等に関して不明点などあれば、何なりとお問い合わせください。
想定年収
360万円 ~ 600万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更